ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1828409
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山 〜人気の百名山 混雑かわして初登頂

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
9.5km
登り
1,029m
下り
1,023m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:01
合計
4:31
5:31
5:33
27
6:00
6:03
8
6:11
6:14
2
6:16
6:16
9
6:25
6:32
15
6:47
6:51
7
6:58
6:58
10
7:08
7:08
6
7:14
7:27
4
7:31
7:31
17
7:48
7:52
2
7:54
7:54
5
7:59
7:59
20
8:19
8:19
9
8:28
8:28
2
8:30
8:32
19
8:51
8:51
4
8:55
8:59
9
9:12
9:17
11
9:28
9:41
16
9:57
9:58
2
10:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場を利用しました。夕方に空き始め、夜中に満車になっていました。
コース状況/
危険箇所等
アイゼンなくても行けました!
その他周辺情報 近くの温泉に入りました。安い!
でも、時間を選ばないと、”超”満員です(笑)
往路途中からパチリ。肩のコブまで富士山そっくり。
2019年05月02日 17:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
5/2 17:06
往路途中からパチリ。肩のコブまで富士山そっくり。
南光河原駐車場を利用しました。豪円湯院で三瓶山の汗をきれいさっぱり流し、駐車場脇の橋から夕陽をパチリ。
2019年05月02日 18:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
5/2 18:44
南光河原駐車場を利用しました。豪円湯院で三瓶山の汗をきれいさっぱり流し、駐車場脇の橋から夕陽をパチリ。
大山も夕陽に赤く染まってました。
2019年05月02日 18:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/2 18:44
大山も夕陽に赤く染まってました。
上空を見上げると満天の星空。河原から、パチリ。
2019年05月02日 21:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
5/2 21:10
上空を見上げると満天の星空。河原から、パチリ。
サムネイルではほとんど見えませんが、画像クリックして頂くと、かなり見えます。。
2019年05月02日 21:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
5/2 21:20
サムネイルではほとんど見えませんが、画像クリックして頂くと、かなり見えます。。
この後、おいしいコーヒーを片手に、読書してひと眠り。。。早い時間帯に、駐車場は満杯になってました。
2019年05月02日 21:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/2 21:25
この後、おいしいコーヒーを片手に、読書してひと眠り。。。早い時間帯に、駐車場は満杯になってました。
4時半に起きました!凍結・残雪の心配がなければ、少し早く起きて日の出ハイクしてもよかったのですが。(日の出ハイカーも多かったようですね)
2019年05月03日 05:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 5:27
4時半に起きました!凍結・残雪の心配がなければ、少し早く起きて日の出ハイクしてもよかったのですが。(日の出ハイカーも多かったようですね)
まずは橋からお山をパチリ。ほんのり赤いですが、マジックアワーは終わっているかもしれません。
2019年05月03日 05:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 5:27
まずは橋からお山をパチリ。ほんのり赤いですが、マジックアワーは終わっているかもしれません。
駐車場脇の入り口を通過して
2019年05月03日 05:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 5:29
駐車場脇の入り口を通過して
夏山登山口と書かれた箇所からゲートイン!そこそこの人が登り始めています。
2019年05月03日 05:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 5:31
夏山登山口と書かれた箇所からゲートイン!そこそこの人が登り始めています。
しばらくは歩きやすい石階段。
2019年05月03日 05:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 5:35
しばらくは歩きやすい石階段。
タチツボスミレ
2019年05月03日 05:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 5:35
タチツボスミレ
ヨゴレネコノメ
2019年05月03日 05:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 5:36
ヨゴレネコノメ
ヤマブキ
2019年05月03日 05:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 5:36
ヤマブキ
山にも春本番。いや、初夏の兆し。。新緑がきれいですね。
2019年05月03日 05:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 5:43
山にも春本番。いや、初夏の兆し。。新緑がきれいですね。
昨日の三瓶山の疲れはなく、足が軽かったので、序盤は安全な場所で追い越しさせていただきながら登っていきます。
2019年05月03日 05:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 5:47
昨日の三瓶山の疲れはなく、足が軽かったので、序盤は安全な場所で追い越しさせていただきながら登っていきます。
こちらもタチツボスミレ、か。
2019年05月03日 05:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 5:48
こちらもタチツボスミレ、か。
2019年05月03日 05:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 5:53
オオカメノキ
2019年05月03日 05:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 5:53
オオカメノキ
樹木の上の方から陽が当たり始めました。
2019年05月03日 05:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 5:55
樹木の上の方から陽が当たり始めました。
東の峰に朝陽がちらり。
2019年05月03日 05:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 5:58
東の峰に朝陽がちらり。
五合目。
2019年05月03日 06:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 6:14
五合目。
北側、日本海沿岸線が見えます。
2019年05月03日 06:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 6:14
北側、日本海沿岸線が見えます。
朝陽がまぶし〜い
2019年05月03日 06:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 6:14
朝陽がまぶし〜い
行者谷分かれをすぎて
2019年05月03日 06:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 6:16
行者谷分かれをすぎて
右に見えるは孝霊山、かな。
2019年05月03日 06:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 6:19
右に見えるは孝霊山、かな。
六合目の避難小屋。数名の方が休憩されていました。登りの人が徐々に減ってきました。ご来光には遅く、日の出後のハイクには早い、登山の谷間?にうまくはまったようです。
2019年05月03日 06:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 6:29
六合目の避難小屋。数名の方が休憩されていました。登りの人が徐々に減ってきました。ご来光には遅く、日の出後のハイクには早い、登山の谷間?にうまくはまったようです。
朝陽が強く、偏光フィルターを使っても、撮るのは難しいですね。。
2019年05月03日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
5/3 6:33
朝陽が強く、偏光フィルターを使っても、撮るのは難しいですね。。
何かを表現しようとすると、別の何かが犠牲になる・・・。
2019年05月03日 06:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 6:38
何かを表現しようとすると、別の何かが犠牲になる・・・。
登山道上にわずかな残雪。あとちょっとで完全に溶けちゃうんでしょうね。。
2019年05月03日 06:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 6:36
登山道上にわずかな残雪。あとちょっとで完全に溶けちゃうんでしょうね。。
2019年05月03日 06:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 6:39
暖かいので緩んでおり、爪をつけてなくても歩けますした。
2019年05月03日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 6:44
暖かいので緩んでおり、爪をつけてなくても歩けますした。
東側。
2019年05月03日 06:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 6:43
東側。
北東側。海岸線が見えてます。
2019年05月03日 06:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 6:43
北東側。海岸線が見えてます。
ようやく
2019年05月03日 06:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 6:50
ようやく
木道にたどり着きました。
2019年05月03日 06:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 6:54
木道にたどり着きました。
頂上まで、残る標高差は100mです。
2019年05月03日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 6:55
頂上まで、残る標高差は100mです。
北斜面の雪渓も緩んでます。
2019年05月03日 06:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 6:56
北斜面の雪渓も緩んでます。
ご来光ツアーを終えて降りてくる人がいらっしゃいますが、ほんと、空いてます。
2019年05月03日 07:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 7:01
ご来光ツアーを終えて降りてくる人がいらっしゃいますが、ほんと、空いてます。
微妙に歪んでいる木道。
2019年05月03日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 7:04
微妙に歪んでいる木道。
頂上避難小屋に到着です。体操している人たちがいました!
2019年05月03日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 7:08
頂上避難小屋に到着です。体操している人たちがいました!
山頂モニュメント、到着です!写真を撮り合いっこして頂きました!
2019年05月03日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
5/3 7:12
山頂モニュメント、到着です!写真を撮り合いっこして頂きました!
逆光の中、目を凝らして看板の表示を確認(*´Д`)
三角点はもう少し高い位置にあるそうですね。
2019年05月03日 07:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 7:13
逆光の中、目を凝らして看板の表示を確認(*´Д`)
三角点はもう少し高い位置にあるそうですね。
昨日登った三瓶山も刻まれています・・が、うぅ〜ん、見分けがつけられな〜い。。。
兎に角、一周撮影しておこう!
2019年05月03日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 7:16
昨日登った三瓶山も刻まれています・・が、うぅ〜ん、見分けがつけられな〜い。。。
兎に角、一周撮影しておこう!
逆光がきつい中、剣ヶ峰方面。
2019年05月03日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/3 7:14
逆光がきつい中、剣ヶ峰方面。
そこから時計回りに。
2019年05月03日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 7:16
そこから時計回りに。
南側。左側に見える3つコブが蒜山、か。
2019年05月03日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 7:18
南側。左側に見える3つコブが蒜山、か。
さらに回転して南西、西。このなかに三瓶山がいるはず・・?
2019年05月03日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/3 7:18
さらに回転して南西、西。このなかに三瓶山がいるはず・・?
北側。日本海側が見えてます。
2019年05月03日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 7:28
北側。日本海側が見えてます。
北東側。もう少し右を向くと剣ヶ峰。
2019年05月03日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 7:27
北東側。もう少し右を向くと剣ヶ峰。
続いて、2周目?! 剣ヶ峰をアップ。
2019年05月03日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
5/3 7:29
続いて、2周目?! 剣ヶ峰をアップ。
蒜山方面をアップ。
2019年05月03日 07:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 7:20
蒜山方面をアップ。
三瓶山方面をアップ。
2019年05月03日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 7:30
三瓶山方面をアップ。
ほんと、空いてました。
存分に満喫しましたので、ゆっくり降りていきます!
2019年05月03日 07:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 7:33
ほんと、空いてました。
存分に満喫しましたので、ゆっくり降りていきます!
影絵ショット!
2019年05月03日 07:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/3 7:31
影絵ショット!
雪渓越しに三瓶山方面。
2019年05月03日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 7:36
雪渓越しに三瓶山方面。
北。
2019年05月03日 07:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 7:38
北。
北西。右に孝霊山。
2019年05月03日 07:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 7:38
北西。右に孝霊山。
山頂方面を振り返ってパチリ。
2019年05月03日 07:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 7:40
山頂方面を振り返ってパチリ。
氷解中♪
2019年05月03日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 7:45
氷解中♪
2019年05月03日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 7:45
石室まで降りてきました。
2019年05月03日 07:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 7:46
石室まで降りてきました。
鏡みたい・・
2019年05月03日 07:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 7:47
鏡みたい・・
あとわずかの雪渓。。
2019年05月03日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 7:48
あとわずかの雪渓。。
渡る途中でパチリ!
2019年05月03日 07:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 7:49
渡る途中でパチリ!
左下にスキー場。
2019年05月03日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 7:50
左下にスキー場。
スキーゲレンデをズームアップ
2019年05月03日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 7:50
スキーゲレンデをズームアップ
米子方面ですね。
2019年05月03日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 7:51
米子方面ですね。
歩荷、荷揚げ?中。30kgあるそう。”写真撮って撮って!!上で売ってますよ、ってブログで宣伝して下さい!!”と・・頭下がります( ^^) _U~~
2019年05月03日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
5/3 8:02
歩荷、荷揚げ?中。30kgあるそう。”写真撮って撮って!!上で売ってますよ、ってブログで宣伝して下さい!!”と・・頭下がります( ^^) _U~~
この時間になると、急に登り客が急増。数回、通過待ちしました。
2019年05月03日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 8:28
この時間になると、急に登り客が急増。数回、通過待ちしました。
分岐です。こちらのルートは登りが少ないので、再びガラ空きになります。。
2019年05月03日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 8:32
分岐です。こちらのルートは登りが少ないので、再びガラ空きになります。。
コブシ?
2019年05月03日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 8:35
コブシ?
何度見ても、飽きませんね。。
2019年05月03日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 8:38
何度見ても、飽きませんね。。
ようやくお目覚めのミヤマカタバミ。
2019年05月03日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 8:40
ようやくお目覚めのミヤマカタバミ。
スミレは寝ない??
2019年05月03日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 8:40
スミレは寝ない??
順光の真っ青な空が新緑を引き立てます。
2019年05月03日 08:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 8:44
順光の真っ青な空が新緑を引き立てます。
元谷堰堤のところまで降りてきました。
右(西)が順光、左(東)が逆光。なかなか難しい。。。
2019年05月03日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/3 8:47
元谷堰堤のところまで降りてきました。
右(西)が順光、左(東)が逆光。なかなか難しい。。。
up。色合い的に抜群のショットになりました。
2019年05月03日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
5/3 8:47
up。色合い的に抜群のショットになりました。
少し下がったところからもう一枚。
2019年05月03日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 8:53
少し下がったところからもう一枚。
up
2019年05月03日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 8:51
up
神社の方へと降りて行きます。
2019年05月03日 08:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 8:57
神社の方へと降りて行きます。
エンレイソウ
2019年05月03日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 8:59
エンレイソウ
サンカヨウ
2019年05月03日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
5/3 9:02
サンカヨウ
ちょっと欠けてる・・くらいの方がいい(なんのこっちゃ)
2019年05月03日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 9:02
ちょっと欠けてる・・くらいの方がいい(なんのこっちゃ)
元気いっぱい。
2019年05月03日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 9:07
元気いっぱい。
スタコラサッサで
2019年05月03日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 9:09
スタコラサッサで
行者登山口到着。
2019年05月03日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 9:12
行者登山口到着。
大山をバックに大神山神社。
2019年05月03日 09:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 9:17
大山をバックに大神山神社。
後ろに下山神社。いわれを読んでから、拝礼しました。
2019年05月03日 09:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 9:16
後ろに下山神社。いわれを読んでから、拝礼しました。
立派ですね。
2019年05月03日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 9:20
立派ですね。
階段、
2019年05月03日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 9:21
階段、
石畳を下って・・
2019年05月03日 09:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/3 9:22
石畳を下って・・
2019年05月03日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 9:25
2019年05月03日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 9:25
大山寺。拝観料を納めて
2019年05月03日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 9:30
大山寺。拝観料を納めて
拝礼。。
2019年05月03日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 9:35
拝礼。。
2019年05月03日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/3 9:39
ヤエヤマザクラ?満開です。
2019年05月03日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 9:40
ヤエヤマザクラ?満開です。
お茶屋さんで
2019年05月03日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/3 9:54
お茶屋さんで
一息ついて
2019年05月03日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/3 9:47
一息ついて
ハイク終了です!
2019年05月03日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/3 9:59
ハイク終了です!
撮影機器:

装備

MYアイテム
marsee
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 時計 タオル カメラ

感想

GWに入って、休みと天気が確定したのに合わせ、短期決戦を組みました。初日は、日本二百名山の三瓶山周回。続く二日目は伯耆大山。

温泉でさっぱり汗を流した後、南光河原駐車場で車中泊。夕方こそ、駐車場は入れ替わりのために空きましたが、夜中のうちに満車。さすがは人気マウンテンです。

長い夜。星空を撮影したり、コーヒーを淹れて本を読んだり。久しぶりにノンアルでまったりとした時間を過ごしました。

アイゼンの要否が良くわからなかったので、ご来光登山は見送り、明るくなってから登り始めました。ご来光客の下山が始まる前+通常登山客の登り始め というタイミングだったようで、ルートはとても空いており渋滞なしでした。前日の三瓶山の疲れもそこそこに、途中で殆ど止まらずに山頂にたどり着けたのですが、これはノンアルパワー、ですね。

朝陽がきつく、写真の明るさ・色合い合わせがとても難しく、何度も撮り直しをしましたが、きれいに写しきれませんでした。人間の目・脳は、本当によくできていますね。

のんびりと写真を撮りながらの山行きでしたが、渋滞にほとんど遇わなかったため、かなり早く下山できました。翌日予定していた蒜山縦走を前倒ししてみようか。。。と画策が始まります。。。続きはこちらで↓

〇GW 1/3 三瓶山のお鉢巡り 〜ガスのち晴れ 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1827141.html
〇GW 3/3 蒜山 上→中→下 〜大山につづけ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1829381.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら