ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1647756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

銚子ヶ口 道の駅永源寺より周回

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
funa84 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
14.8km
登り
1,166m
下り
1,181m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
1:36
合計
9:32
7:45
7:49
32
8:21
8:21
28
8:49
8:50
89
10:19
10:29
19
10:48
10:48
102
12:30
12:41
8
12:49
13:04
9
13:13
13:14
4
13:18
14:11
83
15:34
15:35
30
16:06
ゴール地点
天候 晴れ
スタート時 気温4℃
山頂付近 14℃程 風速1〜2m/s程
ほぼ一日「快適な」お天気でした。
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪・桑名ICよりR421石榑トンネル経由 道の駅永源寺へ。
道の駅の道路向かいに登山者用駐車場あります。キャパ10台程。
コース状況/
危険箇所等
登山口にポストは未確認。トイレは道の駅にあります。下山口にはポストありました。

道の駅〜黒尾山〜銚子ヶ口
このルートは一般道ではありません。ルーファイ必要です。上部は踏み跡薄くヤセ尾根と急登あります。
最初は中部電力の鉄塔巡視路です。鉄塔で巡視路から離れて尾根を左に進みます。踏み跡通りだと巡視路に進みルートを外れます。(ミスしました)
黒尾山に尾根分岐あり山頂より少し戻り左に進みます。注意必要です。
銚子ヶ口西峰付近で迷いやすいです。尾根通しに進むと大峠〜イブネ方面のコースに入ります。この辺で踏み跡明確になり標識も出てきます。(ミスしました)

銚子ヶ口〜杠葉尾登山口〜道の駅
一般道でコースは明瞭。特に危険はないと思います。
杠葉尾登山口から道の駅までは約2kmの国道アスファルト歩きとなります。

道の駅から黒尾山経由のルートは迷いポイント多いです。尾根の分岐に注意必要です。鉄塔ポイント、黒尾山ポイント、西峰ポイントに尾根の分岐あり注意必要です。
道の駅向かい側に「登山者駐車場」あります。
2018年11月11日 06:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 6:41
道の駅向かい側に「登山者駐車場」あります。
駐車場に「登山口」の標識ありません。
鉄塔巡視路のプラ階段が登り口。少しわかりづらい。
2018年11月11日 06:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 6:43
駐車場に「登山口」の標識ありません。
鉄塔巡視路のプラ階段が登り口。少しわかりづらい。
すっきりした部分もある。
2018年11月11日 06:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 6:56
すっきりした部分もある。
目印に白いティッシュが。
下部だけにみました。
2018年11月11日 07:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 7:34
目印に白いティッシュが。
下部だけにみました。
尾根通しに進みますが時に岩が現れる。
2018年11月11日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 7:50
尾根通しに進みますが時に岩が現れる。
丸山山頂。展望なし。
まだ序の口。
2018年11月11日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 7:57
丸山山頂。展望なし。
まだ序の口。
紅葉も見られた。
とすれば。。。
2018年11月11日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 8:12
紅葉も見られた。
とすれば。。。
ナメコちゃんの出番。
2018年11月11日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/11 8:13
ナメコちゃんの出番。
上のほうまでしっかり出てました。

2018年11月11日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 8:14
上のほうまでしっかり出てました。

鉄塔に出ました。
2018年11月11日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 8:28
鉄塔に出ました。
中部電力の巡視路標識が誘導してます。
鉄塔は2列あり巡視路通りに進むと主尾根を外れます。
私が参考にしたレコもここでオーバーランして戻ってます。私も同じミスしました。
2018年11月11日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 8:38
中部電力の巡視路標識が誘導してます。
鉄塔は2列あり巡視路通りに進むと主尾根を外れます。
私が参考にしたレコもここでオーバーランして戻ってます。私も同じミスしました。
鈴鹿山脈の主稜線が見える。
釈迦ヶ岳かな。
2018年11月11日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 8:55
鈴鹿山脈の主稜線が見える。
釈迦ヶ岳かな。
銚子ヶ口方面(かな)。
2018年11月11日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 8:56
銚子ヶ口方面(かな)。
すっきりした部分。
2018年11月11日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 9:02
すっきりした部分。
なめこ
これも頂きました。
2018年11月11日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 9:08
なめこ
これも頂きました。
この葉っぱは何だろう。
2018年11月11日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 9:11
この葉っぱは何だろう。
ピンクに染まります。
2018年11月11日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 9:12
ピンクに染まります。
これも紅葉?
2018年11月11日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 9:13
これも紅葉?
木の根を掴んで登るポイント。
何か所かありました。
2018年11月11日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:15
木の根を掴んで登るポイント。
何か所かありました。
ヤセ尾根あります。
2018年11月11日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 9:21
ヤセ尾根あります。
尾根にクマの落し物。
2018年11月11日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 9:21
尾根にクマの落し物。
樹林ありますが両側が切れてます。
2018年11月11日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:22
樹林ありますが両側が切れてます。
不安定な足元にも注意。
2018年11月11日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:24
不安定な足元にも注意。
ちびナメコちゃん。
2018年11月11日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:50
ちびナメコちゃん。
境界標識続きます。
右側が造林、左側が自然林。
2018年11月11日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 10:10
境界標識続きます。
右側が造林、左側が自然林。
苦労してたどり着いた黒尾山。
「鈴鹿50名山」とか。
2018年11月11日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 10:27
苦労してたどり着いた黒尾山。
「鈴鹿50名山」とか。
ここに三角点あります。
このまま進行方向に進むとルート外れます。
少し戻って下ります。
2018年11月11日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 10:27
ここに三角点あります。
このまま進行方向に進むとルート外れます。
少し戻って下ります。
栗の木の下で。
2018年11月11日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 10:40
栗の木の下で。
コケ尾根。
2018年11月11日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 10:48
コケ尾根。
すっきりした尾根。
いろんな表情見せてくれます。
2018年11月11日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 10:54
すっきりした尾根。
いろんな表情見せてくれます。
永源寺ダム側の光景。
奥は綿向山かな。
2018年11月11日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 11:07
永源寺ダム側の光景。
奥は綿向山かな。
尾根の進行方向。
銚子ヶ口は見えない。
2018年11月11日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:08
尾根の進行方向。
銚子ヶ口は見えない。
登ってきた尾根。
アップダウンの連続でした。
2018年11月11日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:12
登ってきた尾根。
アップダウンの連続でした。
岩壁あり。
2018年11月11日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:19
岩壁あり。
西峰付近のトラバース。
しっかりした踏み跡だがケモノ道だったようだ。
この辺もルートが分かりにくかった。
2018年11月11日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 12:58
西峰付近のトラバース。
しっかりした踏み跡だがケモノ道だったようだ。
この辺もルートが分かりにくかった。
標識があった。
このルートで初めて見た。
オーバーランしたようだ。
2018年11月11日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 13:04
標識があった。
このルートで初めて見た。
オーバーランしたようだ。
ワンランク上の道に合流したようだ。
2018年11月11日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:13
ワンランク上の道に合流したようだ。
どうも西峰は外して登ってきたようだ。
ケモノ道のトラバース辺りだ。
戻りません。パス。
2018年11月11日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:16
どうも西峰は外して登ってきたようだ。
ケモノ道のトラバース辺りだ。
戻りません。パス。
空に向かう?
2018年11月11日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:22
空に向かう?
銚子ヶ口主峰
三角点あり。展望はイマイチ。
2018年11月11日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:22
銚子ヶ口主峰
三角点あり。展望はイマイチ。
東峰のほうが展望良いです。
ここで遅いランチタイム。あとは一般道を下るだけです。
2018年11月11日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:26
東峰のほうが展望良いです。
ここで遅いランチタイム。あとは一般道を下るだけです。
鈴鹿の主稜線が見えました。
2018年11月11日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 13:26
鈴鹿の主稜線が見えました。
なんでしょ。
ロープで保護されてました。
2018年11月11日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 14:15
なんでしょ。
ロープで保護されてました。
下ります。
登りではカモシカしか出会いませんでしたが、山頂付近で3〜4パーティーの登山者と出会いました。
2018年11月11日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 14:15
下ります。
登りではカモシカしか出会いませんでしたが、山頂付近で3〜4パーティーの登山者と出会いました。
沢筋です。
2018年11月11日 14:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 14:28
沢筋です。
「ゆずりお」と読みます。
我々の下山口です。
2018年11月11日 14:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 14:49
「ゆずりお」と読みます。
我々の下山口です。
植林の道です。
黄色い花道。
2018年11月11日 14:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 14:50
植林の道です。
黄色い花道。
ささゆり
シカの食害にあってるようです。
2018年11月11日 15:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:04
ささゆり
シカの食害にあってるようです。
丁寧にマーキングしてます。
2018年11月11日 15:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:05
丁寧にマーキングしてます。
ネットの群生。
2018年11月11日 15:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:06
ネットの群生。
炭焼きガマの跡が数か所ありました。
2018年11月11日 15:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:10
炭焼きガマの跡が数か所ありました。
歩きやすい道です。
2018年11月11日 15:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:10
歩きやすい道です。
国道241号線への出口。
獣害柵のゲートあります。
2018年11月11日 15:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:42
国道241号線への出口。
獣害柵のゲートあります。
ゲート出れば登山口。
2018年11月11日 15:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 15:43
ゲート出れば登山口。
ポストもあります。
2018年11月11日 15:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:43
ポストもあります。
小型水車もあり。発電してます。
3台程の駐車可です。
2018年11月11日 15:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:43
小型水車もあり。発電してます。
3台程の駐車可です。
国道を2Kmほど歩いて道の駅へ向かいます。
2018年11月11日 15:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:44
国道を2Kmほど歩いて道の駅へ向かいます。
作業されてる方の車でしょうか。
2018年11月11日 15:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:51
作業されてる方の車でしょうか。
イワナ料理の店あります。
2018年11月11日 15:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 15:51
イワナ料理の店あります。
国道わきのオブジェ
2018年11月11日 15:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 15:51
国道わきのオブジェ
着きました。
周回完了です。
2018年11月11日 16:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 16:13
着きました。
周回完了です。

装備

共同装備
ツェルト+レスキューシート

感想

近場の山でサックリ登れて未踏のコース、という基準で選んだ山です。標高的にも紅葉が期待できそうだったので。面白そうなバリルートだったので道の駅から周回で計画組みました。

急遽カミサンの参戦ありましたが、大丈夫だろうと判断して計画実行いたしました。
実際はルーファイありヤセ尾根ありで銚子ヶ口まで想定外に手間がかかりました。それなりに楽しめましたが、カミサンの感想は「もう二度と登りたくない」。

三か所の迷いポイントでコースのトラップにはまりました。すぐに気づいたので深傷は負いませんでしたが、GPSは必携に思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら