記録ID: 168277
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
大室山→加入道山
2012年02月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
6:50用木沢出合→8:05犬越路→9:45大室・加入道山の分岐→9:55大室山→10:00大室・加入道山の分岐→10:25破風口→11:00加入道山避難小屋(お昼)11:40→11:50白石峠→13:00用木沢出合
天候 | 曇り、微風、ほんの少し雪がちらちら |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
13:05用木沢出合 6台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
用木沢出合P、雪はないです(先週はあった、とのこと)。ノーマルタイヤでOK(今日は)。 犬越路の先、最初の休憩場所あたりで軽アイゼン。この先も積雪なくなるところチラチラあります。 破風口の先でやや危険箇所。 加入道山→用木沢出合(白石の滝手前まで)間は、積雪ありと雪解け地面が交互にやってきます。 |
写真
撮影機器:
感想
スタート時にお会いした人は先週、腰までの雪の中、犬越から檜ぼら丸に向かったそうです。コワー。
本日は、曇り。積もった雪は硬いです。
軽アイゼンでなんとかなります
昨年11月に、このあたりで遭難した方の写真がありました。
丹沢は、きびしい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人
この日、同一コースで何度か前後し、加入道山避難小屋でビスケットをいただいた者です。赤のダウン、林道終点の少し手前の橋の辺りに落ちていました。何度か着られているのを見ていましたので、すぐにbbbooさんの物とわかりました。用木沢出合の駐車場にまだおられるかもしれないと急ぎましたが、既に出られた後でしたので、自然教室にお預けしました。
(きっと、あの方だ、と予感していました)
何度かお目にかかり、景色の説明やコースタイム等教えていただきました。最後に落し物まで届けていただき感謝の言葉もありません。本当にありがとうございました。
丹沢のどこかでまたお目にかかれるような気がします。その時、またお礼を言わせてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する