ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1648324
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

岩の殿堂、秋の御在所岳登山 本谷ルート (本谷〜中道)

2018年11月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
Kunisan0105 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
6.4km
登り
817m
下り
835m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
2:18
合計
7:03
8:26
6
スタート地点 中道登山口駐車場
8:32
8:33
48
9:21
9:29
46
10:15
10:16
15
10:31
10:45
3
10:48
11:15
5
11:20
11:25
1
11:26
11:27
5
11:32
12:24
1
12:29
12:29
7
12:36
12:41
11
12:52
12:54
6
13:00
13:00
10
13:10
13:11
4
13:20
13:32
50
14:22
14:22
5
14:27
14:27
11
14:38
14:45
38
15:23
15:25
2
15:29
ゴール地点
天候 晴/曇
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン、中道登山口近くの無料駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
一般の登山道ではなく、バリエーションルートとなるため、自己判断、自己責任で入山、行動してください。
ルートは巨岩越え、鎖場、ロープなど上級者向けのルートで、要所要所で注意が必要。ルートは要所に赤または白ペンキマークが標されており、概ね判りやすく、指示通りに進めば道迷いは回避できます。
その他周辺情報 下山後の温泉はアクアイグニス、グリーン・ホテルなど日帰り入泉可能な施設多し。
思わぬ渋滞で、少々スタートが遅れてしまいましたが、8時30分中道登山口駐車場を出発。スカイライン脇の紅葉が綺麗でした。
2018年11月12日 08:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 8:31
思わぬ渋滞で、少々スタートが遅れてしまいましたが、8時30分中道登山口駐車場を出発。スカイライン脇の紅葉が綺麗でした。
取り付きは中道登山口を左に折れます。
2018年11月12日 08:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 8:31
取り付きは中道登山口を左に折れます。
御在所山の家を通過。いよいよ入山です。
2018年11月12日 08:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 8:34
御在所山の家を通過。いよいよ入山です。
砂防ダムの上、砂地を渡ります。本谷ルートはこの一ノ谷本沢を遡る形で登攀していきます。
2018年11月12日 08:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 8:38
砂防ダムの上、砂地を渡ります。本谷ルートはこの一ノ谷本沢を遡る形で登攀していきます。
巨岩がゴロゴロした沢沿いを登っていきます。
2018年11月12日 08:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 8:38
巨岩がゴロゴロした沢沿いを登っていきます。
この辺りはいい感じに紅葉していますね。
2018年11月12日 08:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 8:42
この辺りはいい感じに紅葉していますね。
人の背ほどもある巨岩を乗り越える…
2018年11月12日 08:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 8:42
人の背ほどもある巨岩を乗り越える…
沢の水が溜まったところに落ち葉が落ちていい感じでした。
2018年11月12日 08:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 8:44
沢の水が溜まったところに落ち葉が落ちていい感じでした。
更に沢を遡る....。要所にペンキマークが標されているので安心です。
2018年11月12日 08:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 8:48
更に沢を遡る....。要所にペンキマークが標されているので安心です。
本当、巨岩を乗り越えるのは一苦労(苦笑)。
2018年11月12日 08:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 8:51
本当、巨岩を乗り越えるのは一苦労(苦笑)。
何度か渡渉。
2018年11月12日 08:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 8:55
何度か渡渉。
小滝の滝つぼに溜まった沢の水が綺麗でした。
2018年11月12日 09:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/12 9:01
小滝の滝つぼに溜まった沢の水が綺麗でした。
振り返ってきた道筋を確認してみると、谷の両端の樹林の彩が綺麗でした。
2018年11月12日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 9:06
振り返ってきた道筋を確認してみると、谷の両端の樹林の彩が綺麗でした。
更に進行方向の頭上を仰ぎ見ると、見事な岩峰とロープウェイ。
2018年11月12日 09:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 9:15
更に進行方向の頭上を仰ぎ見ると、見事な岩峰とロープウェイ。
歩を進めましょう。色づく木の葉を楽しみながら巨岩をひとつひとつ越えていきます。
2018年11月12日 09:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 9:26
歩を進めましょう。色づく木の葉を楽しみながら巨岩をひとつひとつ越えていきます。
不動滝に到着。
2018年11月12日 09:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/12 9:28
不動滝に到着。
ここで休憩。このルート、今日はあまり人が入っていないのか、ようやくここで二人組の女性ハイカーと出会いました。
なんでも今回が初めての本谷だとか。
2018年11月12日 09:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/12 9:37
ここで休憩。このルート、今日はあまり人が入っていないのか、ようやくここで二人組の女性ハイカーと出会いました。
なんでも今回が初めての本谷だとか。
緑と黄色とオレンジのコントラストが綺麗。
2018年11月12日 09:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 9:40
緑と黄色とオレンジのコントラストが綺麗。
さ、出発です。もう暫くはこの巨岩越えが続きます。
2018年11月12日 09:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 9:53
さ、出発です。もう暫くはこの巨岩越えが続きます。
視界が開けて漸く近くの山が見えてきました。
2018年11月12日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 10:08
視界が開けて漸く近くの山が見えてきました。
越えられない滝の絶壁は高巻きします。
2018年11月12日 10:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 10:09
越えられない滝の絶壁は高巻きします。
木の根をうまく利用して登っていきましょう。
2018年11月12日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 10:12
木の根をうまく利用して登っていきましょう。
巨岩の脇の急斜面を三点支持で登っていきます。
2018年11月12日 10:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 10:15
巨岩の脇の急斜面を三点支持で登っていきます。
今度は笹薮の急斜面を注意して下降…(笑)。
2018年11月12日 10:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 10:22
今度は笹薮の急斜面を注意して下降…(笑)。
再び巨岩のルートに戻ります。
再び巨岩のルートに戻ります。
人の3倍はあろうかと思われる岩を鎖とロープを駆使して登る
1
人の3倍はあろうかと思われる岩を鎖とロープを駆使して登る
登りきった!
岩の上からの眺め。漸く鎌ヶ岳が顔を出してくれました。
2018年11月12日 10:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 10:30
岩の上からの眺め。漸く鎌ヶ岳が顔を出してくれました。
遂にやって来ました。誰が付けたかジョーズ岩。
2018年11月12日 10:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 10:32
遂にやって来ました。誰が付けたかジョーズ岩。
ここが丁度ロープウェイの真下。
我々に気づくと手を振ってくれます(笑)。
2018年11月12日 10:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 10:46
ここが丁度ロープウェイの真下。
我々に気づくと手を振ってくれます(笑)。
真上のロープウェイに沿って谷を登っていきます。
ここからまたいい眺めになりますよ。
2018年11月12日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/12 10:48
真上のロープウェイに沿って谷を登っていきます。
ここからまたいい眺めになりますよ。
間近で観るロープウェイ。中道でも真上をロープウェイが通る箇所がありますが、一か所だけ。ここ本谷はここから山頂駅近くまで並行して登っていくのです。
2018年11月12日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 10:48
間近で観るロープウェイ。中道でも真上をロープウェイが通る箇所がありますが、一か所だけ。ここ本谷はここから山頂駅近くまで並行して登っていくのです。
いやぁ、ここからの眺望は絶景ですね。
2018年11月12日 10:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 10:54
いやぁ、ここからの眺望は絶景ですね。
たまに数か所ロープウェイの部品の残骸が落ちています。
こんなのが上から落ちてきたら堪らないですねぇ(苦笑)。
2018年11月12日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 10:59
たまに数か所ロープウェイの部品の残骸が落ちています。
こんなのが上から落ちてきたら堪らないですねぇ(苦笑)。
山上駅が見えてきました。
2018年11月12日 11:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 11:05
山上駅が見えてきました。
登攀もいよいよクライマックス。
ここから断崖絶壁を登って大黒岩に向かいます。
2018年11月12日 11:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 11:07
登攀もいよいよクライマックス。
ここから断崖絶壁を登って大黒岩に向かいます。
この絶壁をロープを駆使して登るのです。
2018年11月12日 11:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 11:08
この絶壁をロープを駆使して登るのです。
絶壁登攀中(笑)。
2018年11月12日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 11:11
絶壁登攀中(笑)。
登りきっての大黒岩。
2018年11月12日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:11
登りきっての大黒岩。
眺望も素晴らしい。
2018年11月12日 11:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 11:12
眺望も素晴らしい。
今まで真上を通っていたロープウェイを今度は見下ろします。
2018年11月12日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/12 11:14
今まで真上を通っていたロープウェイを今度は見下ろします。
岩の先端に立ち、絶景を楽しみます。
2018年11月12日 11:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/12 11:16
岩の先端に立ち、絶景を楽しみます。
ロープウェイの鉄塔の下のほうに湯の山温泉街が。
3
ロープウェイの鉄塔の下のほうに湯の山温泉街が。
そして右手には鈴鹿の槍、鎌ヶ岳の雄姿がドーン!
2018年11月12日 11:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:16
そして右手には鈴鹿の槍、鎌ヶ岳の雄姿がドーン!
岩峰の上は富士見岩の展望台。
2018年11月12日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 11:17
岩峰の上は富士見岩の展望台。
岩の上で鎌ヶ岳を独り占めしながらランチしていたお嬢さんたち、邪魔してごめんなさいね。
2018年11月12日 11:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 11:18
岩の上で鎌ヶ岳を独り占めしながらランチしていたお嬢さんたち、邪魔してごめんなさいね。
さ、山頂へ向かいましょう。一旦一ノ谷新道に合流して、山頂に向かいます。
2018年11月12日 11:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 11:24
さ、山頂へ向かいましょう。一旦一ノ谷新道に合流して、山頂に向かいます。
一ノ谷新道下山口に到着。旧アゼリアは既に解体され、さら地に。
なんだか寂しいな。
2018年11月12日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 11:33
一ノ谷新道下山口に到着。旧アゼリアは既に解体され、さら地に。
なんだか寂しいな。
昼食を摂りにロープウェイ駅に向かいます。
2018年11月12日 11:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 11:42
昼食を摂りにロープウェイ駅に向かいます。
ランチは勿論御在所名物、カレーラーメン(*^^)v
アゼリアのメニューはここナチュールが引き継いでいました。
とりあえず一安心(笑)。
2
ランチは勿論御在所名物、カレーラーメン(*^^)v
アゼリアのメニューはここナチュールが引き継いでいました。
とりあえず一安心(笑)。
ロープウェイ駅からの鎌が岳。迫力です。
2018年11月12日 12:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 12:27
ロープウェイ駅からの鎌が岳。迫力です。
ランチ後は山頂方面へ。
まず三角点。いつ見てもここの三角点はデカイ(笑)。
2018年11月12日 12:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 12:47
ランチ後は山頂方面へ。
まず三角点。いつ見てもここの三角点はデカイ(笑)。
直接タッチできないので、エアタッチ(笑)。
2018年11月12日 12:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 12:49
直接タッチできないので、エアタッチ(笑)。
三角点を越え、最高点望湖台へ。
ここからの眺めは最高です。
2018年11月12日 13:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 13:02
三角点を越え、最高点望湖台へ。
ここからの眺めは最高です。
生憎今日は午後から曇り空ですが、こういった景色もいいもんです。
2018年11月12日 12:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 12:54
生憎今日は午後から曇り空ですが、こういった景色もいいもんです。
望湖台岩場から向かいのイブネを眺望。
イブネ、また行きたいですね。
1
望湖台岩場から向かいのイブネを眺望。
イブネ、また行きたいですね。
下山は中道を使います。
2018年11月12日 13:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 13:24
下山は中道を使います。
富士見岩からの眺望。
鎌ヶ岳と、先ほど立った大黒岩を観ることが出来ます。
あの岩に立ったんだ!
2018年11月12日 13:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 13:29
富士見岩からの眺望。
鎌ヶ岳と、先ほど立った大黒岩を観ることが出来ます。
あの岩に立ったんだ!
中道ルートはいつもは登攀で使うルート。下山時に利用するのは実は初めて。
結構新鮮でした。
2018年11月12日 13:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 13:47
中道ルートはいつもは登攀で使うルート。下山時に利用するのは実は初めて。
結構新鮮でした。
霞んでいますが、伊勢湾の向こうに微かに遥か向こうの山々が。
2018年11月12日 13:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 13:47
霞んでいますが、伊勢湾の向こうに微かに遥か向こうの山々が。
鎖場を渡ります。
2018年11月12日 13:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 13:53
鎖場を渡ります。
岩峰に到着。ここからの眺めも最高。
2018年11月12日 13:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 13:54
岩峰に到着。ここからの眺めも最高。
反対側を向けば鎌ヶ岳。
御在所はいろんな角度から鎌ヶ岳を望むことが出来ます。
2018年11月12日 13:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 13:54
反対側を向けば鎌ヶ岳。
御在所はいろんな角度から鎌ヶ岳を望むことが出来ます。
ザレた道をグングン下っていきます。
2018年11月12日 14:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 14:13
ザレた道をグングン下っていきます。
なんか木階段が新しくなってますね。
ここだけじゃなく、中道の至る所に整備が入っていました。
本当ありがたいことです。
2018年11月12日 14:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 14:17
なんか木階段が新しくなってますね。
ここだけじゃなく、中道の至る所に整備が入っていました。
本当ありがたいことです。
7合目キレットに到着。いつもはここを降りてきていたのですが、今回は登ります。
2018年11月12日 14:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 14:21
7合目キレットに到着。いつもはここを降りてきていたのですが、今回は登ります。
キレット登攀中、その一。
キレット登攀中、その一。
キレット登攀中、その二。
2018年11月12日 14:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 14:26
キレット登攀中、その二。
キレットの登攀途中で見つけた珍しい岩。
「鈴鹿のイルカ岩」と命名(笑)。
キレットの登攀途中で見つけた珍しい岩。
「鈴鹿のイルカ岩」と命名(笑)。
キレットのてっぺんまで来ました。
ケルン越しのロープウェイ。
2018年11月12日 14:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 14:29
キレットのてっぺんまで来ました。
ケルン越しのロープウェイ。
御在所のランドマーク、「地蔵岩」
2018年11月12日 14:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/12 14:35
御在所のランドマーク、「地蔵岩」
ここも手摺が設けられていました。
ありがとうございます。
2018年11月12日 14:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 14:49
ここも手摺が設けられていました。
ありがとうございます。
これまた御在所のランドマーク「おばれ石」
2018年11月12日 14:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/12 14:49
これまた御在所のランドマーク「おばれ石」
3合目付近からは紅葉が目立つようになってきました。
2018年11月12日 14:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 14:51
3合目付近からは紅葉が目立つようになってきました。
この辺りはまだ緑から赤に変わる途中ですね。
2018年11月12日 14:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 14:56
この辺りはまだ緑から赤に変わる途中ですね。
ロープウェイの真下を交差するように通過。
雨が落ちてきました。先を急ぎましょう。
2018年11月12日 14:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 14:57
ロープウェイの真下を交差するように通過。
雨が落ちてきました。先を急ぎましょう。
3合目。裏道トラバースルートの分岐を通過。
2018年11月12日 15:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 15:16
3合目。裏道トラバースルートの分岐を通過。
樹林帯が気持ちいい。
2018年11月12日 15:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/12 15:24
樹林帯が気持ちいい。
この新しく設置された階段を下りれば中道登山口。
今日も無事怪我無く下山できました。
お疲れさまでした。
2018年11月12日 15:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/12 15:30
この新しく設置された階段を下りれば中道登山口。
今日も無事怪我無く下山できました。
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

MYアイテム
Kunisan0105
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット

感想

御在所岳、本谷ルート。
秋の紅葉を観ながら登るなら本谷が一番綺麗だとのことで、登ってまいりました。
この一ノ谷本沢を登るルート、難易度も高かったですが、面白かったです。ロープウェイの真下を登っていく形で進むわけですが、自分たちの真上を通るロープウェイを仰ぎながら歩を進めるのもこのルートの醍醐味。
沢に沿った岩場の登攀は北八ヶ岳の蓼科山登攀を思わせます。クライマックスの大黒岩へのロープを使った直登もスリル満点で楽しかった。紅葉は中腹までは綺麗でしたが、山頂付近はもう落ちきっていましたね。

流石難所といわれているルート、巨岩をひとつひとつ乗り越えて行ったり、ロープ、鎖を屈指しての登攀は少々手こずりましたが、大黒岩に登りきった後の達成感は半端なかったです。
解りにくいルートという認識でしたが、ペンキなどで、しっかりルート案内されていましたし、難所にはロープや鎖もしっかり付けられていたので、迷い等はありませんでした。
山頂まで登った後は中道ルートで下山しましたが、普段登攀時でしかこのルートは使っていなかったので、かえって新鮮でした。


尚このルートは御在所岳のルート中、一番の難所といわれているルートです。また、バリルートとなるため、ルート地図には記載がありません。
案内板にもあるように上級者向けのルートとなりますので、決して単独では入らぬよう、また入山に関しては自己責任と自己判断でお願いいたします。
入山の際は地図とコンパスは必須です。必ず持参しましょう。

追記:下山に使った中道、危険個所などに柵や木階段など取り付けられ、整備されていてびっくりしました。3合目以下もあれだけ掘れていた登山道も奇麗になっています。
ありがたいことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら