ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1831602
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

位山 北アルプスの大展望

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
10.1km
登り
654m
下り
635m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:45
合計
6:39
8:01
44
スタート地点
8:45
8:54
92
10:26
10:34
17
10:51
10:57
106
12:43
12:43
63
13:46
14:08
32
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅モンデウス飛騨位山
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。終始緩やかな道
前日の深夜、目覚めて外を見ると天の川。標高が高いので気温は4度
2019年05月04日 02:50撮影
4
5/4 2:50
前日の深夜、目覚めて外を見ると天の川。標高が高いので気温は4度
朝。道の駅モンデウス飛騨位山の駐車場はガラガラ。というかスキー場のシーズンオフだからこんなもんだろう
2018年05月04日 07:48撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 7:48
朝。道の駅モンデウス飛騨位山の駐車場はガラガラ。というかスキー場のシーズンオフだからこんなもんだろう
位山スキー場ゲレンデ。晴天。気温も過ごしやすい
2018年05月04日 08:02撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
5/4 8:02
位山スキー場ゲレンデ。晴天。気温も過ごしやすい
ゲレンデ脇の登山口からスタート
2018年05月04日 08:03撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 8:03
ゲレンデ脇の登山口からスタート
ジグザグに登るため緩やかでとても歩きやすい
2018年05月04日 08:06撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 8:06
ジグザグに登るため緩やかでとても歩きやすい
分岐もほぼ無し
2018年05月04日 08:14撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 8:14
分岐もほぼ無し
ゲレンデは景色も最高!御嶽山から立山までぜぇーーんぶ見える
2018年05月04日 08:21撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 8:21
ゲレンデは景色も最高!御嶽山から立山までぜぇーーんぶ見える
標識も親切
2018年05月04日 08:35撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 8:35
標識も親切
難なくリフトトップまで登ってきた
2018年05月04日 08:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 8:45
難なくリフトトップまで登ってきた
景色がやべー
2018年05月04日 08:46撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
5/4 8:46
景色がやべー
閑散としたリフト
2018年05月04日 08:48撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 8:48
閑散としたリフト
脇の階段を上る
2018年05月04日 08:47撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 8:47
脇の階段を上る
名前の付いた岩がたくさんある
2018年05月04日 08:58撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 8:58
名前の付いた岩がたくさんある
三角点
2018年05月04日 09:09撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 9:09
三角点
2018年05月04日 09:20撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
5/4 9:20
2018年05月04日 09:23撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 9:23
道は緩やかで歩きやすいが後半は泥濘が多い
2018年05月04日 09:26撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 9:26
道は緩やかで歩きやすいが後半は泥濘が多い
2018年05月04日 09:54撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 9:54
自然公園のような整備具合
2018年05月04日 10:05撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 10:05
自然公園のような整備具合
ヤマタノオロチと名付けたい
2018年05月04日 10:09撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 10:09
ヤマタノオロチと名付けたい
花の成る岩?木?
2018年05月04日 10:19撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 10:19
花の成る岩?木?
2018年05月04日 10:23撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 10:23
天の岩戸はダナ平林道終点の登山口からのコースとの分岐の裏側に看板
2018年05月04日 10:30撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 10:30
天の岩戸はダナ平林道終点の登山口からのコースとの分岐の裏側に看板
山頂周回路の分岐
2018年05月04日 10:39撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 10:39
山頂周回路の分岐
白山展望広場
去年登った白山。白い雪をまとっている
2018年05月04日 10:48撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5
5/4 10:48
去年登った白山。白い雪をまとっている
位山山頂到着。展望なし!
2018年05月04日 10:51撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
5/4 10:51
位山山頂到着。展望なし!
三角点タッチ
2018年05月04日 10:52撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
5/4 10:52
三角点タッチ
トイレ
2018年05月04日 10:59撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 10:59
トイレ
水場
2018年05月04日 11:01撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
5/4 11:01
水場
鼻が詰まって味覚が無い。。
2018年05月04日 11:03撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
5/4 11:03
鼻が詰まって味覚が無い。。
乗鞍岳眺望スポット。木の丸太椅子が1つだけあった
2018年05月04日 11:35撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 11:35
乗鞍岳眺望スポット。木の丸太椅子が1つだけあった
2018年05月04日 11:10撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
5/4 11:10
御嶽山眺望スポット
2018年05月04日 11:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 11:37
御嶽山眺望スポット
2018年05月04日 11:38撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
5/4 11:38
噴気が見える
2018年05月04日 11:41撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
5/4 11:41
噴気が見える
下山時に気付いた看板。登り中は見えにくい位置に配置されていた
2018年05月04日 13:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 13:00
下山時に気付いた看板。登り中は見えにくい位置に配置されていた
倒木
2018年05月04日 13:09撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 13:09
倒木
ゲレンデトップで景色を見ながら休憩
2018年05月04日 13:54撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 13:54
ゲレンデトップで景色を見ながら休憩
パノラマ1.立山から奥穂高
2
パノラマ1.立山から奥穂高
パノラマ2.奥穂高から乗鞍岳
2
パノラマ2.奥穂高から乗鞍岳
御嶽山
2018年05月04日 14:04撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
5/4 14:04
御嶽山
ゲレンデを下った。けど滑るので普通に登山道下ったほうがよかった
2018年05月04日 14:03撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 14:03
ゲレンデを下った。けど滑るので普通に登山道下ったほうがよかった
おっ、マイカーが見えると嬉しい
2018年05月04日 14:15撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 14:15
おっ、マイカーが見えると嬉しい
下山
2018年05月04日 14:43撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5/4 14:43
下山
駐車場からの御嶽山。朝よりくっきり
2018年05月04日 14:46撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
5/4 14:46
駐車場からの御嶽山。朝よりくっきり

感想





遠征二日目は岐阜県高山市、日本200名山に名を連ねる山。
登山道は一本道で終始緩やかに整備されており歩きやすい道です。まるで遊歩道です。
しかし後半は泥濘が多かったので、雨の後はゲイターを持って行った方が良いでしょう。

スキー場の脇に登山口があり、そこからスタート。
ゲレンデを直登すると考えると結構な重労働だけど、しっかりつづら折りに整備された登山道は緩やかで全然苦ではなかったです。
またゲレンデからの景色が素晴らしい。振り返れば御嶽山から北アルプスの端っこまで見える大展望。景色を堪能しながらリフトトップにたどり着きました。
リフトトップを過ぎると樹林帯へと入ります。樹林帯に入っても緩やかなのは変わりません。
所々に大きな岩が転がっており、それらに名前が付けられていました。
途中短い距離だけ少し傾斜が高くなる箇所がありますが、それでも急じゃないです。
そんな登山道も後半になると泥濘が多くなってきます。おそらく2日くらい雨が降っていなかったのでましでしたが、雨の後だとパンツの裾がぐちょぐちょになるでしょう。
山頂付近まで差し掛かるとロープで仕切られた分岐があり、ここがダナ平林道終点の登山口からの最短ルートとの合流点。
この分岐にはロープで囲われたひときわ大きい巨岩があり、その裏手に回ると天の岩戸と呼ばれる巨岩があります。飛騨一宮水無神社の奥宮だそうです。
この分岐を左に折れ、しばらく進むとさらに分岐、この先は山頂周回路になっています。まっすぐ行けば御嶽山と乗鞍岳それぞれの眺望スポット(どちらも狭く小休止向き)、その先にトイレと天の泉と呼ばれる水場があります。ここから山頂へは急な階段を上ります。
分岐を右に行くと緩やか〜に狭い道を上って、白山眺望広場(一番広く大休止向き)に到着。山頂はその先です。
山頂は展望がありませんでした。また山頂付近から穂高連峰の方までは見えませんでした。
それぞれの山の展望を見るためには移動しないといけないことを考えると、ゲレンデトップからの展望が最高の眺望スポットでした。

下山はピストン(しかないですが)で。ゲレンデを下りましたが、ちゃんと登山道を下ったほうが懸命でした。
倒れたススキで滑りやすいしあるきにくかったです。

ということで今年のGW遠征は簡単な山で終わらせました。
本来、3日目に穂高連峰を間近に見れる福地山に行く予定でしたが、腰への気遣いに加えて、1日目に下呂温泉入った後散策したのがいけなかったのか風邪?を引いてしまい帰ってしまいました。
なぜだろう、僕の中には3日目の悪魔が憑いているかもしれません。
槍ヶ岳のときも、比良山系縦走の時も、立山剱岳も四国も、いずれも3日目まで予定しているのに何らかの理由で2日で終わっていて多少の後悔が残る。
うーん、3日目の壁を打ち破らないと・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1617人

コメント

こんばんは
リハビリ中で軽くするためにドローン無しかと思っておりましたが、
活躍しまくってましたね。
ゲレンデとか広々とした処だと安心して飛ばせそうに感じました。
やっぱり普段見られない上空からは一味も二味も違った景色で良いですし
追尾も久々に見れ新鮮に感じました。
福地山のリベンジも期待しておきますね(^^)
2019/5/30 21:14
Re: こんばんは
ドローンを持っていく代わりに他ので軽量化しましたw
買っても全然活躍できていないので今後もたまには使おうと思います。
福地山の方に行くのはいつになるかわかりませんの気長に待っていてください^^
穂高、槍か八ヶ岳方面行ったときかなと思っています。
2019/6/1 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら