また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1662216
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆山稜線歩道(天城峠〜仁科峠〜船原峠〜戸田峠)

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
izunomasa その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:18
距離
34.5km
登り
1,870m
下り
1,863m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:51
合計
9:16
9:04
6
9:31
9:31
25
9:56
9:57
17
10:14
10:18
13
10:31
10:31
22
10:53
10:54
4
10:58
10:59
12
11:11
11:11
30
11:41
11:42
15
11:57
11:57
4
12:01
12:01
17
12:18
12:18
12
12:30
12:30
3
12:33
12:33
13
12:46
12:46
6
12:52
13:04
8
13:12
13:12
14
13:26
13:26
29
13:55
14:02
20
14:22
14:22
14
14:36
14:36
14
14:50
14:50
10
15:00
15:06
19
15:25
15:25
38
16:03
16:04
11
16:15
16:15
5
16:20
16:20
16
16:36
16:36
11
16:47
16:48
14
17:02
17:05
19
17:24
17:24
11
17:35
17:35
17
17:52
17:53
8
18:01
18:02
17
18:20
ゴール地点
天候 晴れ、時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR三島駅から伊豆箱根鉄道で修善寺駅、修善寺駅から東海バスで天城峠バス停
帰り 達磨山レストハウスから東海バスで修善寺駅 以下省略
コース状況/
危険箇所等
天城峠〜二本杉峠 痩せトレイル滑落注意 滑りやすい橋
今回はここからスタート!
2018年11月24日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 9:02
今回はここからスタート!
とりあえず、旧天城隧道まで登ります
2018年11月24日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 9:04
とりあえず、旧天城隧道まで登ります
トイレ健在!これはとても重要!
いつだったか、冬季閉鎖されていた覚えが・・・
2018年11月24日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 9:12
トイレ健在!これはとても重要!
いつだったか、冬季閉鎖されていた覚えが・・・
つーわけで、チース!
アラフィフ100kg超、今日もブヒブヒ行きます!
目指すゴールは戸田峠!!!
はぁ??メタボ??BMI??知るか!!そんなもん!!
2018年11月24日 09:16撮影 by  SO-03K, Sony
1
11/24 9:16
つーわけで、チース!
アラフィフ100kg超、今日もブヒブヒ行きます!
目指すゴールは戸田峠!!!
はぁ??メタボ??BMI??知るか!!そんなもん!!
では、本格的にスタート!
2018年11月24日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 9:20
では、本格的にスタート!
まぁ、この辺はフツーに登ります。
ってか、今回のルートは全部フツーでしょう。
2018年11月24日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 9:24
まぁ、この辺はフツーに登ります。
ってか、今回のルートは全部フツーでしょう。
とりあえず、天城峠
2018年11月24日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 9:32
とりあえず、天城峠
先は長いので、通過〜
2018年11月24日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 9:32
先は長いので、通過〜
ちょっと行くとこんな階段があるんだ
なんか、昔、この上に電波塔があったとかいう話を読んだ覚えが
2018年11月24日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 9:35
ちょっと行くとこんな階段があるんだ
なんか、昔、この上に電波塔があったとかいう話を読んだ覚えが
で、天城峠〜二本杉峠なんだが、歩きにくい箇所がチラホラ
2018年11月24日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 9:50
で、天城峠〜二本杉峠なんだが、歩きにくい箇所がチラホラ
橋が落ちてたりとか、痩せたトレイルとか。
2018年11月24日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 9:50
橋が落ちてたりとか、痩せたトレイルとか。
古峠通過
2018年11月24日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 9:57
古峠通過
このへんも厳冬期で凍ってたりしてたら嫌な感じです。
2018年11月24日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 9:59
このへんも厳冬期で凍ってたりしてたら嫌な感じです。
で、平和な感じのトレイルが長めに続いたら
2018年11月24日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 10:13
で、平和な感じのトレイルが長めに続いたら
二本杉峠となります。
だから、冬期はゆうゆうの森から二本杉峠に登った方が安全かも。
その方が少し早いし。ただ、出発点にトイレがないので、道の駅スタートになるかも。
2018年11月24日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 10:15
二本杉峠となります。
だから、冬期はゆうゆうの森から二本杉峠に登った方が安全かも。
その方が少し早いし。ただ、出発点にトイレがないので、道の駅スタートになるかも。
で、二本杉峠を過ぎると、道幅は広くなるので、気楽な感じです。
2018年11月24日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 10:21
で、二本杉峠を過ぎると、道幅は広くなるので、気楽な感じです。
先は長いので、この辺はトレランならぬトレジョグでした。
2018年11月24日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 10:28
先は長いので、この辺はトレランならぬトレジョグでした。
この橋、ちょっと滑った。
手すり無いし、やべぇ〜
2018年11月24日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 10:29
この橋、ちょっと滑った。
手すり無いし、やべぇ〜
滑沢峠通過
2018年11月24日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 10:32
滑沢峠通過
滑沢峠のちょっと先のここ。
分岐点なんだけど、以前は左は諸坪峠にいけたそうだが、今は崩落しているらしい。因みに、猿山に行くにはここを登って行くのが楽。
今回はフツーに右へ。
2018年11月24日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 10:35
滑沢峠のちょっと先のここ。
分岐点なんだけど、以前は左は諸坪峠にいけたそうだが、今は崩落しているらしい。因みに、猿山に行くにはここを登って行くのが楽。
今回はフツーに右へ。
で、数年前に崩落してしまった問題の箇所、補修後もしばらく歩きにくかったのですが、今ではすっかり歩き易くなっていました。
2018年11月24日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 10:36
で、数年前に崩落してしまった問題の箇所、補修後もしばらく歩きにくかったのですが、今ではすっかり歩き易くなっていました。
元・崩落箇所を過ぎると、段々上りになってきて・・・
2018年11月24日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 10:38
元・崩落箇所を過ぎると、段々上りになってきて・・・
三蓋山直下の階段の始まり〜
2018年11月24日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 10:44
三蓋山直下の階段の始まり〜
でも、まぁ、フツーです。
って、山歩きを始めた10数年前はキツかったのですが
2018年11月24日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 10:48
でも、まぁ、フツーです。
って、山歩きを始めた10数年前はキツかったのですが
で、三蓋山は伊豆山稜線歩道の中でも樹木がが美しく気持ちの良いところなんですが・・・
2018年11月24日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 10:54
で、三蓋山は伊豆山稜線歩道の中でも樹木がが美しく気持ちの良いところなんですが・・・
今年の台風は厳しかったようで、大きな木がバキバキに折れてしまっていたのでした
2018年11月24日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 10:54
今年の台風は厳しかったようで、大きな木がバキバキに折れてしまっていたのでした
このトレイルを初めて歩いたのは2005年1月だったのですが、その時から印象的であったこの2本の樹。トレイルを挟むように立っていることから勝手に「門番の樹」と呼んでいるのだけど
2018年11月24日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 10:55
このトレイルを初めて歩いたのは2005年1月だったのですが、その時から印象的であったこの2本の樹。トレイルを挟むように立っていることから勝手に「門番の樹」と呼んでいるのだけど
こいつらは健在なんで安心しますた
2018年11月24日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 10:56
こいつらは健在なんで安心しますた
三蓋山の標識
本当のピークはもっと手前の右手にあるのですが、なんでここに標識があるん?
2018年11月24日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 10:57
三蓋山の標識
本当のピークはもっと手前の右手にあるのですが、なんでここに標識があるん?
三蓋山を下りるとしばらく広くて平坦なトレイルとなります。
2018年11月24日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:06
三蓋山を下りるとしばらく広くて平坦なトレイルとなります。
んんで、トレジョグで稼いでおきます。
今回の心構えは「登りはフツーに。下りと平坦地は頑張る」
2018年11月24日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:11
んんで、トレジョグで稼いでおきます。
今回の心構えは「登りはフツーに。下りと平坦地は頑張る」
つげ峠通過
そういやここにあった芭蕉の滝の標識はなくなっていたね。
2018年11月24日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 11:12
つげ峠通過
そういやここにあった芭蕉の滝の標識はなくなっていたね。
ここって、こんなのが埋まっているんだ。
これって昔の酒をか水を運んだ容器ですよね。
峠というからには、ここを越える流通があったのかなぁ?
中伊豆側は湯ヶ島から猫越を越えてって感じ?
西伊豆側はめちゃ険しそうやなぁ?
2018年11月24日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:12
ここって、こんなのが埋まっているんだ。
これって昔の酒をか水を運んだ容器ですよね。
峠というからには、ここを越える流通があったのかなぁ?
中伊豆側は湯ヶ島から猫越を越えてって感じ?
西伊豆側はめちゃ険しそうやなぁ?
つげ峠から先は斜面が入れ替わります
2018年11月24日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:14
つげ峠から先は斜面が入れ替わります
やっぱ南側は明るくっていいよね!
2018年11月24日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:17
やっぱ南側は明るくっていいよね!
橋が3つ連なる特徴的な箇所
2018年11月24日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:19
橋が3つ連なる特徴的な箇所
どんどん行きます。稼ぎます。
2018年11月24日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:24
どんどん行きます。稼ぎます。
この特徴的なブナも心配だったけど、枝が1本で済んだようです。
2018年11月24日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:33
この特徴的なブナも心配だったけど、枝が1本で済んだようです。
で、再び尾根を跨いで、トレイル中央に溝が掘れてきたら
2018年11月24日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:40
で、再び尾根を跨いで、トレイル中央に溝が掘れてきたら
猫越峠となります。
ここの古道はどうなったのかしらん?久しぶりに歩いてみたいのだけど
2018年11月24日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 11:42
猫越峠となります。
ここの古道はどうなったのかしらん?久しぶりに歩いてみたいのだけど
今回はフツーに先へ。
ここって、以前よりずっと登りやすくなっています。
ITJ関連のボランティアが補修してくれているそうです。
2018年11月24日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:44
今回はフツーに先へ。
ここって、以前よりずっと登りやすくなっています。
ITJ関連のボランティアが補修してくれているそうです。
広くなったり
2018年11月24日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:48
広くなったり
狭くなったり
2018年11月24日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:48
狭くなったり
ちょっとだけアップダウンを繰り返し
2018年11月24日 11:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:49
ちょっとだけアップダウンを繰り返し
やがて階段が現れたら
2018年11月24日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 11:54
やがて階段が現れたら
猫越岳のピークはすぐなんですが、眺望無いし!
標高が1000mを越えているのに、ちょっとマイナー感が漂うのは、きっとそのせいやね。
2018年11月24日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 11:58
猫越岳のピークはすぐなんですが、眺望無いし!
標高が1000mを越えているのに、ちょっとマイナー感が漂うのは、きっとそのせいやね。
でも、ちょっと先に進むと展望台がある。
そこの景色はいいです。
遙か彼方に達磨山で、ゴールはその向こう!
先は長い!!
2018年11月24日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 12:04
でも、ちょっと先に進むと展望台がある。
そこの景色はいいです。
遙か彼方に達磨山で、ゴールはその向こう!
先は長い!!
で、長々と階段を下りる
2018年11月24日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:04
で、長々と階段を下りる
下りきった先に次のピーク
2018年11月24日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:12
下りきった先に次のピーク
稼げるときには稼ぐ
2018年11月24日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:18
稼げるときには稼ぐ
後藤山通過〜
2018年11月24日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 12:19
後藤山通過〜
また階段。下りにくい階段。
2018年11月24日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:20
また階段。下りにくい階段。
下りきった先。
いつもはここにパイプがゲートとして渡してあるのだけど、今回はなかった。
2018年11月24日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:27
下りきった先。
いつもはここにパイプがゲートとして渡してあるのだけど、今回はなかった。
その先を登り切ると
2018年11月24日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:29
その先を登り切ると
仁科峠の上のなべ石
なんで石?この大きさは岩じゃね?
2018年11月24日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 12:29
仁科峠の上のなべ石
なんで石?この大きさは岩じゃね?
まぁ、とりあえず、ここは一区切りなんで、記念撮影〜
相変わらず短パン・ノースリーブだが、いや、まだまだ暑いし!
筋肉で発熱!脂肪で保温!!最強!!!
2018年11月24日 12:30撮影 by  SO-03K, Sony
1
11/24 12:30
まぁ、とりあえず、ここは一区切りなんで、記念撮影〜
相変わらず短パン・ノースリーブだが、いや、まだまだ暑いし!
筋肉で発熱!脂肪で保温!!最強!!!
下りたところが仁科峠で、ここからまた登り返しとなります
2018年11月24日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:34
下りたところが仁科峠で、ここからまた登り返しとなります
でも、気持ちがいいんです、ここからしばらく。
ずっと森の中を進んできた先に、海を見渡す開放的なトレイル!
最高ですね!
2018年11月24日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:42
でも、気持ちがいいんです、ここからしばらく。
ずっと森の中を進んできた先に、海を見渡す開放的なトレイル!
最高ですね!
風早峠に着きました。
2018年11月24日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:47
風早峠に着きました。
ここからちょっと寄り道。
県道をちょっと下ります。
2018年11月24日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:47
ここからちょっと寄り道。
県道をちょっと下ります。
数分下ると・・・
2018年11月24日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 12:52
数分下ると・・・
WCがある。なんか男子用が使用禁止になってて焦ったけど、多目的が使えてよかった〜
因みに、仁科峠を海側へ下りた「牧場の家」にもWCがありますが、こちらの方が近いでしょう。
でもね!仁科峠に作ってくれよ!!
2018年11月24日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/24 12:54
WCがある。なんか男子用が使用禁止になってて焦ったけど、多目的が使えてよかった〜
因みに、仁科峠を海側へ下りた「牧場の家」にもWCがありますが、こちらの方が近いでしょう。
でもね!仁科峠に作ってくれよ!!
はい。風早峠に戻ってきますた。
先に進みます。
2018年11月24日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 13:12
はい。風早峠に戻ってきますた。
先に進みます。
どうよ?この景色!!
2018年11月24日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 13:25
どうよ?この景色!!
次は宇久須峠
2018年11月24日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 13:26
次は宇久須峠
宇久須峠からは海側に向かって深い溝が掘れていて、石仏が鎮座している。屹度ここはかつて交通の要衝だったに違いない。でも、今はその役割を終えたってことやね。
2018年11月24日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:27
宇久須峠からは海側に向かって深い溝が掘れていて、石仏が鎮座している。屹度ここはかつて交通の要衝だったに違いない。でも、今はその役割を終えたってことやね。
ほんと、この辺は天気が良いと気持ちいいのです。
でも、夏はクソ暑くてかなわんのですが。
伊豆山稜線歩道は晩秋から初冬が最適シーズンだと思っています。
2018年11月24日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:27
ほんと、この辺は天気が良いと気持ちいいのです。
でも、夏はクソ暑くてかなわんのですが。
伊豆山稜線歩道は晩秋から初冬が最適シーズンだと思っています。
さて、次のピークは魂の山ですが、
2018年11月24日 13:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/24 13:33
さて、次のピークは魂の山ですが、
果てしなく続いて行きそうな階段をいっぺん下ろされます。
2018年11月24日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:41
果てしなく続いて行きそうな階段をいっぺん下ろされます。
で、底からもういっぺん登らされる。
2018年11月24日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:45
で、底からもういっぺん登らされる。
階段を〜
2018年11月24日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:51
階段を〜
山稜線歩道のなかで魂の山は中ボスになるんかな?
天城峠ここまで来て100段以上も登らされるンは、結構きますね。
2018年11月24日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:54
山稜線歩道のなかで魂の山は中ボスになるんかな?
天城峠ここまで来て100段以上も登らされるンは、結構きますね。
倒した!
2018年11月24日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:56
倒した!
魂の山ピークからの下りはこのように整備されていました。
2018年11月24日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:03
魂の山ピークからの下りはこのように整備されていました。
で、植生が変わります。
爽やかで明るいトレイルとはおさらば。
ちょっと陰気な森の中へ〜
2018年11月24日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:07
で、植生が変わります。
爽やかで明るいトレイルとはおさらば。
ちょっと陰気な森の中へ〜
ここは、我々夫婦にとっては非常に思い出深い、重要な箇所です。つーのは、初めてこのトレイルを歩いた2005年1月、貧弱な脚力と装備でここにたどり着いたのは時刻1820頃。陽は既に落ち、辺りは闇!下り道は奈落の底へ果てしなく下りていくかに見えて、あぁ〜どこまで行くんだぁ〜
ってところで、ここから伊豆スカイラインの舗装道が光って見えたんだ。自分でも、どうしてこのエスケープが見えたのかよくわからないのだけれど、俺たちはここから舗装道へ逃げることが出来たのでした。
2018年11月24日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:15
ここは、我々夫婦にとっては非常に思い出深い、重要な箇所です。つーのは、初めてこのトレイルを歩いた2005年1月、貧弱な脚力と装備でここにたどり着いたのは時刻1820頃。陽は既に落ち、辺りは闇!下り道は奈落の底へ果てしなく下りていくかに見えて、あぁ〜どこまで行くんだぁ〜
ってところで、ここから伊豆スカイラインの舗装道が光って見えたんだ。自分でも、どうしてこのエスケープが見えたのかよくわからないのだけれど、俺たちはここから舗装道へ逃げることが出来たのでした。
土肥峠です。
ここから持越温泉のバス停に行ける旨の表示がありますが、要注意。あそこのバスって時刻1640の修善寺駅行きしかないよ。
まぁ、タクシーは呼べますが。
2018年11月24日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:23
土肥峠です。
ここから持越温泉のバス停に行ける旨の表示がありますが、要注意。あそこのバスって時刻1640の修善寺駅行きしかないよ。
まぁ、タクシーは呼べますが。
おりたと思ったら、また登らされる。
しばらくずっとこの調子です。
2018年11月24日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:26
おりたと思ったら、また登らされる。
しばらくずっとこの調子です。
ここからも容易にエスケープ可能。暗くなりそうならここから逃げるのが良いですね。
このまま舗装道を船原峠まで行っておりれば、バスは結構遅くまである。
2018年11月24日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:30
ここからも容易にエスケープ可能。暗くなりそうならここから逃げるのが良いですね。
このまま舗装道を船原峠まで行っておりれば、バスは結構遅くまである。
陰気なトレイル、日が差すとちょっとだけ和みます。
2018年11月24日 14:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:32
陰気なトレイル、日が差すとちょっとだけ和みます。
また薄暗い杉林へ下ろされる
2018年11月24日 14:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:33
また薄暗い杉林へ下ろされる
もうね、名前が南無妙峠だし、ここの逸話がまたヤバイわぁ〜
まぁ、すぐ脇をスカイラインが通っているので、クルマやバイクの音で時々賑やかではありますが・・・
2018年11月24日 14:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 14:36
もうね、名前が南無妙峠だし、ここの逸話がまたヤバイわぁ〜
まぁ、すぐ脇をスカイラインが通っているので、クルマやバイクの音で時々賑やかではありますが・・・
同じような感じで吉奈峠
2018年11月24日 14:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:50
同じような感じで吉奈峠
ここにはこんな古い道しるべがある。
なんか、ここにはかつて吉奈と土肥を結ぶ道が通じていたそうなんだけど、今となっては・・・
まぁ、道は役割を終えたら自然に帰るもんですが。
2018年11月24日 14:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:50
ここにはこんな古い道しるべがある。
なんか、ここにはかつて吉奈と土肥を結ぶ道が通じていたそうなんだけど、今となっては・・・
まぁ、道は役割を終えたら自然に帰るもんですが。
で、また登らされる
2018年11月24日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:58
で、また登らされる
地味に棚場山ピーク
2018年11月24日 15:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:02
地味に棚場山ピーク
で、杉林をおりて
2018年11月24日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:17
で、杉林をおりて
植生が変わったら
2018年11月24日 15:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:23
植生が変わったら
船原峠。
ここって、伊豆山稜線歩道の一区切りにされることが多いようです。でも、なんか修善寺側の大曲茶屋バス停の利用を前提とした案内ばっかですね。
俺的には海側の平石バス停の方がはるかに便利だと思うけどね。
大曲茶屋は旧道をでたらしばらく路側帯が貧弱な車道を結構長く歩かされるじゃん?一度、走らされて焦った!!
でも、海側の平石バス停は旧道おりたらすぐそこなんだぜ??
それを知って以来、平石バス停しか使う気がせんね。
2018年11月24日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 15:26
船原峠。
ここって、伊豆山稜線歩道の一区切りにされることが多いようです。でも、なんか修善寺側の大曲茶屋バス停の利用を前提とした案内ばっかですね。
俺的には海側の平石バス停の方がはるかに便利だと思うけどね。
大曲茶屋は旧道をでたらしばらく路側帯が貧弱な車道を結構長く歩かされるじゃん?一度、走らされて焦った!!
でも、海側の平石バス停は旧道おりたらすぐそこなんだぜ??
それを知って以来、平石バス停しか使う気がせんね。
さて、また登り返しです。
この先はスカイライン沿い、一部スカイラインを歩くことになります。んで、この階段を上るとすぐに上の舗装道かと思うとそうではない。
2018年11月24日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 15:26
さて、また登り返しです。
この先はスカイライン沿い、一部スカイラインを歩くことになります。んで、この階段を上るとすぐに上の舗装道かと思うとそうではない。
しばらく地味に森の中を歩かされる
2018年11月24日 15:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:30
しばらく地味に森の中を歩かされる
で、ようやく舗装道。
うん、実際、歩き易いのでちょっと嬉しいけど
2018年11月24日 15:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:33
で、ようやく舗装道。
うん、実際、歩き易いのでちょっと嬉しいけど
すぐに歩道は山の中
うへえ〜また登りだよぉ〜
2018年11月24日 15:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:37
すぐに歩道は山の中
うへえ〜また登りだよぉ〜
まぁ、クルマに煩わされることはないのだけれど、
2018年11月24日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:40
まぁ、クルマに煩わされることはないのだけれど、
でも、すぐに車道脇に追い出される
この舗装道路区間は地味に登りで、走るのはキツイです。
でも、トレランさん達はフツーにスイスイ走るんだよなぁ〜
2018年11月24日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:44
でも、すぐに車道脇に追い出される
この舗装道路区間は地味に登りで、走るのはキツイです。
でも、トレランさん達はフツーにスイスイ走るんだよなぁ〜
そろそろ西日っぽくなってきたところで、
2018年11月24日 15:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:58
そろそろ西日っぽくなってきたところで、
ラブライブ!サンシャイン!!の聖地!土肥駐車場に到着!!
聖地巡礼ならここも歩いてきた方が値打ちがあると思うぞ!!
なぁ〜に、船原峠や戸田峠からなら近いもんです。
2018年11月24日 16:04撮影 by  SO-03K, Sony
1
11/24 16:04
ラブライブ!サンシャイン!!の聖地!土肥駐車場に到着!!
聖地巡礼ならここも歩いてきた方が値打ちがあると思うぞ!!
なぁ〜に、船原峠や戸田峠からなら近いもんです。
んで、また歩道は山の中
でもね、舗装道より距離は短くなっている筈だ
2018年11月24日 16:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 16:06
んで、また歩道は山の中
でもね、舗装道より距離は短くなっている筈だ
日没は近い。
暗くなるまでにどこまで行けるか?
2018年11月24日 16:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 16:14
日没は近い。
暗くなるまでにどこまで行けるか?
車道に出たところが伽藍山のピークだという不思議。
これのどこがピークなんだか?
2018年11月24日 16:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 16:17
車道に出たところが伽藍山のピークだという不思議。
これのどこがピークなんだか?
で、また歩道はこっち
2018年11月24日 16:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 16:24
で、また歩道はこっち
風よけになるのは有り難いっすねぇ〜
2018年11月24日 16:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 16:27
風よけになるのは有り難いっすねぇ〜
で、富士山が向こうに見えてテンションがUP!!
ラスボスの達磨山も近づいてまいりました!
2018年11月24日 16:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/24 16:31
で、富士山が向こうに見えてテンションがUP!!
ラスボスの達磨山も近づいてまいりました!
地味に古稀山ピーク
2018年11月24日 16:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 16:37
地味に古稀山ピーク
そして最終決戦へ!
2018年11月24日 16:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 16:54
そして最終決戦へ!
ラスボス!達磨山!!!
うーん・・・1700に間に合わなかったのは残念・・・
妻は間に合ったそうです!!
2018年11月24日 17:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 17:03
ラスボス!達磨山!!!
うーん・・・1700に間に合わなかったのは残念・・・
妻は間に合ったそうです!!
でも、頂上からは薄暮の富士山がきれいに見えていました。
ここからの下りは照明を使いましたが、登ったことのある人ならおわかりでしょうが、あの階段!ヤバイ段差!!うんざり!!
2018年11月24日 17:04撮影 by  SO-03K, Sony
11/24 17:04
でも、頂上からは薄暮の富士山がきれいに見えていました。
ここからの下りは照明を使いましたが、登ったことのある人ならおわかりでしょうが、あの階段!ヤバイ段差!!うんざり!!
一度車道まで下ろされて、小達磨山への登り返しがあるのですが、そんなのは大したことではなく、本当にヤバイのは・・・
2018年11月24日 17:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 17:36
一度車道まで下ろされて、小達磨山への登り返しがあるのですが、そんなのは大したことではなく、本当にヤバイのは・・・
小達磨山から戸田峠までの階段の下りではないかと思われます。
達磨山からの下りより更にヤバく、激しく、メチャクチャ。
正にラスボスを倒された小達磨からの仇討ちに晒されてる感じ?
2018年11月24日 17:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 17:41
小達磨山から戸田峠までの階段の下りではないかと思われます。
達磨山からの下りより更にヤバく、激しく、メチャクチャ。
正にラスボスを倒された小達磨からの仇討ちに晒されてる感じ?
はい!戸田峠ゴー〜ル!!
でも、まじ、小達磨から戸田峠までの下りは嫌いです。
明るいときでも嫌なのに、ましてや暗くなってからなんて。
そういや、トレランの人達がここをどのように下るのか見てみたいです。
2018年11月24日 18:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 18:02
はい!戸田峠ゴー〜ル!!
でも、まじ、小達磨から戸田峠までの下りは嫌いです。
明るいときでも嫌なのに、ましてや暗くなってからなんて。
そういや、トレランの人達がここをどのように下るのか見てみたいです。
ゴールしたものの、戸田峠の次のバスは1851までないので、達磨山レストハウスまでおりることにしました。暗いので車道を使ってトボトボおりました。レストハウスにはWCと、そして暖かい飲み物の自販機!!素晴らしい!
んで、やってきた最終バスで修善寺駅に戻りますた。
2018年11月24日 18:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 18:20
ゴールしたものの、戸田峠の次のバスは1851までないので、達磨山レストハウスまでおりることにしました。暗いので車道を使ってトボトボおりました。レストハウスにはWCと、そして暖かい飲み物の自販機!!素晴らしい!
んで、やってきた最終バスで修善寺駅に戻りますた。

感想

伊豆山稜線歩道は、我々夫婦にとって、とても思い入れの深いトレイルです。
そもそも、山歩きを始めるきっかけになったトレイルとも言えます。
初めてここを歩いたのは2005年1月のことで、その時は貧弱な脚力と装備で、
それこそ命からがら逃げ帰り、それでも、何か心に響くところがあったのか、
それから何度も歩いて、何度も敗退し、中断期間はありましたが、戸田峠の最終バスに間に合うように歩き通せたのは2016年12月のことでした。

んで、まぁ、今年は4月にいっぺん歩いたんですが、もういっぺん歩いておくかと、今回のハイキングとなりました。

さて、この伊豆山稜線歩道は、最近ではトレランのコースとして有名で、
その日は近く行われるITJの試走の数組のトレランさん達に抜かされますた!
さすが、トレラン組は速い!登りも走れるのが凄い!

でも、トレラン級のスピードは出せなくても何とかなりますって感じで、
ちょっと多すぎる感のある写真点数でうpしてみますた。

でも、俺ももう少し速く移動できるようになりたいなぁ〜
そういや、トレランさん達は皆しゅっとした体型で、俺みたいな重量級はいなかった。

でも、俺がトレラン級のスピードで移動できても、痩せたら本末転倒やん?
俺は100kgより軽くなりたくないの!!
どっかに100kg超級のトレランさんはいないのか!?

とにかく、この伊豆山稜線歩道、変化する地形に植生、移りゆく景色が素晴らしい!

うん、やっぱ、仁科峠に出たときの開放感はたまりません。
魂の山を下りて船原峠までの陰気な感じは好かんけど、
土肥駐車場から見た海に、それから達磨山からの富士山!
小達磨山からの下りがもっと楽ならいうことなしですが、
まぁ、日帰りで歩き通せたら満足度が非常に高いコースです。

やっぱ、大好きですね、このコースは。

でわまた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [2日]
伊豆山稜線歩道(天城峠〜仁科峠〜船原峠〜戸田峠)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら