記録ID: 1655473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳(真教寺尾根ピストン)
2018年11月19日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,541m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:54
午前6時までに登山を開始するつもりでした。美し森駐車場で仮眠していたのですが、目が覚めると7時過ぎ。慌てて出発しました。
予想よりも険しい登山道で、ペースを上げることができませんでした。
県界尾根を下る計画でした。真教寺分岐で道を誤っていることに気づきましたが、そのまま下りました。今回はいろんなミスが重なりました。今度は県界尾根のピストンに挑みたいです。
予想よりも険しい登山道で、ペースを上げることができませんでした。
県界尾根を下る計画でした。真教寺分岐で道を誤っていることに気づきましたが、そのまま下りました。今回はいろんなミスが重なりました。今度は県界尾根のピストンに挑みたいです。
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
垂直に近い岩場の連続ですが、足場があり、鎖もついていて、登りにくくありません。 登山ポストは美し森駐車場にあります。たかね荘の分岐にもありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
八ヶ岳を登るのは初めてです。夏に登りたかったのですが、仕事などの事情でこの日になりました。
途中でガスが立ち込め、景色を楽しむことはできませんでした。
山頂はマイナス2度。断続的に強風が吹き、もっと寒く感じました。
この日は誰にも出会いませんでした。自分のペースで岩登りができ、山頂で大声をあげたりできたのはよかったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する