ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1679109
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

1泊2日の雪山、小河内岳

2018年12月15日(土) 〜 2018年12月16日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:50
距離
20.5km
登り
1,841m
下り
1,837m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:19
休憩
1:09
合計
8:28
8:02
8:08
59
9:07
9:12
34
9:46
9:49
28
10:49
11:08
74
12:22
12:30
93
14:03
14:10
86
15:36
15:36
6
15:42
15:50
4
2日目
山行
4:43
休憩
0:30
合計
5:13
7:01
7:01
68
8:09
8:10
53
9:03
9:09
39
9:48
10:01
12
10:32
10:32
28
11:00
11:07
31
11:38
11:39
33
12:12
ゴール地点
天候 15日:終日快晴
16日:晴れ→高曇り→下山後雪
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道はドライ、しかし小さな落石がところどころに
コース状況/
危険箇所等
台風によると思われる倒木はほとんど処理済みでした。ありがたい。。
稜線での積雪は30cmくらいかな?
踏み抜いても膝下くらいまでで、ラッセルというほどではなかったです。
その他周辺情報 昼食:道の駅 歌舞伎の里大鹿
温泉:望岳荘
全国的に冷え込みが厳しかった朝
2018年12月15日 08:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/15 8:13
全国的に冷え込みが厳しかった朝
目指す小河内岳だろうか?
→奥茶臼山から伸びる稜線でした
2018年12月15日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 8:33
目指す小河内岳だろうか?
→奥茶臼山から伸びる稜線でした
ここまで雪、凍結なし
2018年12月15日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/15 9:01
ここまで雪、凍結なし
小河内岳を確認、雪しっかりありそう
2018年12月15日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/15 9:56
小河内岳を確認、雪しっかりありそう
去年の12月来たときは凍結で嫌だったところ。全く雪氷なし
2018年12月15日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/15 9:56
去年の12月来たときは凍結で嫌だったところ。全く雪氷なし
雪が出てきた
2018年12月15日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/15 10:19
雪が出てきた
去年嫌な思いをしたルンゼ
問題なく通過
2018年12月15日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 11:10
去年嫌な思いをしたルンゼ
問題なく通過
北斜面は冷える
2018年12月15日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/15 11:18
北斜面は冷える
定点観測的に
2018年12月15日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/15 11:48
定点観測的に
去年はこのイラストあったかな?
2018年12月15日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/15 11:49
去年はこのイラストあったかな?
風のためか曲がったつらら
2018年12月15日 12:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 12:05
風のためか曲がったつらら
今回は右へ
2018年12月15日 12:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/15 12:09
今回は右へ
超快晴!
2018年12月15日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/15 12:15
超快晴!
いやー遠いな。。
2018年12月15日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/15 12:19
いやー遠いな。。
2018年12月15日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 12:22
木々のトンネルを行く
2018年12月15日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/15 12:24
木々のトンネルを行く
霧氷がきれい
2018年12月15日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/15 12:26
霧氷がきれい
烏帽子岳への登りもなかなか
2018年12月15日 12:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/15 12:48
烏帽子岳への登りもなかなか
富士山が見えてきた
2018年12月15日 13:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/15 13:08
富士山が見えてきた
いよいよアルプスの主稜線へ
2018年12月15日 13:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/15 13:09
いよいよアルプスの主稜線へ
飛行機がよく通っていった
2018年12月15日 13:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/15 13:09
飛行機がよく通っていった
2018年12月15日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/15 13:29
前小河内岳まで行くという先行者
2018年12月15日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 13:29
前小河内岳まで行くという先行者
中央アルプス
2018年12月15日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 13:30
中央アルプス
振り返ればずっと塩見岳
2018年12月15日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/15 13:30
振り返ればずっと塩見岳
さて行きますか~
2018年12月15日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 13:30
さて行きますか~
アップダウンがしんどそう。。
2018年12月15日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 13:31
アップダウンがしんどそう。。
ハイマツ帯の突破に時間と体力を使う
2018年12月15日 14:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/15 14:10
ハイマツ帯の突破に時間と体力を使う
前小河内岳から
2018年12月15日 15:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 15:11
前小河内岳から
どっしり荒川三山
2018年12月15日 15:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/15 15:11
どっしり荒川三山
富士山も白い
2018年12月15日 15:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 15:11
富士山も白い
この景色ばかり
2018年12月15日 15:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 15:21
この景色ばかり
先行者あり
2018年12月15日 15:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 15:48
先行者あり
前小河内岳~小河内岳のハイマツ帯が一番長くていやらしかった
2018年12月15日 15:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/15 15:48
前小河内岳~小河内岳のハイマツ帯が一番長くていやらしかった
北アルプスまでくっきり
2018年12月15日 15:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 15:55
北アルプスまでくっきり
2018年12月15日 15:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/15 15:55
小屋へは寄らずにまずは山頂へ
2018年12月15日 16:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 16:40
小屋へは寄らずにまずは山頂へ
いよいよ...
2018年12月15日 16:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 16:40
いよいよ...
登頂!!
2018年12月15日 16:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/15 16:41
登頂!!
小屋はいいロケーションにあります
2018年12月15日 16:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/15 16:41
小屋はいいロケーションにあります
荒川三山はまだまだ向こうに
2018年12月15日 16:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 16:41
荒川三山はまだまだ向こうに
2018年12月15日 16:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/15 16:42
富士山込みでパノラマ写真
2018年12月15日 16:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 16:42
富士山込みでパノラマ写真
振り返ればいつも塩見岳
2018年12月15日 16:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 16:43
振り返ればいつも塩見岳
小屋のトイレは冬季使用できず
2018年12月15日 16:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 16:55
小屋のトイレは冬季使用できず
意外と冷えず
2018年12月15日 16:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 16:59
意外と冷えず
小屋はきれいで快適です
2018年12月15日 17:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 17:02
小屋はきれいで快適です
日没前にもう一度山頂へ
2018年12月15日 17:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/15 17:25
日没前にもう一度山頂へ
暮れなずむ富士山
2018年12月15日 17:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/15 17:25
暮れなずむ富士山
なかなかタフな一日だったなぁ...
2018年12月15日 17:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 17:26
なかなかタフな一日だったなぁ...
影自撮り
2018年12月15日 17:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/15 17:28
影自撮り
一日の行程を振り返る
2018年12月15日 17:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/15 17:31
一日の行程を振り返る
富士山もだんだん夜の域へ
2018年12月15日 17:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/15 17:34
富士山もだんだん夜の域へ
翌朝、小屋内の温度
意外と暖かい?
2018年12月16日 04:39撮影 by  iPhone 8, Apple
12/16 4:39
翌朝、小屋内の温度
意外と暖かい?
朝のうちはいい天気のようだ
2018年12月16日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/16 7:45
朝のうちはいい天気のようだ
一晩お世話になりました
2018年12月16日 07:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/16 7:57
一晩お世話になりました
さー張り切って急いで戻ろう
2018年12月16日 08:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/16 8:01
さー張り切って急いで戻ろう
またもハイマツ帯でハマる。。
2018年12月16日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/16 8:35
またもハイマツ帯でハマる。。
烏帽子岳へ
2018年12月16日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/16 9:59
烏帽子岳へ
雲が増えてきた
2018年12月16日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/16 10:06
雲が増えてきた
怪しい雲が流れ出てきた
2018年12月16日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/16 10:06
怪しい雲が流れ出てきた
主稜線から離脱
2018年12月16日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/16 10:07
主稜線から離脱
かわいい絵が描いてあった
2018年12月16日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/16 10:37
かわいい絵が描いてあった
2018年12月16日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/16 10:37
やはり塩見岳方面の方がトレースしっかりしている
2018年12月16日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/16 10:44
やはり塩見岳方面の方がトレースしっかりしている
三伏峠からはサクサクツボ足で
2018年12月16日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/16 11:18
三伏峠からはサクサクツボ足で
雪の有り無し境界
2018年12月16日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/16 11:46
雪の有り無し境界
ようやくのプラス気温
2018年12月16日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/16 12:06
ようやくのプラス気温
2018年12月16日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/16 12:38
出発時には9台だったけれど、帰ったら3台に
2018年12月16日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
12/16 12:31
出発時には9台だったけれど、帰ったら3台に
余った水が少なかったので。。
2018年12月16日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/16 13:27
余った水が少なかったので。。
夕立神展望台から
雪降ってきた
2018年12月16日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/16 13:40
夕立神展望台から
雪降ってきた

感想

昨年12月に塩見岳を目指したときにお会いした方の記録を読んで、林道閉鎖前に行ってみようと決めた小河内岳。
アルプスの稜線歩きができて、富士山よく見えて、避難小屋きれいで、1泊2日で行けて、なかなかいいところでした。

全国的に冷え込んだ土曜の朝。
鳥倉林道は凍結も積雪もなく、ドライ。
でも小さな落石が点在していて気を抜けない。
もう少し早く到着するつもりだったけれど、睡魔に勝てず、何度か短時間の仮眠を挟んだため到着が遅れてしまった。
未明の中央道から流星群が見えた。
頭上から進行方向へ落ちていって最初はめちゃびっくりしたけど笑
登山口の駐車場は9台。

林道を歩いて登山口へ。凍結はなし。
昨年来たときは登山口からすぐに積雪があったものの、今回は豊口山のコルの先から出てきた。
そこからは徐々に積雪が増し、三伏峠で30cmくらいの積雪。
それ以降、積雪量はあまり変わらなかった。

三伏峠から烏帽子岳まで往復したトレースあり。
それ以降は先行者1名のみ。その方は前小河内岳でテン泊とのこと。
いい天気だけれど全く暖かく感じない中烏帽子岳への登りにかかる。
風が穏やかなのは助かる。
急な登りや深い積雪もないのでツボ足で進む。
通せんぼ状態のハイマツは避けてルート取りしていく。

烏帽子岳からはいよいよ南アルプスの主稜線へ。
富士山を横目に尾根を行く。
烏帽子岳から100m下ってまた登って前小河内岳、また100m下って小河内岳という行程。
いずれもコルの先にはハイマツ帯が広がる。
このハイマツ帯を突破するのに時間を体力を相当費やした。。
普通の枝と違って、全然しならなず、ウェアやザックに引っかかる。
夏道を歩いたけれど、無雪期も同じ状況なんだろうか?
積雪が十分ならばこの苦労はないんだろうけど。

難儀しながら小河内岳へ到着。
日没の時間に間に合わないんじゃないかと危惧し始めていたけれど、無事陽があるうちに到着できた。
小屋は山頂からすぐ。
新しそうなきれいな小屋で、とても快適に過ごせました。
高い所に窓があり、光が入って日中はライトいらなかった。
日没前にもう一度山頂へ上がり、暮れなずむ山々を見てタフな一日だったな~と行程を振り返った。

いつもの冬テン泊装備で来たけれど、なんだか寒くて小屋にあったシュラフをお借りしました。
おかげでぐっすり眠れました。

翌朝、天気は下り坂。天気予報によると風が急速に強まってくるとのこと。
下山目標5時間半と決め、出発。
やはりハイマツ帯に難儀するものの、朝のうちで元気なので前日よりはスピーディに突破。
前小河内岳、烏帽子岳への登り返しに息が上がりながらもクリア。
三伏峠へ到着すればあとは下りのみ。
雪のみで凍結は少なくてサクサク歩き、結果目標の5時間半を達成して下山。
急いだおかげで、雪が降ってくる前に荷造りして車へ乗りこめた。

ピッケル、アイゼンも使えて、年明けの合宿へ向けていい練習になる山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら