ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1816720
全員に公開
雪山ハイキング
白山

百四丈滝

2019年04月28日(日) 〜 2019年04月29日(月)
 - 拍手
funa84 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
16:05
距離
21.5km
登り
1,657m
下り
1,672m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
0:28
合計
7:33
5:35
41
スタート地点
6:16
6:38
48
7:26
7:27
138
9:45
9:50
98
11:28
11:28
100
2日目
山行
6:59
休憩
1:16
合計
8:15
5:43
5:43
51
6:34
6:39
21
7:00
7:06
26
7:32
7:32
16
7:48
7:51
37
8:28
8:28
6
8:34
9:15
57
10:12
10:31
45
11:16
11:18
78
12:36
12:36
40
13:16
13:16
35
13:51
ゴール地点
天候 4/28 曇り時々晴れ
スタート時気温 0℃ 
朝方は寒かったが行動中は暑いくらい。
温度計は16℃、でも壊れたみたい。その後お陀仏に。
夜の避難小屋は4〜5℃(体感)。快適でした。
4/29 朝一は晴れ、その後曇りベース。
スタート時気温3〜4℃(体感)。微風程度。
美女坂上の展望台は3〜4m/s程の風あり寒い。
下山時気温13℃
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山一里野温泉スキー場よりゴンドラ山頂駅を目指して車で上がれるところまで行きました。歩いて30分くらい手前で落石と雪のためストップ。空きスペースに駐車させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは未確認。無いと思います。我々はコンパスを利用しました。石川県も電子申請を受け付けて頂ければありがたいです。

林道〜ゴンドラ山頂〜しかり場(檜新宮参道分岐)
さんちょう駅を過ぎて前日の新雪がうっすらありました。古い堅雪の上に載った状態でしたが下山時にはかなり溶けてました。しかり場でアイゼン装着。

しかり場〜奥長倉避難小屋
雪稜のアップダウンが連続します。一部急な箇所あります。
尾根の東側は雪庇ができてます。寄りすぎない様に。

奥長倉避難小屋〜展望台地
避難小屋裏の美女坂は急登です。ピッケルアイゼンで登りました。雪庇にクラックあり注意。
急登の上はなだらかな広い台地です。風の通る場所のようで悪天時はトレース消えるかも。

白山一里野温泉スキー場上部に車を置かせていただきました。
この奥にも1台あり、その先は落石と雪で通行不可。
2019年04月28日 05:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 5:51
白山一里野温泉スキー場上部に車を置かせていただきました。
この奥にも1台あり、その先は落石と雪で通行不可。
ヒルトップ
ゴンドラ山頂駅の裏手です。
ここが登り口。
2019年04月28日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 6:29
ヒルトップ
ゴンドラ山頂駅の裏手です。
ここが登り口。
一山超えて林道合流点に標識。
室堂まで遠い。
2019年04月28日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:13
一山超えて林道合流点に標識。
室堂まで遠い。
前日に新雪あったようです。
2019年04月28日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:19
前日に新雪あったようです。
でも春は近づいてます。
2019年04月28日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:27
でも春は近づいてます。
背後の山
2019年04月28日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:12
背後の山
本日先頭のトレースあり助かりました。
後で分かりましたが、滝へ下った方でした。
ピンクのテープが4mほど上にある。
2019年04月28日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:15
本日先頭のトレースあり助かりました。
後で分かりましたが、滝へ下った方でした。
ピンクのテープが4mほど上にある。
新雪の雪面
きれいです。
2019年04月28日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:36
新雪の雪面
きれいです。
関西の3人パーティーが登ってこられました。
避難小屋で同宿させていただきました。
2019年04月28日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:58
関西の3人パーティーが登ってこられました。
避難小屋で同宿させていただきました。
しかり場で出会った方。
ハライ谷から登ってこられました。
早いです。日帰りされてました。
2019年04月28日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:59
しかり場で出会った方。
ハライ谷から登ってこられました。
早いです。日帰りされてました。
雪庇だらけです。
2019年04月28日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:09
雪庇だらけです。
登るルート
2019年04月28日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:20
登るルート
硬い雪の上に新雪が乗っかってます。
2019年04月28日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:38
硬い雪の上に新雪が乗っかってます。
雪庇に注意です。
2019年04月28日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:46
雪庇に注意です。
長倉山付近
2019年04月28日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:05
長倉山付近
大笠山〜笈ヶ岳
2019年04月28日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:34
大笠山〜笈ヶ岳
奥は七倉山かな
2019年04月28日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:41
奥は七倉山かな
遠くに黒い剣と白い立山が見える。
2019年04月28日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:58
遠くに黒い剣と白い立山が見える。
奥長倉避難小屋
浮世絵風の構図で
2019年04月28日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:40
奥長倉避難小屋
浮世絵風の構図で
避難小屋にたどり着きました。
本日はこれにて行動終了。まったりします。
2019年04月28日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 13:20
避難小屋にたどり着きました。
本日はこれにて行動終了。まったりします。
展望台地へ行かれた方が戻ってこられました。
2019年04月28日 16:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:56
展望台地へ行かれた方が戻ってこられました。
平成元年建立の避難小屋。
築30年、頑丈です。
2019年04月28日 17:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 17:09
平成元年建立の避難小屋。
築30年、頑丈です。
まだ4時台。
雲があり陽は高いが夕方の雰囲気。
2019年04月28日 17:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 17:11
まだ4時台。
雲があり陽は高いが夕方の雰囲気。
まったり時間。
2019年04月28日 18:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 18:24
まったり時間。
色が出てきました。
2019年04月28日 18:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 18:26
色が出てきました。
ほんのり色づく大笠山〜笈ヶ岳
2019年04月28日 18:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 18:30
ほんのり色づく大笠山〜笈ヶ岳
皆さん夕景を楽しまれてます。
2019年04月28日 18:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 18:31
皆さん夕景を楽しまれてます。
七倉山方面
2019年04月28日 18:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 18:42
七倉山方面
雲はあるが遠望効きます。
2019年04月28日 18:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 18:49
雲はあるが遠望効きます。
落日
2019年04月28日 18:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 18:51
落日
日の出
ちょいと遅かった。
2019年04月29日 05:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 5:24
日の出
ちょいと遅かった。
百四丈滝へ向かいます。
早朝は晴れてた。
2019年04月29日 05:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 5:51
百四丈滝へ向かいます。
早朝は晴れてた。
美女坂のルートを追う。
2019年04月29日 05:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 5:56
美女坂のルートを追う。
急登です。
アイゼンがよく効きました。
2019年04月29日 06:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 6:23
急登です。
アイゼンがよく効きました。
遠くに槍ヶ岳が見えました。
2019年04月29日 06:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 6:26
遠くに槍ヶ岳が見えました。
下に夏道ありますが積雪期はやや高度感あります。
2019年04月29日 06:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 6:34
下に夏道ありますが積雪期はやや高度感あります。
雪庇の切れ目に新雪。
注意です。
2019年04月29日 06:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 6:45
雪庇の切れ目に新雪。
注意です。
振り返れば大笠山〜笈ヶ岳〜仙人窟岳
2019年04月29日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 6:50
振り返れば大笠山〜笈ヶ岳〜仙人窟岳
美女坂の上部より見る雪庇
台地の端は切れ落ちてます。
2019年04月29日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 6:51
美女坂の上部より見る雪庇
台地の端は切れ落ちてます。
坂の上は広い台地
トレースを追って進みます。
2019年04月29日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 6:53
坂の上は広い台地
トレースを追って進みます。
台地より見下ろす滝
ここから300mの高低差あります。
2019年04月29日 07:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 7:14
台地より見下ろす滝
ここから300mの高低差あります。
引いて
背後に清浄が原の台地
2019年04月29日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 7:15
引いて
背後に清浄が原の台地
滝を見て満足した相方さん、下山します。
私はもう少し上へ。
2019年04月29日 07:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 7:20
滝を見て満足した相方さん、下山します。
私はもう少し上へ。
一人のトレースがあります。
2019年04月29日 07:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 7:23
一人のトレースがあります。
ここが滝への下降点
結構傾斜あります。
2019年04月29日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 7:35
ここが滝への下降点
結構傾斜あります。
少しだけ下って再度滝を望む。
今回はここで折り返し。
2019年04月29日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 7:36
少しだけ下って再度滝を望む。
今回はここで折り返し。
雲行きが怪しいのを口実に下山します。
2019年04月29日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:36
雲行きが怪しいのを口実に下山します。
大笠山〜笈ヶ岳〜仙人窟岳
あの仙人窟岳も気になる山だ。
2019年04月29日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 7:37
大笠山〜笈ヶ岳〜仙人窟岳
あの仙人窟岳も気になる山だ。
日本海側の空が暗い。
天気は下り坂のようだ。
2019年04月29日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:01
日本海側の空が暗い。
天気は下り坂のようだ。
長倉山〜奥長倉山
昨日登ってきた尾根。
2019年04月29日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:14
長倉山〜奥長倉山
昨日登ってきた尾根。
小屋に戻りました。
撤収します。
2019年04月29日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:42
小屋に戻りました。
撤収します。
高曇りのままです。
下山中少しだけパラパラ雨が降った。
2019年04月29日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:36
高曇りのままです。
下山中少しだけパラパラ雨が降った。
ブラックホール
隠れたやつに注意。
2019年04月29日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:39
ブラックホール
隠れたやつに注意。
下山もアップダウン
2019年04月29日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:57
下山もアップダウン
急なところもあり。
曇り空で気温低め、アイゼンが効きました。
2019年04月29日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:05
急なところもあり。
曇り空で気温低め、アイゼンが効きました。
シキミかな
雪面に赤が目立つ。
2019年04月29日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:24
シキミかな
雪面に赤が目立つ。
白山上部はガスってきた。
2019年04月29日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:31
白山上部はガスってきた。
のんびり下ります。
この景色もそろそろ見納め。
2019年04月29日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:36
のんびり下ります。
この景色もそろそろ見納め。
雪が切れた。
アイゼンを外します。
2019年04月29日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:20
雪が切れた。
アイゼンを外します。
爪痕
古いです。
好みの木があるようです。
2019年04月29日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:22
爪痕
古いです。
好みの木があるようです。
昨日の新雪が溶けて花が姿を見せてました。
ショウジョウバカマ
2019年04月29日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:54
昨日の新雪が溶けて花が姿を見せてました。
ショウジョウバカマ
イワウチワ
下山路ではたくさん見れました。
2019年04月29日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:57
イワウチワ
下山路ではたくさん見れました。
タムシバはつぼみと終わりが混在
2019年04月29日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:59
タムシバはつぼみと終わりが混在
イワナシ
まだこれから。
2019年04月29日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 13:05
イワナシ
まだこれから。
林道の登山口まで下りた。
往路、「ブナの原生林」標識は雪の下だった。
2019年04月29日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:09
林道の登山口まで下りた。
往路、「ブナの原生林」標識は雪の下だった。
ヤマザクラかな
やっと春の気配
2019年04月29日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:20
ヤマザクラかな
やっと春の気配
一輪だけ見たカタクリ
2019年04月29日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:21
一輪だけ見たカタクリ
ゴンドラ山頂まで下りた。
トイレは使用できません。
2019年04月29日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:28
ゴンドラ山頂まで下りた。
トイレは使用できません。
いっぱいあったフキノトウ
ちょいと遅いが少しだけいただきました。
2019年04月29日 13:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:34
いっぱいあったフキノトウ
ちょいと遅いが少しだけいただきました。
林道は落石と雪でこの下まで。
2019年04月29日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:47
林道は落石と雪でこの下まで。
コゴミ
これも少しいただきました。
2019年04月29日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:51
コゴミ
これも少しいただきました。
駐車ポイントへ到着。
ありがとうございました。
2019年04月29日 14:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 14:03
駐車ポイントへ到着。
ありがとうございました。

装備

個人装備
ピッケル アイゼン Wストック スノーシュー(ワカン)
共同装備
ツェルト+レスキューシート

感想

6年前、山仲間に誘われて見に行った百四丈滝。谷に下って見た滝つぼの大きさを実感しました。

今年のGW前半はまたあの不思議な光景を見る計画を組みました。
今回も奥長倉避難小屋をベースに1泊。カナディアンハウス風のこの小屋、ホントありがたいです。平成元年建立と室内にペン書きしてあり、築30年の頑丈な建物です。2Fは屋根裏部屋のようで暖かく快適でした。前回は2Fから出入りするほど雪が多かったですが、今回は1Fから入れました。トイレも設置あり。

二日目の早朝、ピッケル+アイゼンで美女坂の急登を登りました。
急登の上は広い台地が広がってます。冷たい風が吹き抜け新雪がシュカブラを作ってました。左手は雪庇になっており谷に切れ落ちてます。

展望台地から見下ろす百四丈滝はこの時期にしか見られない姿を見せてました。
広い清浄が原から集めた水を崖の上からブルーアイスの滝つぼに落としてます。またこの光景を見られました。満足した相方さんは「見れた。帰る。」と。分かれて滝への降り口へ行ってみました。トレースが一つありました。

GW前半のお天気の間、この滝へ来られたのは私たち二人と、他に関西の3人パーティー、単独の方2名、そのうち一人の方は日帰り、もう一人の方は谷まで下りられたようです。翌日の下山時、2名の方が日帰りで登って行かれました。避難小屋のキャパに見合った静かな山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

同宿したものです。
奥長倉避難小屋でお会いした単独登山者です。お天気が持って良かったですね。わたしはヤマレコの日記にちょっと記事を載せました。またどこかでお会いしたらよろしくお願いいたします。
2019/5/1 6:49
Re: 同宿したものです。
Neuronさん、コメントありがとうございます。
ヤマレコの日記、拝見いたしました。
滝のスケール感が分かる動画も見せていただきました。あの光景をとるために降雪後のトップで歩かれたんですね。感動モノです。もしよければ、山仲間にも見せてあげたいです。
そして、トレースありがとうございました。大変助かりました。
この日は環水平アークも見られたみたいですね。私は見れませんでしたが、登山で出会う人や光景に感激いただいております。そんな思いを拡散できたらと思いヤマレコにUPしております。またお会い出来たら幸いです。
2019/5/1 11:31
Re[2]: 同宿したものです。
自分も環水平アークを見逃した方なんですが、あとで見返すと写っている写真がありました。funa84さんの15枚目の写真の上端がそれではないでしょうか。
2019/5/1 14:56
Re[3]: 同宿したものです。
写真見直してみました。
自覚はありませんが、時刻も方角もgoe-monさんの「彩雲」と一致してるようです。
観察眼が足りませんでした。ご指摘ありがとうございます。
2019/5/1 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら