ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1800893
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

大月秀麗富嶽2番3番 牛奥ノ雁ヶ原摺山-大倉高丸-ハマイバ丸→景徳院まで甲州アルプス

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
18.6km
登り
1,173m
下り
1,831m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:57
合計
9:04
10:42
10:50
46
11:36
11:36
33
12:09
12:09
16
12:25
13:00
34
13:34
13:35
37
14:12
14:18
24
14:42
14:42
32
15:14
15:14
13
15:27
15:27
23
15:50
15:53
34
16:27
16:31
15
16:46
16:46
11
16:57
16:57
61
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
景徳院の公共P(無料)に駐車
バス 8:14 景徳院→すずらん昆虫館前(750円)
上日川峠まで冬季通行止めが解除されたのは前日夕方とのこと。
座席満員の8:14の便のすぐあとに臨時バスが来るというのでそれに乗車。
コース状況/
危険箇所等
・すずらん昆虫館前→牛奥ノ雁ヶ原摺山
上部は雪があり一部凍結していたがノーアイゼンで進んだ。牛奥ノ雁ヶ腹摺山は眺望よし。

・牛奥ノ雁ヶ原摺山→川胡桃沢ノ頭→黒岳→白谷ノ丸
150mほど降りてまた同じ標高へ登り返し。凍結箇所で転倒者がいたので4本爪アイゼンをつけた。白谷ノ丸の絶景は最高のランチポイント。

・白谷ノ丸→大蔵高丸→ハマイバ丸→大谷ヶ丸
積雪なく問題なし。アップダウン多し。

・大谷ヶ丸→曲り沢峠
防火帯が広い登山道のように見えるので間違って進んでしまいそう。看板ないので注意。

・曲り沢峠→景徳院
曲り沢峠から甲斐大和方面と看板があるが廃道っぽいような感じがする。オッ立のピークを右に巻いて進み、大鹿山手前、景徳院の看板を右に曲がって降りる。大鹿山を越えてから景徳院へ降りるルートもあるがそこよりも傾斜が適度で歩きやすいと思う。
景徳院前の市営無料駐車場を利用。ここで甲斐大和駅発、上日川峠行始発8:14を待つ
2019年04月20日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 8:07
景徳院前の市営無料駐車場を利用。ここで甲斐大和駅発、上日川峠行始発8:14を待つ
到着したバスよりもすぐ後に来るという臨時便に乗ってくれとの指示で乗車。先行していたバスがオーバーヒートで後部から水蒸気を噴き出した。先行バスから十数名がこちらのバスに乗り換え
2019年04月20日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 8:31
到着したバスよりもすぐ後に来るという臨時便に乗ってくれとの指示で乗車。先行していたバスがオーバーヒートで後部から水蒸気を噴き出した。先行バスから十数名がこちらのバスに乗り換え
すずらん昆虫館前で下車したのは7〜8名くらいだったかな
2019年04月20日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 8:43
すずらん昆虫館前で下車したのは7〜8名くらいだったかな
登山開始
2019年04月20日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 8:58
登山開始
快晴の天気予報に反し、雲たっぷりの残念な天気
2019年04月20日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 9:10
快晴の天気予報に反し、雲たっぷりの残念な天気
残念な天気と思った矢先、富士が頭を出しテンション上がってくる。天気好転の予感
2019年04月20日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 9:11
残念な天気と思った矢先、富士が頭を出しテンション上がってくる。天気好転の予感
甲州アルプス縦走、今日は右奥に見える牛奥ノ雁ヶ原摺山がスタート
2019年04月20日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 9:20
甲州アルプス縦走、今日は右奥に見える牛奥ノ雁ヶ原摺山がスタート
登りルート、そこそこ斜度がきつめかな
2019年04月20日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 9:27
登りルート、そこそこ斜度がきつめかな
まだ芽吹いてないがカラマツ林がいい感じ
2019年04月20日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 9:29
まだ芽吹いてないがカラマツ林がいい感じ
山頂はまだまだだけど南アオールスターズの登場に思わず気分はサイコー
2019年04月20日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 9:36
山頂はまだまだだけど南アオールスターズの登場に思わず気分はサイコー
今日は気温も高めでしょっぱなからキツイです
2019年04月20日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 9:39
今日は気温も高めでしょっぱなからキツイです
大菩薩方向が見えてきた
2019年04月20日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 9:41
大菩薩方向が見えてきた
積雪はじまり〜
2019年04月20日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 10:04
積雪はじまり〜
んー、すばらしいです
2019年04月20日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 10:23
んー、すばらしいです
富士山も♩
2019年04月20日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 10:24
富士山も♩
ところどころ凍結しているので慎重に。まだアイゼンつけず
2019年04月20日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 10:25
ところどころ凍結しているので慎重に。まだアイゼンつけず
富士の裾野は雲で隠れているけど春霞の時期これだけ見えれば十分
2019年04月20日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/20 10:28
富士の裾野は雲で隠れているけど春霞の時期これだけ見えれば十分
こういう明るい場所は好き
2019年04月20日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 10:29
こういう明るい場所は好き
気持ちいいー
2019年04月20日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 10:31
気持ちいいー
秀麗富嶽2番 牛奥ノ雁ヶ原摺山。2度目の登頂
2019年04月20日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 10:42
秀麗富嶽2番 牛奥ノ雁ヶ原摺山。2度目の登頂
今日は南へ延びる稜線をずっと先まで進みます。まず次は黒岳
2019年04月20日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 10:42
今日は南へ延びる稜線をずっと先まで進みます。まず次は黒岳
牛奥ノ雁ヶ原摺山からの秀麗富嶽
2019年04月20日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/20 10:43
牛奥ノ雁ヶ原摺山からの秀麗富嶽
次に見えるピークは黒岳と思っていたが実は川胡桃沢ノ頭だった
2019年04月20日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 10:53
次に見えるピークは黒岳と思っていたが実は川胡桃沢ノ頭だった
川胡桃沢の頭の北斜面はまた積雪っぽい
2019年04月20日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 11:00
川胡桃沢の頭の北斜面はまた積雪っぽい
ここの下りで先行者が2名立て続けに滑ってシリモチついたので、4本爪アイゼンをつける。凍結部分ではだいぶ安心感が増した
2019年04月20日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 11:09
ここの下りで先行者が2名立て続けに滑ってシリモチついたので、4本爪アイゼンをつける。凍結部分ではだいぶ安心感が増した
雪が深いところもあります
2019年04月20日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 11:29
雪が深いところもあります
黒岳と思っていたのだが「川胡桃沢ノ頭」と標識あり。飛行機雲と頭だけだが富士のコラボが美しい
2019年04月20日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 11:34
黒岳と思っていたのだが「川胡桃沢ノ頭」と標識あり。飛行機雲と頭だけだが富士のコラボが美しい
甲斐駒もキレイに見えてる
2019年04月20日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 11:35
甲斐駒もキレイに見えてる
さらに1時間あるいてようやく黒岳。まったくの眺望なしだったのでランチ予定を延期
2019年04月20日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 12:07
さらに1時間あるいてようやく黒岳。まったくの眺望なしだったのでランチ予定を延期
続いて白谷ノ丸(しろやのまる)。ここでアイゼンはずす
2019年04月20日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 12:26
続いて白谷ノ丸(しろやのまる)。ここでアイゼンはずす
白谷ノ丸は絶景ポイントだが、春霞と雲で富士はうっすらと頭だけ
2019年04月20日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/20 12:26
白谷ノ丸は絶景ポイントだが、春霞と雲で富士はうっすらと頭だけ
南ア
2019年04月20日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/20 12:27
南ア
八ヶ岳と金峰山
2019年04月20日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 12:28
八ヶ岳と金峰山
景色がいいのでここでランチ。カップラーメンにおにぎりインで
2019年04月20日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/20 12:35
景色がいいのでここでランチ。カップラーメンにおにぎりインで
東側に見えるあの白い部分は、岩殿山から周回したときに見た「稚児落とし」
2019年04月20日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 12:59
東側に見えるあの白い部分は、岩殿山から周回したときに見た「稚児落とし」
百蔵山や扇山から見えた甲州アルプスの芝生が露出したエリアはここみたい(白谷ノ丸)の南斜面
2019年04月20日 13:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 13:08
百蔵山や扇山から見えた甲州アルプスの芝生が露出したエリアはここみたい(白谷ノ丸)の南斜面
何度も下ったり登ったりと地味に体力を消耗していく(;´Д`)
2019年04月20日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 13:17
何度も下ったり登ったりと地味に体力を消耗していく(;´Д`)
あれが次のターゲット大蔵高丸かな?
湯の沢峠の「お花畑」には何の花も咲いていませんでした
2019年04月20日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 13:41
あれが次のターゲット大蔵高丸かな?
湯の沢峠の「お花畑」には何の花も咲いていませんでした
雪はあるけどノーアイゼンで問題なし
2019年04月20日 14:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 14:07
雪はあるけどノーアイゼンで問題なし
秀麗富嶽3番 大蔵高丸。これで 15/20座
2019年04月20日 14:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/20 14:15
秀麗富嶽3番 大蔵高丸。これで 15/20座
次のハマイバ丸までは30分
2019年04月20日 14:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 14:33
次のハマイバ丸までは30分
降りてきた白谷ノ丸を振り返る
2019年04月20日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 14:37
降りてきた白谷ノ丸を振り返る
大月秀麗富嶽 3番 ハマイバ丸(大蔵高丸と同じ3番)。漢字で書くと「破魔射場丸」らしい。これで16/20座
2019年04月20日 14:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 14:42
大月秀麗富嶽 3番 ハマイバ丸(大蔵高丸と同じ3番)。漢字で書くと「破魔射場丸」らしい。これで16/20座
ハマイバ丸からの秀麗富嶽は春霞と雲でかすかに見える程度
2019年04月20日 14:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 14:42
ハマイバ丸からの秀麗富嶽は春霞と雲でかすかに見える程度
まだまだ本日のコースは続く。今日は左奥の滝子山は寄らないがそのあたりまで歩いていかなければいけない
2019年04月20日 14:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 14:52
まだまだ本日のコースは続く。今日は左奥の滝子山は寄らないがそのあたりまで歩いていかなければいけない
だいぶ疲れてきたー( ̄▽ ̄;)
2019年04月20日 15:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 15:07
だいぶ疲れてきたー( ̄▽ ̄;)
天下石だそう。ご利益あるかもと一周してみた(笑)
2019年04月20日 15:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 15:12
天下石だそう。ご利益あるかもと一周してみた(笑)
落ち葉がたっぷり残っている
2019年04月20日 15:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 15:24
落ち葉がたっぷり残っている
以前、滝子山に来たときに知った「米背負(こめしょい)峠」の地名。名前が可愛いと気になっていたのでようやくご対面。ルンルンで標識に抱きつく
4
以前、滝子山に来たときに知った「米背負(こめしょい)峠」の地名。名前が可愛いと気になっていたのでようやくご対面。ルンルンで標識に抱きつく
大谷ヶ丸へが本日最後の登りとなるか
2019年04月20日 15:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 15:39
大谷ヶ丸へが本日最後の登りとなるか
大谷ヶ丸山頂は眺望ない。ここも2度目の訪問
2019年04月20日 15:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 15:50
大谷ヶ丸山頂は眺望ない。ここも2度目の訪問
大谷ヶ丸から降りる
2019年04月20日 15:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 15:55
大谷ヶ丸から降りる
この防火帯、間違って進んでしまいそう。看板もないので注意。ルートは右方向のピンクリボンが正解
2019年04月20日 16:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 16:16
この防火帯、間違って進んでしまいそう。看板もないので注意。ルートは右方向のピンクリボンが正解
大谷ヶ丸を過ぎたがまだもうひとつピークがあった
2019年04月20日 16:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 16:23
大谷ヶ丸を過ぎたがまだもうひとつピークがあった
コンドウ丸
2019年04月20日 16:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 16:27
コンドウ丸
曲り沢峠の看板、甲斐大和駅方面のルートってもう廃道?
信じず、地図通り大鹿山方面へ進む
2019年04月20日 16:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 16:46
曲り沢峠の看板、甲斐大和駅方面のルートってもう廃道?
信じず、地図通り大鹿山方面へ進む
景徳院への下山ルート
2019年04月20日 16:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 16:57
景徳院への下山ルート
下山ルート分岐地点にて、富士山の頭がうっすらと見えた。これで見納め
2019年04月20日 16:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 16:57
下山ルート分岐地点にて、富士山の頭がうっすらと見えた。これで見納め
景徳院へは南側にももう1本尾根道があるが、こちらの方が傾斜が緩く歩きやすい。が、ハードだったコースにもう膝ががくがく(;´Д`)
2019年04月20日 17:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 17:02
景徳院へは南側にももう1本尾根道があるが、こちらの方が傾斜が緩く歩きやすい。が、ハードだったコースにもう膝ががくがく(;´Д`)
ミツバツツジがキレイに咲いていた
2019年04月20日 17:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 17:29
ミツバツツジがキレイに咲いていた
でかい倒木があるが、足場が加工してあって乗り越えやすい
2019年04月20日 17:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 17:44
でかい倒木があるが、足場が加工してあって乗り越えやすい
景徳院到着。桜がすばらしい
2019年04月20日 17:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 17:49
景徳院到着。桜がすばらしい
今日のハードワークのご褒美、満開の桜
2019年04月20日 17:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 17:49
今日のハードワークのご褒美、満開の桜
白い桃の花?
2019年04月20日 17:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 17:51
白い桃の花?
白い梅の花
2019年04月20日 17:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 17:51
白い梅の花
境内の桜が本当に見事
2019年04月20日 17:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 17:51
境内の桜が本当に見事
桜にレンギョウ、ミツバツツジのカラフルなコラボ
2019年04月20日 17:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/20 17:52
桜にレンギョウ、ミツバツツジのカラフルなコラボ
美しいです
2019年04月20日 17:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 17:53
美しいです
ここの桜、天然記念物だそうで
2019年04月20日 17:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/20 17:54
ここの桜、天然記念物だそうで
駐車場到着〜。本当によく頑張った!
2019年04月20日 17:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/20 17:57
駐車場到着〜。本当によく頑張った!
大月IC付近の藍屋で夕飯。中トロのマグロが美味かった♩
ノンアルビールをいただきました
2019年04月20日 18:58撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/20 18:58
大月IC付近の藍屋で夕飯。中トロのマグロが美味かった♩
ノンアルビールをいただきました
GPSログ。累積標高差、登り 1065m、下り 1723m。
足がいたい〜(^^;)
GPSログ。累積標高差、登り 1065m、下り 1723m。
足がいたい〜(^^;)
標高グラフ。アップダウンたっぷりでタフなコースだった
標高グラフ。アップダウンたっぷりでタフなコースだった
ヤマレコの3Dマップのスクショ。こうしてみると大谷ヶ丸からもずいぶん長かった
1
ヤマレコの3Dマップのスクショ。こうしてみると大谷ヶ丸からもずいぶん長かった

感想

甲州アルプスでまだつながっていなかった牛奥ノ雁ヶ原摺山から大谷ヶ丸までを縦走。大月市秀麗富嶽12景の未踏の大蔵高丸とハマイバ丸を加え、これで16/20座。

前週の河口湖黒岳では、チェーンスパイクをほんの少し使ったが、過去2度の利用でイマイチ自分好みではなかったので、4本爪アイゼンを今回持参。
凍結箇所が多く、4本爪アイゼンは使って正解だったと思う。コンパクトで軽いし、本格雪山は行かない自分なのでこれで十分事足りると再認識した。

ここ最近、そこそこハードなルートで歩いていたものの、今回はさらにハードで途中ヒーヒー言いながらのゴール到着でありました。が、景徳院で待っていたのはすばらしい景観の満開の桜。ハードワークのご褒美とありがたく堪能させてもらいました。

秀麗富嶽のこり4座は雁ヶ原摺山、姥子山東峰、笹子雁ヶ原摺山、奈良倉山。
いつになるかわかりませんが複数組み合わせてあと2回の山行で達成する予定。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

昨日はお疲れ様でした。
こんばんは
景徳院まで下られたんですね。歩きでがあったでしょうね。米背負峠から景徳院までの2時間半はかなり足にきそうですね。お疲れ様でした。
2019/4/21 23:26
Re: 昨日はお疲れ様でした。
おはようございます。天目山温泉へ降りるより景徳院へ降りる方が早いという偽情報失礼しました。米背負峠から景徳院分岐(大鹿山手前)までの時間が抜け落ちていました(^^;
バスでは天目山温泉はアルカリ泉質と運転手さんがガイドスピーチしていましたが、お肌すべすべでいいお湯だったんではないでしょうか。またどこかでお会いするかもしれませんが、そのときもよろしくです。
2019/4/22 7:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら