ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1720255
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂独標

2019年02月02日(土) 〜 2019年02月03日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
8.0km
登り
779m
下り
776m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:01
休憩
1:24
合計
4:25
10:16
10:16
49
11:05
11:37
14
11:51
11:53
49
12:42
13:19
30
13:49
14:02
11
14:14
2日目
山行
0:48
休憩
0:00
合計
0:48
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
自家用車は登山者専用駐車場
新穂高ロープウェーは主に観光客で混雑していました🏔
麓は曇っていたのに頂上駅は晴れていました!
2019年02月02日 09:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 9:46
新穂高ロープウェーは主に観光客で混雑していました🏔
麓は曇っていたのに頂上駅は晴れていました!
さて・・・
進みましょう。。
2019年02月02日 09:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/2 9:53
さて・・・
進みましょう。。
木々の隙間からの展望にテンションあがります。
2019年02月02日 10:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 10:02
木々の隙間からの展望にテンションあがります。
しばらくなだらかな登山道ですが、しばらく行くと登りこんできます。
2019年02月02日 10:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 10:51
しばらくなだらかな登山道ですが、しばらく行くと登りこんできます。
たまにこんな景色に足を止めつつ・・・
2019年02月02日 10:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 10:56
たまにこんな景色に足を止めつつ・・・
屋根が見えた(^^)
2019年02月02日 11:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 11:00
屋根が見えた(^^)
kouさんお疲れ様。。。
2019年02月02日 11:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 11:03
kouさんお疲れ様。。。
西穂山荘に到着(^O^)/
しばし休憩します。。
2019年02月02日 11:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/2 11:03
西穂山荘に到着(^O^)/
しばし休憩します。。
素晴らしい眺望ですね・・・
2019年02月02日 11:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 11:37
素晴らしい眺望ですね・・・
とりあえず独標まで行きましょう。
2019年02月02日 11:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 11:37
とりあえず独標まで行きましょう。
笠ヶ岳はちょっと隠れています。
2019年02月02日 11:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 11:38
笠ヶ岳はちょっと隠れています。
西穂高岳。。
2019年02月02日 11:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 11:42
西穂高岳。。
若干風強め・・・
2019年02月02日 11:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 11:48
若干風強め・・・
とりあえず丸山。。
2019年02月02日 11:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/2 11:50
とりあえず丸山。。
焼岳見えた。。。
2019年02月02日 11:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 11:50
焼岳見えた。。。
ゆっくり進みます。。。
2019年02月02日 11:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 11:50
ゆっくり進みます。。。
だんだん近くなってきた。。。
2019年02月02日 12:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 12:26
だんだん近くなってきた。。。
タイミング悪いね・・・・
曇ってるし(-_-;)
2019年02月02日 12:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 12:37
タイミング悪いね・・・・
曇ってるし(-_-;)
とりあえず到着😊
2019年02月02日 12:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/2 12:46
とりあえず到着😊
ピラミッドピークまで行こうかな?
どうしようかな⁇
2019年02月02日 12:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 12:47
ピラミッドピークまで行こうかな?
どうしようかな⁇
健脚のhi君は西穂を目指します。。。
2019年02月02日 12:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/2 12:53
健脚のhi君は西穂を目指します。。。
うちらは相談のうえ・・・
2019年02月02日 12:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/2 12:54
うちらは相談のうえ・・・
ここまでとしました。。
2019年02月02日 12:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/2 12:56
ここまでとしました。。
前穂。
2019年02月02日 13:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 13:01
前穂。
ときどき雲が邪魔ですね・・・
2019年02月02日 13:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 13:01
ときどき雲が邪魔ですね・・・
でも気持ち良いです。。
2019年02月02日 13:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 13:01
でも気持ち良いです。。
とりあえずしばし休憩です。。
2019年02月02日 13:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/2 13:05
とりあえずしばし休憩です。。
その間にあっという間にhi君あんな所まで・・・
2019年02月02日 13:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 13:02
その間にあっという間にhi君あんな所まで・・・
あそこまで行ってもよかったかな?とは思いましたが風も強いしまたの機会に。。。
2019年02月02日 13:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 13:07
あそこまで行ってもよかったかな?とは思いましたが風も強いしまたの機会に。。。
hi君の証拠写真。。
4
hi君の証拠写真。。
下山途中に送信されて来ました。。
6
下山途中に送信されて来ました。。
八ヶ岳。。
2019年02月02日 13:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 13:08
八ヶ岳。。
淡々と下ります。。
2019年02月02日 13:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 13:28
淡々と下ります。。
笠ヶ岳方面。。。
2019年02月02日 13:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/2 13:30
笠ヶ岳方面。。。
丸山が見えました。。
2019年02月02日 13:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 13:33
丸山が見えました。。
つい何度も撮影してしまいます。。。
2019年02月02日 13:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 13:38
つい何度も撮影してしまいます。。。
霞沢岳。
2019年02月02日 13:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 13:39
霞沢岳。
八ヶ岳アップ。。
2019年02月02日 13:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 13:40
八ヶ岳アップ。。
真っ白です。。。
2019年02月02日 13:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/2 13:41
真っ白です。。。
丸山からの眺望。。。
2019年02月02日 13:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 13:50
丸山からの眺望。。。
振り返り一枚。。
2019年02月02日 13:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 13:50
振り返り一枚。。
まったりしているところを盗撮されました。。。
3
まったりしているところを盗撮されました。。。
焼岳
2019年02月02日 13:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 13:58
焼岳
サクッと下って。。。
2019年02月02日 14:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 14:10
サクッと下って。。。
戻ったよ〜
2019年02月02日 14:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/2 14:16
戻ったよ〜
今回個室を予約したので、部屋でプチ宴会🍺です(^_-)-☆
2019年02月02日 15:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/2 15:27
今回個室を予約したので、部屋でプチ宴会🍺です(^_-)-☆
昨日はよく寝れました。
とっても星がきれいでした✨。。。
2019年02月03日 06:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 6:24
昨日はよく寝れました。
とっても星がきれいでした✨。。。
明るくなってきた・・・
2019年02月03日 06:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 6:46
明るくなってきた・・・
ご来光。。
2019年02月03日 06:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 6:48
ご来光。。
素晴らしいです。。
2019年02月03日 06:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 6:48
素晴らしいです。。
アップ
2019年02月03日 06:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 6:49
アップ
これだから宿泊登山はやめられません。。。
2019年02月03日 06:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 6:49
これだから宿泊登山はやめられません。。。
乗鞍方面。。。
2019年02月03日 06:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/3 6:50
乗鞍方面。。。
だいぶ太陽が高くなりました。。
2019年02月03日 07:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 7:09
だいぶ太陽が高くなりました。。
白山方面
2019年02月03日 07:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 7:10
白山方面
気持ち良い朝です。
2019年02月03日 07:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 7:35
気持ち良い朝です。
のんびり眺望を楽しみます。。
2019年02月03日 07:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 7:35
のんびり眺望を楽しみます。。
記念にみんなで一枚撮りました👍
撮影ありがとうございます。。。
2019年02月03日 07:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/3 7:42
記念にみんなで一枚撮りました👍
撮影ありがとうございます。。。
お世話になりました。
ご飯おいしかったです。。。
2019年02月03日 07:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 7:44
お世話になりました。
ご飯おいしかったです。。。
今日は戻るだけなので楽勝ですね。。。
2019年02月03日 07:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 7:45
今日は戻るだけなので楽勝ですね。。。
今のところ雲ひとつありません。。
2019年02月03日 07:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 7:45
今のところ雲ひとつありません。。
たぶん伊吹山でしょうか?
2019年02月03日 07:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 7:46
たぶん伊吹山でしょうか?
白山アップ。。。
2019年02月03日 07:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 7:46
白山アップ。。。
焼岳・乗鞍岳。。。
2019年02月03日 07:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 7:57
焼岳・乗鞍岳。。。
笠ヶ岳
2019年02月03日 08:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 8:06
笠ヶ岳
西穂
2019年02月03日 08:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 8:15
西穂
槍ヶ岳
ところどころからの眺望が飽きさせません。。。
2019年02月03日 08:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 8:27
槍ヶ岳
ところどころからの眺望が飽きさせません。。。
播隆上人
2019年02月03日 08:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 8:31
播隆上人
サクッと戻ってきました。。
2019年02月03日 08:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 8:32
サクッと戻ってきました。。
すごい雪の壁ですね。。。
3
すごい雪の壁ですね。。。
帰りは空いてて楽ちんです・・・
2019年02月03日 09:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 9:15
帰りは空いてて楽ちんです・・・
ロープウェイ車内から・・・
2019年02月03日 09:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 9:15
ロープウェイ車内から・・・
何枚か・・・
2019年02月03日 09:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 9:15
何枚か・・・
撮りました。。。
2019年02月03日 09:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 9:15
撮りました。。。
帰りはひらゆの森♨️で汗を流し、そばを食べて帰宅しました。お疲れ様でした(^_^)v
2019年02月03日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/3 11:13
帰りはひらゆの森♨️で汗を流し、そばを食べて帰宅しました。お疲れ様でした(^_^)v

感想

今年初の雪山登山は、いつものkouさんとhi君の3人で、新穂高ロープウェイで西穂独標へ西穂山荘泊で行ってきました。1日目、9時始発のロープウェイめがけて車を走らせましたが、高速を降り、向かう道中かなりの強風が吹き天気も曇っていたため少し心配しましたが、ロープウェイは通常運転していたので助かりました。 乗車の際、週末のためかかなりの混雑具合でした。しかしピストンで運行していた為、思いのほか早く乗ることが出来ました😊 そして頂上駅に到着した頃には雲が取れ、その後はずっとほぼ快晴でした☀️
とりあえず西穂山荘に向かいます、山荘直前の急登を淡々と歩を進め山小屋に到着、ここでアイゼン装着し、余計な荷物をデポして🍺西穂独標へ向かいます。風はそこそこありましたが問題ないレベルでしたので淡々と標高を上げていき、最後ぐいっとひと登り、西穂独標に到着(^^) なかなかの眺望でした👍 とりあえず記念撮影後、自分とkouさんはここで引き返し、hi君は健脚なので西穂高岳へ向かいました。そしてみんなが山小屋に戻った後、今回は個室を予約していたのでおそこで疲れさま会🍺の運びとなりました。。
2日目、昨日丸山に登ってのご来光でもいいね… との話もありましたが、結局小屋の前からご来光となりました☀️ この日も快晴でしたので小屋前からでも充分素晴らしいご来光を拝む事が出来ました。。 今日はとりあえず下るだけと決めていたのでのんびり準備してゆっくり下山します。始発のロープウェイ…すれ違うのぼりは超満員でした。下山後はひらゆの森温泉♨️で疲れを癒し、お昼に蕎麦を食べて帰宅しました。
温泉で空を見上げたら天気予報どおり曇り空となっていました… 今回は、絶好のタイミングの天気で登山出来た事に本当に感謝です(^^) みんなありがとう、お疲れ様でした✋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら