記録ID: 1835911
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳(アカヤシオを眺めに中道〜一の谷新道)
2019年05月06日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 738m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:06
距離 5.9km
登り 738m
下り 736m
10:19
御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所前)
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
アゼリア跡地に移動すると、にわかに雲が湧き起こり、おまけに体調が急変して微熱が出てきたらしく、無理せず一の谷新道を下ることとします。見晴し台から雲の中を行き交うロープウェイの搬器を眺め、
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
中道七合目から頂上にかけては、今が盛りと咲き誇るアカヤシオが見事でした。国見岳方面も、前回4/28に訪れた際よりも咲き揃ってきたようです。頂上でひと息ついているうちに体調が急変したので、無理はせず一の谷林道で下山しましたが、青空の下でアカヤシオ見物が楽しめたので良しとしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
anappleadayさん、おはようございます。
アカヤシオ可愛いですね!(*^_^*)
写真20枚しかないのに満足できる山行記録は、流石です!(^^)v
体調は、大丈夫でしたか?
michele_alexさん、こんばんは。
体調お気遣いありがとうございます。
花粉症(アレルギー性鼻炎)を放置していたら、副鼻腔炎⇒発熱etc.
となってしまいました。今は薬を飲んで回復に努めております。
というわけで、当日後半はほろ苦い感じとなってしまいましたが、
前半は、見頃のアカヤシオで山肌がピンク、ピンクしていて素晴らしかったです。
拙い記録ですがその雰囲気が伝われば嬉しい限りです。
ありがとうございました。
そうですか。
大事に至らなくて良かったです
アカヤシオは、ここ3年、静岡の岩岳山(+竜馬ヶ岳)という山で見ることにしていたのですが、今年はできるだけ初めての山に行くようにしていて、アカヤシオ無しだったんです。
なので、アカヤシオ欠乏症になってまして…(^^;)
anappleadayさんのこの記録で、チャージできました
岩岳山のアカヤシオ、いいですよね。
痩せ尾根が薄紅色に染まる感じが素敵ですが、
大阪からだとちょっと遠いのが難点。訪れたのは一度だけです。
対して鈴鹿は近いので。また懲りずに御在所に行ってきました。
これで今年のアカヤシオはお腹いっぱいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する