ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1669112
全員に公開
ハイキング
北陸

12月の赤兎山と大長山

2018年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
29.1km
登り
1,755m
下り
1,766m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:36
合計
6:40
7:00
104
8:44
8:49
34
9:23
9:24
17
9:41
9:42
13
9:55
9:57
11
10:08
10:09
12
10:21
10:23
18
10:41
10:41
48
11:29
11:34
11
11:45
11:58
26
お昼休憩
12:24
12:25
14
12:39
12:39
24
13:03
13:08
32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小原集落跡のゲート前
コース状況/
危険箇所等
小原集落からの山域は現役で農業に使用されているので登山道以外の立ち入りや動植物採集はNGです。
もうゲートが閉まってから1ヶ月経ちます
2018年12月02日 07:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/2 7:00
もうゲートが閉まってから1ヶ月経ちます
オソムキタケ
2018年12月02日 08:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/2 8:01
オソムキタケ
ヒラタケ
2018年12月02日 08:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 8:02
ヒラタケ
この水場はまだ元気
2018年12月02日 08:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/2 8:42
この水場はまだ元気
やっと登山口。ここまで2時間弱。
2018年12月02日 08:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 8:48
やっと登山口。ここまで2時間弱。
ブナの森。山スキーのシーンを想像してしまいます。
2018年12月02日 08:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/2 8:54
ブナの森。山スキーのシーンを想像してしまいます。
水を含んだ石からの霜柱
2018年12月02日 08:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/2 8:56
水を含んだ石からの霜柱
クチベニタケ
2018年12月02日 09:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/2 9:14
クチベニタケ
小原峠
2018年12月02日 09:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/2 9:23
小原峠
小池は凍ってます
2018年12月02日 09:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 9:29
小池は凍ってます
大舟分岐
2018年12月02日 09:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/2 9:42
大舟分岐
雪の道を歩いて
2018年12月02日 09:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/2 9:51
雪の道を歩いて
赤兎山の山頂
2018年12月02日 09:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 9:53
赤兎山の山頂
経ヶ岳方面
2018年12月02日 09:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/2 9:54
経ヶ岳方面
白山方面。kiyaさん登ってる?
2018年12月02日 09:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/2 9:54
白山方面。kiyaさん登ってる?
久しぶりの赤兎山で記念撮影
2018年12月02日 09:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10
12/2 9:55
久しぶりの赤兎山で記念撮影
大長山
2018年12月02日 09:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/2 9:56
大長山
避難小屋。大晦日にお世話になるかどうか?
2018年12月02日 09:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 9:57
避難小屋。大晦日にお世話になるかどうか?
白山ズーム
2018年12月02日 09:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9
12/2 9:57
白山ズーム
苅安山
2018年12月02日 10:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/2 10:42
苅安山
オツネンタケモドキ
2018年12月02日 11:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/2 11:08
オツネンタケモドキ
大長山が目の前
2018年12月02日 11:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 11:26
大長山が目の前
大長山の斜面と白山
2018年12月02日 11:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 11:29
大長山の斜面と白山
大長山の山頂
2018年12月02日 11:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 11:31
大長山の山頂
数mなら山スキーできる?(笑)
2018年12月02日 11:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 11:31
数mなら山スキーできる?(笑)
大長山も久しぶりなので記念撮影
2018年12月02日 11:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11
12/2 11:33
大長山も久しぶりなので記念撮影
赤兎山への稜線を眺めて山スキーで滑ってる妄想を
2018年12月02日 11:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/2 11:39
赤兎山への稜線を眺めて山スキーで滑ってる妄想を
雪の上でお昼にします
2018年12月02日 11:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 11:46
雪の上でお昼にします
激寒の小原林道チャリ走りでゲートに。もう一台の車の方は勝山から越前禅定道を下りてきたらしい・・・マニアの聖地・小原林道ゲート。
2018年12月02日 13:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 13:40
激寒の小原林道チャリ走りでゲートに。もう一台の車の方は勝山から越前禅定道を下りてきたらしい・・・マニアの聖地・小原林道ゲート。

感想

昨年の2月以来の小原林道です。赤兎山には昨年10月に鳩が湯から行ってるのですが、今年は大雪の影響で小原林道に入るのを躊躇している間に雪がずいぶん減ってしまってチャンスを逃してしまいました。
もうゲートは閉まっているので、ゲートからチャリで行きます。チャリは軽量の変速なしの折りたたみ自転車で、勾配が急になったら押して歩く覚悟です。
朝はとても寒く、フリースを着て防寒テムレスでちょうどいいくらいです。チャリは乗ったり押したりで、それでも背中が汗ばんできます。
ところどころ道が凍結していて、特に水流のあるところはチュルチュルの氷になっているので慎重に進みます。あとチャリだと静かなのでイノシシと遭遇しないか心配です。もしまたイノシシが向かってきたらチャリを持ち上げてイノシシの顔を狙うか?などと考えながら進みます。
登山口までは10km、1時間45分で到着なので思ったよりは早かったです。半分くらいは押して歩きました。チャリトレしてないのでこんなもんです。
そこから登山道に進みます。石がチュルチュルに凍っていたりして注意が必要です。慎重に歩くためあまりペースは上がりません。今日は風が強くてとても寒いです。
小原峠からは赤兎山を目指します。ここら辺から登山道に雪が残っています。今回は雪はザクザクした感じなのでアイゼンの必要性はありませんでしたが、決して歩きやすいという状態ではありません。
大舟分岐を経てようやく山頂です。今日は白山がバッチリ拝めます。時間はまだ10時前でこの調子なら大長山も行けそうです。山頂はとても寒く、記念撮影したら早々に引き上げます。
また小原峠まで戻ってそこから大長山を目指します。雪の量は赤兎山のルートと似たようなものです。小原峠から大長山までは1時間少々かかりました。
大長山の山頂もやはり寒く、風をしのぐところがないので早々に下ります。稜線の途中で風がマシなところがあったので登山道上ですがお昼にします。誰も来ないでしょう(笑)
チャリ漕ぎもあったので足が少々疲れてきました。最近キノコ山行ばっかりでキノコがあると立ち止まりますから、続けて歩くということを忘れているかのようです。小原峠まで戻るのにお昼休憩を入れて1時間ちょっとでした。
ここからは登山口まで山スキーしにきた時のことを思い出しながら歩きます。そうすると何かあっという間に登山口まで着いた感じです。チャリにまたがり、ほとんど漕がずに下るととても寒く、防風のアウターを着ても体の芯まで冷えました。さすが下りのチャリ、ゲートまでは30分でした。

さて小原林道から赤兎山、今年はいつからスキーできるくらい雪が積もるでしょうか。10月21日に内蔵助雪渓で初滑りをし、11月3日に立山でシール歩行をしての山スキーまでは順調でしたがそれから雪が増えません。もっとも私にとっては8月9月が山スキーのクライマックスで、落石を避けながらドロドロゴツゴツの雪渓を滑りながら初雪を待ち、初滑りができるとそこがシーズンオフみたいな感覚です。しっかり積もってから護摩堂山の林道と植林地を滑れれば満足だと思っています。
冷静に考えると、雪崩や滑落からの転倒衝突のリスクがある雪山にわざわざ自力で登り、一本だけ滑って終わりという趣味は果てしなく滑稽なのかも知れません。あの底なしのようなラッセルにもがき、雪が崩れないかヒヤヒヤしながらのトラバース、スキー登行で急斜面での方向転換で転倒しそうになったり、カリカリの氷斜面の横断・・・と精神衛生上もよろしくないでしょう。それでも、真っ白な雪山の山頂で拝める景色は夏山のそれとは全く違う格別なものがあります。それは生きてこのような景色を拝めるなんてと言えるくらいでしょう。その記憶と感動が山スキーヤー、登山者を雪山に誘うのだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

きれいです
momochannさん、こんばんは。

このタイミングで赤兎&大長に行かれるとはさすがです。
この季節、とてもキラキラしてて良い雰囲気なのですね。
レコ拝見しながらうっとりしちゃいました。
小原林道が2kmほどだったらヘタレでもチャレンジしようかなと思えるのですが

小原ゲートで出会ったという方は、知ってる方かもです。
法恩寺山経由で、伏拝から先は直滑降だったって言ってました。笑
2018/12/2 22:10
Re: きれいです
kozakuraさん早速のコメントありがとうございます!
よく見ると確かにキラキラしてますね。初冬の、降り始めの雪だけが持つ魅力なのか、自然がこれから雪に覆われようする前の緊張感なのか…そういやキノコも雪と一緒に写るとキレイですね
小原林道は全部歩いても2時間半くらいでしょう。ちょっとロングなハイキングだと思えば行けそうな気がします。イノシシには注意したいですが…

ゲートで出会った方は2人組で、福井ナンバーでしたよ。small worldですね(笑)
2018/12/2 22:28
登ってましたよ♪
赤兎から見る白山も雪少なっ!実際少なかったですが(^。^)。
でもkoueiさんやmiyamamurasaさんに会え楽しかったですよ、この天気でしたし♪。

しかし雪があるのにスキー担いでないmomochannさんには凄い違和感!
今がシーズンOFF??もう普通のスキーヤーと考え逆転してますね(笑)。

しっかり積もるのはいつになるやら、でも去年みたいな豪雪はご勘弁(>_<)。
2018/12/2 23:09
Re: 登ってましたよ♪
kiyaさんこんばんは!
今日はさすがにスキー持って来なくて後悔しませんでした(笑)
白山もちょっと気になったのですが〜雪が少ないのでパスしました。というか2時スタートとかハードなんです(汗)
今年の冬は満遍なく長く降り続いて欲しいですね!
2018/12/2 23:25
おはようございます
小原林道からの赤兎山、大長山お疲れ様でした。

この林道はゲートが締まってから自転車で行こうと企んでいたのですが、結局行かずじまいでしたので参考になります。今年は雪が積もったら是非長い林道を歩き、赤兎山に登りたいと考えています。IMPの皆さんとも行けたらいいなと思っていますのでよろしくお願いします。

ちなみにこの日は白山から冠雪した赤兎山、大長山を眺めていましたよ!久しぶりの長時間シートラでまだ肩が痛いです('Д')
2018/12/4 7:19
Re: おはようございます
koueiさんこんばんは!
さすが、このプラン企ててましたか〜(笑)
今年は小原林道山スキー行きそびれたので是非よろしくお願いします。可能なら大長山も織り交ぜて(笑)
御前峰をズームして何度も撮りましたがみなさん登頂された後でした〜残念!
2018/12/4 19:56
お疲れ様です。
今年の大晦日は僕も避難小屋で年越しなんてこと企んでます!
というのも、モモちゃんさんの過去のレコに衝撃を受けたからです笑
楽しそうー!

北陸の山もやはり雪が少ないですね。
今週末は寒波が来るので少なからず期待していますが…。
2018/12/5 12:40
Re: お疲れ様です。
crazytakkunさんこんばんは!
お、年越避難小屋泊まり計画中ですか
インパクトの裏に、結構な孤独感満載でした…みんな暖かいところで楽しいテレビ番組見ながら宴会してるだろうところ、なんて寒いところで一人で乏しい食事なんだろうと(汗)
今週末から降り積もりそうですね!私も首を長くして待ってます(笑)
2018/12/5 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら