記録ID: 1832110
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2019年05月05日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,204m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 6:47
距離 12.7km
登り 1,219m
下り 1,217m
16:25
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
神社付近の駐車場が近いです。 道はかなり狭くなっているため、運転が慣れていないと難しいと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1合目までは日陰で、ぬかるんでいると滑りやすくなっています。 1合目から先は日陰があまり無く、直射日光を浴びながら小さなガレ場道を歩いていきます。 最後の7合目から先は登山道が狭く険しくなっており、ゴロゴロした石が多く砂もあるため滑りやすくなっています。8合目あたりからは岩場に変化していきます。 |
その他周辺情報 | インフォメーションで入山料300円必要。山の情報もここで確認できます。 自動販売機が登山道にちらほらあります。 山頂もシーズン期には小屋が開いてたりしています。 |
写真
感想
自分自身初の百名山!!
滋賀県最高峰の伊吹山。
出だしは森の中で1合目を超えたあたりからなだらかだけど、まだ山の全貌が見えませんでした。
3合目ぐらいで全貌が見えて衝撃を受けました💦
壁がたってました、、、登り始めるとやはり壁で、ツヅラ折りして登ってるのにその道でさえキツイ(笑)
でも山頂に着くと疲れを忘れさせてくれるぐらいの絶景が待ってくれてます!!
下りは登りの疲れがたまっているせいか、かなり脚にきます。
帰りは近場の銭湯が満員だったので、別の温泉へ行きました。
もう当分伊吹山は登らないかな、、、(苦笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する