ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1804091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

魚止橋→早戸大滝→大滝新道→丹沢山→丹沢三峰→本間橋

2019年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
tarancho その他7人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:20
距離
13.4km
登り
1,449m
下り
1,447m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
2:13
合計
10:10
8:06
19
8:25
8:26
15
9:33
9:33
1
9:34
9:34
47
10:21
11:14
120
13:14
13:14
20
13:34
13:38
0
13:38
13:40
1
13:41
13:42
4
13:46
14:01
3
14:04
14:06
6
14:12
14:43
25
15:08
15:08
17
15:25
15:25
23
15:48
15:49
20
16:09
16:10
10
16:20
16:24
15
16:39
16:40
11
16:51
16:51
65
17:56
18:11
0
18:11
18:12
4
18:16
ゴール地点
本日もエスクペリア君のログです。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車にてピックアップして頂きました。
コース状況/
危険箇所等
早戸川は水は少な目でした。渡渉は比較的容易でした。が、私は最初の渡渉点で足を滑らせてしまい、膝を岩に強打してしまいました。やっぱり油断大敵です。
その他周辺情報 登山口近くには何もありません。
本日のヤマメシの準備中。行程が辛そうな時は水戻しパスタが良いかな。
1
本日のヤマメシの準備中。行程が辛そうな時は水戻しパスタが良いかな。
リボンギアが新しくなっている(笑)
2019年04月21日 08:09撮影 by  SOV37, Sony
4/21 8:09
リボンギアが新しくなっている(笑)
「沢山しずか」って嘘を教えたら本気にされて、訂正するのに苦労しました(^^;
「白山しずか」って聞こえたらしい。なんとなく、それっぽい名前だもんね。勿論、本当の名前は「ヒトリシズカ」。
2019年04月21日 08:10撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 8:10
「沢山しずか」って嘘を教えたら本気にされて、訂正するのに苦労しました(^^;
「白山しずか」って聞こえたらしい。なんとなく、それっぽい名前だもんね。勿論、本当の名前は「ヒトリシズカ」。
この写真、なんか暎えますね。
2019年04月21日 08:18撮影 by  SOV37, Sony
4/21 8:18
この写真、なんか暎えますね。
このコースは滝が多いんだよね。
2019年04月21日 08:20撮影 by  SOV37, Sony
4/21 8:20
このコースは滝が多いんだよね。
おなじみの看板です。この看板からは大変さが全く伝わってきません(笑)
2019年04月21日 08:21撮影 by  SOV37, Sony
4/21 8:21
おなじみの看板です。この看板からは大変さが全く伝わってきません(笑)
山桜も綺麗に咲いています。
2019年04月21日 08:23撮影 by  SOV37, Sony
4/21 8:23
山桜も綺麗に咲いています。
ブナ?かな。
2019年04月21日 08:30撮影 by  SOV37, Sony
4/21 8:30
ブナ?かな。
いつもの造林小屋です。
2019年04月21日 08:38撮影 by  SOV37, Sony
4/21 8:38
いつもの造林小屋です。
15分?で行けたっけ(笑)
撮影時刻から計算すると9時前には到着する筈なんだけど、はなして。ま〜、色々と道草はしちゃうけどね。
2019年04月21日 08:39撮影 by  SOV37, Sony
4/21 8:39
15分?で行けたっけ(笑)
撮影時刻から計算すると9時前には到着する筈なんだけど、はなして。ま〜、色々と道草はしちゃうけどね。
この橋は渡らない方が安全な予感がします。
2019年04月21日 08:49撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 8:49
この橋は渡らない方が安全な予感がします。
この橋は、なんとか、大丈夫そうです。
2019年04月21日 08:49撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 8:49
この橋は、なんとか、大丈夫そうです。
お、この橋は補強されていますね。
2019年04月21日 08:50撮影 by  SOV37, Sony
4/21 8:50
お、この橋は補強されていますね。
この橋は渡らなくても歩けます。
2019年04月21日 08:52撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 8:52
この橋は渡らなくても歩けます。
この橋が、一番危ない(笑)
2019年04月21日 08:52撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 8:52
この橋が、一番危ない(笑)
慎重に渡ります。
2019年04月21日 08:54撮影 by  SOV37, Sony
2
4/21 8:54
慎重に渡ります。
橋が…橋が沈んでいるように見えますが…
2019年04月21日 08:58撮影 by  SOV37, Sony
4/21 8:58
橋が…橋が沈んでいるように見えますが…
やっぱり、9時には到着できなかった(笑)
そして、これは渡れませんな。水が少なかったので渡渉点を探して渡渉します。
しかし、私は最初の渡渉で足を滑らせて、岩にジャンピングニードロップを喰らわせてしまったのでした。かなり痛かった(T.T)
2019年04月21日 09:05撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 9:05
やっぱり、9時には到着できなかった(笑)
そして、これは渡れませんな。水が少なかったので渡渉点を探して渡渉します。
しかし、私は最初の渡渉で足を滑らせて、岩にジャンピングニードロップを喰らわせてしまったのでした。かなり痛かった(T.T)
これ、よく立てたね。
2019年04月21日 09:17撮影 by  SOV37, Sony
4/21 9:17
これ、よく立てたね。
雷滝の分岐に到着です。雷滝方面には行きません。
2019年04月21日 09:29撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 9:29
雷滝の分岐に到着です。雷滝方面には行きません。
橋だ。橋が残ってる。
2019年04月21日 09:33撮影 by  SOV37, Sony
4/21 9:33
橋だ。橋が残ってる。
「○」
大きな目印。
2019年04月21日 09:36撮影 by  SOV37, Sony
4/21 9:36
「○」
大きな目印。
見覚えがあるような…でも、橋は新しそうだから、同じじゃないだろうな。
2019年04月21日 09:39撮影 by  SOV37, Sony
4/21 9:39
見覚えがあるような…でも、橋は新しそうだから、同じじゃないだろうな。
チロルチョコの「かもめの玉子」を頂きました。再現率が凄い!
2019年04月21日 09:50撮影 by  SOV37, Sony
4/21 9:50
チロルチョコの「かもめの玉子」を頂きました。再現率が凄い!
反射板も新しくなったような…
2019年04月21日 10:03撮影 by  SOV37, Sony
4/21 10:03
反射板も新しくなったような…
そして、早戸大滝に到着です。
2019年04月21日 10:24撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 10:24
そして、早戸大滝に到着です。
今年も来ました。やっぱり、良いね〜
2019年04月21日 10:33撮影 by  SOV37, Sony
2
4/21 10:33
今年も来ました。やっぱり、良いね〜
幻の滝と呼ばれている所以の一つに途中で滝が見えなくなるからだそうです。この位置からなら見えるんだよね。
2019年04月21日 10:34撮影 by  SOV37, Sony
4/21 10:34
幻の滝と呼ばれている所以の一つに途中で滝が見えなくなるからだそうです。この位置からなら見えるんだよね。
滝壷は涼しい。夏も気持良さそうなんだけどヤマビルがね〜
滝壷は涼しい。夏も気持良さそうなんだけどヤマビルがね〜
そして、滝の上を目指します。
2019年04月21日 10:47撮影 by  SOV37, Sony
2
4/21 10:47
そして、滝の上を目指します。
滝の上に出ました。
2019年04月21日 10:53撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 10:53
滝の上に出ました。
大滝新道の入口でもあります。
2019年04月21日 10:55撮影 by  SOV37, Sony
4/21 10:55
大滝新道の入口でもあります。
早戸大滝の上から。
2019年04月21日 10:56撮影 by  SOV37, Sony
2
4/21 10:56
早戸大滝の上から。
飛べそう(笑)
でも、ちょっと怖いな(^^;
2019年04月21日 10:58撮影 by  SOV37, Sony
4/21 10:58
飛べそう(笑)
でも、ちょっと怖いな(^^;
急登をエッチラオッチラ登ります。写真だと全く急登に見えませんな。
2019年04月21日 11:09撮影 by  SOV37, Sony
2
4/21 11:09
急登をエッチラオッチラ登ります。写真だと全く急登に見えませんな。
最も急な登りは終了しましたね。
2019年04月21日 11:46撮影 by  SOV37, Sony
4/21 11:46
最も急な登りは終了しましたね。
この辺は馬酔木だらけです。
2019年04月21日 11:57撮影 by  SOV37, Sony
4/21 11:57
この辺は馬酔木だらけです。
満開です。
2019年04月21日 11:58撮影 by  SOV37, Sony
4/21 11:58
満開です。
植生保護柵。鹿柵とは違うんだね。
2019年04月21日 12:23撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 12:23
植生保護柵。鹿柵とは違うんだね。
蛭ヶ岳山荘が見えた。
2019年04月21日 12:29撮影 by  SOV37, Sony
4/21 12:29
蛭ヶ岳山荘が見えた。
コバイケイソウかな。
2019年04月21日 12:33撮影 by  SOV37, Sony
4/21 12:33
コバイケイソウかな。
いちげ?かな。
2019年04月21日 12:43撮影 by  SOV37, Sony
4/21 12:43
いちげ?かな。
奇麗な鳥の羽を発見。なんていう鳥だろう。
2019年04月21日 12:46撮影 by  SOV37, Sony
4/21 12:46
奇麗な鳥の羽を発見。なんていう鳥だろう。
蛭ケ岳山荘が良く見えます。
2019年04月21日 12:47撮影 by  SOV37, Sony
4/21 12:47
蛭ケ岳山荘が良く見えます。
早戸川方面です。
2019年04月21日 12:49撮影 by  SOV37, Sony
4/21 12:49
早戸川方面です。
塔ノ岳も見えた。主脈に合流しました。
2019年04月21日 12:55撮影 by  SOV37, Sony
4/21 12:55
塔ノ岳も見えた。主脈に合流しました。
行動食を頂きました。
2019年04月21日 13:02撮影 by  SOV37, Sony
4/21 13:02
行動食を頂きました。
長い登り返しですな。
2019年04月21日 13:09撮影 by  SOV37, Sony
4/21 13:09
長い登り返しですな。
鍋割山方面。
2019年04月21日 13:15撮影 by  SOV37, Sony
4/21 13:15
鍋割山方面。
紫色のイチゲ。
2019年04月21日 13:16撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 13:16
紫色のイチゲ。
大滝新道の尾根が良く見えます。
2019年04月21日 13:22撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 13:22
大滝新道の尾根が良く見えます。
蛭ケ岳方面も。
2019年04月21日 13:27撮影 by  SOV37, Sony
4/21 13:27
蛭ケ岳方面も。
そうこしているに丹沢山に到着です。
2019年04月21日 13:34撮影 by  SOV37, Sony
4/21 13:34
そうこしているに丹沢山に到着です。
丹沢あんぱんを頂きました。
2019年04月21日 13:39撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 13:39
丹沢あんぱんを頂きました。
さて、お昼にしましょう。ちゃっちゃと作れるように水戻しパスタです。昨日、小仏城山で買ってきた蕗の薹も使います。
2019年04月21日 13:49撮影 by  SOV37, Sony
4/21 13:49
さて、お昼にしましょう。ちゃっちゃと作れるように水戻しパスタです。昨日、小仏城山で買ってきた蕗の薹も使います。
ペペロンチーノの素を使って、あっというまに完成です。
2019年04月21日 13:57撮影 by  SOV37, Sony
4/21 13:57
ペペロンチーノの素を使って、あっというまに完成です。
鶏肉のソテーも頂きます。
2019年04月21日 14:00撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 14:00
鶏肉のソテーも頂きます。
色々と食べちらかしています。
2019年04月21日 14:11撮影 by  SOV37, Sony
4/21 14:11
色々と食べちらかしています。
薩摩芋のケーキ。別腹ですな。やっぱり、マキネッタ持って行けば良かったかな。
2019年04月21日 14:23撮影 by  SOV37, Sony
4/21 14:23
薩摩芋のケーキ。別腹ですな。やっぱり、マキネッタ持って行けば良かったかな。
さて、降りましょう。丹沢三峰線で。
2019年04月21日 14:48撮影 by  SOV37, Sony
4/21 14:48
さて、降りましょう。丹沢三峰線で。
瀬戸沢の頭を通過です。丹沢三峰の「三峰」には入っていないようです。
2019年04月21日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
4/21 15:06
瀬戸沢の頭を通過です。丹沢三峰の「三峰」には入っていないようです。
太礼ノ頭に到着。丹沢三峰の1峰です。別名は西峰。
2019年04月21日 15:24撮影 by  SOV37, Sony
4/21 15:24
太礼ノ頭に到着。丹沢三峰の1峰です。別名は西峰。
円山木の頭に到着。丹沢三峰の1峰です。別名は中峰。
2019年04月21日 15:48撮影 by  SOV37, Sony
4/21 15:48
円山木の頭に到着。丹沢三峰の1峰です。別名は中峰。
そうそう、中峰です。
2019年04月21日 15:49撮影 by  SOV37, Sony
4/21 15:49
そうそう、中峰です。
曇ってきたね。
2019年04月21日 16:02撮影 by  SOV37, Sony
4/21 16:02
曇ってきたね。
おお。地面がない。完全に浮いている状態です。
2019年04月21日 16:03撮影 by  SOV37, Sony
4/21 16:03
おお。地面がない。完全に浮いている状態です。
無名の頭に到着。丹沢三峰の1峰ではありません。
2019年04月21日 16:08撮影 by  SOV37, Sony
4/21 16:08
無名の頭に到着。丹沢三峰の1峰ではありません。
本間ノ頭に到着。別名東峰。
2019年04月21日 16:20撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 16:20
本間ノ頭に到着。別名東峰。
そうそう、別名 東峰です。
2019年04月21日 16:21撮影 by  SOV37, Sony
4/21 16:21
そうそう、別名 東峰です。
三角点もあるんだよね。さて、ここからは縦走路を外れて本間橋方面へ降りますよ。
2019年04月21日 16:23撮影 by  SOV37, Sony
4/21 16:23
三角点もあるんだよね。さて、ここからは縦走路を外れて本間橋方面へ降りますよ。
これ、なんだろう。空き缶で何をしていたのかな。
2019年04月21日 16:43撮影 by  SOV37, Sony
4/21 16:43
これ、なんだろう。空き缶で何をしていたのかな。
踏み跡が怪しい地帯を抜けました。
2019年04月21日 16:47撮影 by  SOV37, Sony
4/21 16:47
踏み跡が怪しい地帯を抜けました。
きれいな道標が現われました。方向がどっちなのか判らないけど。
2019年04月21日 17:06撮影 by  SOV37, Sony
4/21 17:06
きれいな道標が現われました。方向がどっちなのか判らないけど。
道標通りだと、ここを降りるんだよね。
2019年04月21日 17:21撮影 by  SOV37, Sony
4/21 17:21
道標通りだと、ここを降りるんだよね。
本当は凄い下りなのに、凄さが伝わらないんだよね。
2019年04月21日 17:25撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 17:25
本当は凄い下りなのに、凄さが伝わらないんだよね。
沢を渡りました。
2019年04月21日 17:37撮影 by  SOV37, Sony
4/21 17:37
沢を渡りました。
ヨゴレネコノメソウを発見。なんか、蛍光色っぽくて、凄く綺麗。
2019年04月21日 17:38撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 17:38
ヨゴレネコノメソウを発見。なんか、蛍光色っぽくて、凄く綺麗。
軽い渡渉です。
2019年04月21日 17:46撮影 by  SOV37, Sony
4/21 17:46
軽い渡渉です。
これは、センターに水を引いているのかな。崩落していて、何気に怖いけど(^^;
2019年04月21日 17:53撮影 by  SOV37, Sony
4/21 17:53
これは、センターに水を引いているのかな。崩落していて、何気に怖いけど(^^;
今回は明るいうちに降りました。本間の頭でヘッデンを首に付けたけど、スイッチを入れる事はありませんでしたね。
2019年04月21日 17:56撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 17:56
今回は明るいうちに降りました。本間の頭でヘッデンを首に付けたけど、スイッチを入れる事はありませんでしたね。
山桜がきれいですな。
2019年04月21日 17:58撮影 by  SOV37, Sony
4/21 17:58
山桜がきれいですな。
ツツジの色が濃い!
ツツジの色が濃い!
お疲れ様です。
2019年04月21日 18:16撮影 by  SOV37, Sony
1
4/21 18:16
お疲れ様です。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:1.11kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 水(2.5リットル 2リットル以上消費) 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) チェーンスパイク

感想

今回のルートは魚止橋から早戸大滝へ。その後、大滝新道を通り、丹沢主脈へ出て蛭ヶ岳へ。帰りは白馬尾根か、市原新道で降りる予定だ。行程が長いので帰りは日が落ちている可能性もあるので、ヘッデンは必須だ。因に、白馬尾根は私の希望である。

本日のメンバー
・ 隊長 KB ちゃん
・ 影の隊長 CYさん
・ バックの運転が巧すぎ ITさん
・ 何時も身軽なKRちゃん
・ 何時もハイテンション YR さん
・ 個人的にベロベロになるまで飲んでみたい SMZ さん
・ 私は初めましての MW さん
・私
の計8人だ。

今回も、ITさんに車でピックアップして頂いたので、魚止橋からのスタートとなった。車が無いと鳥屋バス停から、長い長い長い長い長い長い長い長い林道を一向歩く事になる。車だとバビューンっと片道2時間短縮できる。

それにしても、何時も感心するのは、ITさんの運転の巧さだ。特にバックの巧さには見惚れてしまう。

今回は、東丹沢トレイルの日でもあったので、車を停める場所に少し苦労はしたが。

【岩にニー・ドロップ】
魚止橋から雷平早迄の道程で一番怖いのは、朽ちかけた橋を渡る事だ(^^;
いや、本当に、何時落ちるんだろうと思ってしまう。ただ、今回は少し補強されていたようだ。メンテナンスして下さった方に感謝。

雷平に到着して、水量を確認すると、昨年よりは少なかったが、橋が水没していた。いや、橋といっても、一本の丸太だったので、橋とは呼べないかもしれないが。

橋はなかったが、水量が少ない事もあり、なんとか渡渉できそうだった。渡渉点を探して、「ここなら行けそう」と思って、ジャンプしようとした瞬間、いや、ジャンプした瞬間…

ズルっ

と足が滑った。そのまま、岩にニー・ドロップを喰らわせてしまった…
(゜Д゜;∬アワワ・・・ 痛い(T^T)
初っ端からこれでは先が思いやられる。実はこれを書いている2019/04/26時点でも触ると痛いし、よく見たら痣になっていた。

因みに、この事故現場は誰にも見られなかったようだ(笑)

雷平から早戸大滝迄は、昨年とは打って変わって、水量が少なかった事と、橋が残っでいた事もあり、比較的容易な行程だった。

今日は暑い位だったが、滝壺の前は一気に涼しくなる。





夏はさぞや気持ちが良い事だろう。ヒルが出なければ…

【稜線が遠い】
昨年は早戸大滝が目的地だったが、今日は単なる通過点だ。今日の目的地は蛭ケ岳なのだから。
早戸大滝の左側のヤセ尾根を登り、滝の上に出る。上から切れた滝を見ていると、あまりもの気持ちの良さに、飛べそうな気になってくる。絶対に飛べないけど。
ここからは、大滝新道だ。取り付き直後が、凄い急登で、ザレている。ここには魔法のロープがあるので、ロープを使って登る。因みに無くても、登れない事はないとは思う。
取り付き後も稜線迄は遠い。蛭ケ岳は稜線に出てからも近くはない。
蛭ケ岳は遠いな〜って事で、丹沢山側から丹沢三峰で周回する事になった。丹沢三峰なら、大滝新道じゃない方が近かったけど…とは口には出さなかった(笑)
丹沢山は踏みたいからね。
どんなに遠くても歩いていれば何時かは着く。稜線から丹沢山が見えないので遠そうに感じるが、ここの稜線は歩いてみると意外と速い。

間もなく丹沢山に到着した。

丹沢山で少し遅い昼食だ。

【蕗の薹のパスタ】
***** 食材
- フキノトウ
- オリーブオイル
- 塩
- パスタ 100g (茹で時間が7分以上のものがお勧め)
- ペペロンチーノの素 1食分

**** 作り方

事前にフキノトウのオリーブオイル漬けを作っておきます。

1. 適量のお湯を沸かして塩を少々入れます
2. お湯が沸騰したらフキノトウを入れて30秒程度茹でます
3. 冷水に放ち、絞って水気を切ります
4. オリーブオイルで和えて完成
5. ジップロックに入れて冷凍します

当日の朝水戻しパスタを作ります。

1. パスタを半分に折って焼酎ボトルの空きボトルに入れます。パスタが少しはみ出しますが気にしなくて大丈夫です。
2. 水をヒタヒタに入れて少し待ちます。
3. パスタが柔らかくなると蓋が出来るようになりますので蓋をします。ちょっと堅くてもゆっくり蓋を締めれば問題ありません。

現地にて

1. フライパンに水戻ししたパスタとフキノトウとペペロンチーノの素のかやくを入れます
2. 着火します
3. パスタの色が変ったら、ペペロンチーノの素のソースを入れます。
4. 火を止めて頂きます。

蕗の薹を使ったパスタは初めて作ったけど、ビギナーズラックで美味しくできました。



【丹沢三峰】
後は降りるだけだ。
っとはいかないのだ。なにしろ、丹沢三峰なのだから。西峰、中峰、東峰を越えなければならないのだ。しかも、三峰と言う名前だが、実際には峰は5つあるのだ。東峰、別名、本間の頭で念の為、ヘッデンを準備する。

この後は本当に下るだけだ。しかし、かなりの勾配でしかもザレているので、中々大変なのだ。

それでも、結果的に明い時間に降りられたので本間ノ頭(東峰)でのテスト点灯を除いてヘッデンを点灯させる事はなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら