記録ID: 1809219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山
ダイトレチャレンジ
2019年04月27日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:02
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,684m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:56
距離 21.6km
登り 1,691m
下り 1,305m
14:01
ゴール地点
天候 | 雲一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行き届いています。 |
写真
昨夜終電で二上山駅に着きました。
雨がそこそこ降っていて直ぐに出発する気持にはなれませんでした。
駅舎でウイスキー水割りを2本引っかけてシェラフに包まって寝ました。
いい具合に4:00に目覚めました。
5:00に出発です。
屯鶴峯駐車場には一台の車もありませんでした。
雨がそこそこ降っていて直ぐに出発する気持にはなれませんでした。
駅舎でウイスキー水割りを2本引っかけてシェラフに包まって寝ました。
いい具合に4:00に目覚めました。
5:00に出発です。
屯鶴峯駐車場には一台の車もありませんでした。
葛城山プレートは何処だ。
ある筈だ。
そこら辺ウロウロして探し、もう売店のオッチャンに聞こうとしたところにありました。
山頂への登り口にあるので、先程通ったのに見落としていました。
ある筈だ。
そこら辺ウロウロして探し、もう売店のオッチャンに聞こうとしたところにありました。
山頂への登り口にあるので、先程通ったのに見落としていました。
山頂より右脚を庇いながらゆっくりと下山しました。目の前に金剛山が聳えてますがこの脚では無理だと思い、リタイアを決意しました。
" 無理する必要は無い。
またリベンジすればいいんだ。
これが大峯でなくてよかった。 "
先週身の危険を感じてからは冷静に考え判断するようになりました。
" 無理する必要は無い。
またリベンジすればいいんだ。
これが大峯でなくてよかった。 "
先週身の危険を感じてからは冷静に考え判断するようになりました。
感想
ダイトレを2日で縦走する計画を立てました。
初日は金剛山より先迄行くつもりでした。
水は1リットル、食事はパンと金剛山の売店と行動食で調理具と食器なしの軽量化で9kgでのエントリーです。
大変いいペースで来てましたが葛城山でマシントラブルの為、水越峠でリタイアしました。
以前ならは無理して先に進んでいたでしょう。
一度死にそうな体験したので、その辺は大人になりました。
いずれリベンジしてやります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する