記録ID: 171751
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
焼山→蛭が岳→丹沢→高畑(宮が瀬湖)
2012年02月26日(日) 〜
2012年02月27日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:25
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,346m
- 下り
- 2,334m
コースタイム
2月26日
7:20焼山登山口BS→8:55焼山9;10→10:05キビガラ山→10:20キビガラ避難小屋10:38→11:20姫次→13:00蛭が岳→14:35丹沢山(ここで、大倉までの日帰りをあきらめる)
2月27日
みやま山荘7:00→7:40西峰→8:05中峰→8:40東峰→10:30高畑山11:30→(休憩10分)→12:30三叉路BS
7:20焼山登山口BS→8:55焼山9;10→10:05キビガラ山→10:20キビガラ避難小屋10:38→11:20姫次→13:00蛭が岳→14:35丹沢山(ここで、大倉までの日帰りをあきらめる)
2月27日
みやま山荘7:00→7:40西峰→8:05中峰→8:40東峰→10:30高畑山11:30→(休憩10分)→12:30三叉路BS
天候 | 2月26日 曇り、夜に雪 2月27日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路>12:51宮が瀬湖の三叉路BS→本厚木 |
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢山から宮が瀬湖へ向かう途中に、若干(雪があると)危険かな?が、あり。 |
写真
撮影機器:
感想
日帰りで焼山から大倉まで歩く予定でした。そうした記録もヤマレコにたくさんあるので自分に出来ないかな ? と挑戦しました。
が、そんな調子にはいきませんでした。午後の1時までに丹沢山に着けば、日帰りが出来るんだと思い、途中の休憩や昼食もまともにとらずやってみました。
が、だめでした。
丹沢に着いたのは2時半
これだと自分には日帰りが無理な時間でした
だったら、途中をもっとゆっくり歩いたり、休んだりすればよかったのに・・・
まあ、それも、これも、みんないい経験でした
みやま山荘では、いろんな方と楽しく時間がすごせました
夜に雪が降っていたので、ひょっとしたら明日は新雪踏めるかな!
っと期待していましたが、そのとおりになりました。しかも、誰も歩いていない最初の人になれました!
今まで、日帰りをしなければと歩いていましたが、こんな経験をしてしまうと、これからは泊まりもありだなと・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1445人
みやま山荘で一緒に酒飲んだ者です。
お疲れ様でした。今朝の通勤途中にヤマレコ携帯で見てたら間違いないと思い、コメント書かせていただいてます。
私は蛭、姫次経由、東野バス停のルートを行きました。
東野バス停前の鶴屋旅館で一風呂あびて帰りました。
bbbooさんの来た道ですが、結構きついルートを上がってきたんですね。楽しい時間をありがとうございました。
みやま山荘では、本当に楽しくすごさせていただきました。お酒もいい感じで(いい調子で)飲みましたね!おいしかったです。また、手ぶらの私におつまみを全面的にご提供いただき、さらにお酒をおいしくいただきました!ありがとうございました!
genoさんは、帰りにお風呂に入ったのですか!うらやましーです。
こうしてお互いの無事な帰宅まで確認できるのっていいですね。楽しい時間をありがとうございました!
bbbooさん、こんばんは。
ソロ山行で小屋に泊まると、自分のグループで固まることがありませんから、色々な人とお話ができて楽しいですよね。酒を交わしながらの自炊場での語らいが大好きです。
塔ノ岳と蛭ヶ岳には泊まったことがありますが、丹沢山の宿泊は未経験です。噂に聞く夕食は豪華ですね。機会を作って泊まってみたいです。
ロング山行、お疲れ様でした。
まだ知らない方とすれ違うときに、「こんちわ!」っと言葉をかけるくらいしか出来ていません。
山小屋で、しかもお酒に少し?酔って、いろんな笑い話が出来るなんてとても幸せなことだと思います。
melonpanさんのような山の楽しみ方、とても素晴らしいと思います。みやま山荘の食事も是非お試しください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する