ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

扇山・百蔵山(富嶽十二景6・7番)

2012年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
22.9km
登り
1,851m
下り
1,824m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:17梁川-8:30大田峠-9:10犬目登山口-10:00犬目分岐-10:50扇山=11:40-13:00宮谷分岐-13:40百蔵山=15:00出発-15:10百蔵山登山口-15:30猿橋駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:八王子6:35松本行=>7:03梁川着

帰り:猿橋15:51高尾行
コース状況/
危険箇所等
梁川からの扇山への道標はありません。
扇山へは四方津からバスか鳥沢からがおススメです。
とてもわかりにくいので注意です。

登山ポストは下山した所の百蔵山登山口側にありました。

鳥沢駅近くの甲州街道沿いにセブンイレブンあります。
散々迷った挙句、梁川から扇山へのアクセスはここからスタート。
2012年02月11日 08:19撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 8:19
散々迷った挙句、梁川から扇山へのアクセスはここからスタート。
犬目からの登山口。
やっと、登山らしくなってきました。
2012年02月11日 09:09撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 9:09
犬目からの登山口。
やっと、登山らしくなってきました。
しばらく、なだらかな登りです。
2012年02月11日 09:14撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 9:14
しばらく、なだらかな登りです。
尾根道が見えてきました。
2012年02月11日 09:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 9:56
尾根道が見えてきました。
もう少しで山頂です。
2012年02月11日 09:59撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 9:59
もう少しで山頂です。
山頂は私の足元、雪解けでドロドロです。
2012年02月11日 10:50撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:50
山頂は私の足元、雪解けでドロドロです。
2012年02月11日 10:50撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 10:50
今日は中腹に雲が掛っているように見えます。
2012年02月11日 10:57撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
2/11 10:57
今日は中腹に雲が掛っているように見えます。
東方向に雲が切れていきます。

よく見ると手前に雲があるだけで富士山自体には雲は掛っていません。
恐らく三ツ、本社丸峠、笹子峠辺りからはクリアーに見えてると思います。
2012年02月11日 10:59撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:59
東方向に雲が切れていきます。

よく見ると手前に雲があるだけで富士山自体には雲は掛っていません。
恐らく三ツ、本社丸峠、笹子峠辺りからはクリアーに見えてると思います。
しかし、今日はここまで。
2012年02月11日 10:59撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:59
しかし、今日はここまで。
明るい尾根道。
雪は消えています。
2012年02月11日 11:46撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 11:46
明るい尾根道。
雪は消えています。
百蔵山の三角点
2012年02月11日 13:36撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 13:36
百蔵山の三角点
右奥が雲で隠れた富士山。

杓子岳、御正体山、九鬼山等が見えます。
2012年02月11日 13:42撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 13:42
右奥が雲で隠れた富士山。

杓子岳、御正体山、九鬼山等が見えます。
年末に登った、高川山と倉岳山
2012年02月11日 13:42撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:42
年末に登った、高川山と倉岳山
高柄山でしょうか。
2012年02月11日 13:42撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 13:42
高柄山でしょうか。
山頂の標識は外れています。
2012年02月11日 13:46撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 13:46
山頂の標識は外れています。
沢沿いを下りてきましたが水の流れていない沢に突如水が湧いていました。
何も表示は無いが、
勇気を振り絞って一口。
旨い。
今のところ腹の状況は悪くないので多分飲めます。
2012年02月11日 14:40撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 14:40
沢沿いを下りてきましたが水の流れていない沢に突如水が湧いていました。
何も表示は無いが、
勇気を振り絞って一口。
旨い。
今のところ腹の状況は悪くないので多分飲めます。
登山届あります。
2012年02月11日 14:41撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 14:41
登山届あります。
中央道の下で来た道を振りかえると登ってきた山が見えました。

右が扇山、左が百蔵山
2012年02月11日 15:18撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 15:18
中央道の下で来た道を振りかえると登ってきた山が見えました。

右が扇山、左が百蔵山
甲州街道近くの橋の上から覗き込み
2012年02月11日 15:21撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2/11 15:21
甲州街道近くの橋の上から覗き込み
撮影機器:

感想

通い慣れた八王子発6:35松本行に乗り、こんな雪の多い時期に取っておいた扇山にしました。
この駅は以前、倉岳山からの下山で使った駅なので、トイレの有無、自販機などははあくしてたので問題無し。
しかし、登山口までのアクセクがとてもわかりにくい!
というか、ここから扇山へはあまり登らないのか?
ルートを見ていただくとわかるがかなり迷って、登山口にとりついた。
結局、ここからか!という所から登り始める。
山と高原の地図でも「小さな標識」とだけ書いてあった。
その道標には「大田」とだけ書いてあった。その後歩いてみると納得できる。
と、ここで結局45分のロス…

大田峠と思われる辺りで、間伐作業をしているおじさんに会い、どこに行くのかと聞かれ、扇山です。と言うと驚かれた。
後で考えると、普通の人は車かバスで犬目まで来て登るようだ。

大田峠の山道を抜けると大田という地名の所に出る。
そこからまた暫く舗装道歩き。
中央道の下を抜け、ゴルフコースの脇に出ると、扇山が見えて来る。
犬目から暫く歩くと、やっと登山口に取り付く。
この地点でコースタイム45分遅れ。

登り始めて暫くは緩やかだが段々と雪が出てくると部分的にアイスバーンの所があり、タイムロス。アイゼンを付けるほどでもないので一歩一歩ゆっくり、足元を確認して登る。

犬目丸の稜線まで出ると、木の隙間から北の権現山方面が見える。
最後の登りはここまで3時間歩いてるので少し、きつかった。

山頂は雪が消えたばかりなのか泥沼化していたが、南斜面で休めば日当たりが良く、暖かく休憩できる。
今日の富士は少し雲が掛かっていたが、お湯を沸かしながら地図と富士山を眺めていると、山中湖辺りから雲が昇っているように見える。
これは雲はこれ以上切れないな。
おそらく、三ツ峠山辺りからはよく見えているのだろう。
そんなことを考えながらカップラーメンに餅を入れてたべた。

さて、ここからどうしよう。
百蔵山までいこうか?
大久保のコルから下ろうか?
まあ、宮谷分岐まで行って考えようと、結論を先延ばし。

扇山からの下りは大久保のコルの先から急になり、所々凍結し、慎重に下山。
宮谷分岐までは多少のアップダウンはあるが気持ちよく歩ける。
意外にすんなり、宮谷分岐まで辿り着いたので、
ここは百蔵山まで行く事を決意。

百蔵山までは所々急なところあり、凍結してたらちょっとこわいかな。
百蔵山の山頂も南側の眺望がよく、富士は残念ながら見えなかったが九鬼山、高川山、倉岳山、その奥にも沢山の山が見える。

あとは下るのみ。
急斜面を避け、先の分岐から下山。
杉林が気持ちよく、とても楽しく下山できた。
中央道の下で振り返ると、扇山と百蔵山がよく見える。
扇山からかなり下って百蔵山に昇ったことに我ながら驚いた。

甲州街道まで出ると、セブンイレブンがあり、酒とつまみを買い、そして今日もホロ酔いで帰る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
扇山 大野ダム〜旧犬目宿経由
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら