記録ID: 1662130
全員に公開
ハイキング
東海
静岡の山 卯山 〜急登にあえぐ
2018年11月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 966m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:14
距離 7.8km
登り 966m
下り 963m
8:07
314分
スタート地点
13:21
ゴール地点
平面距離 7.8km
沿面距離 8.4km
記録時間 05:13:26
最低高度 798m
最高高度 1,732m
累計高度(+) 1,172m
累計高度(-) 1,184m
平均速度 1.6km/h
最高速度 5.1km/h
消費カロリー 1705kcal
沿面距離 8.4km
記録時間 05:13:26
最低高度 798m
最高高度 1,732m
累計高度(+) 1,172m
累計高度(-) 1,184m
平均速度 1.6km/h
最高速度 5.1km/h
消費カロリー 1705kcal
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
静岡の百山になっていなかったのもあり、行っていなかった卯山。
行きたい山リストに入れてあったのが今回実現することになりました。
距離が短かかったので、軽く終わるかと思いきや、その分、ほとんど急登。
ふくろはぎがパンパンでした。
アセビが多く見られ、トンネルのようになっているところもありました。
だいぶ落葉して、景色が見えるところで息継ぎがてら、山座同定して楽しめました。
山頂付近は少し雪が降った後がありました。
もうそんな時期だよな〜。
三角点1676mに、1712m卯山の看板がついてしまっていました。
どちらが本当の山頂なのかな??
下る途中で日向をみつけて、おにぎりとサンドイッチで休憩でした。
作業道をたどるようなルートで1か所間違えありましたが、車のところにぴったり出られました。
距離では単純にわからない大変さを思い知ったルートです。
ありがとうございました。
花の時期に来たかったけど、葉が落ちて景色が良かった。
聖・荒川・青薙・井川ダム、天気が良かったので良く見えました。
井川中学の奥の尾根に作業道かな、いい道がついていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する