ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1712391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

南高尾山稜&北高尾山稜の連続縦走

2019年01月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:55
距離
35.9km
登り
2,535m
下り
2,519m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
2:34
合計
9:56
6:03
17
6:20
6:27
28
6:55
6:56
28
7:24
7:25
5
7:30
7:45
14
7:59
7:59
4
8:03
8:03
8
8:11
8:11
4
8:15
8:15
4
8:19
8:19
3
8:22
8:22
11
8:33
8:46
2
8:48
8:48
11
8:59
8:59
5
9:04
9:04
9
9:13
9:17
27
9:44
10:15
3
10:18
10:18
13
10:31
10:32
7
10:39
10:40
39
11:19
11:28
4
11:32
11:32
2
11:34
11:34
4
11:38
11:38
9
11:47
11:48
11
11:59
12:01
8
12:09
12:13
3
12:16
12:16
9
12:25
12:40
14
12:54
12:56
4
13:00
13:03
6
13:09
13:09
5
13:14
13:15
11
13:26
13:26
4
13:30
13:37
2
13:39
13:39
12
13:51
13:51
3
13:54
13:54
6
14:00
14:00
8
14:08
14:10
8
14:18
14:20
3
14:23
14:38
9
14:47
14:49
8
14:57
15:04
0
15:04
15:04
9
15:13
15:13
16
15:29
15:29
6
15:35
15:38
4
15:42
15:43
7
15:50
15:54
5
15:59
15:59
0
15:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
おはようございます。行く予定だった土曜日が曇りとのことなので、急遽入れ替えて本日山に行くことにしました。今日は高尾駅からスタート。今更高尾!?と言われましたが、南高尾山陵と北高尾山陵という未踏のルートを歩きます。
2019年01月23日 06:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/23 6:04
おはようございます。行く予定だった土曜日が曇りとのことなので、急遽入れ替えて本日山に行くことにしました。今日は高尾駅からスタート。今更高尾!?と言われましたが、南高尾山陵と北高尾山陵という未踏のルートを歩きます。
朝早過ぎてしょっぱなからナイトハイクや
2019年01月23日 06:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
1/23 6:09
朝早過ぎてしょっぱなからナイトハイクや
浅川金毘羅山。ってか何気にアップダウン激しいぞ!高尾だと思って舐めたらアカン!
2019年01月23日 06:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/23 6:21
浅川金毘羅山。ってか何気にアップダウン激しいぞ!高尾だと思って舐めたらアカン!
残念ながら本日ご来光は見れず
2019年01月23日 06:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/23 6:49
残念ながら本日ご来光は見れず
草戸峠。奥に見えるのは高尾山ですね
2019年01月23日 07:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 7:23
草戸峠。奥に見えるのは高尾山ですね
一つ目、草戸山山頂に到着です。誰かが作った神奈川百名山59座目。
1
一つ目、草戸山山頂に到着です。誰かが作った神奈川百名山59座目。
城山湖が見える。「しろやまこ」って書いてあるのが可愛い。
2019年01月23日 07:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 7:55
城山湖が見える。「しろやまこ」って書いてあるのが可愛い。
ベンチに表札なんて初めて見たよ
2019年01月23日 07:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/23 7:58
ベンチに表札なんて初めて見たよ
やや右中央は石老山。丹沢や富士山は今日は曇りのようです。残念。
2019年01月23日 08:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 8:24
やや右中央は石老山。丹沢や富士山は今日は曇りのようです。残念。
中沢山。神奈川百名山60座目。
1
中沢山。神奈川百名山60座目。
コンピラ山。一応神奈川百名山61座目だけれど、地図にすら載って無いのに何故チョイスされたのかな?
2019年01月23日 08:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/23 8:58
コンピラ山。一応神奈川百名山61座目だけれど、地図にすら載って無いのに何故チョイスされたのかな?
冬でももちろんハイクレンジャー
2019年01月23日 09:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/23 9:03
冬でももちろんハイクレンジャー
大垂水峠。これにて南高尾山陵はおしまい。
2019年01月23日 09:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 9:12
大垂水峠。これにて南高尾山陵はおしまい。
陣馬・高尾のメインルートに合流。整備され過ぎ。
2019年01月23日 09:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 9:41
陣馬・高尾のメインルートに合流。整備され過ぎ。
いつもの小仏城山山頂到着です。全国の至る所に「城山」という山名はあるので、こんな風に「〇〇城山」と表記して欲しいよね。
2019年01月23日 09:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/23 9:43
いつもの小仏城山山頂到着です。全国の至る所に「城山」という山名はあるので、こんな風に「〇〇城山」と表記して欲しいよね。
富士山がちょっとガス取れた。手前にある菜畑山・今倉山縦走は近場でまだ行っていない山梨百名山なので絶対今年は行きたい。
2019年01月23日 10:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 10:20
富士山がちょっとガス取れた。手前にある菜畑山・今倉山縦走は近場でまだ行っていない山梨百名山なので絶対今年は行きたい。
一度地上に降り立ちます。この道、大学時代に歩いたはずなんだけれど全然見覚えなかった。
2019年01月23日 10:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 10:30
一度地上に降り立ちます。この道、大学時代に歩いたはずなんだけれど全然見覚えなかった。
橋げたが変な形やな
2019年01月23日 10:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 10:46
橋げたが変な形やな
ここから後半戦スタート!
2019年01月23日 10:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 10:48
ここから後半戦スタート!
孫山。本日最後の神奈川百名山更新で62座目になりました。
1
孫山。本日最後の神奈川百名山更新で62座目になりました。
大平小屋跡。おじさんがベンチ作ってた。「跡」なのに何故?
2019年01月23日 11:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 11:37
大平小屋跡。おじさんがベンチ作ってた。「跡」なのに何故?
あのね、この山ね、「矢の音(やのね)」ってゆうんだ本当はね。
2019年01月23日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 11:47
あのね、この山ね、「矢の音(やのね)」ってゆうんだ本当はね。
陣馬方面。前回「冬は山が近くに感じる、もしかしたら葉が無いからかも」と言ったけれど、もしかしたら空気のせいもあるかもしれない。
2019年01月23日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 11:47
陣馬方面。前回「冬は山が近くに感じる、もしかしたら葉が無いからかも」と言ったけれど、もしかしたら空気のせいもあるかもしれない。
偽物かと思ったら本物だった
2019年01月23日 12:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/23 12:07
偽物かと思ったら本物だった
明王峠にて縦走路と合流!ここ、子供の頃の記憶すらあるんでとても懐かしく感じるところ。ってかここが本日最高峰でした(笑)
2019年01月23日 12:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/23 12:07
明王峠にて縦走路と合流!ここ、子供の頃の記憶すらあるんでとても懐かしく感じるところ。ってかここが本日最高峰でした(笑)
堂所山。奥に見えるのが北高尾山陵かな。それにしても陣馬高尾ルートでこんなところあったっけ。最後に通ったのもう何年も前で忘れているわ。
2019年01月23日 12:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 12:18
堂所山。奥に見えるのが北高尾山陵かな。それにしても陣馬高尾ルートでこんなところあったっけ。最後に通ったのもう何年も前で忘れているわ。
堂所山到着。陣馬高尾はこの木の標識で、奥多摩は石の標識。統一すれば良いのに〜。さて、これから北高尾山陵に入ります。
1
堂所山到着。陣馬高尾はこの木の標識で、奥多摩は石の標識。統一すれば良いのに〜。さて、これから北高尾山陵に入ります。
ちょw表札の位置が高いよ!!見つけられないよ!
2019年01月23日 13:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/23 13:25
ちょw表札の位置が高いよ!!見つけられないよ!
「〇〇ドッケ」って埼玉側に多い言い方かと思ったら東京側でも使われるのね
2019年01月23日 13:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 13:29
「〇〇ドッケ」って埼玉側に多い言い方かと思ったら東京側でも使われるのね
北高尾山陵、舐めてました。普通に堂所山〜高尾山口と同じくらいかと思ったら小刻みなアップダウンがかなり激しくて、かなり時間を要します。
2019年01月23日 13:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 13:45
北高尾山陵、舐めてました。普通に堂所山〜高尾山口と同じくらいかと思ったら小刻みなアップダウンがかなり激しくて、かなり時間を要します。
いや、だから高いってw!!!
2019年01月23日 14:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/23 14:09
いや、だから高いってw!!!
だから何度言ったらwww!
 
こんなに高い所にあるのは何故でしょう。雪でも降る想定?(笑)ちなみに今回は3つしか載せませんでしたが、他にも高い標識がめっちゃあるのでお見逃しなく〜
2019年01月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/23 14:19
だから何度言ったらwww!
 
こんなに高い所にあるのは何故でしょう。雪でも降る想定?(笑)ちなみに今回は3つしか載せませんでしたが、他にも高い標識がめっちゃあるのでお見逃しなく〜
富士見台からの景色。富士山は逆光で何とか肉眼で見えるレベル。
2019年01月23日 14:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 14:22
富士見台からの景色。富士山は逆光で何とか肉眼で見えるレベル。
八王子城址に到着。後北条氏の支城があったようで。日本五大山岳城の一つにも選ばれていますが、5つの選出の基準は何でしょう?
2019年01月23日 15:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 15:00
八王子城址に到着。後北条氏の支城があったようで。日本五大山岳城の一つにも選ばれていますが、5つの選出の基準は何でしょう?
ちょっと下ったところに最高の展望地が!これはご来光スポットとして最適じゃないですかね。
2019年01月23日 15:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/23 15:13
ちょっと下ったところに最高の展望地が!これはご来光スポットとして最適じゃないですかね。
この後はなるべくトレイルを歩くべく、地図には無かった心源院方面を選択しましたが、驚くほど標識が丁寧でした。
2019年01月23日 15:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/23 15:18
この後はなるべくトレイルを歩くべく、地図には無かった心源院方面を選択しましたが、驚くほど標識が丁寧でした。
キングダムで見たよ。趙の三大天と秦の六大将軍が合体したような名前だ(笑)
2019年01月23日 15:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/23 15:34
キングダムで見たよ。趙の三大天と秦の六大将軍が合体したような名前だ(笑)
心源院着いた。手元の修正前データで累計標高が3000m超えた模様。今日もめっちゃ疲れた〜!去年はこれからもう半日くらい登り続ける体力あったのにまだまだ体力回復しない〜
2019年01月23日 15:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/23 15:49
心源院着いた。手元の修正前データで累計標高が3000m超えた模様。今日もめっちゃ疲れた〜!去年はこれからもう半日くらい登り続ける体力あったのにまだまだ体力回復しない〜
駅まで歩く気力が無いのでバスに乗ります。ちなみに山関連の著名人が時々開催している「○○さんと歩く!トレッキングツアー」、私も3月に開催することになりました(*´ω`*)土日祝のいずれかで、参加費2000円以下(交通費・ガイド料・山岳保険含まず)。初心者の方も来られると思うので、どこが良いか超悩んでいるのですが、まずはロープウェイでエスケープも出来る日の出山〜御岳山あたりが良いかな〜?
2019年01月23日 15:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/23 15:58
駅まで歩く気力が無いのでバスに乗ります。ちなみに山関連の著名人が時々開催している「○○さんと歩く!トレッキングツアー」、私も3月に開催することになりました(*´ω`*)土日祝のいずれかで、参加費2000円以下(交通費・ガイド料・山岳保険含まず)。初心者の方も来られると思うので、どこが良いか超悩んでいるのですが、まずはロープウェイでエスケープも出来る日の出山〜御岳山あたりが良いかな〜?
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら