ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1728773
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

縞枯山〜黒百合平 8の字周回

2019年02月10日(日) 〜 2019年02月11日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
20.8km
登り
1,084m
下り
1,090m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:11
休憩
0:15
合計
2:26
12:42
12:42
4
12:46
12:49
21
13:10
13:13
14
13:27
13:27
29
13:56
13:58
6
14:04
14:04
8
14:12
14:13
8
14:21
14:21
11
14:32
14:33
9
14:42
14:42
7
14:49
14:53
1
14:54
14:55
2
14:57
2日目
山行
5:34
休憩
1:14
合計
6:48
7:43
29
8:12
8:15
32
8:47
8:55
45
9:40
9:40
7
9:47
9:48
2
9:50
9:50
6
9:56
10:13
5
10:18
10:18
4
10:22
10:22
8
10:30
10:30
10
10:40
10:41
3
10:44
10:46
32
11:18
11:25
17
11:42
11:44
29
12:13
12:18
2
12:20
12:26
2
12:28
12:32
0
12:32
12:39
1
12:40
12:45
1
12:46
12:46
5
12:51
12:51
10
13:01
13:01
11
13:12
13:18
6
13:24
13:24
21
13:45
13:45
46
14:31
ゴール地点
初日は中央高速の事故渋滞(6km)とRWの混雑で予定より一時間遅れでスタートとなり、ちょっと焦りました。RWそばの駐車場にも入れず、水族館の駐車場に停めて歩きました。
天候 2/10=晴、2/11=雪
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北八ヶ岳RWはこの時期激混みです。余裕を持って出かけましょう。
コース状況/
危険箇所等
スノーシューの方が大勢いらっしゃいましたが、個人的には麦草峠〜狭霧苑以外はアイゼンでちょうどいいと思いました。
丸山から麦草峠への下りは意外と急斜面でした。
その他周辺情報 白駒荘は驚きの快適さです。お風呂も入れました。
食事の量は多すぎるくらい。小食の人は事前に相談したほうがいいかも。
下山後はカンデオホテルズ茅野に宿泊し、翌日ゆっくり帰宅しました。
カンデオホテルズ茅野は洗濯機があるものの洗剤は持参のものが使えませんでしたので、近くのコインランドリーを探しました。登山ウェアは色々と洗剤にうるさいので。もちろん部屋で自然乾燥です。
登山後の洗濯:しゃぼん茅野店
登山後の洗車:セルフ洗車シャインズU。平日だったためか空いていてゆっくり洗えました。泡ムースコース+延長1回で700円。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
中央高速の事故渋滞で遅れ、さらにこの行列。
スキー/スノボのお客さんも大勢いることをすっかり忘れてました。
2019年02月10日 11:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 11:38
中央高速の事故渋滞で遅れ、さらにこの行列。
スキー/スノボのお客さんも大勢いることをすっかり忘れてました。
アイゼンで行ってみます。
2019年02月10日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 12:29
アイゼンで行ってみます。
雨池峠。
これから縞枯山への急登が始まるかと思うとちょっと緊張します。
2019年02月10日 12:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 12:46
雨池峠。
これから縞枯山への急登が始まるかと思うとちょっと緊張します。
縞枯山の急登では写真を撮る余裕はなく、山頂標識も撮り忘れました。山頂から少し進んだ景色のいいところにて。
南八ヶ岳が見えます。
2019年02月10日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 13:12
縞枯山の急登では写真を撮る余裕はなく、山頂標識も撮り忘れました。山頂から少し進んだ景色のいいところにて。
南八ヶ岳が見えます。
左は御嶽山かな。であれば、右は乗鞍岳ということになりますか。
2019年02月10日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 13:12
左は御嶽山かな。であれば、右は乗鞍岳ということになりますか。
浅間山を撮ったつもりが手前の樹にピントがあってます。
2019年02月10日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 13:12
浅間山を撮ったつもりが手前の樹にピントがあってます。
もう一度南八ヶ岳を…。また樹にピントが…。
2019年02月10日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 13:20
もう一度南八ヶ岳を…。また樹にピントが…。
縞枯山の展望台に寄ろうかとも考えましたが、1時間遅れでスタートしているのでパス。
2019年02月10日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 13:20
縞枯山の展望台に寄ろうかとも考えましたが、1時間遅れでスタートしているのでパス。
茶臼山に登ります。
2019年02月10日 13:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 13:27
茶臼山に登ります。
縞枯山方面を振り返る。
2019年02月10日 13:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 13:27
縞枯山方面を振り返る。
茶臼山。先を急ぐのでここの展望台もパス。
2019年02月10日 13:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 13:39
茶臼山。先を急ぐのでここの展望台もパス。
麦草峠方面
2019年02月10日 13:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 13:44
麦草峠方面
ね、このトレースならスノーシューはいらないでしょう?
2019年02月10日 13:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 13:44
ね、このトレースならスノーシューはいらないでしょう?
中小場というところ。茶臼山と麦草峠の間の地味な場所ですが、眺めのいいところです。
2019年02月10日 13:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 13:56
中小場というところ。茶臼山と麦草峠の間の地味な場所ですが、眺めのいいところです。
中小場から南アルプス北部の眺め。
2019年02月10日 13:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 13:57
中小場から南アルプス北部の眺め。
中小場から蓼科山の眺め。
いや、うそうそ、東天狗と西天狗ですね。
2019年02月10日 13:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 13:57
中小場から蓼科山の眺め。
いや、うそうそ、東天狗と西天狗ですね。
同じく中小場から茶臼山と縞枯山。
2019年02月10日 13:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 13:57
同じく中小場から茶臼山と縞枯山。
大石峠
2019年02月10日 14:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 14:04
大石峠
大石峠は麦草峠方面と五辻(RW)方面の分岐点です。
2019年02月10日 14:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 14:04
大石峠は麦草峠方面と五辻(RW)方面の分岐点です。
今度は「茶水の池」
けっこう頻繁に地名付きの場所が現れますな。
2019年02月10日 14:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 14:13
今度は「茶水の池」
けっこう頻繁に地名付きの場所が現れますな。
茶水の池は雪原になっていました。
2019年02月10日 14:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/10 14:13
茶水の池は雪原になっていました。
懐かしや麦草峠。高校生の時、やはり雪が積もったころに通りました。
いや、待て待て。免許取りたての頃、車で登ってきたこともあったかな。当時はまだ国道で日本一高い峠はこっちだったなあ。
2019年02月10日 14:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 14:15
懐かしや麦草峠。高校生の時、やはり雪が積もったころに通りました。
いや、待て待て。免許取りたての頃、車で登ってきたこともあったかな。当時はまだ国道で日本一高い峠はこっちだったなあ。
麦草ヒュッテ。
今日は先を急ぐのでパス。
2019年02月10日 14:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 14:19
麦草ヒュッテ。
今日は先を急ぐのでパス。
麦草峠から白駒池まで、近いような気がしますが、意外と距離があります。
2019年02月10日 14:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 14:20
麦草峠から白駒池まで、近いような気がしますが、意外と距離があります。
途中に「白駒の奥庭」があったんだっけ?
昔通ったはずですが記憶にない。
2019年02月10日 14:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 14:40
途中に「白駒の奥庭」があったんだっけ?
昔通ったはずですが記憶にない。
ぴゃーっと飛ばして白駒荘にチェックイン。
暖かくてレンズが曇った。
大部屋の左側が男性用就寝エリア。この日は大部屋はかなり余裕がありました。
2019年02月10日 15:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 15:24
ぴゃーっと飛ばして白駒荘にチェックイン。
暖かくてレンズが曇った。
大部屋の左側が男性用就寝エリア。この日は大部屋はかなり余裕がありました。
白駒池
2019年02月10日 15:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 15:57
白駒池
白駒荘
2019年02月10日 15:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 15:57
白駒荘
就寝エリアの窓から寝転んで空を見上げる。
2019年02月10日 17:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 17:23
就寝エリアの窓から寝転んで空を見上げる。
夕食。
日頃食べる量の二倍(いや、それ以上)ありました。
2019年02月10日 17:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 17:45
夕食。
日頃食べる量の二倍(いや、それ以上)ありました。
ハンバーグ。
自家製野菜のかぼちゃとビーツも美味しい。
2019年02月10日 17:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 17:50
ハンバーグ。
自家製野菜のかぼちゃとビーツも美味しい。
きれいです。
2019年02月10日 17:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/10 17:50
きれいです。
【ここから二日目】
朝御飯も豪勢です。ウインナーと卵も油を使わず調理するというのはいいですね。ヨーグルトもうれしい。
2019年02月11日 06:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 6:26
【ここから二日目】
朝御飯も豪勢です。ウインナーと卵も油を使わず調理するというのはいいですね。ヨーグルトもうれしい。
雪が降ってきた。
2019年02月11日 07:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 7:38
雪が降ってきた。
白駒池周遊路からニュウへの分岐
2019年02月11日 07:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 7:50
白駒池周遊路からニュウへの分岐
この高さからの池の見納めです。
2019年02月11日 07:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 7:50
この高さからの池の見納めです。
白駒湿原
2019年02月11日 07:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 7:58
白駒湿原
にゅうの森。
苔のキャラクター「コケ丸」。
2019年02月11日 08:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 8:13
にゅうの森。
苔のキャラクター「コケ丸」。
雪の北八ヶ岳、なかなかいい雰囲気です。
2019年02月11日 08:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 8:37
雪の北八ヶ岳、なかなかいい雰囲気です。
稜線に出ました。稲子方面へのトレースもありました。
面白いですね「ニュー中山峠」!
中山峠新バージョンみたいで!
2019年02月11日 08:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 8:39
稜線に出ました。稲子方面へのトレースもありました。
面白いですね「ニュー中山峠」!
中山峠新バージョンみたいで!
にゅうのピークは縦走路からちょっと外れたところにあります。
行ってみましょう。
2019年02月11日 08:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/11 8:49
にゅうのピークは縦走路からちょっと外れたところにあります。
行ってみましょう。
雲が取れてくれればいいんですが。
2019年02月11日 08:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/11 8:49
雲が取れてくれればいいんですが。
にゅうの三角点(2352.2m)。
2019年02月11日 08:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/11 8:52
にゅうの三角点(2352.2m)。
かすんで見えるのは稲子岳でしょうか。
2019年02月11日 08:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 8:53
かすんで見えるのは稲子岳でしょうか。
中山峠へ…。にゅうの先、東側は硫黄岳まで続く断崖です。
ちょっと陽が射すこともあります。
2019年02月11日 09:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 9:29
中山峠へ…。にゅうの先、東側は硫黄岳まで続く断崖です。
ちょっと陽が射すこともあります。
でもなかなかすっきりしません。
2019年02月11日 09:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 9:29
でもなかなかすっきりしません。
稲子岳の肩のあたりに開けたところが見えます。
2019年02月11日 09:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 9:41
稲子岳の肩のあたりに開けたところが見えます。
中山峠のちょっと上の見晴らし台より。
東西両天狗の山頂は雪雲の中。
2019年02月11日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 9:46
中山峠のちょっと上の見晴らし台より。
東西両天狗の山頂は雪雲の中。
ちょっと「8の字」じゃなくなりますが、長い道中なので黒百合ヒュッテに寄って休憩します。
例によってレンズが曇ります。
2019年02月11日 09:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 9:59
ちょっと「8の字」じゃなくなりますが、長い道中なので黒百合ヒュッテに寄って休憩します。
例によってレンズが曇ります。
濃厚なココアでほっと一息。
2019年02月11日 10:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 10:00
濃厚なココアでほっと一息。
中山山頂(らしきところ)からのにゅう。
2019年02月11日 10:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/11 10:40
中山山頂(らしきところ)からのにゅう。
ここが中山山頂だったみたい。
2019年02月11日 10:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/11 10:40
ここが中山山頂だったみたい。
中山山頂から林を抜けて北に進むと展望台でした。
ここは寒い!
風が強いのでトレースが崩れて不鮮明ですが、所々目印があります。
2019年02月11日 10:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/11 10:44
中山山頂から林を抜けて北に進むと展望台でした。
ここは寒い!
風が強いのでトレースが崩れて不鮮明ですが、所々目印があります。
中山はけっこう大きな山でした。高見石に向かってずんずん下ります。
2019年02月11日 11:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 11:00
中山はけっこう大きな山でした。高見石に向かってずんずん下ります。
まだまだ先かと思っていたところ、唐突に高見石小屋に到着。
山の食にほとんどこだわりのない私ですが、ここの揚げパンはとても気になっていました。でも、ここでアイゼンを脱ぐと長居しちゃいそうなので今日はパスすることにしました。
2019年02月11日 11:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 11:17
まだまだ先かと思っていたところ、唐突に高見石小屋に到着。
山の食にほとんどこだわりのない私ですが、ここの揚げパンはとても気になっていました。でも、ここでアイゼンを脱ぐと長居しちゃいそうなので今日はパスすることにしました。
丸山への登りも地味にこたえました。
2019年02月11日 11:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 11:41
丸山への登りも地味にこたえました。
このあとの丸山の下りは急下降でした。
2019年02月11日 11:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 11:41
このあとの丸山の下りは急下降でした。
視界が開けてきました。
麦草峠が近いみたいです。
2019年02月11日 12:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 12:10
視界が開けてきました。
麦草峠が近いみたいです。
風の通り道なので寒い!
ヒュッテでエネルギー補給することに決めました。
2019年02月11日 12:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 12:13
風の通り道なので寒い!
ヒュッテでエネルギー補給することに決めました。
麦草ヒュッテの中。例によってレンズが曇ります。
2019年02月11日 12:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 12:25
麦草ヒュッテの中。例によってレンズが曇ります。
カレーライス。850円。
2019年02月11日 12:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 12:27
カレーライス。850円。
御馳走様でした。
2019年02月11日 12:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 12:38
御馳走様でした。
国道299号線を進んだほうが楽なような気もしますが、せっかくなので登山道を行きます。
このルートはワカンをはいてもよかったかと思います。
2019年02月11日 12:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 12:50
国道299号線を進んだほうが楽なような気もしますが、せっかくなので登山道を行きます。
このルートはワカンをはいてもよかったかと思います。
狭霧苑付近で一旦R299に出ます。
2019年02月11日 13:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 13:13
狭霧苑付近で一旦R299に出ます。
ちょっとだけ西に進んで右に入ると五辻に向かう山道です。
2019年02月11日 13:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 13:14
ちょっとだけ西に進んで右に入ると五辻に向かう山道です。
まずは出逢いの辻目指して進みます。
ここは道が広いですね。
何かのタイヤの跡がありました。バイクっぽい感じでしたが、そんなはずないか。
むむっ。これですか!↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1726561.html
2019年02月11日 13:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 13:16
まずは出逢いの辻目指して進みます。
ここは道が広いですね。
何かのタイヤの跡がありました。バイクっぽい感じでしたが、そんなはずないか。
むむっ。これですか!↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1726561.html
わりとすぐに出逢いの辻。
茶臼山・大石峠からの道が合流します。
2019年02月11日 13:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 13:24
わりとすぐに出逢いの辻。
茶臼山・大石峠からの道が合流します。
小雪の降る中、淡々と歩いて五辻に到着。
ここで行動食休憩。
ここから先は去年歩いたのでグッと気が楽になります。
2019年02月11日 13:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/11 13:50
小雪の降る中、淡々と歩いて五辻に到着。
ここで行動食休憩。
ここから先は去年歩いたのでグッと気が楽になります。
五辻のちょっと先の開けたところ。
狭霧苑からRW山頂駅までは、全体的にじわじわと緩い登りが続きます。行程の最後にこのような登りが続くというのは「RW利用登山ならでは」ですね。
2019年02月11日 14:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/11 14:03
五辻のちょっと先の開けたところ。
狭霧苑からRW山頂駅までは、全体的にじわじわと緩い登りが続きます。行程の最後にこのような登りが続くというのは「RW利用登山ならでは」ですね。
ゴンドラの窓から。
RW山頂駅に着いてアイゼンを脱いでいたら「40分発の改札を始めます」のアナウンスが…。間に合いそうだったのでストックもパパっとしまって改札を通りました。
2019年02月11日 14:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/11 14:43
ゴンドラの窓から。
RW山頂駅に着いてアイゼンを脱いでいたら「40分発の改札を始めます」のアナウンスが…。間に合いそうだったのでストックもパパっとしまって改札を通りました。
当たり前ですが下りのゴンドラは空いていて楽ですね。
2019年02月11日 14:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/11 14:43
当たり前ですが下りのゴンドラは空いていて楽ですね。
【ここからおまけ】
下山した翌日はよく晴れました。
帰りの中央高速「八ヶ岳PA」からの眺めです。
三ツ頭とその奥に権現岳が見えます。
2019年02月12日 09:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/12 9:52
【ここからおまけ】
下山した翌日はよく晴れました。
帰りの中央高速「八ヶ岳PA」からの眺めです。
三ツ頭とその奥に権現岳が見えます。
南に目を転じると、鳳凰三山がよく見えます。
2019年02月12日 09:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/12 9:52
南に目を転じると、鳳凰三山がよく見えます。
そのちょっと北のほうには…。
左のカタマリは烏帽子岳?
右のカタマリは鋸岳でしょうね。
2019年02月12日 09:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/12 9:53
そのちょっと北のほうには…。
左のカタマリは烏帽子岳?
右のカタマリは鋸岳でしょうね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

2日目は天気が残念でしたが、まあ、今回は歩いていない道を繋げるのが主目的なのでこれで良し。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら