また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1720550
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

撤退女峰山 / 独標すら届かず

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:19
距離
7.8km
登り
991m
下り
982m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
0:18
合計
10:13
4:18
4:19
29
4:48
4:49
4
4:53
4:55
75
6:10
6:12
130
8:22
8:23
184
11:27
11:27
75
12:42
12:43
40
13:23
13:23
37
14:00
14:10
0
14:10
ゴール地点
天候 晴れ、風弱し。
気温が高めで午後は雪が緩み、脚回りが団子になりました。
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第一P、トイレ閉鎖中?

道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣で車中泊、ウオシュレットのトイレ、セブンイレブンあり。
https://www.nikko-honjin.jp/
コース状況/
危険箇所等
【階段】
下りは嫌らしいです。
旧ゲレンデ滑り止めして下りる方がいいかもしれません。

【赤薙山】
赤薙先、日光連山見えるあたりまではトレースあり。
復路赤薙山50mの看板からのショートカットは雪深し、山頂踏んで下りた方がイイです。

【赤薙山〜奥社】
トレース無し、雪締まる残雪期までは入山者少ないようなので覚悟の程を。
ロープあるような箇所は無雪期、12月の凍結する時期と比べればイージーです。
赤薙先、一つ目のピークの岩場の下降済んだら躊躇なくワカンなりスノーシュー装着するが吉。

【奥社先】
一旦コルに下がりますがご想像に難くないと思いますが稜線に出るまでが地獄です。
土木工事してるんじゃないかと思えるような腕や膝を動員するラッセルでした。
日帰り狙うんなら雪締まる3月頃が無難かと思います。
1400ちょいの木段上がり、あーだりー、汗かかないようにちんたら行きますよ〜。
着込んでたので案の上汗かきました、着込んで歩き始める悪い癖。
2019年02月03日 03:58撮影 by  SH-02J, SHARP
2
2/3 3:58
1400ちょいの木段上がり、あーだりー、汗かかないようにちんたら行きますよ〜。
着込んでたので案の上汗かきました、着込んで歩き始める悪い癖。
樹林帯再度突入するまでの吹きっさらし、風無し。
間断なく積雪あったので躊躇なく12爪装着、ここまでは入山者多いようです。
2019年02月03日 06:10撮影 by  SH-02J, SHARP
2
2/3 6:10
樹林帯再度突入するまでの吹きっさらし、風無し。
間断なく積雪あったので躊躇なく12爪装着、ここまでは入山者多いようです。
赤薙先、トレース途絶えます。
誰か追い抜いてくれんかな〜端っから負け犬根性でした。
リッジな箇所からバカ尾根丸見え、2年前の3月に日帰りしました。
バカ尾根と比べりゃ霧降からは楽勝でしょ…ってなんか雲行き怪しいかな。
2019年02月03日 07:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/3 7:05
赤薙先、トレース途絶えます。
誰か追い抜いてくれんかな〜端っから負け犬根性でした。
リッジな箇所からバカ尾根丸見え、2年前の3月に日帰りしました。
バカ尾根と比べりゃ霧降からは楽勝でしょ…ってなんか雲行き怪しいかな。
登り始めて4時間ちょいでやっと奥社。
この先下降して稜線へ上り返し。
8時間で登頂する絵を描いてましたがちょっとヤバいんじゃね。
2019年02月03日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 8:20
登り始めて4時間ちょいでやっと奥社。
この先下降して稜線へ上り返し。
8時間で登頂する絵を描いてましたがちょっとヤバいんじゃね。
奥社から対面の稜線へのっかるまでに1時間近く要しました。
300mちょいですが稜線のっかるまでが悶絶ラッセル。
早川尾根小屋からアサヨ嶺、塩見の本谷山から塩見小屋手前、南岳から聖平小屋辺りもズボズボ踏み抜きましたが、締まってない雪なもんで今までで一番悶えたかもしれません。
2019年02月03日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/3 9:12
奥社から対面の稜線へのっかるまでに1時間近く要しました。
300mちょいですが稜線のっかるまでが悶絶ラッセル。
早川尾根小屋からアサヨ嶺、塩見の本谷山から塩見小屋手前、南岳から聖平小屋辺りもズボズボ踏み抜きましたが、締まってない雪なもんで今までで一番悶えたかもしれません。
独標先が壮絶らしい、12時ケツとして最低でも独標10時に着かなきゃな〜稜線のっかりゃ高速移動だなんて甘い考えも打ち砕かれました、女峰までほぼ樹林帯に覆われてるもん、ええ脚とられて進みません。

\(^o^)/
2019年02月03日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/3 9:28
独標先が壮絶らしい、12時ケツとして最低でも独標10時に着かなきゃな〜稜線のっかりゃ高速移動だなんて甘い考えも打ち砕かれました、女峰までほぼ樹林帯に覆われてるもん、ええ脚とられて進みません。

\(^o^)/
こりゃー無理無理(笑)
独標さえ届かず
2019年02月03日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/3 9:32
こりゃー無理無理(笑)
独標さえ届かず
ここが私の山頂
2019年02月03日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 10:19
ここが私の山頂
さ、復路ワカン投入、って往路に投入しろ、自分のアホさ加減に失笑もんです
2019年02月03日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 10:29
さ、復路ワカン投入、って往路に投入しろ、自分のアホさ加減に失笑もんです
バカ尾根もしっかり雪あるなぁ〜
2019年02月03日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/3 10:36
バカ尾根もしっかり雪あるなぁ〜
往路の私のズボズボ痕跡、こりゃ可愛い方です。
閲覧注意のラッセル痕は写真撮る気になりませんでした。
次回女峰チャレンジされる方私の踏み抜き跡見たらアホだな〜って笑ってやってください。
2019年02月03日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/3 10:49
往路の私のズボズボ痕跡、こりゃ可愛い方です。
閲覧注意のラッセル痕は写真撮る気になりませんでした。
次回女峰チャレンジされる方私の踏み抜き跡見たらアホだな〜って笑ってやってください。
奥社先の平坦地で腰降ろして一服

.-y(^。^)。o0○
2019年02月03日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 11:10
奥社先の平坦地で腰降ろして一服

.-y(^。^)。o0○
せめて12時まで悪あがきしなかった負け犬
10時でヤメヤメ…諦め早かったっす。
2019年02月03日 11:05撮影 by  SH-02J, SHARP
4
2/3 11:05
せめて12時まで悪あがきしなかった負け犬
10時でヤメヤメ…諦め早かったっす。
気温が高く雪団子な脚回り、ワカン投入で踏み抜き三割減といったとこでしょうか
2019年02月03日 11:06撮影 by  SH-02J, SHARP
2
2/3 11:06
気温が高く雪団子な脚回り、ワカン投入で踏み抜き三割減といったとこでしょうか
往路の私の踏み跡辿って奥社へ上り返します。
再挑戦は再来週かな…来週自分のトレース辿ってって考えなくもないけど予定既に入ってるし、クソッ
2019年02月03日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 11:23
往路の私の踏み跡辿って奥社へ上り返します。
再挑戦は再来週かな…来週自分のトレース辿ってって考えなくもないけど予定既に入ってるし、クソッ
赤薙のなんちゃってリッジ手前でワカンお役御免。
初めて登山者に会いました。
2019年02月03日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 11:59
赤薙のなんちゃってリッジ手前でワカンお役御免。
初めて登山者に会いました。
あっち行っても今日は玉砕だったろーなー。
ヤマレコの山行記録に2月のレコ、霧降からのは無いけどやはりバカ尾根から登るのがセオリーなんすかね。
2019年02月03日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/3 12:01
あっち行っても今日は玉砕だったろーなー。
ヤマレコの山行記録に2月のレコ、霧降からのは無いけどやはりバカ尾根から登るのがセオリーなんすかね。
だまし赤薙、今回も騙されました。
あの先が赤薙です。
2019年02月03日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 12:09
だまし赤薙、今回も騙されました。
あの先が赤薙です。
赤薙への一本道、魔が差して赤薙エスケープしたらズボズボでした
2019年02月03日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 12:38
赤薙への一本道、魔が差して赤薙エスケープしたらズボズボでした
赤薙踏んだ方とお話ししました。
山頂直のルートと合流すればすぐこの眺め。
長閑っすな〜、なめんな霧降からの女峰。
2019年02月03日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 12:58
赤薙踏んだ方とお話ししました。
山頂直のルートと合流すればすぐこの眺め。
長閑っすな〜、なめんな霧降からの女峰。
2,400ちょいの女峰に撃沈されました。
入山者多い黒戸以上の厳しさです、恐るべしアマゾネス女峰。
恥ずかしながら霧降ルート二戦二敗です。
2019年02月03日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/3 13:26
2,400ちょいの女峰に撃沈されました。
入山者多い黒戸以上の厳しさです、恐るべしアマゾネス女峰。
恥ずかしながら霧降ルート二戦二敗です。
アイゼンつけるなってどんな罰ゲームですか。
踏み抜き除けばここ核心部でしょ(笑)
2019年02月03日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 13:49
アイゼンつけるなってどんな罰ゲームですか。
踏み抜き除けばここ核心部でしょ(笑)
インフォメーションセンター、雪山のオアシスです。

女峰→いちご

次回は女峰を食らうように登頂したいもんです。
2019年02月03日 14:13撮影 by  SH-02J, SHARP
3
2/3 14:13
インフォメーションセンター、雪山のオアシスです。

女峰→いちご

次回は女峰を食らうように登頂したいもんです。
霧降カレー、2階のレストラン
2019年02月03日 14:34撮影 by  SH-02J, SHARP
6
2/3 14:34
霧降カレー、2階のレストラン
日光ステーションホテルクラシックでひとっ風呂。
恨めしげに女峰山見上げます。
厳しいっすね〜お・し・ま・い
2019年02月03日 15:08撮影 by  SH-02J, SHARP
2
2/3 15:08
日光ステーションホテルクラシックでひとっ風呂。
恨めしげに女峰山見上げます。
厳しいっすね〜お・し・ま・い

装備

個人装備
ワカンないしスノーシューは必携

感想

2016年12月にツカさん、河童師匠と独標で撤退した今ルート。
あんときは体力バリバリ温存されったから余裕っしょ、霧降からの女峰…結果大甘でした。
黒岩からは2017年3月にいちお日帰りしましたがありゃー雪の締まった残雪期。
2月の締まらない雪は想像以上でした。
入山者多い黒戸尾根や鳳凰山でお茶濁してましたが、今シーズンやっと本格的な雪山歩けた感。
この週末はどこの山も第一登の方はさぞかし大変だったのではないでしょうか。
理不尽なまでに進みませんでした。
今シーズン女峰とがっぷりよつで向かい合うのも面白いかなとチラッと思いましたが3月からは磐田に長期出張です。
入山者少なくいい山です、女峰山。
日光の裏山で残雪期の塩見や聖のおひざ元聖平級のラッセル味わえました。
二月のこのルート日帰りで歩ければ南アルプスのラッセルは面喰わないでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

雪山の女峰山、お疲れ様でした♪
私も今年登りたい山の女峰山
埼玉の山友(裏劔の仙人池で)も、この女峰山はとてもきつい山だったと
雪山じゃない時にチャレンジしてみます
地元栃木の山なので 〜
2019/2/4 21:31
無雪期ならちょうどいいかもしれません
windmurmurさん、日光社寺から登る黒岩尾根と比べると霧降高原からは山行数値だいぶ楽チンで下山してニッコウキスゲ撮ってちょうどいいくらいの山行になるのではないでしょうか?
私は無雪期登ったことありませんが、稜線のっかれば樹間から女峰山も見え歩いていて飽きないだろうと思います。
黒岩尾根よりもこのルートの女峰山の眺めの方が断然カッコいいと思います。
日光の町や東北道からも見えますね、女峰山。
2019/2/4 21:37
Re: 無雪期ならちょうどいいかもしれません
今、レコから見たところ、霧降高原からが良さそうですね。
お花の時期〜6月に行きたいです
6月に賭けます
2019/2/4 22:04
梅雨の間隙狙い
windmurmurさん、黒岩も5月はツツジやらアカヤシオいいそうですが蛭が出るやら出ないやら。
やはり霧降高原からですね
ついでながら磐梯山麓の雄国沼のキスゲは圧巻ですよ、私史上最高のお花畑でした。
2019/2/4 22:31
Re: 梅雨の間隙狙い
6月の頃の雄国沼・・・キスゲの頃〜tomさんの去年のレコ
行きたかった〜でも天気や仕事で翌年に
今年は是非とも行きたいです
2019/2/4 23:25
是非
windmurmurさん、アフター登山も喜多方ラーメンや温泉あります。
2019/2/4 23:35
お疲れ様でした!
一昨年3月に山頂でお会いしましたね!
ワカンもシューも無しでチャレンジなんて信じられません〜(^◇^;)とんでもないトレーニングですね
仲間や先行者が1人でもいたらもう少し状況変わったかもしれませんが、雪が締まる前はやはり厳しいですね〜。これは無理です。3月と全然違う。
下調べ十分で登れる保証ばっちりな登山よりも、撤退繰り返す方が身をもって勉強になりそうですね。
2019/2/4 22:56
惚れ惚れする山です
bokさん、三月のバカ尾根も避難小屋手前から進みませんでしたが今回は雪質も難儀する大きな要因でした。
とっととワカン装着していれば独標くらいは着けたかなぁとちょびっと後悔。
水場先、THE 女峰ともいうべき一番苦労する山頂稜線すらエントリー出来ず…bokさんの背中が遥か遠く見えません(笑)。
山と向かい合える素晴らしいルートです、三月からの静岡長期出張なければ登頂出来るまで霧降詣してもいいと思えます。
入山者多くトレースばっちりの黒戸歩くんならこっちの方が雪上歩行のいい訓練になるかもしれません。
2019/2/4 23:09
雪の女峰山
2年前の女峰山のレコにも書きましたが、私にとって思い出深い山です。
10年前の3月、思い続けていて登れた時の感動は今でも忘れません。
そう、あれから10年経つんだなあと思いました。

それにしてもいいお天気!登頂はできなかったけど、たっぷり雪山を楽しめましたね。
やっぱりノートレースの新雪の山はきついでしょうね。
でも、そうでなければ味わえない物があるんでしょうね。
ご苦労様でした。
2019/2/4 23:13
おなかいっぱい(笑)
ツボさん、二月と三月じゃエライ違いでした。
三月はズボッ、締まってれば踏み抜かない特典付きですが今回はズボーともれなく踏み抜きですから。
霧降からの女峰は私には無理めの山、残雪期の塩見並みにホネでした。
アクセス楽な割に歩くの大変でコストパフォーマンス(?)抜群の山です
2019/2/4 23:34
あの階段・・・
いつぞや、下から眺めて「ここマジで登るヒトいるの?」って思う果てし無い段々が見えてました。
雪が付いてるのに登るヒト、いたんですね〜〜〜〜
tomさんが早々撤退するとは、よほどのラッセルだったんでしょう。
うらやましいような、うらやましく無いような・・・
近くの大笹牧場のジンギスカンが安くてウマいですよ。
今度是非
2019/2/4 23:55
階段の上り自体はそれほどでも…
テクさん、ヘッデンスタートで発汗抑えようとちんたら階段登ったので1400段はそれほどじゃありませんでした。
ステップが埋もれてる箇所の下りが難儀、アイゼン使いなってことですから。
旧ゲレンデサクサク下った方が楽です。
ワカン装着早々とするべきでした。
それでも山頂は届かずではと思います。
今シーズン今までで一番雪と戯れました。
今月中に再挑戦するつもりですが黒戸日帰り並みの覚悟はした方が良さそうです。
ジンギスカン、下山したら五臓六腑に染みそうですね。
2019/2/5 8:25
ツボ足ですか
tomhigさん、お疲れさまでした。
新雪の醍醐味ですね。僕も大好きです。簡単に登れるのは好きじゃないんですよね。
それにしてもツボ足とは!!僕ならスノーシューにしてしかもテント背負います。
冬は黒岩尾根しか行ったことないですが、いつかトライしたいです。候補に入れとこう。
tomhigさんもまた新雪時にトライするのを期待してますよ。
2019/2/5 20:34
装着不精
naga4687さん、午前中はコンディションは最高でした。
気温が高かったので昼くらいから脚回りに雪団子出来たのにはびっくり…残雪期?と思いましたよ。

先を急ぐあまりワカン装着まで気が回りませんでした。
結局は急がば回れ、復路はやっと装着しましたが往路夢中で踏み抜いた跡見て失笑です。
3月から静岡長期出張で女峰行けても1回、日帰りなので登頂は難しいかもしれません。
幕営適地も散見、いいコースです。
黒岩は2年前の3月に歩きましたが霧降からの方が個人的には歩いて楽しいと思います。
2019/2/6 7:56
矢張り厳しいですネェ〜!!!
tomhigさん お疲れさまでした

計画を知っていたのでどうだったのか?
レコがと〜〜〜ってもまちどおしかったです
地元宇都宮から見る女峰山は例年以上に白さが際立ちます
想像した通り厳しかったですね!!

私には冬季にこのルートは思いもよりませんが
夏に二度登った時でさえ12時間を要しました
小ピークのアップダウンが思いのほか堪えるんですヨネ!

山頂には届きませんでしたが
写真で見る青い空と山の姿がとてもス・テ・キです
十分納得できる山行だったのではないかと推察しています
2019/2/5 23:05
舐めたらあかん
天童よしみじゃないですが、ボクさん、ケッチョンケッチョンでしたよ。
撤退2度目…積雪期の甲斐駒黒戸も登頂まで2回撤退してます。
バカ尾根は一発ツモだったんですが霧降からは相性良くないようです笑。
小さな上げ下げにもれなく吹き溜まりあり、堪えました〜。
見てヨシ、歩いてヨシ、素晴らしい山ですね。
2019/2/6 8:06
雪不足の山が多いというのに、こりゃぁ・・
thさん

お疲れ様…としか言いようがないですね

冬の女峰山が本気(?)を出すとこうなるんですね
私は冬の女峰山2度撤退しています(ご一緒のときも含め)。一度正月に登頂してますが、その時はかなり条件が良かっただけです。私の力量ではそんなもんだと思いますが、体力があり、場数を踏んだthさんにして独標手前までで10時間とは、どんだけ〜とびっくり。

女峰山は景観や雰囲気もすごく良いので、夏も含め、挑戦意欲をそそる山ですね。実は、私の「行き先選定ひとり会議」でも年じゅう議題に上がっている山なんです(もっとも最近は行者堂コース狙いですが)。
2019/2/6 7:15
条件はガラリと変わりますから
ツカさん、コンディションはベスト、ちょっと気温が高かったのが難点です。
うちからアクセス楽なのにこれだけ悶えることができるなんて重宝します。
雪山はラッセルして登頂してナンボ、コンディション次第で労力だいぶ違いますから今回の撤退もさもありなんですね。
2019/2/6 8:11
再来週またやるんですか・・
変態と呼ばれれても仕方ないような雪山苦行ですね。
まぁ、トムさんの場合は、苦行でも何でもなく、これが楽しみなんでしょうが・・。
私はどうしてもピークハントにこだわってしまうので、はなっから選択しません。
どうしても行くなら、ラッセル隊を編成して行きますが、それじゃつまらないんでしょうね、トムさんの場合は・・。
2019/2/6 12:43
一応そのつもりです
Pinball_1957さん、やはりピークハントしたいですが進まない、悶えてみたいと思う自分もいます。
入山者そう多くない山なので条件次第で登らせてもらう腹積もりでチャレンジです。
ちょっと無理めの雪山一緒に歩いてくれる人がいるのが一番なんですが黒戸、鳳凰限定の山梨のしんたろーさんくらいしか頭に浮かんでこないです
今週末は上州の強者共と八海山の前衛の山行く予定で、のっけからワカン装着、メンバーの装備、BC、スノシュー、私だけワカン…最後尾からついてきます(笑)
2019/2/6 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら