記録ID: 183921
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
木曽駒ケ岳
2012年04月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 483m
- 下り
- 485m
コースタイム
千畳敷ホテル前泊 まる得プランでバス、ロープウエイ、宿泊<2食付き>で\12,000なり
4/21 千畳敷7:45 乗越浄土8:45 中岳8:15 駒ケ岳山頂9:45 乗越浄土10:45 千畳敷11:10
4/21 千畳敷7:45 乗越浄土8:45 中岳8:15 駒ケ岳山頂9:45 乗越浄土10:45 千畳敷11:10
天候 | 快晴 のちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
なにを思ったか電車で行ってみようと思ったのが大間違い、乗り継ぎがすごく不便でした。 光明池〜新今宮〜大阪〜新大阪〜名古屋〜塩尻〜岡谷〜駒ヶ根〜路線バスしらび平駅〜ロープウエイ千畳敷 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。1番ノリでしたのでほとんどトレースはありませんでしたが、ガスさえでなければ間違うことはないと思います。 |
写真
感想
19日夕方の天気予報では20日雨のち曇り、21日曇り
ただ21日午前中は絶対晴れると判断(希望的?)ホテル前泊に決定
20日 到着時は雨、ガスガスで視界なし。
21日 天気の都合で夜明け出発としていたが、明けてみると快晴、雲ひとつなし
予報も夕方までは問題なし ならば7:00の朝食後に変更して出発
雪も良くしまって、わかん必要なし 風なく快適 ただしいきなりの急登は
ミニあずき沢といったところでへろへろ、乗越浄土からはなだらかな上り下りで頂上へ
下りでは皆さんどんどん上がってこられ、雪も少々とけたシャーベット
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1378人
はじめまして。
とても素晴らしいお天気に恵まれて眺望ともに羨ましい限りです。
GWに千畳敷から極楽平を通って空木の縦走を考えているのですが、極楽平へのトレースは着いていましたでしょうか?
宜しければ情報いただけたら幸いです^^
ほんとなぜか私の場合、剱方面へ行くと雨、北・中央はこの上ないお天気ということが
先週の時点では中盤に降雪があって千畳敷、八丁坂すら全くトレースのない状態で、気持よかったです。極楽平からもやはり冬山危険指定区域になっており、あまり人は入っていないようです、ただ21日からは千畳敷のスキー場もオープンし、ボーダーもカールを上がっているようです。もし詳しくお知りになりたければ、ホテル千畳敷の塚原支配人にお尋ねされると、詳しいと思います。
TEL 0265−83−5201
わざわざ連絡先まで教えて頂きまして有り難うございます。
行く気マンマンだったのですが、友人パーティーに仙丈・甲斐駒に誘われてしまい行けなくなってしまいました。
GW明けの週末の楽しみとして取っておきます^^
お互い良いGWを♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する