ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1700944
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

2019年初登りは伊吹山へ

2019年01月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:54
距離
11.4km
登り
1,331m
下り
1,323m

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:48
合計
7:55
8:40
8:41
28
9:09
9:09
8
9:17
9:17
15
9:32
9:32
10
10:00
10:00
14
10:14
10:15
26
10:41
10:41
27
11:46
11:47
6
11:53
11:54
72
14:11
14:16
8
14:24
14:25
4
14:37
14:41
6
14:47
14:47
8
14:55
14:55
32
15:27
15:27
13
天候 晴 午前中は風やや強く。
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口奥の300円駐車場を利用しました。
駐車場内には洗い場とトイレがあります。
1〜2合目で泥泥になった靴底を洗うのに助かりました。
朝8時時点で私の1台のみ。
下山後の16時でも私の1台しか止まっていませんでした。
大垣〜伊吹山登山口の道路には雪ありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
1月11日の登山道状況
1合目〜2合目:泥で重くて歩きずらいです。転倒には注意。
2合目〜3合目:冬道(直登)と合流する手前までは雪溶けてしている箇所が多い。
3合目〜山頂:雪道です。
登りでは6合目からアイゼン着用。
下りでは3合目〜2合目の途中でアイゼン脱着。
今日から4連休!明日明後日と親が泊まりに来て奥伊吹へスキーしに行くことになったので信州遠征は中止。遠征しないとなればホームグランドの伊吹山へ今年初登りへやって来ました。8時に駐車場に到着。一台も止まっていないのに驚く。高橋さんところは1台。神社横の駐車場も1台止まっていただけで今日の伊吹山はかなり人少なそうだ。
2019年01月11日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/11 8:07
今日から4連休!明日明後日と親が泊まりに来て奥伊吹へスキーしに行くことになったので信州遠征は中止。遠征しないとなればホームグランドの伊吹山へ今年初登りへやって来ました。8時に駐車場に到着。一台も止まっていないのに驚く。高橋さんところは1台。神社横の駐車場も1台止まっていただけで今日の伊吹山はかなり人少なそうだ。
1合目の伊吹高原荘でリンちゃんに挨拶。今年もよろしくお願いします。
2019年01月11日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
1/11 8:31
1合目の伊吹高原荘でリンちゃんに挨拶。今年もよろしくお願いします。
1〜2合目の急登を泥に足を取られながら無言で登って行く。早くも汗だくだ。キンキンに冷えた飲み物を身体が欲してるが、残念ながら熱々の飲み物しか持っていない・・。
2019年01月11日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/11 8:43
1〜2合目の急登を泥に足を取られながら無言で登って行く。早くも汗だくだ。キンキンに冷えた飲み物を身体が欲してるが、残念ながら熱々の飲み物しか持っていない・・。
3〜4合目。広い〜広い登山道。どこを歩いても良いがボブスレーが出来そうな立派な一筋のトレースがあるので勿論歩く。
2019年01月11日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
1/11 9:18
3〜4合目。広い〜広い登山道。どこを歩いても良いがボブスレーが出来そうな立派な一筋のトレースがあるので勿論歩く。
3合目の途中で右折して冬道を今回初体験。初めて見る景色で楽しかったが、夏道の方が近い感じがした。
2019年01月11日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
1/11 9:26
3合目の途中で右折して冬道を今回初体験。初めて見る景色で楽しかったが、夏道の方が近い感じがした。
5合目。休憩所のテーブルや椅子にはふわふわの雪。夜間雨雲が伊吹山を抜けて行ってヨシヨシと思っていたが、期待通りだ。
2019年01月11日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/11 9:37
5合目。休憩所のテーブルや椅子にはふわふわの雪。夜間雨雲が伊吹山を抜けて行ってヨシヨシと思っていたが、期待通りだ。
6合目の避難小屋に向かって直登。
2019年01月11日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
1/11 9:50
6合目の避難小屋に向かって直登。
今年は雪が少なく藪も隠れてないのが多くて真っ白ではないが、降臨した伊吹山ブルーとの姿はやっぱり美しい。
2019年01月11日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
1/11 9:53
今年は雪が少なく藪も隠れてないのが多くて真っ白ではないが、降臨した伊吹山ブルーとの姿はやっぱり美しい。
ズームで直登部分。上の方の真っ白な樹氷が美しい。今日のこの日に来れて良かった〜。
2019年01月11日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
18
1/11 9:53
ズームで直登部分。上の方の真っ白な樹氷が美しい。今日のこの日に来れて良かった〜。
上部の樹氷の群生。
2019年01月11日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
15
1/11 10:28
上部の樹氷の群生。
膝半分が埋まりそうな深いトレース。先行者に感謝。
2019年01月11日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/11 10:09
膝半分が埋まりそうな深いトレース。先行者に感謝。
新雪は綺麗だな〜。
2019年01月11日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
1/11 10:10
新雪は綺麗だな〜。
樹氷ゾーンに突入。
2019年01月11日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
1/11 10:47
樹氷ゾーンに突入。
青と白のコントラストは何回見ても美しい。
2019年01月11日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
1/11 10:44
青と白のコントラストは何回見ても美しい。
歩を止めて同じような写真を撮ってしまう。
2019年01月11日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
1/11 10:47
歩を止めて同じような写真を撮ってしまう。
雪山の醍醐味ですよね。
2019年01月11日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
16
1/11 10:47
雪山の醍醐味ですよね。
直登最終の木が見えてきた。
2019年01月11日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/11 10:50
直登最終の木が見えてきた。
ロックオン!冬の伊吹山の景色。最後の頑張りどころ。
2019年01月11日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
14
1/11 10:56
ロックオン!冬の伊吹山の景色。最後の頑張りどころ。
後ろを振り返るとこちらも冬の伊吹山の景色。結構な高度感だ。そして速そうな後続の方。
2019年01月11日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
1/11 10:59
後ろを振り返るとこちらも冬の伊吹山の景色。結構な高度感だ。そして速そうな後続の方。
並ぶことなく私を抜いていかれました。
2019年01月11日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
1/11 11:01
並ぶことなく私を抜いていかれました。
直登の最後は完全アップアップでした。
2019年01月11日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
1/11 11:18
直登の最後は完全アップアップでした。
山頂。避難小屋も真っ白!
2019年01月11日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
19
1/11 11:23
山頂。避難小屋も真っ白!
タケルさんに会いに行こう。雪の壁が出来てる〜。
2019年01月11日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/11 11:24
タケルさんに会いに行こう。雪の壁が出来てる〜。
雪の壁をよじ登って。
2019年01月11日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12
1/11 11:25
雪の壁をよじ登って。
タケルさんに新年の挨拶。今年もよろしくお願いします
2019年01月11日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
18
1/11 11:27
タケルさんに新年の挨拶。今年もよろしくお願いします
立派なエビの尻尾が育っています。
2019年01月11日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
1/11 11:27
立派なエビの尻尾が育っています。
2019年01月11日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/11 11:27
2019年01月11日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/11 11:49
御嶽山。
2019年01月11日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
1/11 11:28
御嶽山。
山頂の真っ白なもふもふ雪。
2019年01月11日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
1/11 11:57
山頂の真っ白なもふもふ雪。
2019年01月11日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
1/11 11:58
山頂周回路。こちらはノートレースでした。
2019年01月11日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/11 12:00
山頂周回路。こちらはノートレースでした。
たっぷりの陽射しで暖かい。
2019年01月11日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/11 12:06
たっぷりの陽射しで暖かい。
ここの樹氷も綺麗でした。
2019年01月11日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/11 12:15
ここの樹氷も綺麗でした。
2019年01月11日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
1/11 12:24
2019年01月11日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
1/11 12:24
2019年01月11日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
1/11 13:04
2019年01月11日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/11 12:49
もふもふの雪。
2019年01月11日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/11 12:21
もふもふの雪。
何の動物の足跡だろう。
2019年01月11日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/11 12:24
何の動物の足跡だろう。
伊吹山ドライブウェイの駐車場。真っ白な黒板です。
2019年01月11日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/11 12:54
伊吹山ドライブウェイの駐車場。真っ白な黒板です。
さて登り返しますか。
2019年01月11日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/11 12:59
さて登り返しますか。
この登り返しがめっちゃ足が重かった。
2019年01月11日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/11 13:14
この登り返しがめっちゃ足が重かった。
牛歩のようなスピードで登って行きます。綺麗な景色だけが救いでした。
2019年01月11日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
1/11 13:23
牛歩のようなスピードで登って行きます。綺麗な景色だけが救いでした。
山頂に戻ると琵琶湖が出迎えてくれました。
2019年01月11日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/11 13:50
山頂に戻ると琵琶湖が出迎えてくれました。
樹氷と琵琶湖。
2019年01月11日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/11 14:06
樹氷と琵琶湖。
カップヌードルと琵琶湖。日没まで時間に余裕があったので琵琶湖を眺めながらカップヌードルを頂きました。
2019年01月11日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
1/11 14:14
カップヌードルと琵琶湖。日没まで時間に余裕があったので琵琶湖を眺めながらカップヌードルを頂きました。
下りは夏道。夏道の方が傾斜が緩い分、歩き易かったですね。
2019年01月11日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/11 14:20
下りは夏道。夏道の方が傾斜が緩い分、歩き易かったですね。
午後からは休憩なく伊吹山ブルーが降臨してくれました。
2019年01月11日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
1/11 14:26
午後からは休憩なく伊吹山ブルーが降臨してくれました。
雪山は下りが早くて楽ですよね。
2019年01月11日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/11 14:27
雪山は下りが早くて楽ですよね。
霊仙山。雪少なさそうです。
2019年01月11日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/11 14:28
霊仙山。雪少なさそうです。
5合目。自販機は冬季販売していません。
2019年01月11日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/11 14:42
5合目。自販機は冬季販売していません。
3〜4合目。
2019年01月11日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/11 14:56
3〜4合目。
2〜3合目。
2019年01月11日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/11 15:05
2〜3合目。
2〜3合目。この先で雪が溶けて地肌が出ていたのでアイゼンを脱着しました。
2019年01月11日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/11 15:08
2〜3合目。この先で雪が溶けて地肌が出ていたのでアイゼンを脱着しました。
下山。
2019年01月11日 16:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/11 16:04
下山。
自宅近くからの伊吹山。
2019年01月11日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/11 17:10
自宅近くからの伊吹山。
撮影機器:

感想

今年もヤマレコユーザーの皆様よろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2012人

コメント

おおー!!
こんばんは。
結構雪が増えましたね。
そろそろ行こうかな?
情報ありがとう。(^^)
2019/1/11 22:48
Re: おおー!!
shigeさん〜こんばんわ
上の方は直登も出来るようになって冬の伊吹山の姿に
なってきました。
ただ心配なのは伊吹山の登山道は南斜面で日当たり良いですし
週末は登山客多いので年末のようなドカ雪があと1,2回は降らないと
今の雪の量だとそう長持ちしないと思います・・・。
国見岳や揖斐高原など近隣のスキー場も雪不足で営業できてないですし。
2019/1/12 0:03
天晴な伊吹山ブルー!
ship18さん こんにちは
今年の初登りも伊吹山でしたね。タケル様周辺の立派なエビの尻尾や正月ボケも吹き飛ぶ霧氷の数々に圧倒されました
この絶景を眺めながらの日●カップヌードル「カレー味」も体に染み渡るお味だったのではないでしょうか?(私も山ではカレー味派です
登山口近くのリンちゃんも相変わらず可愛らしく登山者に癒しを与えてくれているようですね
ご両親とのスキーもぜひ楽しんでください
それにしてもこの時期の信州遠征とはどちらをご計画されていたのでしょうか?次回以降のレコを楽しみにさせていただきます
それでは〜
2019/1/12 17:26
Re: 天晴な伊吹山ブルー!
hajimeさん〜こんにちは
今年も初登山はホームグランドの伊吹山でした
去年と比べると雪は少なく藪もあちらこちらにに出ている状況ですが、
5合目からは冬の伊吹山の風物詩直登を悶絶するように登って行き足が
進まなくなる上部では伊吹山ブルーの霧氷の数々、山頂では立派なエビの尻尾を
拝めて冬の伊吹山を堪能。満足な山行となりました。
日没下山までには充分な時間もあったので琵琶湖を眺めながらのカップヌードルは
直登した達成感と疲労感が入り混じって最高に体に染み渡る美味しさで
至福の一時でした。カレー味は美味しいですよね〜。

信州遠征は人気の北横岳と甲斐駒を計画していました。
過去に冬の八甲田山でまるでゴジラのようなスノーモンスターと遭遇して
あまりの大きさに衝撃を受けました。レコなどを見ていると北横岳の
スノーモンスター達も素晴らしかったので一度はこの目で見たいと思って。
青と白のコントラストは冬ならではの美しさですよね〜。
甲斐駒は正月のレコで真っ白な雷鳥の目撃情報があったので雷鳥狙いで。
今年は甲斐駒も雪少なくて2000m地点までは雪ないようですし
難易度の下がった今なら私でも行けるかなと・・・。
なにはともあれ今年も安全登山でよろしくお願いします。
2019/1/14 15:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら