また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 165227
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳、北横岳、三ッ岳

2012年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
miru その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:20
距離
2.2km
登り
268m
下り
24m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00のロープウェー
10:41 北横岳
13:36 駐車場
天候 午前中 晴れ
午後  曇り
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
アイゼンはロープウェーを降りたら
付けるのがいいかも。

途中で付けるには道も狭く、休憩所も北横ヒュッテまで少ない。


三ッ岳に行く場合は、トレース部分のみ歩く事。
ロープウェイ乗り場
2012年01月29日 13:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 13:36
ロープウェイ乗り場
2012年01月29日 09:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 9:22
一緒に行った3人です
2012年01月29日 09:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 9:22
一緒に行った3人です
これから登る山
2012年01月29日 09:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/29 9:25
これから登る山
いざ樹林帯へ!
2012年01月29日 09:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 9:26
いざ樹林帯へ!
2012年01月29日 09:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 9:26
2012年01月29日 09:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 9:29
2012年01月29日 09:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 9:39
結構こんな感じ、チョー気持ちいい!
2012年01月29日 09:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/29 9:39
結構こんな感じ、チョー気持ちいい!
2012年01月29日 09:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 9:40
2012年01月29日 09:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 9:40
2012年01月29日 09:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 9:44
2012年01月29日 09:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/29 9:52
2012年01月29日 09:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 9:52
北横岳ヒュッテ到着。ここでアイゼン装着。
2012年01月29日 10:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 10:00
北横岳ヒュッテ到着。ここでアイゼン装着。
今回初装着のグリベルのエアーテックニュークラシック
2012年01月29日 10:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 10:04
今回初装着のグリベルのエアーテックニュークラシック
出っ歯。
2012年01月29日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 10:26
出っ歯。
一緒に行った、友人のアイゼン。ブラックダイヤモンド、ステンで錆びないので羨ましい。
2012年01月29日 10:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 10:12
一緒に行った、友人のアイゼン。ブラックダイヤモンド、ステンで錆びないので羨ましい。
2012年01月29日 10:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 10:19
2012年01月29日 10:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 10:20
2012年01月29日 10:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 10:20
樹氷を下から。
2012年01月29日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 10:25
樹氷を下から。
2012年01月29日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/29 10:25
2012年01月29日 10:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/29 10:30
2012年01月29日 10:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 10:41
北横岳。メチャメチャ寒かった。
2012年01月29日 10:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/29 10:41
北横岳。メチャメチャ寒かった。
2012年01月29日 10:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 10:44
三ッ岳へ。
2012年01月29日 11:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 11:54
三ッ岳へ。
鎖場があるので、ストックをしまってます。
2012年01月29日 11:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 11:55
鎖場があるので、ストックをしまってます。
ガリガリの岩場。コエー!
2012年01月29日 11:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 11:55
ガリガリの岩場。コエー!
岩と岩の間は、死んでしまいそうな大穴が・・
2012年01月29日 12:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 12:05
岩と岩の間は、死んでしまいそうな大穴が・・
俺です( ^ω^)
2012年01月29日 12:00撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1/29 12:00
俺です( ^ω^)
かなりヤバイ岩場
2012年01月29日 12:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/29 12:05
かなりヤバイ岩場
2012年01月29日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 12:06
2012年01月29日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 12:06
2012年01月29日 12:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 12:07
下りが怖かった^^;
2012年01月29日 12:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 12:14
下りが怖かった^^;
2012年01月29日 12:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 12:16
2012年01月29日 12:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 12:30
2012年01月29日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/29 12:31

感想

今年初めての登山。

しかも初雪山!

道具を買い揃えるところから
テンションMAX!

この日の為に買ったアイゼンを、
早く使いたくてウズウズしっぱなしでした。


天気は快晴。駐車場では風もなく、
絶好の登山日より。

着替えて靴を履いたりしてる時に
指が冷たくなってきて、雪山に来たことを改めて実感した。

早々にチケットを買って、ロープウェーに乗り上を目指す。
手袋をしているにも拘わらず、指が痛い!!
買ったばっかりなのに?安くはないのに;;
雪山怖るべし。

ロープウェーを降り、坪庭に到着!
一面の銀世界!顔に触れてる空気が痛い。
-18度ぐらいだったかな。

遮蔽物の少ない坪庭は、結構風が吹いてて
露出してる部分が寒い。
すぐに鼻水が凍り、なんだか鼻くそが詰まった感じになって気持ち悪い(笑)

坪庭を抜け、樹林帯へ。

本やTVでしか見たことのない、雪に覆われた木々の間を歩く初めての体験。

気持ちよかった〜!
感動したね。

北横岳ヒュッテに到着。
ここでアイゼンを装着。
ここに来るまでに、チョコットした上りが幾つかあり
アイゼン無しだと、気を遣う所もあったので
やはり、ロープウェーの所でアイゼンは装着した方がいいですね。

ここでお茶して、また樹林帯へ。

樹林帯を抜けると尾根にでます。
風が強く物凄く寒い。
スマホで写メを撮ってると、
指が凍り付きそうになる^^;
次回はスマホ用の手袋買うことにします。

そうこうしているうちに
北横岳に^^
ここで写メを撮ろうとしたら
バッテリーが無い;;
なんで〜?満タンで来たのに〜;;
なので、ここまでのGPSデータしかありません^^;

北横岳ヒュッテまで戻り、七ツ池へ。
着いてみたら、池なのか何なのかよく分からない。
池は凍っていて、雪で真っ白(笑)

早速もっどって三ッ岳へ。

ここは軽装では行かないでくださいと
注意が気がありました。

トレースを外れると、地獄へ直行しそうな大穴が空いてるので
注意が必要です。

三ッ岳へ到着!

鎖場があり、かなり登りがいのある所で
そそられる反面、結構怖い^^;

先に到着していたPTの助言で
ここで引き返すことにしました。

この先はトレースが無いから、無理に行かない方が良いとの事。

これで戻って、今日の登山は終了〜^^


初の雪山で、緊張しつつも楽しめました。
北横岳だけだと、物たんない感じでしたが
三ッ岳方面へ行ったので、緊張感も味わえ楽しかったです。

次回、もし雪山へチャレンジする機会があるのなら、
手袋と靴をもう少し、見直してみようと思いました。

あと行動中は意外と暑いので、
薄着でOKですが、尾根に出て吹きっさらしに
出る場合はかなり寒いので そこも考える余地があると感じました。

総評として、雪山は綺麗で、感動できるけど、寒い!
寒さ対策が万全なら、かなり楽しめると思います。

また雪山に行きたいと思いました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら