ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1785055
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

笠丸山三ッ岩岳〜まだ蕾のアカヤシオ+前橋花めぐり

2019年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
7.4km
登り
893m
下り
896m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:33
合計
3:59
6:49
27
スタート地点
7:16
7:21
16
7:37
7:52
96
9:28
9:28
6
9:34
9:34
20
9:54
10:01
14
10:15
10:21
27
10:48
にわか雨予報のため、正午までの時間制限散策です。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
各駐車場。
コース状況/
危険箇所等
三ッ岩岳南西鞍部東の登山道は、反時計回り周回で下ると、標識を見落とし林道をまっすぐ行ってしまう。道標識が倒れている。
4時30分の前橋公園さちの池。宴の前の静けさ。誰もいない。夜明け前、早朝の花見。
2019年04月07日 04:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 4:33
4時30分の前橋公園さちの池。宴の前の静けさ。誰もいない。夜明け前、早朝の花見。
早朝の桜を楽しむ。静寂。
2019年04月07日 04:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/7 4:38
早朝の桜を楽しむ。静寂。
国道18号から妙義山と桜。まだ薄暗く日の出前。
2019年04月07日 05:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 5:18
国道18号から妙義山と桜。まだ薄暗く日の出前。
県道から妙義山白雲山金洞山と桜並木。
2019年04月07日 05:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/7 5:29
県道から妙義山白雲山金洞山と桜並木。
金洞山中ノ岳、さくらの里。ソメイヨシノはまだ蕾。ヤマザクラが咲いていた。
2019年04月07日 05:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 5:45
金洞山中ノ岳、さくらの里。ソメイヨシノはまだ蕾。ヤマザクラが咲いていた。
金鶏山から日の出。
2019年04月07日 05:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/7 5:49
金鶏山から日の出。
中ノ岳駐車場からモルゲンの中ノ岳、轟岩、星穴岳。南牧村へ向かう。
2019年04月07日 05:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 5:49
中ノ岳駐車場からモルゲンの中ノ岳、轟岩、星穴岳。南牧村へ向かう。
笠丸山登山口。アカヤシオの蕾の状態を確認に行く。
2019年04月07日 06:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 6:48
笠丸山登山口。アカヤシオの蕾の状態を確認に行く。
カモシカの子が逃げて行った。私はクマではない。
2019年04月07日 07:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 7:00
カモシカの子が逃げて行った。私はクマではない。
アセビが満開。
2019年04月07日 07:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/7 7:23
アセビが満開。
倒木が二本。
2019年04月07日 07:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 7:25
倒木が二本。
撤去しておいた。これですんなりと歩ける。この上のアカヤシオは全て固い蕾。開花は4月三週目以降だろう。
2019年04月07日 07:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 7:26
撤去しておいた。これですんなりと歩ける。この上のアカヤシオは全て固い蕾。開花は4月三週目以降だろう。
笠丸山西峰山頂。三脚忘れて直置き。まさに地上戦のスペシャリストのような鬼軍曹。道なき道を行く野郎。
2019年04月07日 07:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
4/7 7:47
笠丸山西峰山頂。三脚忘れて直置き。まさに地上戦のスペシャリストのような鬼軍曹。道なき道を行く野郎。
霞んで景観はいまいち。両神山、奥秩父山塊。
2019年04月07日 07:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 7:43
霞んで景観はいまいち。両神山、奥秩父山塊。
哀愁もダンディズムも感じさせないグレた後ろ姿。ただ何となくパワーは感じさせる。余分で無駄な力だが・・・。
2019年04月07日 07:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
4/7 7:49
哀愁もダンディズムも感じさせないグレた後ろ姿。ただ何となくパワーは感じさせる。余分で無駄な力だが・・・。
笠丸山東峰山頂。
2019年04月07日 07:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 7:55
笠丸山東峰山頂。
ここの尾根もアセビが満開。ミツバツツジも小さな蕾。
2019年04月07日 08:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/7 8:08
ここの尾根もアセビが満開。ミツバツツジも小さな蕾。
林道に下りてきたが、周辺の桜は蕾、レンギョウが少し咲いていた程度。先週の寒気の影響で遅い。
2019年04月07日 08:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 8:28
林道に下りてきたが、周辺の桜は蕾、レンギョウが少し咲いていた程度。先週の寒気の影響で遅い。
フキノトウ。
2019年04月07日 08:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/7 8:28
フキノトウ。
塩之沢峠から未舗装の羽沢桧沢林道をひた走る。乗用車は厳しい。
2019年04月07日 08:52撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 8:52
塩之沢峠から未舗装の羽沢桧沢林道をひた走る。乗用車は厳しい。
烏帽子岳、シラケ山。
2019年04月07日 08:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 8:59
烏帽子岳、シラケ山。
烏帽子岳のアカヤシオも確認できない。まだ蕾だろう。
2019年04月07日 08:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 8:59
烏帽子岳のアカヤシオも確認できない。まだ蕾だろう。
林道も似合うボロ車。不法投棄ではない。
2019年04月07日 09:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 9:00
林道も似合うボロ車。不法投棄ではない。
林道から四ッ又山、鹿岳、その後ろには妙義山。
2019年04月07日 09:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
4/7 9:05
林道から四ッ又山、鹿岳、その後ろには妙義山。
大仁田ダム湖、大津。
2019年04月07日 09:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/7 9:22
大仁田ダム湖、大津。
登山口より少し離れた所に駐車。
2019年04月07日 09:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 9:27
登山口より少し離れた所に駐車。
ザレた急坂。
2019年04月07日 09:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 9:36
ザレた急坂。
竜王大権現。
2019年04月07日 09:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 9:55
竜王大権現。
アカヤシオの蕾。来週には開花するだろう。
2019年04月07日 10:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
4/7 10:05
アカヤシオの蕾。来週には開花するだろう。
三ッ岩岳山頂。三つ子の魂百までと言われる。三歳の時にはすでに外で泥だらけになって遊んでいた。今もやってることが変わらない。そこから精神も進化を止めた鬼軍曹。
2019年04月07日 10:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
4/7 10:16
三ッ岩岳山頂。三つ子の魂百までと言われる。三歳の時にはすでに外で泥だらけになって遊んでいた。今もやってることが変わらない。そこから精神も進化を止めた鬼軍曹。
三ッ岩岳山頂から西方面。西上州らしい険しい岩稜とジャンダルム状の小ピークが多数ある素晴らしい景観。正面右には立岩、荒船山。
2019年04月07日 10:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 10:17
三ッ岩岳山頂から西方面。西上州らしい険しい岩稜とジャンダルム状の小ピークが多数ある素晴らしい景観。正面右には立岩、荒船山。
北方面。南牧村の集落、妙義山、鹿岳。
2019年04月07日 10:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 10:17
北方面。南牧村の集落、妙義山、鹿岳。
荒船山星尾峠の先には浅間山の火口だけ見える。
2019年04月07日 10:19撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 10:19
荒船山星尾峠の先には浅間山の火口だけ見える。
妙義山の素晴らしい稜線。中央付近が茨尾根、鷹戻し。ミョウギコザクラに思いを馳せる。
2019年04月07日 10:19撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 10:19
妙義山の素晴らしい稜線。中央付近が茨尾根、鷹戻し。ミョウギコザクラに思いを馳せる。
鹿岳、四ッ又山。
2019年04月07日 10:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/7 10:20
鹿岳、四ッ又山。
アブラチャンが咲いていた。
2019年04月07日 10:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 10:41
アブラチャンが咲いていた。
林道を誤って直進し行き止まり。登山道の標識が分かりにくい。木の橋の手前を沢へ下りていく。
2019年04月07日 11:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 11:07
林道を誤って直進し行き止まり。登山道の標識が分かりにくい。木の橋の手前を沢へ下りていく。
沢沿いの道にはハナネコノメソウ。
2019年04月07日 11:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 11:21
沢沿いの道にはハナネコノメソウ。
可愛いらしいハナネコノメソウ。
2019年04月07日 11:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
4/7 11:21
可愛いらしいハナネコノメソウ。
葯が赤と黄。
2019年04月07日 11:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
4/7 11:21
葯が赤と黄。
まだたくさん咲いていた。
2019年04月07日 11:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/7 11:22
まだたくさん咲いていた。
ヨゴレネコノメソウ。
2019年04月07日 11:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 11:25
ヨゴレネコノメソウ。
ハシリドコロ。
2019年04月07日 11:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 11:26
ハシリドコロ。
キケマン。
2019年04月07日 11:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 11:29
キケマン。
キランソウ。
2019年04月07日 11:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/7 11:34
キランソウ。
大仁田ダム。
2019年04月07日 11:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 11:34
大仁田ダム。
南蛇井駅に寄り道。オキナグサ。
2019年04月07日 12:19撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 12:19
南蛇井駅に寄り道。オキナグサ。
オキナグサ。
2019年04月07日 12:14撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/7 12:14
オキナグサ。
移動して再び前橋公園へ。
2019年04月07日 13:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 13:37
移動して再び前橋公園へ。
広瀬川放水路と桜並木。
2019年04月07日 13:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 13:48
広瀬川放水路と桜並木。
満開のソメイヨシノ。
2019年04月07日 13:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
4/7 13:38
満開のソメイヨシノ。
親水公園。県庁と噴水、さくら。
2019年04月07日 13:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 13:51
親水公園。県庁と噴水、さくら。
公園内に入ったら、激混み!退散する。
2019年04月07日 13:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 13:55
公園内に入ったら、激混み!退散する。
東照宮の高台へ逃げてきた。榛名山、グリーンドーム前橋。
2019年04月07日 13:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/7 13:57
東照宮の高台へ逃げてきた。榛名山、グリーンドーム前橋。
公園の駐車場も満車。赤城山が霞む。
2019年04月07日 14:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 14:04
公園の駐車場も満車。赤城山が霞む。
中央大橋から放水路と桜並木。
2019年04月07日 14:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 14:07
中央大橋から放水路と桜並木。
橋の上では花見客。
2019年04月07日 14:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 14:07
橋の上では花見客。
満開のソメイヨシノ。圧巻のボリューム。
2019年04月07日 14:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 14:08
満開のソメイヨシノ。圧巻のボリューム。
今朝の静けさとは裏腹に、大勢の花見客でにぎわう。逃げるように赤城山へ。
2019年04月07日 14:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 14:09
今朝の静けさとは裏腹に、大勢の花見客でにぎわう。逃げるように赤城山へ。
赤城県道から第二南面道路へ。アカヤシオの丘。
2019年04月07日 14:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 14:55
赤城県道から第二南面道路へ。アカヤシオの丘。
可愛らしいアカヤシオ。
2019年04月07日 14:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
4/7 14:55
可愛らしいアカヤシオ。
今日訪れた遥か西上州方面を望む。
2019年04月07日 14:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 14:56
今日訪れた遥か西上州方面を望む。
散っている花もあるが、蕾も多数あるので、まだまだ楽しめる。
2019年04月07日 14:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/7 14:59
散っている花もあるが、蕾も多数あるので、まだまだ楽しめる。
青空に薄紅色の花が映える。
2019年04月07日 15:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 15:02
青空に薄紅色の花が映える。
気温23℃、初夏のような日差しに輝くアカヤシオ。
2019年04月07日 15:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/7 15:03
気温23℃、初夏のような日差しに輝くアカヤシオ。
透き通る花びら。
2019年04月07日 15:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
4/7 15:03
透き通る花びら。
きらめくアカヤシオの花々。
2019年04月07日 15:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/7 15:04
きらめくアカヤシオの花々。
清楚な花。
2019年04月07日 15:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
4/7 15:04
清楚な花。
南風に揺れるアカヤシオ。
2019年04月07日 15:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/7 15:05
南風に揺れるアカヤシオ。
鍋割山とアカヤシオ。
2019年04月07日 15:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/7 15:07
鍋割山とアカヤシオ。
撮影機器:

感想

 手を引かれた小さな体がよちよち歩いていく。背中には大きなランドセル。満開の桜が門前で出迎える。6年間通う集団生活、社会生活の第一歩。その小さな背中には大きな未来へと飛び立つ翼がある。

 まだ蕾の花もいつかは花開く。きれいでなくてもいい、大きくなくてもいい、他と違ってもいい、しっかりと根を広げ自分なりの花を咲かせばいいのだ。

 昨年12日に訪れた笠丸山のアカヤシオは満開だった。昨年は早過ぎたので比較は出来ないが、とりあえず様子を見てくることにした。妙義さくらの里も行く途中で確認する。

 4時に自宅を出て寄り道。前橋公園の桜を観賞。夜明け前の桜は幻想的で美しい。誰もいない公園内を散策した。国道18号と県道からも妙義山と桜を撮影。松井田は至る所に桜の木がたくさんあり、景色が薄紅色に彩られていた。

 中ノ嶽神社前駐車場からさくらの里の開花状態を見る。オオシマザクラ、ソメイヨシノはまだ蕾、来週に予定する。上に行けばミョウギコザクラも見られるかもしれない。南下して下仁田経由で南牧村へ。

 新高畑橋の下の駐車場に停める。当然誰もいない。笠丸山へ向かう。沢沿いを歩いていく。カモシカの子が急いで逃げ出した。気配を察したのであろう。成獣になれば私を同士と分かるようになる。

 地蔵峠にはアセビが満開。これを見て上のアカヤシオは開花していないと悟った。稜線に倒木二本あったので撤収しておいた。歩きやすくなるだろう。

 岩稜へ登り上げるところもアカヤシオは固い蕾。倒木のアーチの所もまだだった。とりあえず山頂に行って、周辺の山稜のアカヤシオを見る。見えない。咲いていない。上野村方面にヤマザクラが少しあった程度。下山して次の三ッ岩岳へ。

 塩之沢峠から羽沢桧沢林道へ入る。落石が多い。舗装路が終わるとすさまじい道。土砂崩れをブルで均してあるだけの所もある。乗用車は湯の沢トンネルから戻って行った方が良い。

 途中で烏帽子岳とシラケ山を見る。アカヤシオは見えなかった。林道をひた走り大仁田ダムへ。登山道手前には3台停まっていた。再装備して出発。

 砂防ダム脇を歩き、植林地で未整備のザレた急坂を登って行く。トラロープもあるがほつれている。スギとヒノキの花粉が大量に飛散しているので要注意。柱状節理の岩稜を背にした竜王大権現を過ぎ岩場を巻いて行く。二ホンリスが逃げて行った。今日は動物に逃げられてばかり。

 分岐を過ぎ狭い岩場を歩くと山頂。アカヤシオの蕾が膨らんでおり、来週には咲くだろう。こちらの方が早いと思っていた。山頂からは曇りだが見通しは良い。西上州らしい険しい岩稜と、稜線を塞ぐようにあるジャンダルム状の小ピークが多数見える。

 西側に黒い雲が見える、にわか雨が降る前に下山。途中で昭和の大先輩方約10名のパーティーとスライド。長野から来たそうだ。すれ違った後でも賑やかで話し声が絶えず聞こえていた。クマ鈴要らないだろう。

 第二鞍部先のピークへ行くが藪が濃くて見通しは悪い。南西鞍部から林道となり、途中で登山道へ向かう沢への案内が不明瞭で直進してしまった。ピンクリボンが見えなかった。

 沢沿いにはハナネコノメソウ。赤い葯が可愛らしい。砂防ダムが見えると登山口も近い。大仁田ダムの真下まで行き見学。着替えて帰路へ。

 途中、丹生湖に寄るが水が抜かれて景観がいまいち。桜は満開だった。今朝行った前橋公園へ再び訪れる。激混みの周辺道路だが、地元民なので迂回してすんなり河川敷に駐車。歩いて前橋公園へ。

 親水公園から入ったが、あまりの人の多さに辟易。避けるように東照宮の高台へ、中央大橋の上へ。公園内にほとんど入らず、逃げるように車へ戻り赤城山へ。

 第二南面道路脇のアカヤシオの丘を観賞。車が二台しか停まっていなかった。散っているものもあるが、蕾のものもあるのでまだ楽しめる。帰路へ。

 下る道からは南方の景色が霞んで見える。妙義山の険しい岩稜は前橋からもはっきりと分かる。西上州のアカヤシオは色も濃いものが多い。険しく状態の悪い岩稜地でも自己主張するように咲いている。それぞれの場所に咲かせる花。人も花も自分らしさが大切だと改めて思った。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

朝早くから一日お疲れさまです!
growmonoさま
こんばんは
お花を求めて朝早くから一日お疲れさまです!
いろいろ盛り沢山ありがとうございます。
今年はアカヤシオが何処でも厄介ですね。
私はサクラを楽しみました。
やっぱり桜は無理がありませんね。
2019/4/8 19:57
花を求めて
 こんばんは、iiyuさん。
妙義山とさくらの里、西上州のアカヤシオを偵察してきました。
この時期に行っておくと、おおよその開花期間が分かりますので、咲いていないと分かっていても行ってきました。栃木群馬県境のアカヤシオも、戻り寒気の影響で花付きがいまいちです。4月下旬にもう一度訪れようと思います。

 妙義山は来週月曜に予定してますが、あいにくの天気になりそうです。傘差し花めぐりですかね。人生と山の大先輩に「さま」と言われるほど大した人間ではありませんよ。
2019/4/9 21:33
アカヤシオの丘
こんばんわ。
今日、アカヤシオの丘に行ってきました。昨日の方が青空があったみたいですね。
ピンク色に咲くアカヤシオ、何度行ってもいいですね、今年も行ってしまいました。
西上州のアカヤシオ情報ありがとうございます。去年当たり時たったので気になっていました。
2019/4/8 20:34
アカヤシオめぐり
 こんばんは、yasubeさん。
アカヤシオの丘、月曜に訪れたのですね。私は西の方で雪遊びして雲の上から眺めてました。
天気があまり良くなかったそうですね。あそこは斜面状に整備されているので、段々となりボリューム感があります。前橋市がもう少し本腰入れてくれると良いですよね。

 赤城自然園はどうでしょうかね?あそこも昨年は凄かったですよね。yasubeさん情報見てから行くようにします。

 西上州のアカヤシオは例年通りだと思います。三ッ岩岳の方が蕾が大きかったです。ただ花の量が少ないかもしれませんね。今年ははずれ年かもしれません。
2019/4/9 21:45
春の花開花情報
growmono さん こんばんは。
春の花満開の中
ひとつ花開花確認に西上州へ、ありがたい開花予報情報でした、
その後も転々と春の花を追っかけてドライブ?歩きまわって?
珍しく花の名前を間違えましたね、ツクモ草→オキナグサですよ南蛇井駅は(お節介ですが・・・知っている花以外は強く言えませんが)。
西上州の花開花は例年通りになるのかな・・・読み切れません。
2019/4/8 22:38
自然相手
 こんばんは、yasioさん。
夜明け前から花見ですよ。10時間違うと全く違う公園でしたね。桜は変わりませんが。
正午頃のにわか雨が分かっていましたので、予定通りに行動しました。

 実はこのレコを作成している時は、浅間山から帰ってきたばかりで、白馬のツクモグサを思い出していました。それでうっかり書いてしまったのです。今朝見直してすぐに訂正しました。

 西上州のアカヤシオは例年通りだと思います。昨年が早すぎました。一昨年は10日に笠丸へ行って蕾で、29日に烏帽子岳へ行って満開直後でした。花量が少ないかもしれませんね。昨年が凄すぎました。寒の戻りも影響しているのでしょう。自然相手はなかなか難しいです。
2019/4/9 21:54
初めまして!
初めまして、こんばんは、growmonoさん。
7日に三ッ岩に登っていたJMSと申します。

当日、まさに半時計周りで周回して、尾根コースからの下山で登山道を見失っていました。やはり道標が倒れていたのですね(汗)
林道が行き止まりになっていたり、仕方がないので反対側の林道をたどり大仁田ダムまで抜けてしまいました。ハナネコノメソウが咲いていたのも初めて知りました。どうやら全くの調査不足で三ッ岩岳へ入ってしまったようです・・・

三ッ岩登山口手前に停めてあった硬派なパジェロを確認出来ました。間違えでなければ水沢山の登山口でも度々目撃したことが有るように思えます。

自分も前橋在住のお山好きです!恐縮ながらフォローさせて頂きます、宜しくお願いします!

三ッ岩のアカヤシオはまだ蕾でしたけど、これからの開花が楽しみですね!
2019/4/8 22:42
道迷い
 こんばんは、初めまして、JMS 2ndさん。
コメントお寄せ頂きありがとうございます。またフォロー頂けるとは大変励みになります。感謝です。私も生まれも育ちも前橋市です。

 以前、clear-skyさん、E-gunmaさんと黒斑山へ行かれて、だるま弁当で雪だるま作ってらっしゃいましたよね。翌日に私も行って、草津白根山の噴火の犠牲者を弔ってらっしゃるのかなとコメントさせて頂きました。後日談のレコを見て、遊んで作っただけの様で、笑ってしまいました。

 あとはお子様と登山されてらっしゃいますよね。私と同様に近づき難い風貌の様ですが、立派な父親でらっしゃる。子供の成長は早くあっという間に時は過ぎます。かけがえのないひと時を共有するのは素晴らしいことです。しかも大自然の中で。今後も一緒に行かれると良いですね。

 南西鞍部から林道へ下り沢への下り口は分かりにくかったですよね。ピンクリボンが石に括り付けられ、案内板が地面に転がってました。山頂か竜王あたりで団体とすれ違いませんでしたか?賑やかでしたよ。ハナネコノメソウはたくさんありました。小さいので気が付かれなかったのでしょう。

 水沢山は冬季の第二プランや紅葉時期に良く訪れます。古いパジェロですので、目立つようです。今度見かけたらお声がけ下さい。
2019/4/9 22:22
三ッ岩岳!気になります。
growmonoさん おはようございます

春になり、西上州のアカヤシオも気になりますが、レコが
少ないな…と思っていました。タイムリーな情報をありが
とうございます。まだ開花していないようなので、レコで
チェックしながら機会を窺いたいと思います。
                     埼玉のchii
2019/4/10 5:49
西上州のアカヤシオ
 おはようございます、chiiさん。
群馬栃木県境のアカヤシオは様子が分かりましたので、西も偵察に行ってきました。やはり西上州は気温が低く、まだですね。昨年が早すぎでした。例年通りと思いますが、寒の戻りもありますのでなかなか思い通りにいかないかもしれませんね。
2019/4/10 6:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら