記録ID: 1668946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
日程 | 2018年12月02日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2018年12月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by とし
前日のレコ見て予想された方、はい、ハズレ〜(笑)
記念すべき500ピーク目は別府の里山、向平山でした〜👍
何故かって?...標高500mだから😅
以前、サイマさんとyoko13さんが登られて、誰も来んやろと言われた山、私登りましたよ〜😤
下山でルートミスしたものの2時間くらいで記念登頂終了。
当初は朝から登るはずだった高崎山へ移動し、あまり期待せずに登り始めたら、まぁ〜ステキ💕 まだまだ見応えある紅葉にウキウキ💓
さすがにお猿さん達は皆さん営業に出られた後で1匹も会えなかったのが残念でしたが、高崎山、ヨカお山でした。
500ピーク達成しましたが、さすがにMishanさんの1480座は無理でしょうから、とりあえず目指すはyokayamaさんの600座越えですな😤
記念すべき500ピーク目は別府の里山、向平山でした〜👍
何故かって?...標高500mだから😅
以前、サイマさんとyoko13さんが登られて、誰も来んやろと言われた山、私登りましたよ〜😤
下山でルートミスしたものの2時間くらいで記念登頂終了。
当初は朝から登るはずだった高崎山へ移動し、あまり期待せずに登り始めたら、まぁ〜ステキ💕 まだまだ見応えある紅葉にウキウキ💓
さすがにお猿さん達は皆さん営業に出られた後で1匹も会えなかったのが残念でしたが、高崎山、ヨカお山でした。
500ピーク達成しましたが、さすがにMishanさんの1480座は無理でしょうから、とりあえず目指すはyokayamaさんの600座越えですな😤
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:550人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
おめでとうございます。
向平山!?
予想絶対無理っす!
よう登られましたね。500も。
何年で達成ですか?
ありがとうございます😊
ホント、何それ!って問題でしたね(笑)
500ピーク目は標高500mにしようと調べたら、九州には2つしか無く、もう1つは鹿児島の離島💦 迷う事なく決まりました。
50から山登り始めましたので7年で達成ですね👍
今度暇な時にでも延べピーク数でも数えてみます。
多分ものすごい数値が出るかも😅
外れた!
そっか500ピークで標高500かぁ。
よう考えますねぇ!
おめでとうございます!
ありがとうございます😊
玉名→久留米→別府→玉名
移動が一番疲れました😅
ソロ記念式典!うけます^_^
おめでとうございます。
目指せ1000座! ですよ!
ツネさん、ありがとうございます😊
誰も登らない山だからこそのおふざけです😅
1000座はあと10年くらいですかねー💦
頭上の 祝500座 見て思わずニッコリです。
ちゃんと記録されているのが凄いです。600までのNEWピーク探しも楽しそうですね。
おめでとうございます!
YOKOさん、ありがとうございます😊
まだまだ未踏の山たくさん有り、山選びが楽しいです👍
が…嬉しいです!近所のジミーな向平山がそんな輝かしい記録の舞台になるなんて!(笑)おめでとうございます〜!
高崎山にも登っていただいて地元民としては嬉しい限りです〜
サイマさん、ありがとうございます。
向平山のルート情報も高崎山の紅葉情報も、ぜーんぶサイマさんのおかげです。
紅葉とお猿さんの写真が撮れなかったのが残念でした😓
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する