また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1834864
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【予想外の好天に満足♪♪】上平寺から伊吹山までピストン

2019年05月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:30
距離
12.9km
登り
1,261m
下り
1,243m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:36
合計
4:26
6:30
6:32
20
7:06
7:06
24
7:42
7:44
8
7:52
8:03
8
8:22
8:22
7
8:48
8:50
7
8:57
8:58
5
9:29
9:29
11
9:49
9:50
13
10:03
10:03
17
10:20
10:20
5
10:25
京極氏屋形・庭園跡
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 国道365号線を関ヶ原から長浜方面へ。岐阜県から滋賀県に入ってすぐの交差点を右斜め(広域農道に入ります)。
 その後、最初の信号の手前のちょっと狭い路地を右折し、上平寺の集落に入ると駐車場があります(大きな登山者駐車場を示す看板があるのでわかると思います)。
コース状況/
危険箇所等
 六合目避難小屋まで、道案内の標識は多すぎず、少なすぎず、いい加減です。全体的にとても歩きやすい道です。
 登山届ボックスは伊吹神社に設置されています。
 登山者駐車場。一番乗りでした。上野登山口は有料ですが、ここは無料。ありがたいです。
2019年05月06日 05:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 5:54
 登山者駐車場。一番乗りでした。上野登山口は有料ですが、ここは無料。ありがたいです。
 橋を渡って伊吹神社に向かいます。
2019年05月06日 05:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 5:55
 橋を渡って伊吹神社に向かいます。
 伊吹神社。
2019年05月06日 05:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 5:58
 伊吹神社。
 伊吹山への道は、伊吹神社の左手から。
 登山届のボックスが設置されています。
2019年05月06日 05:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 5:59
 伊吹山への道は、伊吹神社の左手から。
 登山届のボックスが設置されています。
 スギと広葉樹の森が交互に続きます。とても明るく、そして歩きやすい道です。
2019年05月06日 06:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 6:19
 スギと広葉樹の森が交互に続きます。とても明るく、そして歩きやすい道です。
 上平寺城の三の丸。
2019年05月06日 06:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 6:25
 上平寺城の三の丸。
 虎口。城の遺構がよく残っています。
2019年05月06日 06:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 6:26
 虎口。城の遺構がよく残っています。
 上平寺城本丸。広々とした空間でとても気持ちがいいです。キャンプしたい・・・。
2019年05月06日 06:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 6:30
 上平寺城本丸。広々とした空間でとても気持ちがいいです。キャンプしたい・・・。
 日差しがあると、新緑がとても映えます。
 よもやこんないい天気になるとは思わなかった。
2019年05月06日 06:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
5/6 6:47
 日差しがあると、新緑がとても映えます。
 よもやこんないい天気になるとは思わなかった。
 木々の間から伊吹山が見えました。まだしばらくは雲に隠れる気配はなさそう。
2019年05月06日 06:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 6:47
 木々の間から伊吹山が見えました。まだしばらくは雲に隠れる気配はなさそう。
 登山道から少し外れたところに、三角点(838.7m)を発見。
 藪の中ですが、三角点に向かって目印が付いています。
2019年05月06日 06:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 6:53
 登山道から少し外れたところに、三角点(838.7m)を発見。
 藪の中ですが、三角点に向かって目印が付いています。
 伊吹山がどーん。まだまだ距離があるねぇ。
2019年05月06日 06:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
5/6 6:58
 伊吹山がどーん。まだまだ距離があるねぇ。
 樹林帯のトラバーの道を抜けると、まるで伊吹山が壁のようにそそり立っていました。
2019年05月06日 07:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 7:26
 樹林帯のトラバーの道を抜けると、まるで伊吹山が壁のようにそそり立っていました。
 ついこの前歩いた霊仙山や横山などの山々がばっちり。やや霞んでいますが琵琶湖も。
2019年05月06日 07:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 7:32
 ついこの前歩いた霊仙山や横山などの山々がばっちり。やや霞んでいますが琵琶湖も。
 六合目避難小屋と霊仙山。
2019年05月06日 07:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:33
 六合目避難小屋と霊仙山。
 上野登山口から伊吹山までの登山道は、クルマは通れませんが県道268号線になっています。
 ということは、この登山道は滋賀県の土木事務所が管理されているのかな。
2019年05月06日 07:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 7:33
 上野登山口から伊吹山までの登山道は、クルマは通れませんが県道268号線になっています。
 ということは、この登山道は滋賀県の土木事務所が管理されているのかな。
 景色は変わらないが、高度は上がってきた。
2019年05月06日 07:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 7:40
 景色は変わらないが、高度は上がってきた。
 ニリンソウかな。花の名前は全く自信がありません。はい。
2019年05月06日 07:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:44
 ニリンソウかな。花の名前は全く自信がありません。はい。
 タチツボスミレかな。
 伊吹山ドライブウェイのホームページを参考にしました。
2019年05月06日 07:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:48
 タチツボスミレかな。
 伊吹山ドライブウェイのホームページを参考にしました。
 轟音とともにルフトハンザドイツ航空の飛行機が飛んでいきました。
 大型連休も今日で終わり。さぞかし思い出とお土産でいっぱいの旅行者がたくさん乗っているのでしょう。
2019年05月06日 07:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 7:50
 轟音とともにルフトハンザドイツ航空の飛行機が飛んでいきました。
 大型連休も今日で終わり。さぞかし思い出とお土産でいっぱいの旅行者がたくさん乗っているのでしょう。
 久々のヤマトタケル。相変わらず何ともいえない表情をなされています。
2019年05月06日 08:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
5/6 8:17
 久々のヤマトタケル。相変わらず何ともいえない表情をなされています。
 山頂から。数日前に登った金糞岳などなど。
2019年05月06日 08:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 8:18
 山頂から。数日前に登った金糞岳などなど。
 北尾根、虎子山、貝月山などなど。
 ドライブウェイの駐車場は見たところ空いています。
2019年05月06日 08:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 8:18
 北尾根、虎子山、貝月山などなど。
 ドライブウェイの駐車場は見たところ空いています。
 上平寺からの支尾根がよく見えます。
2019年05月06日 08:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 8:21
 上平寺からの支尾根がよく見えます。
 一等三角点。たいていの人はヤマトタケルのところで記念撮影をしていますが、本当の山頂はこちら。
2019年05月06日 08:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
5/6 8:22
 一等三角点。たいていの人はヤマトタケルのところで記念撮影をしていますが、本当の山頂はこちら。
 時間が早めだからか、天気予報がよろしくないからかはわかりませんが、山頂にほとんど人はいませんでした。おかげで静かに過ごすことができました。
2019年05月06日 08:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 8:22
 時間が早めだからか、天気予報がよろしくないからかはわかりませんが、山頂にほとんど人はいませんでした。おかげで静かに過ごすことができました。
 琵琶湖の展望台から。
2019年05月06日 08:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
5/6 8:39
 琵琶湖の展望台から。
 霊仙山に少し雲がかかってきましたが、それでも上々の空模様。
2019年05月06日 08:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 8:52
 霊仙山に少し雲がかかってきましたが、それでも上々の空模様。
 ウマノウシガタかな。
2019年05月06日 09:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:01
 ウマノウシガタかな。
 ブナの木と伊吹山。
2019年05月06日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:31
 ブナの木と伊吹山。
 これで伊吹山ともお別れ。何だかんだ言って、最後まで伊吹山は微笑んでくれました。
2019年05月06日 09:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:35
 これで伊吹山ともお別れ。何だかんだ言って、最後まで伊吹山は微笑んでくれました。
 弥高寺本坊跡。山の中に突然広々とした空間が現れます。ここでもキャンプしたいなぁ。
2019年05月06日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:49
 弥高寺本坊跡。山の中に突然広々とした空間が現れます。ここでもキャンプしたいなぁ。
 関ヶ原方面。岐阜の方は雲が多め。
2019年05月06日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 9:50
 関ヶ原方面。岐阜の方は雲が多め。
 行者谷。
2019年05月06日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:53
 行者谷。
 再び、上平寺城。本当に緑がまぶしくて癒されます。
2019年05月06日 10:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 10:04
 再び、上平寺城。本当に緑がまぶしくて癒されます。
撮影機器:

感想

 長かった10連休も今日で終わり。子ども達は学校の宿題をやるというので、今日は自分一人のフリータイム。しかしながら天気予報は曇りのち雨。案の定、5時に自宅の外を見ると、西の方の山々はいずれも雲の中・・・。
 それでも、どこの山へも行かないのはおもしろくないので、元々眺望のない伊吹山の西側に位置する七尾山へ出かけました。
 垂井まで伊吹山はずっと雲の中。ところが関ヶ原あたりで見え出したため、急遽目的地を変更し、上平寺から伊吹山を登ることにしました。伊吹山へは何度も登っていますが、上平寺からの道は初めてです。

 印象としては、とても歩きやすい道です。伊吹神社からすぐのところに階段はありますが、それ以外は、歩きやすい気持ちのいい道が続きます。標識も多すぎず、少なすぎずでちょうど良かったです。
 ただ、五合目までのトラバー道や弥高寺本坊から上平寺までのトラバー道は、全体的に道幅が狭く、ザレている区間もあるため、ちょっと気を使います。それ以外は問題なしです。それにしても伊吹山の中腹にかつての城跡や寺跡があるとは驚きました。しかも広くて、霊仙山を一望。テントを張ってくれ、といわんばかりのロケーションです。でも史跡に指定されているから、キャンプは禁止かな・・・。

 個人的には、今回歩いた上平寺からの道はとても気に入ったし、オススメです。上野登山口と違って、駐車料金は無料だし、泥だらけになることもないし、ずっと樹林帯なので涼しいし。これからもっと人気が出てくるのではないでしょうか。駐車場の周りには地元の方々でしょうか、シバザクラが植えてあったり、ベンチが置かれていたりと、心が和みます。商売っけまるだしの上野登山口とは大違い。

 最後に。久しぶりの伊吹山の山頂周辺は、臭いというか、動物園の香りがしました。これも増えすぎたシカのせいでしょうか。

山で出会った人:数十人(上平寺から五合目までは5人)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら