記録ID: 1811934
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
ゆるゆるでいく伊吹山(新入社員引率?)
2019年04月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 6:27
距離 11.8km
登り 1,279m
下り 1,278m
15:29
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅 伊吹の里でアユの塩焼き 登山後の塩分、最高♪ |
写真
一番後ろのI君、ノースのゴアにダナ--のブーツ。koumamaも欲しい。まー、独身時代に買っておきましょう‼
ボードもする彼は栂池で期間バイトをし、リフト乗り場担当。絶対に会ってる(^^)/
ボードもする彼は栂池で期間バイトをし、リフト乗り場担当。絶対に会ってる(^^)/
感想
さすがのGW、たくさんの人でした。
今日は伊吹山に登ってみたいという新入社員(22歳)3名と3年目君(24歳)1名、koumamaと同世代1名を引率?です。
Yさん、1合目。
koumama、3合目で若手とはさようなら〜(@^^)/~~~
ガッツがありスタミナがあり、女心と子供心が読める若手たちでした(≧▽≦)
kouもいっぱい話して楽しかったそうです。
やっぱり若さには付いていけませんでしたが、現状維持をがんばります‼
なので、お天気は悪そうですが明日も山へ行きますよ〜\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
大勢で伊吹山へ上がられたんですね。まだ涼しくてよかったかな?5合目からずっと上が見える「苦行の山」ですから、夏季は行きたくないです。
あれ?山頂のお花畑へは行かれなかったご様子。今年は遅めだから咲いている花も少なかったかな。
道の駅で、この時期にアユの塩焼きが食べられるんですね。アユの解禁まで約1カ月。山友は一生懸命自作の鮎針り作りしていますわ。床に落ちていた針を踏んで怒ってるのって奥さんからLINEありました。
世間って狭い? I君とは栂池で逢っておられるって? 縁ですね〜
no2 さん、こんばんは(^^)
お花畑....。山頂に到着した若手からは「お先に、メシ食います‼」と花より団子LINE💦
回転ずしも30皿という者が2名....。そりゃー、伊吹山を駆け上がっていったらお腹へるでしょうね。
お花畑はピンの時のお楽しみですね(kouも花より団子です...。)
鮎の塩焼き、伊吹山の後は絶対になっている我家。
栂池のI君は釣りも趣味なので、鮎は釣ってその場で?食べるものらしいです。アウトドア男子ですね。
堂満岳から釈迦岳もいつか行ってみたいです。昨年レコを拝見させて頂いて、ずーっと思ってたのですが今年は裏年?なのでしょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する