また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1780002
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

布見ヶ岳〜千苅水源地周回路〜大岩岳

2019年04月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
11.1km
登り
467m
下り
469m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:51
合計
4:57
10:36
36
西谷の森公園・西の谷駐車場
11:12
11:15
110
13:05
13:50
13
14:08
14:08
8
14:29
14:30
15
14:45
14:45
18
15:03
15:03
30
15:33
西谷の森公園・西の谷駐車場
天候 はれ

最寄のアメダス観測点『三田』当日の気温
朝の最低気温 -2.0℃ (05:48)
日中最高気温 15.4℃ (15:10)
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
兵庫県立『宝塚西谷の森公園』無料駐車場利用。
公園管理棟にトイレ、周辺に自動販売機有。
http://nishitaninomori.jp/index.html
コース状況/
危険箇所等
千刈水源地には、古くに整備された周回路がありますが、荒れ気味です。大岩岳エリアは概ねよく踏まれた山道ですが、布見ヶ岳エリアは歩かれた痕跡あまり見られません。地形図上の破線道が解り難い所も多いようです。事前の情報収集がお勧めです。

■西谷の森公園〜布見ヶ岳
西谷の森公園より布見ヶ岳へは、公園北西の行止り地点より山頂方面へ続く稜線上の踏み跡を頼りに上ります。あまり歩かれる道ではないものの、公園の境界杭が一定間隔で設置されています。この時期は落ち葉で滑りやすい状況でした。
三角点の北にあるピークには小さな祠があり、そこに続く稜線上に明瞭な踏み跡があります。
三角点まで辿ったルートは地形図上の破線道に沿ったものですが、並みの山道レベルです。時折古いテープを見掛ける程度、落葉期でも見通しがあまり良くありません。

■布見ヶ岳〜千刈水源地
山頂より南へ、少々急斜面のある稜線上には境界杭が続いており、西谷の森公園と千刈水源地を結ぶ峠まで解りやすい踏み跡が続きます。
千刈水源地へは基本谷筋を辿ります。数ヶ所炭焼き窯を確認しており、以前は盛んに炭焼きが行われたエリアのようですが、その作業道と思しき踏み跡も地形の変動が激しく辿りやすいルートは無いようです。
コース全般、地形図上に破線道もなく、古いテープは散見されるもののコース案内としては心許ない程度です。

■千刈水源地周回路
起伏の少ないダム湖の周遊路ですが、足元の状態はあまり良くありません。歩く際に困る程ではないものの、倒木や岩の崩落等が目立つ区間もありました。
地形図上の破線道らしく?比較的明瞭な踏み跡が続きますが、おそらく昨年秋の台風による倒木の影響で、一部通行困難な区間がありました。現状、安心して歩けるルートとは言い難い状況でした。

■千刈水源地周回路〜大岩岳エリア
大岩岳北側の谷筋を進むルートは、踏み跡は不明瞭、倒木も多く辿り難い状況でした。比較的勾配も厳しく、山域の中では歩き難いルートでしょうか?

■大岩岳〜丸山三角点〜西谷の森公園
布見ヶ岳より千刈水源地周回路を辿ったルートに比べると、倒木等の障害物は皆無に等しく歩きやすい状況でした。道標類は豊富ですが、位置関係を把握するには事前の下調べがお勧めです。

【主な過去の記録】
■大岩ヶ岳〜四等三角点亀治〜風吹岩 2019年01月06日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1697901.html
■布見ヶ岳〜大岩岳 2017年03月10日(金)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1080540.html 
■宝塚西谷の森公園 2016年11月16日(水)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1008497.html
■千苅水源地〜大岩岳〜丸山 2014年11月28日(金)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-554557.html
■千刈水源池周遊…大岩ヶ岳・布見ヶ岳 2012年04月18日(水)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-183174.html
西谷夢市場にて野菜の買出し、本日の業務は完了!?
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kanko/1009480/1017061.html
2019年04月04日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/4 10:14
西谷夢市場にて野菜の買出し、本日の業務は完了!?
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kanko/1009480/1017061.html
駐車場に併設された『西谷の森公園西の谷停留所』。
週1便!
2019年04月04日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/4 10:38
駐車場に併設された『西谷の森公園西の谷停留所』。
週1便!
広大なバス停(回転)スペース!
2019年04月04日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 10:39
広大なバス停(回転)スペース!
農舎、トイレ・自動販売機有。
2019年04月04日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/4 10:42
農舎、トイレ・自動販売機有。
目指す布見ヶ岳。
2019年04月04日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/4 10:45
目指す布見ヶ岳。
行き止りの道へ進む。
ここ数年、湿原?の整備が進められています。
2019年04月04日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 10:49
行き止りの道へ進む。
ここ数年、湿原?の整備が進められています。
公園の終点を、南の山側へ続く薄い踏み跡へ。
2019年04月04日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/4 10:51
公園の終点を、南の山側へ続く薄い踏み跡へ。
落葉で滑りやすいものの、辿りやすい踏み跡が続く。
時折現れるコンクリ杭が道案内☆
2019年04月04日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 10:54
落葉で滑りやすいものの、辿りやすい踏み跡が続く。
時折現れるコンクリ杭が道案内☆
登り切った地点、一旦北へ進む。
…分岐として解り難いかと、道標類は無し。
2019年04月04日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/4 10:57
登り切った地点、一旦北へ進む。
…分岐として解り難いかと、道標類は無し。
一旦、北側ピークの祠を訪ねる。…ここで、男性ソロの方と遭遇!
お互いに『こんな所で人に合うとは…』と挨拶を交わす^^;
2019年04月04日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/4 11:01
一旦、北側ピークの祠を訪ねる。…ここで、男性ソロの方と遭遇!
お互いに『こんな所で人に合うとは…』と挨拶を交わす^^;
三角点ピークへ。
2019年04月04日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/4 11:03
三角点ピークへ。
コンクリ杭は西谷の森公園の境界か?
…この辺りは、千苅貯水池の境界と重複。
2019年04月04日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 11:09
コンクリ杭は西谷の森公園の境界か?
…この辺りは、千苅貯水池の境界と重複。
山頂着。四等三角点『布見ヶ岳』366.2m
正面奥、木々の合間から羽束山。
2019年04月04日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/4 11:12
山頂着。四等三角点『布見ヶ岳』366.2m
正面奥、木々の合間から羽束山。
南への下りは急勾配、2度程転倒;;
2019年04月04日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 11:17
南への下りは急勾配、2度程転倒;;
左が西谷の森公園、右へ下ると千苅貯水池。
杭の番号は『k899』。
2019年04月04日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 11:26
左が西谷の森公園、右へ下ると千苅貯水池。
杭の番号は『k899』。
精度の高い地図!
最近、大岩岳辺りで見掛けたものと同じ方が作られたものでしょう。紙面から1年程に作成されたもののようですが、既に劣化が進んでいるのが残念です;;
2019年04月04日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/4 11:27
精度の高い地図!
最近、大岩岳辺りで見掛けたものと同じ方が作られたものでしょう。紙面から1年程に作成されたもののようですが、既に劣化が進んでいるのが残念です;;
千苅ダムへは、一旦布見ヶ岳の西側へと続く踏み跡を辿り、、
2019年04月04日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 11:29
千苅ダムへは、一旦布見ヶ岳の西側へと続く踏み跡を辿り、、
ここから谷へ。
…この後は、踏み跡が希薄です。
2019年04月04日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 11:32
ここから谷へ。
…この後は、踏み跡が希薄です。
炭焼窯跡。
2019年04月04日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/4 11:40
炭焼窯跡。
荒れ気味の谷筋を辿る。。
2019年04月04日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 11:46
荒れ気味の谷筋を辿る。。
倒木…多分、昨秋の台風の影響かと?
2019年04月04日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 11:49
倒木…多分、昨秋の台風の影響かと?
倒木の下に橋、千苅池周回路に合流。
ここにも先の地図が設置されていました。
2019年04月04日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 11:51
倒木の下に橋、千苅池周回路に合流。
ここにも先の地図が設置されていました。
基本平坦、歩き易い道が続く。
2019年04月04日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 12:08
基本平坦、歩き易い道が続く。
景色もいい感じですが。。
2019年04月04日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/4 12:11
景色もいい感じですが。。
以前に比べ、荒れている様子。。
2019年04月04日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 12:19
以前に比べ、荒れている様子。。
そもそも倒木の多いルートでしたが、度々ザックを下ろして通過するような障害物がありました。
2019年04月04日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 12:28
そもそも倒木の多いルートでしたが、度々ザックを下ろして通過するような障害物がありました。
ここは、水辺側に迂回する踏み跡が付いてました。
2019年04月04日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 12:31
ここは、水辺側に迂回する踏み跡が付いてました。
大岩岳、北側のルート分岐。
2019年04月04日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 12:34
大岩岳、北側のルート分岐。
谷筋のルートはかなり荒れ気味;;
2019年04月04日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 12:37
谷筋のルートはかなり荒れ気味;;
何度か倒木を交わしつつ。。
2019年04月04日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 12:42
何度か倒木を交わしつつ。。
最近の目印か?
2019年04月04日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 12:50
最近の目印か?
結局、ルートロス!
直登気味に。。。
2019年04月04日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 12:54
結局、ルートロス!
直登気味に。。。
とりあえず、正規?ルートに合流。
そもそも、明瞭とは言えない踏み跡でしたが、さらに辿り難い荒れ具合でした。
2019年04月04日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 12:58
とりあえず、正規?ルートに合流。
そもそも、明瞭とは言えない踏み跡でしたが、さらに辿り難い荒れ具合でした。
整備された遊歩道に合流。
2019年04月04日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 12:59
整備された遊歩道に合流。
山頂着。二等三角点『千苅』384.1m。
お昼時を少し過ぎていたからか、今日は貸切♪
…結局、山中では布見ヶ岳で出会った男性以外は見掛けませんでした。
2019年04月04日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/4 13:05
山頂着。二等三角点『千苅』384.1m。
お昼時を少し過ぎていたからか、今日は貸切♪
…結局、山中では布見ヶ岳で出会った男性以外は見掛けませんでした。
久し振りの山鍋です♪
豚肉260g+ウインナー80g!
…軽く2人前はありますが;;
2019年04月04日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/4 13:10
久し振りの山鍋です♪
豚肉260g+ウインナー80g!
…軽く2人前はありますが;;
相変わらず?
いい眺めの中。。
2019年04月04日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/4 13:15
相変わらず?
いい眺めの中。。
約10分で最初に入れた肉と野菜が煮えたタイミングでウインナーを投入しつつ、食べ始め。。
2019年04月04日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/4 13:20
約10分で最初に入れた肉と野菜が煮えたタイミングでウインナーを投入しつつ、食べ始め。。
更に〆の中華麺投入!
…約20分で完食!
多分、1,000㎉は超えているか^^;
2019年04月04日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/4 13:32
更に〆の中華麺投入!
…約20分で完食!
多分、1,000㎉は超えているか^^;
山頂を南へ下り、程なく赤テープの右方向へ。
2019年04月04日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 13:50
山頂を南へ下り、程なく赤テープの右方向へ。
大岩岳南西側ルート登り口。
丸山湿原方面へ。
2019年04月04日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 14:02
大岩岳南西側ルート登り口。
丸山湿原方面へ。
以前から結構荒れ気味のルートでしたが。。
2019年04月04日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 14:05
以前から結構荒れ気味のルートでしたが。。
大岩岳南側分岐。
2019年04月04日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 14:08
大岩岳南側分岐。
大岩ヶ岳西ルート、東山橋方面分岐。
…食べ過ぎで足取りが重い。。
2019年04月04日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 14:15
大岩ヶ岳西ルート、東山橋方面分岐。
…食べ過ぎで足取りが重い。。
ここを左方向、丸山三角点方面へ。
…もう少し歩く予定でしたが、帰り支度です;;
2019年04月04日 14:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 14:16
ここを左方向、丸山三角点方面へ。
…もう少し歩く予定でしたが、帰り支度です;;
ザレ場より、正面奥のピークが大岩岳。
2019年04月04日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/4 14:18
ザレ場より、正面奥のピークが大岩岳。
何度も歩いてますが、いい道です♪
…来月辺りに歩くと、蜘蛛の巣が煩わしいかもです;;
2019年04月04日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/4 14:25
何度も歩いてますが、いい道です♪
…来月辺りに歩くと、蜘蛛の巣が煩わしいかもです;;
四等三角点『丸山』281.4m。
そして六甲の山並み。
2019年04月04日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/4 14:30
四等三角点『丸山』281.4m。
そして六甲の山並み。
丸山湿原エリアへ。
2019年04月04日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 14:33
丸山湿原エリアへ。
南側の湿原。
近年、色々整備が進んでいるようで。。
2019年04月04日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/4 14:36
南側の湿原。
近年、色々整備が進んでいるようで。。
気になっていた鉄塔を南へ進むも。。
2019年04月04日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 14:40
気になっていた鉄塔を南へ進むも。。
少し進むと藪っぽいので退散;;
2019年04月04日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 14:41
少し進むと藪っぽいので退散;;
新たな遊歩道?
2019年04月04日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 14:47
新たな遊歩道?
観察スペース。
季節を問わず、訪れる価値があるかと?
2019年04月04日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 14:49
観察スペース。
季節を問わず、訪れる価値があるかと?
丸山湿原を後に。。
2019年04月04日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 14:53
丸山湿原を後に。。
丸山湿原駐車場、利用者0;;
2019年04月04日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/4 15:03
丸山湿原駐車場、利用者0;;
案内看板。
2019年04月04日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 15:04
案内看板。
道標と。。
2019年04月04日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 15:22
道標と。。
携帯サイト。
2019年04月04日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4/4 15:23
携帯サイト。
無事下山^^★
2019年04月04日 15:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/4 15:32
無事下山^^★
撮影機器:

感想

久し振りに千苅ダム周回路を歩きましたが、かなり荒れた状況でした。
行政側の手入れを期待できないであろうエリアであり、簡単に民間で手入れできるような状況でもなく、万人にお勧めできるルートだっただけに少々残念です。。

毎年、〜4月初旬に掛けては仕事の繁忙期に当たること、輪を掛けて?今年は公私ともに色々慌ただしく、山に足が向く機会も少なかった訳で。。
ようやく時間的に余裕が持てたので、少しのんびりと朝の9時頃家を出発、野菜の買出しに付に何度も訪れる三田市の『パスカル三田』を訪ねたものの、木曜日は定休日でした;;
普段は木曜日は能勢(火曜定休)か猪名川(水曜定休)の道の駅を目指し、そこに近いであろう山域を目指すべきでしたが、うっかりしてました。。
そもそも、篠山−三田境界辺りの山を訪ねる予定でしたが、野菜を買いに行くという『大義名分』を果たす為、『西谷夢市場』に舞い戻った都合、通い慣れた大岩岳エリアを歩く事になりました。

ちなみに、地元の宝塚では満開に近い桜も、三田市街では3分咲き程度でしょうか?
そろそろ見頃を迎えている頃合いでしょう🌸
花盛りの季節ですが、どうも満開の桜とは縁遠い場所を選んで出掛けているようです。人混み嫌いなで仕方ないかもですが;;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら