ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1783233
全員に公開
雪山ハイキング
白山

野谷荘司山〜素晴らしき雪稜美♪・・が、踏抜き地獄に絶叫!!

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:01
距離
10.8km
登り
1,386m
下り
1,371m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
1:31
合計
10:00
7:39
225
11:24
11:26
50
12:16
12:50
32
13:22
13:33
14
13:47
14:26
35
15:01
15:06
153
17:39
17:39
0
17:39
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪市内から、東海北陸自動車道 白川郷ICで降り、白山ホワイトロードにて「トヨタ白川郷自然学校」まで約4時間。
トヨタ白川郷自然学校に駐車場あり。今回は林道に入り、鶴平新道登山口付近の空スペースに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
鶴平新道登山口からしばらくは樹林帯。徐々に急登となりスノーシューを履いた。
トレースはなく、2-3日前の降雪により樹林帯を抜けた辺りからフルラッセル。

赤頭山はトラバースして進みますが、滑落すれば100m以上は滑り落ちそう。
赤頭山から稜線までは連続した雪庇が出現。登りはスノーシューで問題なかった。
稜線から野谷荘司山までは、一旦下った後に壁のような雪面を登る。
稜線からは完全ノートレースのため、スノーシューでも30cmほど沈みました。

下山はスノーシューで降るのが厳しい傾斜のためアイゼン(+ピッケル)に換装。
腐った雪の上の新雪のため踏み抜きが酷く、時折腰まで、また胸まで踏み抜くことも二回あった。樹林帯上部まで下ると傾斜は緩み再びスノーシューを履きました。
その他周辺情報 国八食堂(高山市)
https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21001354/
濃い目の味付けでご飯が進みます。
珍しく仮眠したら寝過ごしてしまい、7時40分スタートに。。序盤の樹林帯がややこしかったので結果オーライでした。
2019年04月06日 09:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/6 9:03
珍しく仮眠したら寝過ごしてしまい、7時40分スタートに。。序盤の樹林帯がややこしかったので結果オーライでした。
樹林帯上部から後続のスキーヤーに先導いただいた。
丁度見えている一本木までが一番の急登とのことでした。
2019年04月06日 10:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/6 10:06
樹林帯上部から後続のスキーヤーに先導いただいた。
丁度見えている一本木までが一番の急登とのことでした。
雪庇に気を付けながら稜線に向かって進むがまだまだ遠い。。
2019年04月06日 10:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/6 10:37
雪庇に気を付けながら稜線に向かって進むがまだまだ遠い。。
振り返ると人形山が見えている。
2019年04月06日 10:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/6 10:46
振り返ると人形山が見えている。
霧氷は勿論無い。
2019年04月06日 10:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/6 10:50
霧氷は勿論無い。
眼下にはダム湖!
2019年04月06日 10:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/6 10:56
眼下にはダム湖!
前方の尖がりコーンは赤頭山!
その右奥に稜線が見えている。
2019年04月06日 11:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/6 11:03
前方の尖がりコーンは赤頭山!
その右奥に稜線が見えている。
赤頭山は登らずに巻いていきます。
2019年04月06日 11:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/6 11:03
赤頭山は登らずに巻いていきます。
このフォルム、どことなく谷川岳に似てるような。。
2019年04月06日 11:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/6 11:05
このフォルム、どことなく谷川岳に似てるような。。
雪庇を乗り越えていく!
2019年04月06日 11:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/6 11:06
雪庇を乗り越えていく!
先行のスキーヤーさんがトラバースしていきます。
ここは滑落したら下まで100m以上滑るかと・・(岩がないので致命的ではないと思います)
2019年04月06日 11:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/6 11:08
先行のスキーヤーさんがトラバースしていきます。
ここは滑落したら下まで100m以上滑るかと・・(岩がないので致命的ではないと思います)
雪見だいふくみたいな。
2019年04月06日 11:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/6 11:11
雪見だいふくみたいな。
赤頭山のトラバースを超えたところで、スキーヤーさんが偵察を兼ねて滑って行かれた。雪の状態はイマイチやった模様。
2019年04月06日 11:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/6 11:42
赤頭山のトラバースを超えたところで、スキーヤーさんが偵察を兼ねて滑って行かれた。雪の状態はイマイチやった模様。
福井から来られた山スキーヤーさんでした。
下からの登り返しは標高差150m程あるとのことですが、稜線の手前でまた追い越されました^^;
2019年04月06日 11:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/6 11:43
福井から来られた山スキーヤーさんでした。
下からの登り返しは標高差150m程あるとのことですが、稜線の手前でまた追い越されました^^;
真っ新な雪がキレイです。
2019年04月06日 11:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/6 11:45
真っ新な雪がキレイです。
左手の稜線の向こうに白山が見えた!
2019年04月06日 11:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/6 11:45
左手の稜線の向こうに白山が見えた!
振り返ると登ってきたトレースがくっきり!
ザ・雪稜!という雰囲気♪
2019年04月06日 11:48撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/6 11:48
振り返ると登ってきたトレースがくっきり!
ザ・雪稜!という雰囲気♪
カッコいい〜
2019年04月06日 12:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/6 12:13
カッコいい〜
プチ・ナイフリッジも!
2019年04月06日 12:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/6 12:13
プチ・ナイフリッジも!
もう少しで稜線っぽいですが、疲れたので先行いただいた^^;
2019年04月06日 12:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/6 12:21
もう少しで稜線っぽいですが、疲れたので先行いただいた^^;
空が蒼い!
野谷ブルー?
2019年04月06日 12:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/6 12:22
空が蒼い!
野谷ブルー?
北側から眺める白山は初めてかも。
2019年04月06日 12:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/6 12:26
北側から眺める白山は初めてかも。
左から剣ヶ峰、御前ヶ峰、大汝峰でしょうか。
2019年04月06日 12:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/6 12:26
左から剣ヶ峰、御前ヶ峰、大汝峰でしょうか。
漸く稜線に到着!
ここまで5時間近くかかりました。。
福井の山スキーヤーさんに写真撮影いただきました。
2019年04月06日 12:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
4/6 12:38
漸く稜線に到着!
ここまで5時間近くかかりました。。
福井の山スキーヤーさんに写真撮影いただきました。
白山に向かってグリコー!
あら、上げる足間違えた(笑)
2019年04月06日 12:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
4/6 12:39
白山に向かってグリコー!
あら、上げる足間違えた(笑)
てんくらでは強風予報でしたが、そよ風程度でした。
今日は土曜で好天なのに三人だけ!
気分最高ですが、下山で地獄を見ることになるとは^^;
2019年04月06日 12:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/6 12:39
てんくらでは強風予報でしたが、そよ風程度でした。
今日は土曜で好天なのに三人だけ!
気分最高ですが、下山で地獄を見ることになるとは^^;
さて、いよいよラスボスの野谷荘司山山頂に向かいます。福井のお二人は何度も登頂されているので、この稜線から滑って行かれるとのこと。写真撮影ありがとうございました。
2019年04月06日 12:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/6 12:50
さて、いよいよラスボスの野谷荘司山山頂に向かいます。福井のお二人は何度も登頂されているので、この稜線から滑って行かれるとのこと。写真撮影ありがとうございました。
山頂まで近そうですが、一旦降ってからの登り返しがあって結構きつかったです。
2019年04月06日 12:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/6 12:55
山頂まで近そうですが、一旦降ってからの登り返しがあって結構きつかったです。
雪崩れた跡が見えますね・・。
2019年04月06日 12:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/6 12:59
雪崩れた跡が見えますね・・。
笈ヶ岳と大笠山ですかね。
笈ヶ岳、いつかは登りたい〜
2019年04月06日 13:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/6 13:02
笈ヶ岳と大笠山ですかね。
笈ヶ岳、いつかは登りたい〜
雪庇のウネウネ
2019年04月06日 13:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/6 13:23
雪庇のウネウネ
30分ちょいで平地に到着!
GPSで確認するとこの辺りが山頂ですが・・
標識はあるのか、埋まっているのか?
2019年04月06日 13:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/6 13:28
30分ちょいで平地に到着!
GPSで確認するとこの辺りが山頂ですが・・
標識はあるのか、埋まっているのか?
少し霞んでますが・・白山ドーン!
2019年04月06日 13:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/6 13:28
少し霞んでますが・・白山ドーン!
白山アップ!
2019年04月06日 13:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/6 13:29
白山アップ!
笈ヶ岳と大笠山のアップ
キレッキレの笈ヶ岳はカッコいい!
2019年04月06日 13:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/6 13:33
笈ヶ岳と大笠山のアップ
キレッキレの笈ヶ岳はカッコいい!
遠くに御嶽山(右)と乗鞍岳(左)
2019年04月06日 13:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/6 13:33
遠くに御嶽山(右)と乗鞍岳(左)
御嶽山
2019年04月06日 13:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/6 13:33
御嶽山
乗鞍岳
2019年04月06日 13:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/6 13:33
乗鞍岳
霞んでいますが北アルプスも見えます。
澄んでいたら剱岳も見えるみたいですね。
2019年04月06日 13:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/6 13:34
霞んでいますが北アルプスも見えます。
澄んでいたら剱岳も見えるみたいですね。
野谷荘司山、最高でした。
2019年04月06日 13:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/6 13:53
野谷荘司山、最高でした。
稜線まで戻り、福井組の作られた跡地で昼ご飯とします。
2019年04月06日 13:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/6 13:56
稜線まで戻り、福井組の作られた跡地で昼ご飯とします。
野谷荘司山とMyスノーシュー♪
2019年04月06日 14:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/6 14:04
野谷荘司山とMyスノーシュー♪
下山予定時刻を大幅に遅れ、若盆さんに連絡しようとするも携帯は圏外・・。
2019年04月06日 14:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/6 14:28
下山予定時刻を大幅に遅れ、若盆さんに連絡しようとするも携帯は圏外・・。
傾斜がきつい下りなのでアイゼンにしましたが、踏み抜き地獄に悶絶。。胸まで踏み抜くこともあり恐怖の時間帯でした^^;
2019年04月06日 14:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/6 14:39
傾斜がきつい下りなのでアイゼンにしましたが、踏み抜き地獄に悶絶。。胸まで踏み抜くこともあり恐怖の時間帯でした^^;
樹林帯まで来ると斜度もマシになり、スノーシューに履き替えました。ここからはスムーズに降り・・
2019年04月06日 16:48撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 16:48
樹林帯まで来ると斜度もマシになり、スノーシューに履き替えました。ここからはスムーズに降り・・
何とか暗くなる前に下山し、約10時間の山行は無事終了。。
2019年04月06日 17:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/6 17:49
何とか暗くなる前に下山し、約10時間の山行は無事終了。。
<アフター山行>
ワカ盆さんと連絡がつき、飛騨清見に向かいます。
猪臥山の駐車場に到着し、ワカ盆さんと無事合流!
2019年04月06日 19:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/6 19:16
<アフター山行>
ワカ盆さんと連絡がつき、飛騨清見に向かいます。
猪臥山の駐車場に到着し、ワカ盆さんと無事合流!
ピンク兄弟のWピンクヘッドグリコー!(笑)
次はモルゲンロートを眺めながらやりましょう。
2019年04月06日 19:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
4/6 19:19
ピンク兄弟のWピンクヘッドグリコー!(笑)
次はモルゲンロートを眺めながらやりましょう。
その後、国八食堂で一緒に晩御飯を食べました。
念願の国八!
ラストオーダーぎりぎりでした。。
2019年04月06日 19:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/6 19:48
その後、国八食堂で一緒に晩御飯を食べました。
念願の国八!
ラストオーダーぎりぎりでした。。
鉄板焼き豆腐定食、美味しかったです!
閉店間際で並ばなくてラッキーでした。
2019年04月06日 19:59撮影 by  iPhone 6, Apple
19
4/6 19:59
鉄板焼き豆腐定食、美味しかったです!
閉店間際で並ばなくてラッキーでした。

装備

個人装備
スノーシュー ストック 12本アイゼン ピッケル

感想

この日はワカ盆さん(wakabon7)さんとどこかへ遠征の予定をしていたのですが、訳あって断念せざるを得ない事態に!(すみません、文章パクりました 笑)
詳細はワカさんの猪臥山レコに。。↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1783055.html

ワカさんとはご一緒できなくなったが、先月の大長山以来一か月ご無沙汰していたので、以前から気になっていた『野谷荘司山』に登ることに決定!
ワカさんは地元の猪臥山でアーベントロートを狙うとのことで、あわよくば野谷荘司山モルゲンロートと併せてのダブルヘッダー計画を立てました。

午前3時半頃到着しましたが、この時点では雨だったのでモルゲンは諦めて止むまで仮眠することに。が、一回寝てしまうと起きれなくて、結局7時半過ぎのハイクスタートとなりました。
しばらくは樹林帯を進むが、徐々に急登となるが、登りは山頂までスノーシューで大丈夫でした。この日はトレースはなく、4月に入ってからの降雪により樹林帯を抜けた辺りからフルラッセルに。が、樹林帯の上部で後続の山スキーのお二人が追いついてこられ、その後先導いただき助かりました(結局、この日の入山者は三人のみ)。

稜線から野谷荘司山の山頂までは私のみでしたが、真っ新な新雪を気持ちよく歩いて無事に登頂!山頂からの白山、笈ヶ岳、大笠山の眺望は素晴らしかった。
また、霞んでいたので遠望は利かなかったが、御嶽山、乗鞍岳に加えて北アルプスの山々も確認することができました。

名残惜しくも時間を考え早々に下山に入りましたが、スノーシューで降るには厳しい傾斜!・・のためアイゼン(+ピッケル)に履き替えました。
しかし・・ここから地獄の始まり。。数歩ごとに膝まで、時折腰までの踏み抜きに難儀しました。また、二度ほど胸まで落ちることもあり。。
胸までの踏み抜きなんて経験なかったため、落下時は大絶叫!(笑)
もはや山中は私一人なので、脱出できなければヤバいことになってました^^;
BCであればもう少し賞味期限までありそうですが、ハイクはもう無理かと。。
下りでも滑らないスノーシューであれば行けそうですが、私のMSRライトニングアッセントでも下りは無理でした(歯が随分すり減っているためかもですが)。

そんなこんなで下りに随分時間がかかってしまい、結局登山口には暗くなる寸前となってしまい反省。。しかし、初めての野谷荘司山は雪稜が美しく、もう少し早い時期(2〜3月)に再訪したいと思いました。今回は久しぶりにヒリヒリする緊張感を味わえ、少しは経験値も上がりましたかね?^^

さて、すっかり遅くなってしまいましたが、ワカさんと連絡がついたため、アフターは高山市の国八食堂に連れて行っていただき、念願の鉄板焼き豆腐を食べて大満足となりました。
ピンクショーは達成ならずとも、ピンク兄弟でWピンクヘッドグリコーをする任務は無事に果たせたので良かったです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人

コメント

踏み抜き地獄 お疲れ様でした!(^^)!
chataro7さん 踏み抜き地獄お疲れ様でした!(^^)!
私はぽかぽか陽気で花見に現を抜かしておりますが…
しかし、色んな山をご存知ですね!
下山後のwakabon7さんとの合流 ピンクヘッドの記念写真と国八食堂での夕食…
充実の一日でしたね。お疲れ様でした!(^^)!
2019/4/8 20:52
Re: 踏み抜き地獄 お疲れ様でした!(^^)!
エンジェルさん、こんばんは!
ホント、行きはよいよい帰りは地獄でした
ってか、胸まで踏み抜いて脱出できなければ死にますね。。
笑い話っぽく書きましたが、本気で怖かったです
この山に行く機会がまたあるとしたら、もっと雪が締まった1〜2月ですかね。
ただ、豪雪地帯かつ入山者は多くないのでラッセル覚悟で!
エンジェルさんはまったり花見でいいですね〜
今年はどこにも花見に行ってませんが、今週末間に合うでしょうかね・・。
2019/4/9 19:21
ピンクに染めたの?
chatatoさん こんばんは♪

今週は200名山、野谷荘司山でしたか!
よく拝見させて頂きましたが、見事な雪稜ですね。
ホント綺麗に見えますが、その分大変そうにも見えます(笑)
それに雪が真白なことが驚き!
私、何時もの中アですが、雪は黄砂で茶色くなっていました。。
野谷荘司の方が中国に近いのに、なんでかな?
山頂からも、あまり見る事が出来ない裏白山の御姿や、珍しい笈ヶ岳が見え、羨ましい。写真拡大して見てしまいました。笈ヶ岳はカッコいいわ!
今年は後半雪が多く降ったので、GW辺り笈ヶ岳はいいのではないでしょうか。
帰りの踏み抜きですが、シリセードでピュ〜っとなんてムリでした?

改めまして、お疲れさまでした。
2019/4/8 22:06
Re: ピンクに染めたの?
rupmoさん、こんばんは!
野谷荘司山は200名山に入っているのですね 知らなかった。。
確かに冬はカッコいいし、秋の紅葉の時期もキレイみたいですね。
今回は踏み抜きに恐怖しましたので、次登るとしたらもっと雪が締まった時期が良いです。
そもそもこの山って、BC向けなんですよね〜
雪が白かったのは数日前の降雪があったからと思ってましたが、仰る通り中国により近いですね(笑)よく分からんけど、黄砂が千畳敷まで届くような風が吹いたのでしょうか!?
笈ヶ岳はホント、カッコいいですよね〜
ただ、道のりが半端なく辛そうですが。。いつかは登りたいですね!
尻セードでのワープも少し考えましたが、もし落っこちたらそれこそ脱出不可能かもなので止めました
rupmoさんも今年最後の宝剣お疲れ様でした!
あ、頭はピンク毛付きのサンバイザーですよ(笑)
2019/4/9 19:30
Re[2]: ピンクに染めたの?
すみません、間違えました!
野谷荘司は三百名山でした(笑)
笈ヶ岳は二百名山です。
いいやまでしたよ!

サンバイザー安心しました😀
2019/4/10 7:52
Re[3]: ピンクに染めたの?
ご丁寧に訂正ありがとうございます(笑)
それでも三百に入っているのですね!
サンバイザー、金、銀などいろいろありますのでぜひ!
アマゾンで買いました
2019/4/10 16:06
お疲れさまー!
茶太郎さん、こんばんは。
断念せざるを得ない事態が起きなければこっちに同行していたかもですが、胸までの落ちるような踏み込みは勘弁!行けなくてよかったかも
それにしても白山の眺めは大長山に匹敵するくらいの迫力ですね!!
さすが絶景ハンターが狙うくらい素晴しい山です
4時半くらいにスタートして13時頃には下山しているはず!確か17時過ぎても下山された連絡がなく、心配でライン送ったり電話したり…結果して合流できて良かったです
野谷荘司山は春先の雪が解けた頃に行ったことありますが、積雪期も気になっていました。
来シーズン、もうちょい早い時期に行けることを楽しみにしておきます♪
今回は同行できずすいませんでしたm(_ _)m
踏み抜き地獄のハードな野谷荘司、お疲れ様でした。
2019/4/8 22:16
Re: お疲れさまー!
ワカさん、こんばんは!
たぶんワカさんの雲の上を歩くように、の技なら踏み抜きは酷くないのかもです
スノーシューの威力は凄いですよね。あれなかったら下山を諦めたかもしれません(ビヴァークして雪の締まるのを待つとか?)
スタート時間が遅くなったこともあり、下山が大幅に遅れました
それでも予定では14時頃には下山できると踏んでいたのですが・・。
大変ご心配をおかけしましたm__m
しかしあれですな、携帯電話持っていても圏外やったり気温低くて電源入らなかったり。。
やはりDocomoのが登山には向いているのかな〜
来シーズンはもっと雪の締まった時期にぜひ行きましょう!
大展望と稜線の素晴らしさは太鼓判を押しますので
あ、国八もご案内いただけてありがとうございました。結果的に閉店間際になって並ばずに済んでラッキーでした
2019/4/9 21:54
見事なトレースです
chataroさん、こんばんは。

最近、北陸方面の秀逸な山々に魅せられているようですね!
私は最近、人の良く行くところばかりなので、真っさらな雪の斜面にトレースつけられて羨ましいです😃

駐車場でのピンク頭のグリコで笑ってしまいましたが、焼き豆腐ステーキとホルモン、焼肉見て真顔になってしまいました。
腹ペコだったもので…(笑
おつかれ様でした〜。
2019/4/9 18:13
Re: 見事なトレースです
mtさん、こんにちは!
はい、冬季は北陸(特に福井)が重宝しています(笑)
大阪からやと、北アや八ヶ岳に行くより1〜1.5時間短縮されますし、アクセスしやすいのです
ただ、日本海側なので天気がすっきり晴れる日が少ないのが難点でしょうか。。
今年は結構晴れ率高い印象でしたが
関東方面からはアクセスが大変かと思いますが、来シーズンはぜひ!
立山ならまだマシかと思うので、GWあたりいかがですか?(奥大日に行きたいですわ!)
Wピンクヘッドグリコは駐車場で、しかも暗くなってからの披露というのが少々残念でしたが、次はモルゲン狙いますのでご期待ください
2019/4/10 15:53
シルクロード
茶太さん、こんばんは(*´∀`*)

滑らかなシルクロードにラッセル、踏み抜き地獄は足に応えますが…自分がつけたトレースを見るとニヤッとしたくなるのは私だけでしょうか…

色んなお山を知っていらっしゃいますね〜(〃'艸'〃)

山頂からも素敵な景色が見れて、良い一日になりましたね♫
あ、踏み抜き地獄は別として笑笑

下山後、ワカさんとのダブルピンクヘッドはお似合いのカップルですね♡
次はどこのお山でご披露されますか?
楽しみです( •̀∀•́ )✧

お疲れ様でした♫
2019/4/9 23:21
Re: シルクロード
モコちゃん、こんにちは!
滑らかなシルクロード!なるほど、言い得て妙ですな
下山は踏み抜き多発により、地獄ロードそのものでしたが^^;
なかなか自分のトレースのみというのはないので、この日はある意味ラッキーでした。
たまにはソロのキツイ山行を経験するのも良いものですね。
今シーズン初のピッケル使用でした
Wピンクのまま国八食堂に入ろうかと思ったのですが、入店拒否されたら洒落にならないので止めときました。あ、私は一応被って行きましたが(笑)
次はGWの燕岳で、素晴らしいモルゲンロートを見ながらでしょうか!^^/
その時はモコちゃん、生ピンクショーですね(笑)
2019/4/10 16:03
雪の稜線美しい*
茶太郎さん、おはようございます!

踏み抜き胸までは心臓に悪いですね。。
でも写真で見る雪の稜線は綺麗です
山頂からは素晴らしい展望ですね!
わか盆さんとの写真、お二人で髪をピンクに染めたのかと思っちゃいました〜
そして豆腐ステーキが美味しそうです
真似して今晩作って食べようと思います(*‘∀‘)
2019/4/11 7:14
Re: 雪の稜線美しい*
桜雪さん、こんばんは!
いやーまじで踏み抜き地獄でした
誰もいないし、もし雪で埋まったら脱出できないので恐怖でした。
まだまだ花より雪を求めてしまいますが、桜雪さんはすでにお花モードでしょうか?
GWには北アか立山あたりで残雪期テント泊を楽しむご予定でしょうか!
私は立山か燕岳に行く予定にしています。天気次第ですが
豆腐ステーキは熱々の鉄板焼きで美味しかったですよ〜
ご飯にはもちろん合いますが、生ビールが飲みたかったです!
たれを調製するだけで簡単に作れそうですね
2019/4/11 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら