ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1660209
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

七ツ石山(峰谷-赤指山-石尾根-七ツ石山-七ツ石小屋-鴨沢)

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:09
距離
17.9km
登り
1,340m
下り
1,385m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:53
合計
7:09
8:31
59
9:30
9:31
19
9:50
9:54
6
林道再合流
10:00
10:00
55
11:21
11:30
10
休憩
12:17
12:20
5
12:25
12:25
27
12:52
13:10
5
13:15
13:15
9
13:24
13:30
10
13:40
13:40
30
14:10
14:15
25
14:40
14:40
32
15:12
15:12
3
15:15
15:18
22
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅から峰谷行バスで終点下車
帰り:鴨沢から奥多摩駅行バスで終点下車
峰谷バス停に到着。鷹ノ巣山方面に行かれる方が多いようだ。
2018年11月24日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 8:25
峰谷バス停に到着。鷹ノ巣山方面に行かれる方が多いようだ。
道案内を確認して、すぐそばの階段を上がる
2018年11月24日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 8:26
道案内を確認して、すぐそばの階段を上がる
上に上がる歩道を歩くと写真で道路の左に見える民家のわきに出てきた
2018年11月24日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 8:41
上に上がる歩道を歩くと写真で道路の左に見える民家のわきに出てきた
石尾根の稜線上に霧氷が確認できる。今秋初めて見る霧氷である。
2018年11月24日 08:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 8:45
石尾根の稜線上に霧氷が確認できる。今秋初めて見る霧氷である。
こちらは御前山方面の景色。晩秋というところか。
2018年11月24日 08:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 8:45
こちらは御前山方面の景色。晩秋というところか。
突然ですが、桜が咲いていました。フユザクラと言われるものでしょう。
2018年11月24日 08:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 8:45
突然ですが、桜が咲いていました。フユザクラと言われるものでしょう。
正面の山の右に石尾根が見えており、木が白くなっている
2018年11月24日 08:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 8:48
正面の山の右に石尾根が見えており、木が白くなっている
冬になる直前という雰囲気です。そう言えばユキムシを見ませんでしたが、もう遅いのかな?
2018年11月24日 08:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 8:52
冬になる直前という雰囲気です。そう言えばユキムシを見ませんでしたが、もう遅いのかな?
神社を過ぎる
2018年11月24日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 8:58
神社を過ぎる
「奥」の集落が見えます。あおの集落の上が鷹ノ巣山になります。
2018年11月24日 09:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 9:15
「奥」の集落が見えます。あおの集落の上が鷹ノ巣山になります。
裏山の紅葉した木
2018年11月24日 09:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 9:18
裏山の紅葉した木
七ツ石方面の道標
2018年11月24日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 9:23
七ツ石方面の道標
御前山
2018年11月24日 09:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 9:31
御前山
集落の最後の1軒の先にゲートがあります。このゲートから先はダートになります。
2018年11月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 9:31
集落の最後の1軒の先にゲートがあります。このゲートから先はダートになります。
5分ほど歩くと左に山道が分かれますが、10分ほど歩くと再び林道に合流します
2018年11月24日 09:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 9:40
5分ほど歩くと左に山道が分かれますが、10分ほど歩くと再び林道に合流します
再合流点。今日はここから林道を歩きます。
2018年11月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 9:51
再合流点。今日はここから林道を歩きます。
明るい感じの林道が続きます。途中で降りてくる車と遭遇。道を間違えていないか確認されました。
2018年11月24日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 10:13
明るい感じの林道が続きます。途中で降りてくる車と遭遇。道を間違えていないか確認されました。
車の方に富士山が見えると言われましたが、確かに木々の間には見えるもののぱっと開けた場所は無いようです。
2018年11月24日 10:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 10:20
車の方に富士山が見えると言われましたが、確かに木々の間には見えるもののぱっと開けた場所は無いようです。
歩いていると突然人が現れました
2018年11月24日 10:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 10:26
歩いていると突然人が現れました
落ち葉を掃除されているのかと思って聞いてみると、落ち葉を集めて堆肥にされるそうです。フレコンが置いてありました。
2018年11月24日 10:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 10:32
落ち葉を掃除されているのかと思って聞いてみると、落ち葉を集めて堆肥にされるそうです。フレコンが置いてありました。
尾根を横切るところ
2018年11月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 10:44
尾根を横切るところ
もう少し続きます
2018年11月24日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 10:45
もう少し続きます
白いものが・・・雪でした。明け方くらいに降ったのでしょうか、まだ結晶が見えました。
2018年11月24日 10:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 10:46
白いものが・・・雪でした。明け方くらいに降ったのでしょうか、まだ結晶が見えました。
林道の終点。左の斜面を尾根に上がります。かすかな踏み跡がありますが、とにかく尾根に上がります。
2018年11月24日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 10:52
林道の終点。左の斜面を尾根に上がります。かすかな踏み跡がありますが、とにかく尾根に上がります。
少し登ると
2018年11月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 10:53
少し登ると
赤指山でした
2018年11月24日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/24 10:57
赤指山でした
山頂の雰囲気
2018年11月24日 11:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 11:00
山頂の雰囲気
木の根元に少しですが雪が吹き溜まっていました。風も強かったようです。
2018年11月24日 11:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 11:06
木の根元に少しですが雪が吹き溜まっていました。風も強かったようです。
峰谷からの正規の登山道に合流。歩いて来た方を振り返っています。
2018年11月24日 11:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 11:15
峰谷からの正規の登山道に合流。歩いて来た方を振り返っています。
平らなように見えますが、結構登っています。この状況で約300-400m登ります。
2018年11月24日 11:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 11:34
平らなように見えますが、結構登っています。この状況で約300-400m登ります。
石尾根に合流。
2018年11月24日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 12:19
石尾根に合流。
あとは平たんな道になります
2018年11月24日 12:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 12:24
あとは平たんな道になります
富士山が見えていましたが、雲に隠れそうです
2018年11月24日 12:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 12:29
富士山が見えていましたが、雲に隠れそうです
天気は良いのですが・・・
2018年11月24日 12:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 12:30
天気は良いのですが・・・
目的地の七ツ石山です。もう標高差はあまりありません。
2018年11月24日 12:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 12:31
目的地の七ツ石山です。もう標高差はあまりありません。
手前に邪魔ものがなくなったところで再度富士山
2018年11月24日 12:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 12:31
手前に邪魔ものがなくなったところで再度富士山
七ツ石神社。夏に新しくなったようです。4月に来た時にはまだ昔のままでしたから。
2018年11月24日 12:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 12:51
七ツ石神社。夏に新しくなったようです。4月に来た時にはまだ昔のままでしたから。
山頂到着
2018年11月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 12:54
山頂到着
雲取山
2018年11月24日 12:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 12:56
雲取山
ブナ坂と雲取山
2018年11月24日 12:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 12:58
ブナ坂と雲取山
早速これです
2018年11月24日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 12:59
早速これです
三角点の上でも
2018年11月24日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/24 13:00
三角点の上でも
西を見ると南アルプスが見えているのですが、木々の間になるので見つけにくいです。
2018年11月24日 13:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 13:13
西を見ると南アルプスが見えているのですが、木々の間になるので見つけにくいです。
ブナ坂と雲取山
2018年11月24日 13:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 13:14
ブナ坂と雲取山
水場で水を入手して帰ります
2018年11月24日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 13:29
水場で水を入手して帰ります
樹間から富士が見えていました
2018年11月24日 13:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 13:49
樹間から富士が見えていました
この辺りまで下るとかなり気温が上がった感じです。紅葉が盛期を迎えています。
2018年11月24日 14:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 14:48
この辺りまで下るとかなり気温が上がった感じです。紅葉が盛期を迎えています。
日がないので映えませんが、朝方は良いかもしれません
2018年11月24日 15:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 15:00
日がないので映えませんが、朝方は良いかもしれません
こんな倒木も一応切ってあり歩けるようになっています
2018年11月24日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 15:10
こんな倒木も一応切ってあり歩けるようになっています
登山口まで帰ってきました
2018年11月24日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 15:12
登山口まで帰ってきました
小袖の駐車場のところで丁度太陽が山影に入るところで、本日最後の輝きを放っていました
2018年11月24日 15:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 15:22
小袖の駐車場のところで丁度太陽が山影に入るところで、本日最後の輝きを放っていました
2018年11月24日 15:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 15:22
2018年11月24日 15:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 15:24
2018年11月24日 15:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 15:25
2018年11月24日 15:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/24 15:27
鴨沢のバス停は結構混んでいました
2018年11月24日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 15:52
鴨沢のバス停は結構混んでいました
奥多摩の寿々喜家で一杯。ここも今月で閉めるそうです。残念です。
2018年11月24日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/24 16:47
奥多摩の寿々喜家で一杯。ここも今月で閉めるそうです。残念です。

感想

11月はまだ1回しか山に行けてないので今日は今年初めての雲取山に行く予定であった。いつもの通り初電に乗ったのだが、途中の駅で突然動かなくなり10分近く経って「車内点検のため遅れた」との車内放送。これで万事休す、八王子の乗換時間は2分ほどしか無いので奥多摩駅7:25のバスに間に合わないことが確実になった。奥多摩着が20分ほど後になるので、奥多摩7:45発の峰谷行バスで七ツ石山に行先を変えた。久しぶりに峰谷経由である。
まず最初の驚きは、峰の集落から見た石尾根に霧氷が付いていたこと。今年初めての霧氷である。
次は、今回初めて歩いた赤指尾根の林道(峰線作業道と言うらしい)でのこと。林道を歩き始めてすぐに降りてくる車に出会い2ー3言話をしたのだが、その先で一人で作業する方に出会ったのだ。少し話を伺うと、枯葉を集めて堆肥を作るのだそうだ。1トンのフレコンバッグが置いてあったので、あれを一杯にするのだろう思いつつ先を急いだ。
その先も大きな土砂崩れなどもなく林道終点から尾根に上がり、赤指山を経由して石尾根に着いた。
稜線はさすがに寒く、おそらく0℃前後であっただろう。それでも山頂でBeerを飲み干したことは言うまでもない。
最後に奥多摩駅近くにあって私がよく利用した寿々喜家、今月で営業を終えるそうだ。現在仕入れているそば粉がなくなり次第ということなので、月末の年越し蕎麦までやっているかどうかわからないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら