ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1733256
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

少しだけ雪遊びできました 天目山〜七跳山〜大平山〜大ドッケ

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:00
距離
19.0km
登り
1,804m
下り
1,977m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:23
合計
6:47
9:14
68
10:22
10:23
26
10:49
10:53
13
11:06
11:20
12
11:32
11:32
8
11:40
11:44
5
11:49
11:51
21
12:12
12:26
21
12:47
12:48
10
12:58
13:26
53
14:19
14:22
3
14:25
14:30
41
15:11
15:16
43
15:59
16:01
0
金倉橋バス停
16:01
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿発6:46のホリデー快速
コース状況/
危険箇所等
●東日原〜一杯水避難小屋は積雪もなくふつうに歩けます。

●天目山の一つ目のピーク後の岩場の下りは凍っており少しいやな感じです。

●七跳山から先は無線です。特に七跳山〜大平山間はマークもありません。ただ大平山がすぐに見えるので、ガスった日以外は問題ないと思いますが・・・

●独標P1315の少し先、左にピンクテープが見えます。これはマツマラ沢左岸尾根のルートです。本来の?大ドッケ方面のテープよりも目立っていますので困ったものです。外そうと思いましたが元々無線ルートなので・・・

●大ドッケより先、ロゴが乱れていますが峠の尾根を使っています。

●峠の尾根の展望地から61号鉄塔ではなく62号鉄塔に進んでしまいました(バカ)
62号鉄塔から先のルートは決してマネしないでください。

●このルートを歩き16:00発のぬくもり号を利用される方は、東日原着バスを1本早くする事をオススメします。
おはようございます。久々の奥多摩です。駅に山ガールが多くてびっくりしました。バスも大混雑です。
2019年02月17日 09:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/17 9:08
おはようございます。久々の奥多摩です。駅に山ガールが多くてびっくりしました。バスも大混雑です。
でもこっち方面は自分一人です。なんでこんな素晴らしいルートなのに人気がないのでしょうか?静かに歩けるからいいけど・・
2019年02月17日 09:12撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/17 9:12
でもこっち方面は自分一人です。なんでこんな素晴らしいルートなのに人気がないのでしょうか?静かに歩けるからいいけど・・
なんで奥多摩スタートかって?南尾根の方が暖かい日差しを受けて歩けるからですよ。スタート地点の標高も200m程高いので楽だし・・・オヤジは色々考えます。
2019年02月17日 09:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/17 9:42
なんで奥多摩スタートかって?南尾根の方が暖かい日差しを受けて歩けるからですよ。スタート地点の標高も200m程高いので楽だし・・・オヤジは色々考えます。
強風のため登山道は倒木が目立ちました。でもすぐに撤去されるでしょう。ここは東京都だからね。
2019年02月17日 09:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/17 9:45
強風のため登山道は倒木が目立ちました。でもすぐに撤去されるでしょう。ここは東京都だからね。
ここは登山道ではなく滝入ノ峰の尾根を歩きたい。でも今日はスタートが遅かったので断念!
2019年02月17日 09:55撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/17 9:55
ここは登山道ではなく滝入ノ峰の尾根を歩きたい。でも今日はスタートが遅かったので断念!
ここは雪が積ると危険ですが、今日は全く問題なし。
2019年02月17日 10:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/17 10:16
ここは雪が積ると危険ですが、今日は全く問題なし。
木越に長沢背稜が見えてきてテンションが上がります。
2019年02月17日 10:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/17 10:24
木越に長沢背稜が見えてきてテンションが上がります。
気持ちいいなあ〜。ヨコスズ尾根の上部はホント素晴らしいです。
2019年02月17日 10:25撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/17 10:25
気持ちいいなあ〜。ヨコスズ尾根の上部はホント素晴らしいです。
一杯水避難小屋に到着。誰もいませんでした。
2019年02月17日 10:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/17 10:50
一杯水避難小屋に到着。誰もいませんでした。
気温は8℃、 暖かいです。
2019年02月17日 10:52撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/17 10:52
気温は8℃、 暖かいです。
天目山に到着。ランチと絶景を楽しみました。
2019年02月17日 11:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
2/17 11:13
天目山に到着。ランチと絶景を楽しみました。
富士山はこんな感じ。
2019年02月17日 11:14撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
2/17 11:14
富士山はこんな感じ。
だんだんと雪の箇所が増えてきました。でもアイゼンとかは全く必要ありません。
2019年02月17日 11:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/17 11:37
だんだんと雪の箇所が増えてきました。でもアイゼンとかは全く必要ありません。
ハナド岩に到着!いい眺めだなあ〜
2019年02月17日 11:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
2/17 11:44
ハナド岩に到着!いい眺めだなあ〜
4つの橋を渡って・・・
2019年02月17日 11:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/17 11:59
4つの橋を渡って・・・
七跳山山頂途中にあるこの木もお気に入りです。
2019年02月17日 12:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/17 12:13
七跳山山頂途中にあるこの木もお気に入りです。
到着!だんだんとプレートの色もいい感じになってきました。でも下の赤いペンキは以前はなかったニャー?ここから北に進路を変えます。埼玉に入ります。ここから大平山間はマークありません。
2019年02月17日 12:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
2/17 12:21
到着!だんだんとプレートの色もいい感じになってきました。でも下の赤いペンキは以前はなかったニャー?ここから北に進路を変えます。埼玉に入ります。ここから大平山間はマークありません。
苔生した倒木に座り、しばらくまったりしていました。音楽聞いたり歌ったり・・・この場所は誰も来ないからね。
2019年02月17日 12:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/17 12:24
苔生した倒木に座り、しばらくまったりしていました。音楽聞いたり歌ったり・・・この場所は誰も来ないからね。
サイコーの時間を過ごすことが出来ました。
2019年02月17日 12:25撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/17 12:25
サイコーの時間を過ごすことが出来ました。
上のは自分の足跡。下のは猪か?
2019年02月17日 12:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/17 12:27
上のは自分の足跡。下のは猪か?
七跳山の先はこんな感じで二重稜線になっていますが、高みを目指していけば大丈夫です。
2019年02月17日 12:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/17 12:28
七跳山の先はこんな感じで二重稜線になっていますが、高みを目指していけば大丈夫です。
大平山が見えてきました。この先一度林道(大クビレ)に下降します。
2019年02月17日 12:43撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/17 12:43
大平山が見えてきました。この先一度林道(大クビレ)に下降します。
大クビレに到着。さっき登った天目山を眺める。
2019年02月17日 12:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
2/17 12:49
大クビレに到着。さっき登った天目山を眺める。
ここから大平山の山頂に向かいます。山頂まで10分程の登りです。
2019年02月17日 12:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/17 12:50
ここから大平山の山頂に向かいます。山頂まで10分程の登りです。
今日は風も弱く山頂で30分ほどのんびりしました。汗で濡れていた背中もすっかり乾いたので、大ブナに向かって出発します。
2019年02月17日 13:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
2/17 13:01
今日は風も弱く山頂で30分ほどのんびりしました。汗で濡れていた背中もすっかり乾いたので、大ブナに向かって出発します。
山頂直下の北面にはまだ雪が残っています。大平山は傾斜がゆるくて、雪が積もると本当にいいですよ〜。
2019年02月17日 13:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/17 13:38
山頂直下の北面にはまだ雪が残っています。大平山は傾斜がゆるくて、雪が積もると本当にいいですよ〜。
そしてブナの巨木に到着しました。虫食いもなく元気でした。
2019年02月17日 14:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
2/17 14:08
そしてブナの巨木に到着しました。虫食いもなく元気でした。
こんな感じがしばらく続きます。ウノタワとか好きな方は気に入ると思いますよ。
2019年02月17日 14:15撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/17 14:15
こんな感じがしばらく続きます。ウノタワとか好きな方は気に入ると思いますよ。
この独標のプレートの少し先の左側にマークがありますが、大ドッケ方面は真直ぐなので注意して下さい。
2019年02月17日 14:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/17 14:21
この独標のプレートの少し先の左側にマークがありますが、大ドッケ方面は真直ぐなので注意して下さい。
日も傾き始めたころ、大ドッケが見えました。名前から想像できない小さなピークなので、右から巻いてしまい気付かない方も多いようです。
2019年02月17日 14:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/17 14:28
日も傾き始めたころ、大ドッケが見えました。名前から想像できない小さなピークなので、右から巻いてしまい気付かない方も多いようです。
大ドッケに到着。栗山尾根と峠の尾根との分岐になります。峠の尾根の方がバス停近くて便利です。
2019年02月17日 14:29撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/17 14:29
大ドッケに到着。栗山尾根と峠の尾根との分岐になります。峠の尾根の方がバス停近くて便利です。
峠の尾根のここは紅葉時にモミジがとてもきれいです。
2019年02月17日 14:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/17 14:38
峠の尾根のここは紅葉時にモミジがとてもきれいです。
伐採地に出ました。右に天目山が見えます。この後61号鉄塔(地蔵峠)向かうが、なんと途中でルートを外しているのに気付く。
10回以上歩いているルートなのに・・・
2019年02月17日 14:52撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/17 14:52
伐採地に出ました。右に天目山が見えます。この後61号鉄塔(地蔵峠)向かうが、なんと途中でルートを外しているのに気付く。
10回以上歩いているルートなのに・・・
引き返すと16:00のバスに間に合わないので、そのまま62号鉄塔に向かう。61号よりも62号の方が展望が素晴らしい!
2019年02月17日 15:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/17 15:13
引き返すと16:00のバスに間に合わないので、そのまま62号鉄塔に向かう。61号よりも62号の方が展望が素晴らしい!
鉄塔からさくら湖を望む。さてどうやって浦山に降りるか?地図は持っていないし、尾根は急傾斜だった記憶がある。
2019年02月17日 15:14撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/17 15:14
鉄塔からさくら湖を望む。さてどうやって浦山に降りるか?地図は持っていないし、尾根は急傾斜だった記憶がある。
61号方面にトラバースし途中の沢で降りることにする。堰堤を3か所下ったが凍っていて危険だった。
2019年02月17日 15:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/17 15:41
61号方面にトラバースし途中の沢で降りることにする。堰堤を3か所下ったが凍っていて危険だった。
結構下ったのにまだ浦山川に合流しないなあ〜なんて思いながら歩いています。帰宅して調べたら61号鉄塔より62号の方が100m程高いところに立っていた。
2019年02月17日 15:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/17 15:44
結構下ったのにまだ浦山川に合流しないなあ〜なんて思いながら歩いています。帰宅して調べたら61号鉄塔より62号の方が100m程高いところに立っていた。
人工物が出てきた。あと3分!今日は家族全員が揃い、自分はお酒を買って帰る約束。遅れるわけにはいかない!
2019年02月17日 15:57撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/17 15:57
人工物が出てきた。あと3分!今日は家族全員が揃い、自分はお酒を買って帰る約束。遅れるわけにはいかない!
16:00ピッタリに到着!でも先の停留所なのでバスは16:03発だった(バカ)
2019年02月17日 16:02撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/17 16:02
16:00ピッタリに到着!でも先の停留所なのでバスは16:03発だった(バカ)
こんにちは。ポテくまくん。ぬくもり号は自分一人。こんなに登山日和だったのに・・・奥多摩駅のあの人はなんだったんだろう。あっ、だから秩父が好きなのか。
2019年02月17日 16:07撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
2/17 16:07
こんにちは。ポテくまくん。ぬくもり号は自分一人。こんなに登山日和だったのに・・・奥多摩駅のあの人はなんだったんだろう。あっ、だから秩父が好きなのか。
帰りの電車でこんなことも出来るしね・・・
2019年02月17日 16:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/17 16:49
帰りの電車でこんなことも出来るしね・・・

感想

1時間くらい寝坊したために、その日の山行を諦めてしまう事ってよくあるじゃないですか?そういうときに限って、昼に青空が広がって悔しい思いをして・・・

自分の場合4時頃に起床して5時に家を出ることが多いのですが、新宿発6:46のホリデー快速奥多摩号を使ったルートを考えてみました。これなら最悪6時に起きても間に合いますから。

最後に大ポカをやらかして結局せわしい山行になってしまいましたが、すばらしいルートであることは歩いた方ならわかると思います。
もう少し早いバスに乗れば、矢岳尾根、熊倉尾根を使うことも可能ですよね。
マーク、踏跡に頼らずに歩ける方には是非おすすめしたいルートです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

今年はお預け…
warutepoさん こんにちは

やっぱりもう大平山に雪はないですよね…残念
もっと降ったら行こうかと思っていたのですが、今年はお預けですかね
もう降らないですよね…ま、大ブナが元気そうで何よりでした

鹿ネットのある展望箇所は、
確かに下りでは左に行きやすいかもしれませんが…確信犯か
2019/2/19 17:43
Re: 今年はお預け…
kedamaさん こんにちは

今年は東京が雨でも秩父は降っていないことが多かったみたいですね。
昨日も秩父は曇りだったような ・・・
今週末も傘マークはついていますが、どうなんでしょうか

なんで62号鉄塔の方に行ってしまったのか、10回以上歩いているところなのに
でも62号鉄塔からの眺めすごく良いですよ。
ケダマさんも是非
2019/2/20 9:30
なんて素敵な山歩きでせう!
おこんばんは〜🎵
到着時間の決まった山行だのに、焦ること無くジャスト イン タイム!
さすが ワルさまだなぁと感心するばかりです (≧∇≦)b
私なんか、雪が無い時期にも関わらず、大平山からの降りで検討違いの尾根に引き込まれ、冷や汗をかきながらルート修正、同行した奥様に怒られながら降った思い出があります (;^_^A
時間に追われていたらなおのこと、冷静な判断が出来なかったかもしれません ( ̄∇ ̄)

人気の奥多摩エリアとは違い、静かな浦山、大血川エリアは何とも癒やされます!
今シーズンもワルさまの真似をしながら、少しでもステップアップしたいと思ってますので、どうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>
お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ

追伸、このところ、カエルがプロフの変態カップルさまのレコがあがってないですね。どうしたのかしら。
2019/2/19 22:02
Re: なんて素敵な山歩きでせう!
おこんにちは〜🎵
いつもバスの時間ギリで恥ずかしい限りです。
すごい方は必ずバス時間の20分ほど前につき、ザックの整理などをしてます。
自分の場合、計画書の時間配分が正確なのではなく、それに合わせて休んだり
急いだりしているだけです

カズさんの大平山のレコ、再読しました。
あれじゃ、奥様に怒られて当然ですね
情報のない沢は何が出てくるかわからないので怖いですよ。
カラ沢に合流できて本当によかったです。
でもその一方でこのような経験が今後の山行に生きてくることは事実です

カエルカップルのレコが急に途切れてしまったのは心配ですね
自分も怪我してレコアップが出来ない時も、心配かけないように拍手だけはしてました。
2019/2/20 10:19
大ブナ ありがとうございます。
現在、ぎっくり腰で、山行はお休み中です。
雪の大平山は定番ですが、今年は怪しくなってきました。
画像を拝見し、憧れと失望の複雑な気持ちで拝見させて頂きました。
青空と雪とブナ、素晴らしい景色ですね。
2019/2/19 22:20
Re: 大ブナ ありがとうございます。
今年の冬の秩父の降雪予想は難解です。
こちらが雨で秩父は曇りなんていう日が何日もありましたから・・・
プクさんの自宅からは山の積雪状況、よくわかりそうですね

このエリア夏以外はいつも行きますが、やっぱり積雪期が一番いいです。
でもここ数年、倒木が多くなっているのが気になるのですが・・・
地球温暖化の影響で風が強くなっているからでしょうか
このままだと本当にウノタワみたいになってしまいます
2019/2/20 10:39
七跳山!
ワルさん こんばんは!

七跳山プレートの件、その節は大変お世話になりましたm(__)m
今年こそ逢いに行こうと思っています。
もちろん、ワルさんの未踏路で(多分)

でも想定のルートを奥多摩在住の山の師匠に相談したところ
あの辺は猿が増えすぎて単独だと危険だよ。と言われてしまい
二の足を踏んでいます

写真28のコメント、気になるにゃ〜
2019/2/19 22:49
Re: 七跳山!
マタタビさん、こんにちは

いいえ、好きでやった事なので、これからも送っていただけるのであれば
喜んで設置しに行きます。(自分でつくるのは苦手・・・)

山頂プレートは天目山のように複数あるとチョット困りますけど、あるとないとじゃ
登った人の達成感も違うので・・・
大ドッケなんてプレートがなければ半分くらいの方が気が付かないんじゃないかな〜

猿は威嚇して来るので注意が必要ですね。
小川谷林道が閉鎖されてから随分と日が経ちますけど直す気があるのでしょうか
二の足を踏んでいるのは、まさか七跳尾根じゃないですよね
2019/2/20 11:20
Re[2]: 七跳山!
二度目のこんばんは(=^・^=)

流石ワルさん、やっぱりバレちゃいましたか。
七跳尾根、今なら行けそうなんですよ。
7年間閉鎖されていた小川谷林道ですが(日原街道)
工区が終了し開通しました。↓
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000040200.pdf

しかし人がほとんど入っていない状態なので
野生の猿が増え放題らしいのです
さらに私は以前、妻坂峠からの登りで自分の目の前約1メートルの距離にある樹に大猿が飛び移り真っ赤な顔で威嚇されたことがあるので・・・(;´Д`)

小川谷林道(日原街道)の開通情報はまだあまり知れ渡っていないようなので
こっそりと実行しようかと思っていたのですが
ワルさんが先発隊として猿を追い払い、
しっかりとした踏み跡を付けて来てくれるとありがたいのですが
でも、林道歩きが長そうですよね
2019/2/20 21:52
Re[3]: 七跳山!
マタタビさん 情報ありがとうございます。

昨年の10月に開通したのですね
でも年末に酉谷避難小屋に行ったときは、まだ林道使うなと表示されていたけど・・・
とにかくよかった、よかった。
次回の山行は、久々にタワ尾根〜熊倉の予定なので調べておきますね

自分も幼少の時に、どこかの猿山でお菓子を持っていたためか襲われたことがあり
そのトラウマで猿だけは苦手なんです
なのでお先にどうぞ
マタタビさんが七跳尾根から長沢背稜を歩くのは、シロヤシオの時期でしょうか
2019/2/21 10:20
もしかして初雪山?
まともな雪の上を歩いたのは、今シーズン初でしょうか?本当に今年は少ないからラストチャンスだったかもしれませんね。

いつも思いますが、こういう稜線越えルートは羨ましいです。特に長沢背稜は都県境なので、別な意味でも違いを感じられて面白そうですよね。
大平山にまだ雪が残っているのを見て、確か3月の矢岳に北尾根で登った時に、「まだこんなに」ってなったことを思い出しました。北側だと意外に残ってるんですよね。
予定ルートを外しながらも、ぬくもり号の時間をクリアしたのはさすがです。毎回たぶん最大のライバルでしょうから。
2019/2/19 23:56
Re: もしかして初雪山?
今シーズンお初の雪遊びでした
長沢背稜の北面って、結構遅くまで雪が残ってます。
酉谷の北側なんて4月なのにひざ上まで踏抜いたことがありました

稜線越えは面白いですよ〜。
埼玉と東京では全く整備が違います。
七跳山までは赤テープが多すぎだろ〜と思ってよく見ると、それらの木は
すべて枯れ木でした。これから登山道を塞ぐ危険性のある木を倒れる前に
伐採するのでしょう。それにしても道標といい東京都、お金かけすぎです。

今年は2月3日が雪遊びのベストだったのでしょうか?
今週も今のところ土曜日に雨マーク、日曜が晴れになってるけど
2019/2/20 17:56
ああ、やっぱり💕
warutepoさん、こんばんは🌙

昨今のレコでの、コメントでも匂わせていた通り…でしたね
…とはいえ、今年は雪が望めそうにもなく、どうかなぁ〜ってちょっと思ってたのですが…
確か去年は雪山が凄くて撤退されてましたし…🙄

このルート、自分、確か2年前やってます…
…でwarutepoさんが外した所と同じ所で自分も外してまして…
自分はそのまま、尾根沿いで下山しました
下山後、利用したバス停は一緒です
私も、ぬくもり号、ギリでした…f^_^;

大平山から下る、スバラシイ、ブナの原生林…
プチウノタワ✨

その時も出会い、バスも一緒、そしてその後もこの界隈ですれ違ったあのカエルちゃんのお二方…自分もずっと気になってます…
2019/2/20 2:19
Re: ああ、やっぱり💕
machagonさん こんにちは

よく覚えてますね。
でも雪が多くて七跳山で撤退したのは2年前です。
あの日はひざまで雪がありましたから・・・
まだ、岩も凍っている可能性があるので春が来るまでは今回のような
ルートが多くなると思います。

62号鉄塔からの眺めはサイコーですよね。間違えてよかった
ただこのまま尾根を下るのは、ロープも10mしかないし地図もないので
やめて、一番傾斜がゆるそうな場所から下山しました。
それが沢だったのですが、凍っていることを考えてませんでした
マチャさんと結局同じところから降りたようですが、民家に大きな黒い犬が
いませんでしたか?それも放し飼いで
すごく吼えられましたが、こっちもバスの時間がギリだったので

カエルちゃんのお二方、いなくなっちゃいましたね。
マチャさんの緑と黄色のカエルのように
でも、山は続けてると思いますよ
完走目指してがんばってね
2019/2/20 18:28
歩いた気分になれました^^
おかげさまで、大平山を歩いている気分になれました
だけどバスの時間を心配する臨場感まで付けてもらわなくても
敢えて谷を選んだのは視界にとらえられていたから!?
シャツ、パンツに穴あけていませんか
しかし無事バスに間に合って良かった〜
(読者側の感想です(^^)

しばらく大人しくしています
2019/2/21 16:54
Re: 歩いた気分になれました^^
今度、ジャニさんみたいに300枚くらい写真アップしましょうか?
もっと行った気分になれるかも

62号鉄塔近辺の地形図はなかったので、しばらく巡視路を歩きましたが、どうもこのまま下ると末端が急な予感がして、比較的傾斜のゆるい沢から下りました。
帰宅し地図を見たら、大摑のおばさんちに向かう尾根にのればよかったのですね
この日もつくも覗いてビギさんがいたら、家に連絡しようと思っていたのですが・・・

とにかく来年に断薬できるように無理しないでくださいね。
酒は大丈夫なんですか?
ビギさんさえよかったら、秩父でなくて板橋でもいいですよ〜
2019/2/21 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら