記録ID: 1706022
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
霞沢岳西尾根
2019年01月12日(土) 〜
2019年01月13日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,844m
- 下り
- 1,832m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:00
11:20
30分
釜トンネル
11:50
12:00
120分
国土交通省砂防事務所前
14:00
20分
2000m付近
14:20
2200m付近
2日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 6:10
5:40
90分
2200m付近
7:10
7:30
10分
霞沢岳
7:40
8:10
30分
2500m岩峰
8:40
9:50
80分
2200m付近幕営地
11:10
11:30
20分
国土交通省砂防事務所前
11:50
釜トンネル
バリエーションとはいえ、お天気に恵まれた三連休
かなりのパーティが西尾根に入ったため2000m付近の幕営地はいっぱい。
仕方なく、さらに200mほど登り、なんとかツェルト一張が張れる場所をみつけて幕営
登りの2500m岩峰はスムーズに抜けられたが、下山時は他パーティとかちあい大渋滞。
30分も待たされた。
かなりのパーティが西尾根に入ったため2000m付近の幕営地はいっぱい。
仕方なく、さらに200mほど登り、なんとかツェルト一張が張れる場所をみつけて幕営
登りの2500m岩峰はスムーズに抜けられたが、下山時は他パーティとかちあい大渋滞。
30分も待たされた。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪少な目でラッセルの必要なし ワカンも使用せず |
写真
感想
年末に腰を痛めたのでリハビリ登山
急登箇所が多いがコースが短く、雪も少なくて助かった。
(雪が多くラッセルを強いられたら大変だったろうに)
お天気に恵まれて最高の景色が見られ、満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する