ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1802394
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜陣馬山 春のお散歩コース

2019年04月21日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
子連れ登山 tomo0705 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
22.0km
登り
1,306m
下り
1,277m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:23
合計
6:56
距離 22.0km 登り 1,308m 下り 1,289m
7:49
18
8:07
8:12
21
8:33
8:36
8
8:44
8:45
8
9:01
20
9:21
9:38
17
9:55
9:56
25
10:21
10:31
19
10:50
20
11:10
11:11
13
11:24
7
11:31
11:32
8
11:40
11:41
11
11:52
14
12:06
12:47
10
14:03
14:04
2
14:24
6
14:30
1
14:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車場は7時過ぎ到着で1000円満車でした。
1日1500円に駐車(T . T)
帰りは藤野駅から高尾山口駅まで電車移動
若葉を見に高尾山にきました〜♪僕は稲荷山コースで走りま〜す!
2019年04月21日 07:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 7:47
若葉を見に高尾山にきました〜♪僕は稲荷山コースで走りま〜す!
嫁&長男くんは6号路で山頂を目指します。
2019年04月21日 07:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 7:54
嫁&長男くんは6号路で山頂を目指します。
かわいいニリンソウ( ^ω^ )
2019年04月21日 08:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 8:05
かわいいニリンソウ( ^ω^ )
若葉がキラキラ。
2019年04月21日 08:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 8:29
若葉がキラキラ。
稲荷山コース。32分で山頂到着( ^ω^ )
2019年04月21日 08:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/21 8:07
稲荷山コース。32分で山頂到着( ^ω^ )
この時間の山頂はとても静かで穏やか…。
2019年04月21日 08:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4/21 8:06
この時間の山頂はとても静かで穏やか…。
かわいいスミレ( ^ω^ )
2019年04月21日 08:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 8:33
かわいいスミレ( ^ω^ )
山頂から6号路で下山して、長男くんたちと合流♪
2019年04月21日 08:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 8:43
山頂から6号路で下山して、長男くんたちと合流♪
ここからは一緒に登りま〜す。
2019年04月21日 08:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 8:43
ここからは一緒に登りま〜す。
新芽がかわいい季節ですね♪(´ε` )
2019年04月21日 08:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 8:46
新芽がかわいい季節ですね♪(´ε` )
本日2度目の山頂(笑
2019年04月21日 08:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
4/21 8:51
本日2度目の山頂(笑
霞んでいますが富士山見えてます( ^ω^ )
2019年04月21日 08:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
4/21 8:52
霞んでいますが富士山見えてます( ^ω^ )
さてさて、ここからが大好きなエリアです( ^ω^ )
2019年04月21日 08:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 8:57
さてさて、ここからが大好きなエリアです( ^ω^ )
桜の額縁と富士山
2019年04月21日 09:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:00
桜の額縁と富士山
満開のミツバツツジ
2019年04月21日 09:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
4/21 9:09
満開のミツバツツジ
もみじの若葉( ^ω^ ) キラキラ〜。
2019年04月21日 09:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 9:15
もみじの若葉( ^ω^ ) キラキラ〜。
新緑の季節ならではの景色♪
2019年04月21日 09:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:15
新緑の季節ならではの景色♪
富士山いいね!
2019年04月21日 09:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:23
富士山いいね!
天気も良いし気持ちのいいハイキングができます♪
2019年04月21日 09:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:30
天気も良いし気持ちのいいハイキングができます♪
城山到着〜!
2019年04月21日 09:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:37
城山到着〜!
お久しぶり( ^ω^ )
2019年04月21日 09:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/21 9:37
お久しぶり( ^ω^ )
天狗さん、こんにちは( ^ω^ )
2019年04月21日 09:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 9:38
天狗さん、こんにちは( ^ω^ )
なめこ汁いただきまーす!
2019年04月21日 09:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
4/21 9:44
なめこ汁いただきまーす!
僕はおしるこ♪嫁はみそ田楽〜♪
2019年04月21日 09:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 9:45
僕はおしるこ♪嫁はみそ田楽〜♪
全部美味しかったです!春美茶屋好き。
2019年04月21日 09:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 9:43
全部美味しかったです!春美茶屋好き。
城山から先も気持ちの良いトレイルが続きます。
2019年04月21日 10:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 10:05
城山から先も気持ちの良いトレイルが続きます。
小仏峠で、狸さんこんにちは( ^ω^ )
2019年04月21日 10:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 10:10
小仏峠で、狸さんこんにちは( ^ω^ )
景信山への最後の登り
2019年04月21日 10:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:32
景信山への最後の登り
城山から40分ほどで景信山に到着で〜す!
2019年04月21日 10:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:34
城山から40分ほどで景信山に到着で〜す!
都心方面も霞んでいますね…。ビルが見えない…。
2019年04月21日 10:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/21 10:35
都心方面も霞んでいますね…。ビルが見えない…。
景信山から先も静かでいい!!
2019年04月21日 10:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:51
景信山から先も静かでいい!!
たまに嫌になる急登…
2019年04月21日 11:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 11:22
たまに嫌になる急登…
そして、若葉に癒される♪(´ε` )
2019年04月21日 11:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 11:36
そして、若葉に癒される♪(´ε` )
明王峠通過〜。
2019年04月21日 11:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 11:46
明王峠通過〜。
アップダウンを何度も繰り返したら…
2019年04月21日 11:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 11:56
アップダウンを何度も繰り返したら…
陣馬山まであと少し!最後は走りまーす!
2019年04月21日 12:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/21 12:14
陣馬山まであと少し!最後は走りまーす!
この階段を登ったら…
2019年04月21日 12:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 12:20
この階段を登ったら…
陣馬山到着!白馬さんも久しぶり〜♪
2019年04月21日 12:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
4/21 12:23
陣馬山到着!白馬さんも久しぶり〜♪
山々が美しい( ^ω^ ) 山頂はかなり混雑(^_^;)
2019年04月21日 12:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 12:23
山々が美しい( ^ω^ ) 山頂はかなり混雑(^_^;)
腹ごしらえ。うどんにガッつく!ゆずが入っていて美味しかったです。
2019年04月21日 12:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/21 12:37
腹ごしらえ。うどんにガッつく!ゆずが入っていて美味しかったです。
山頂には鯉のぼり〜( ^ω^ ) もうすぐこどもの日ですね。
2019年04月21日 12:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/21 12:58
山頂には鯉のぼり〜( ^ω^ ) もうすぐこどもの日ですね。
まだまだ綺麗な桜の花が見れて幸せ〜。
2019年04月21日 13:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 13:01
まだまだ綺麗な桜の花が見れて幸せ〜。
そろそろ帰りましょう( ^ω^ )
2019年04月21日 13:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 13:01
そろそろ帰りましょう( ^ω^ )
一緒に地図を確認してから下山しまーす!
2019年04月21日 13:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 13:03
一緒に地図を確認してから下山しまーす!
下に降りれば降りるほど新緑が眩しい( ^ω^ )
2019年04月21日 13:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
4/21 13:15
下に降りれば降りるほど新緑が眩しい( ^ω^ )
キラキラ〜♪(´ε` )
2019年04月21日 13:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 13:15
キラキラ〜♪(´ε` )
登山口からの目の前に広がる山々が美しかった。
2019年04月21日 13:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
4/21 13:47
登山口からの目の前に広がる山々が美しかった。
しばし写真撮影タイム♪
2019年04月21日 13:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
4/21 13:47
しばし写真撮影タイム♪
新緑盛り盛りの山に癒されたら、あとはゴールの藤野駅を目指すのみ!
2019年04月21日 14:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 14:02
新緑盛り盛りの山に癒されたら、あとはゴールの藤野駅を目指すのみ!
「春爛漫」って感じ♪(´ε` )
2019年04月21日 14:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/21 14:13
「春爛漫」って感じ♪(´ε` )
藤野駅までの舗装道路が地味に長いんだよな…(^_^;)
2019年04月21日 14:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/21 14:13
藤野駅までの舗装道路が地味に長いんだよな…(^_^;)
トンネルまで来たら後少しだ!
2019年04月21日 14:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/21 14:36
トンネルまで来たら後少しだ!
藤野駅到着〜!お疲れさま( ^ω^ )
2019年04月21日 14:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/21 14:42
藤野駅到着〜!お疲れさま( ^ω^ )

感想

天気の良い日曜日は新緑求めて高尾〜陣馬縦走へ。
景信山や城山を含めると何度も来ているこのコース…
しかしいつもゴールは高尾山なので
縦走して高尾山に着く頃はいつも大賑わいの高尾山。
今回は久しぶりに静かな高尾山を歩いてみたいと思い
いつもの逆ルートで歩いてみました。
高尾山口スタートして陣馬山へ( ^ω^ )
狙い通りとても静かな高尾山を若葉と共に満喫です。
行きは少し走りたくて1人で稲荷山コースをトレラン。
登頂した後は6号路を歩いている嫁&長男くんを迎えに下山し、
飛び石の場所で無事合流。けっこういい運動になりました( ^ω^ )
久しぶりに歩いたこのコース。やっぱりいいトレイルだと再確認♪
きっとGWは大賑わいなんだろうなぁ( ^ω^ )

ただ、まとめとして…
陣馬登山口から藤野駅までが地味に長い(T . T)
気持ち的に楽に感じるのはやっぱり陣馬スタートの高尾かな…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

ピンクと緑の登山道
tomo0705さん、こんにちは。
この季節はまだかき氷はないのかな?
長男くんと地図を確認している姿、微笑ましいですね(*´∇`*)

実は高尾山へは高尾山駅のほうから登ったことがありません。
なんとなく登るのがきつそうで(^-^;

藤野駅と陣場登山口はこれから登るってときはワクワクしていいけれど、下山する時はトンネルまでの登りも嫌になりそうですね。
山道を下ったらすぐにゴールが気持ち的に楽チン♪
2019/4/27 8:24
yomo-nyanさんへ( ^ω^ )
コメントありがとうございます( ^ω^ )
城山茶屋も春美茶屋もカキ氷はまだでしたー。
このGWはどうなんだろう…
夏になると食べに行きたくなりますよね♪(´ε` )

山道下ったらゴール!が体力的にも楽チンですね!
トンネルまでの地味な上り坂…キツかった(T . T)
長男くん、文句も言わず頑張って歩いてました( ^ω^ )

やっと着いた藤野駅での話。
ホームで10分ほど待ち。ようやく電車が入ってきました。
先頭でしばらく待っていたら…
横から来た人がなぜかこっちをみてジェスチャーを!
んん?なんだろう…。と思っていたら再びジェスチャー!
そこでやっと気がつく!!乗る時も開閉ボタンを押すのね(^_^;)
知らない我が家は電車のドアの前で開くのを待っていました(笑
そういえば、
前に藤野駅でドアが開かず降り損ねた事を思い出しました(^_^;)
2019/4/27 22:05
春がいっぱい!
tomo0705さん、こんにちは!

春がいっぱいの高尾山🌸
しっかりトレーニングもしつつ、更に陣馬まで縦走とは!
確かに陣場から藤野駅は地図を見ると結構長そう…💦
とは言えキッチリ歩き切って、何という健脚ファミリー✨

途中の茶屋のおやつもいいですね〜!
こういう楽しみがあるとがんばれますよね😁
新緑もキラキラ、陣馬の白馬が青空に映えて、鯉のぼりも気持ち良さそうに泳いでる〜♪
充実感が伝わってきます😄
2019/4/28 20:58
umico721さんへ( ^ω^ )
コメントありがとうございます( ^ω^ )
この時期に登る山って毎年悩みます。
行きたい山々だと新緑はちょっと早くて…
高い山だとまだ雪山だし…
なので、新緑が見頃な山だと高尾になるんですよね〜。
陣馬〜高尾間は茶屋が充実しているので楽しいですよね。
GWはやはり激混みの高尾山らしいので
静かな時期に登れて良かったです( ^ω^ )
かき氷が始まったらまた行きたいです♪(´ε` )
登山口から藤野駅まで調べてみると4キロありました(^_^;)
たしかに長い…。藤野駅スタートがおススメです。
2019/4/30 16:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら