ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1740280
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

三岩岳〜窓明山周回ルート

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:46
距離
14.3km
登り
1,623m
下り
1,608m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
0:38
合計
9:35
8:35
8:35
140
10:55
11:22
56
13:05
13:14
105
14:59
15:01
74
16:15
ゴール地点
天候 快晴ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 小豆温泉 窓明の湯(500円で入れた)
いきなりの急登。
カチカチなんで危険だ。
2019年02月24日 07:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 7:00
いきなりの急登。
カチカチなんで危険だ。
稜線からの三岩岳。待っててね。
2019年02月24日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 7:23
稜線からの三岩岳。待っててね。
がんば。
2019年02月24日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:08
がんば。
三岩主稜線へ。
2019年02月24日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:41
三岩主稜線へ。
ロックオンは続くけど長いんだ。
2019年02月24日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 9:27
ロックオンは続くけど長いんだ。
景色が良すぎで写真多め。
2019年02月24日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:28
景色が良すぎで写真多め。
高度感が凄い
2019年02月24日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 9:28
高度感が凄い
近そうで遠い三岩
2019年02月24日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:08
近そうで遠い三岩
ミニモンスターに癒されます。
日陰でクールダウン。
2019年02月24日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:48
ミニモンスターに癒されます。
日陰でクールダウン。
ナガさん登頂!
2019年02月24日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 11:00
ナガさん登頂!
ピークハント
2019年02月24日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 11:04
ピークハント
ゴローさんも2年越しでハント。
2019年02月24日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 11:08
ゴローさんも2年越しでハント。
全員で記念写真
2019年02月24日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/24 11:11
全員で記念写真
お待ちかねの滑走
2019年02月24日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 11:29
お待ちかねの滑走
広大なゲレンデ
2019年02月24日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 11:43
広大なゲレンデ
窓明山ロックオン。雪庇が落ちそう。
2019年02月24日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 12:25
窓明山ロックオン。雪庇が落ちそう。
雪庇、樹林を交わしながら直下へ。
2019年02月24日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 12:56
雪庇、樹林を交わしながら直下へ。
振り返れば三岩岳。
2019年02月24日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 13:04
振り返れば三岩岳。
真ん中にさっき滑ったシュプールあり。
2019年02月24日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 13:05
真ん中にさっき滑ったシュプールあり。
窓明山。ピークハント。
ポンポンポン。
2019年02月24日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/24 13:07
窓明山。ピークハント。
ポンポンポン。
昼食会場まで滑走
2019年02月24日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 13:21
昼食会場まで滑走
気持ち良い。
2019年02月24日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 13:21
気持ち良い。
雪庇見物
2019年02月24日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 13:24
雪庇見物
モグモグタイム。
2019年02月24日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 13:39
モグモグタイム。
さて、帰ります。
稜線伝いに滑走です。
2019年02月24日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 14:17
さて、帰ります。
稜線伝いに滑走です。
ナガさんゴー
2019年02月24日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 14:21
ナガさんゴー
絵になる男
2019年02月24日 14:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 14:24
絵になる男
割れてます。
全層雪崩の時期ですかね。
2019年02月24日 14:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 14:31
割れてます。
全層雪崩の時期ですかね。
また来るね。
2019年02月24日 14:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 14:55
また来るね。
家向山へ登り返し。慣れた。
2019年02月24日 14:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 14:55
家向山へ登り返し。慣れた。
家向山のピーク近く。
2019年02月24日 15:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 15:10
家向山のピーク近く。
巽沢山へ。
2019年02月24日 15:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 15:16
巽沢山へ。
広い樹林帯。楽しめました。
2019年02月24日 15:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 15:18
広い樹林帯。楽しめました。
徐々に痩せ尾根へ。
2019年02月24日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 15:44
徐々に痩せ尾根へ。
テールジャンプをしながら降下。
2019年02月24日 15:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 15:47
テールジャンプをしながら降下。
藪スキーへ。
2019年02月24日 15:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 15:58
藪スキーへ。
道路まで後-100mがしんどい。
2019年02月24日 15:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 15:59
道路まで後-100mがしんどい。
ゴール。

感想

昨年度の山スキーベスト3に入るであろう達成感の素晴らしかった三岩山行。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1390199.html

今年もその感動を味わいたい、また、昨年ピークに立てなかった思いを断ち切るべき今日も昨年と同じメンバーで三岩を目指した。
しかし、今年は雪が少ない。それにここ最近まとまった降雪もない。そして、この陽気。山はパウダーは期待出来ないおそらくカチカチ山であろう。
ラッセルがないとなればここは山スキーの機動力を使ってのツアースキーも悪くない。昨年三岩から俯瞰した窓明山(まどあけやま)への周回ルートを視野に入れる。
計画はこうだ。まずは、スタート(770P)から三岩岳(2065P)を狙う。標高差+1295m。我々の体力からすると過酷だ。暗くなる前に駐車場に帰りたいし万が一の事を考えて12時前に登頂できれば窓明山周回に挑戦することにした。

栃木を3時30分集合出発で現地スタートが6時30分を少し回った。三岩への道は最初取り付きがある意味核心部だ。予想通りカチカチ山でクトーが良く利く。クトーがないと身の危険を感じるが、ゴローさんは159ポンでクトーなしだ。今年はやる気だ。
尾根に登り上がり巻きながら三岩鞍部を目指す。メンバー3人は159ポン×2、179ポン×1とポンポンポンだ。私だけセミファットのBD163の軽板だ。これがここまでは功を奏してカチカチ山の急こう配をジグを切りながら負荷をかけないで登ってきた。完全に窓明山周回を狙ったペース配分でもある。

三岩稜線にとりかかる。昨年の膝ラッセルを思い出す。あれを経験した者にとっては今日は快晴の中のピクニック気分である。標高を上げるにつれ眺望が良くなる。飯豊連峰ドーン。遠くに朝日か。那須まで見えるし厳冬期特有の澄み切った青空で遠くまで見える。
そうしてみても三岩は遠い。ロックオンしてからが遠く感じる山だ。アイスモンスターのなりそこないの森を抜け三岩岳へピークハント。11時10分。予定より早い。ゴローさん念願の2年越しのピークハントだ。
ここでお昼を食べたら終わってしまうし、ゴローさんの攣った足も気になるけど滑れば状況が変わるかもしれないので滑走へ。

三岩岳北斜面。窓明山鞍部を狙う。あまり標高を落とすと登り返しが辛いし、ゴローさんの体調次第では避難小屋で宴会後三岩ピークハントのみの山行になるがそれは仕方ない。三岩ピークだけで十分満足だし来年に持ち越しても良いと思った。
東・南斜面のパウダーは終わっていたが、さすが北斜面の高高度地帯。生きているパウダーが残っていた。4人でかわるがわるパウダースノーを頂きながら大斜面を落ちていく。

さて、どうしよう?ゴローさんに委ねる。GPSで確認すればここは1700P。窓明山(1840P)よって+140m。1時間でピークと見た。この天候と眺望がゴローさんのやる気スイッチを押したのかわからないけど行ける!との事。

こうして窓明山へ。行ってみれば容易ではない。東側は雪庇が張り出しているし、樹林帯は凸凹で歩きずらい。でも行かなければならない。雪庇に気を付け、なるべく直線的に進みたい欲求に駆られるが樹林や雪庇が行く手を塞ぐ。
どうにか13時07分ピークハントに成功。ここも来て良かった。三岩岳がドーンだ。おまけに滑ったシュプールも見えて大満足だ。

そして、お待ちかねのモグモグタイム。窓明から少し高度を落としたテラスでこれから向かう家向山稜線部眺めながらの乾杯です。

乾杯後の滑走もカチカチ山が溶けだし回し易い。稜線部を颯爽と滑り家向山鞍部からの登り返し地点へ。本日2度目のシール走行。1日2度目となれば手際が良い。1384Pから1476Pへ登り返す。
家向山ピークハントは目視確認し、巽沢山(たつみさわやま)を目指す。

巽沢山への滑走もバーンも広く樹林帯を気持ちよく滑れた。しかし、ここの稜線部は複雑だ。GPSなしではどこが主稜線なのか迷うところである。
頻繁に現在地を確認して駐車場を目指す。途中から雪庇を交わすことが困難で夏道主体となり高度を落とすのが酷く大変だったけど、藪スキーに慣れた3人にとっては余裕だったそうだ。

遥かなる三岩岳から1年。雪の条件等も大分違ったけれど、三岩岳も近くて良い山になった気がした。
獲得高度1700m。これは山スキーにおけるメンバー全員最高獲得高度だ。それと、これぞツアースキーと言える一筆書き周回ルートを適度な緊張感のもとに制覇したことによる達成感。
体調、道具の整備、地図読み等すべてがリンクしないと定時には戻ってこられない山行でしたが、参加者全員獲得経験値もアップしてレベルがあがったことには違いない。今年は例年にない暖冬で雪不足は著しいけどこれから春スキー本番だ。行ける山は限られそうだけどまだまだ楽しい仲間達と山スキーを楽しみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら