記録ID: 1685065
全員に公開
ハイキング
関東
栃木茨城県境踏査(入会山〜鹿ノ又〜八溝山〜花瓶山〜高戸山〜関ノ田和峠)
2018年11月28日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 940m
- 下り
- 1,312m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここから福島県側(県道377号線)は、11月26日より冬期通行止め。
ちなみに今歩いている林道も、麓の県道321号線と28号線分岐より北側が12月1日から冬期通行止めの予定。そのことを知らなかったので、数日遅ければ今回の計画は実行できなかった。勢いで実行したのが正解だったようだ。
ちなみに今歩いている林道も、麓の県道321号線と28号線分岐より北側が12月1日から冬期通行止めの予定。そのことを知らなかったので、数日遅ければ今回の計画は実行できなかった。勢いで実行したのが正解だったようだ。
太腿から腰くらいの笹斜面を登りきったところが鹿ノ又。石柱が一本あるだけで山名版などはなく寂しい山頂。
もしかして一つ北の874m峰が本当の鹿ノ又かなと思い、試しに行ってみたが何もなかった。
もしかして一つ北の874m峰が本当の鹿ノ又かなと思い、試しに行ってみたが何もなかった。
三県境から向きを西南西に変えて林道に出て八溝山を目指す。ここから八溝山山までは栃木県境からはずれるが、たまには誰でも知っている山にも寄って行こう。時短のため、ここからは舗装道路を利用。
県境の部分だけ、2,3mの幅で土塁状になっているところが目につく。土を盛ったというよりも、両側に道を作ったりした結果、このようになったと思われる。その証拠に、尾根の真ん中には大木が多い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する