ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1846187
全員に公開
ハイキング
東海

観音山など

2019年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:57
距離
14.6km
登り
1,489m
下り
1,479m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:55
合計
8:42
7:37
108
スタート地点
9:25
9:28
20
9:48
10:02
76
11:18
11:19
10
11:29
11:29
30
11:59
12:11
107
13:58
14:02
18
14:20
14:41
54
稜線の下降点(1320m)
15:35
15:35
44
国道152号線
16:19
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
7:37国道152号線脇に車を停めて出発。
実は車のカギかけ忘れての再スタート。
2019年05月12日 07:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 7:37
7:37国道152号線脇に車を停めて出発。
実は車のカギかけ忘れての再スタート。
7:45ここから左のスギ林に入る。
2019年05月12日 07:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:45
7:45ここから左のスギ林に入る。
7:48とても急斜面。汗が落ちる。
2019年05月12日 07:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 7:48
7:48とても急斜面。汗が落ちる。
8:36だいぶ緩くなり、尾根にはっきり乗った。
2019年05月12日 08:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 8:36
8:36だいぶ緩くなり、尾根にはっきり乗った。
8:48枯れササが現れる。以降、今日はしばしばお付き合いしていた。
2019年05月12日 08:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:48
8:48枯れササが現れる。以降、今日はしばしばお付き合いしていた。
9:03右前方はオオモウ山かな?
2019年05月12日 09:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 9:03
9:03右前方はオオモウ山かな?
9:21大小のブナが見られた。
2019年05月12日 09:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:21
9:21大小のブナが見られた。
9:26長尾矢筈山に到着。11月以来半年ぶりだ。
2019年05月12日 09:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:26
9:26長尾矢筈山に到着。11月以来半年ぶりだ。
前回はこのモノレール沿いに下ったのだ。
2019年05月12日 09:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:26
前回はこのモノレール沿いに下ったのだ。
9:37コルからの上り。木や地面をつかみながら右手に回り込んでいく。
去年下っているので、心配ない。
2019年05月12日 09:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:37
9:37コルからの上り。木や地面をつかみながら右手に回り込んでいく。
去年下っているので、心配ない。
9:48門谷矢筈山で休憩。
ここから観音山に向けて主脈歩きである。
2019年05月12日 09:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 9:48
9:48門谷矢筈山で休憩。
ここから観音山に向けて主脈歩きである。
10:08次のコル手前にスゴイ大木。樹皮も歳とっていて何の木かわからない。
すぐ隣にも大ブナあり。
2019年05月12日 10:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/12 10:08
10:08次のコル手前にスゴイ大木。樹皮も歳とっていて何の木かわからない。
すぐ隣にも大ブナあり。
10:31瀬戸野山を通過
2019年05月12日 10:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 10:31
10:31瀬戸野山を通過
10:58オオスス山
2019年05月12日 10:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 10:58
10:58オオスス山
11:19塩沢山の三角点。辺りは切り開かれている。
2019年05月12日 11:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:19
11:19塩沢山の三角点。辺りは切り開かれている。
11:28枯れササの間を通っていく。
2019年05月12日 11:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:28
11:28枯れササの間を通っていく。
11:29風越峠
2019年05月12日 11:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:29
11:29風越峠
11:59オオモウ山で休憩。
2019年05月12日 11:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 11:59
11:59オオモウ山で休憩。
12:14観音山が見えてきた。
2019年05月12日 12:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:14
12:14観音山が見えてきた。
12:20この間は上下が少なくて、どんどん進む。
2019年05月12日 12:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:20
12:20この間は上下が少なくて、どんどん進む。
12:35徳久保山の札が下がる。
2019年05月12日 12:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 12:35
12:35徳久保山の札が下がる。
足元がガレているので、景色が広がる。
兎岳ー聖岳などが見えていた。
2019年05月12日 12:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:35
足元がガレているので、景色が広がる。
兎岳ー聖岳などが見えていた。
12:42ブナがつづく。
2019年05月12日 12:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:42
12:42ブナがつづく。
2019年05月12日 12:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 12:43
12:46 3年半前、この辺りに左の沢から登ってきたのだ。足跡がつながった! 
あの時は青々した笹だった。
2019年05月12日 12:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 12:46
12:46 3年半前、この辺りに左の沢から登ってきたのだ。足跡がつながった! 
あの時は青々した笹だった。
12:48幹が空洞になった大木。
前回見たのか覚えがなかったが、帰って写真を見たらちゃんと写していた。
2019年05月12日 12:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:48
12:48幹が空洞になった大木。
前回見たのか覚えがなかったが、帰って写真を見たらちゃんと写していた。
しっかりと生きている。ダケカンバかな。
2019年05月12日 12:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 12:48
しっかりと生きている。ダケカンバかな。
12:54 1309mピーク過ぎの急な下り。
本気で歩かないと危ない! 
2019年05月12日 12:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 12:54
12:54 1309mピーク過ぎの急な下り。
本気で歩かないと危ない! 
12:57振り返る
2019年05月12日 12:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:57
12:57振り返る
13:02これも振り返り。これで安全地帯に入ったようだ。
2019年05月12日 13:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 13:02
13:02これも振り返り。これで安全地帯に入ったようだ。
13:21ここからは目印がつづく。あとで右手に下りる予定の分岐点。
2019年05月12日 13:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 13:21
13:21ここからは目印がつづく。あとで右手に下りる予定の分岐点。
13:24観音山へは急登となる。バテバテで休み休み。
2019年05月12日 13:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 13:24
13:24観音山へは急登となる。バテバテで休み休み。
13:58息絶え絶えで観音山に到着。
2019年05月12日 13:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 13:58
13:58息絶え絶えで観音山に到着。
14:20-14:41尾根分岐でゆっくり休んだのち、ここを下りていく。
2019年05月12日 14:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 14:41
14:20-14:41尾根分岐でゆっくり休んだのち、ここを下りていく。
14:53一直線の下り。明らかにここがヒト様の通り道なのだが、落枝がたくさんで足に引っかかる。表土の保全のためにわざと置いてあるとか?
2019年05月12日 14:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 14:53
14:53一直線の下り。明らかにここがヒト様の通り道なのだが、落枝がたくさんで足に引っかかる。表土の保全のためにわざと置いてあるとか?
15:05一直線である。
2019年05月12日 15:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 15:05
15:05一直線である。
15:25尾根末端近くなって、ヤセ尾根。慎重に。
2019年05月12日 15:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 15:25
15:25尾根末端近くなって、ヤセ尾根。慎重に。
15:30右下に建物が
2019年05月12日 15:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 15:30
15:30右下に建物が
15:31お宮だった。
2019年05月12日 15:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 15:31
15:31お宮だった。
15:35国道152号線に出る。車まで44分
2019年05月12日 15:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 15:35
15:35国道152号線に出る。車まで44分

感想

昨年11月のつづき。ワタシとしては熊伏山ー矢岳山を伊那山脈第4ブロックととらえて足跡をつなげている。

《稜線:門谷矢筈山まで》
はじめはスギ林の急登。今日はよく整備されたスギ林が多い。こんな急で表土も薄い石まじりの斜面でもよく整備しているものだと思う。汗かいて登る。やがてゆるくなって長尾矢筈山。急な下り登りで門谷矢筈山に至るが、半年前に歩いているのでルートに悩むことはなく済んだ。2時間の予定が2:11とややオーバー。
《オオモウ山まで》
北へ下ったコル近くに大木が2本。1本はブナとわかるが、もう1本の大きい方は樹皮もだいぶ歳とっていてなんだろ?わからなかった。瀬戸野山、オオスス山、塩沢山、風越峠と看板などがあり、最後に登ってオオモウ山。微妙なアップダウンの繰り返しで、疲れていった。ここで休憩。2時間の予定を3分早かった。
《観音山へ》
オオモウ山からしばらくはゆるい上下で楽にはかどっていった。3年半前に西から長野静岡県境の沢を上りあげてきたルートと合流するのが楽しみだった。この辺りは大小のブナの新緑に満足できるところだ。合流ポイントははっきりはわからなかったが、この辺かな? 当時と違うのは、ササがすっかり枯れていることだ。県境の1309mピークの北は危険な下りヤセ尾根がある。前回よりもずいぶんビビりながらすすんだ。今回はもう行程の後半で疲れているから感じるのだろうか、それとも歳をとったからか? 慎重に無事通過。
観音山への最後の急登はバテバテ。こんなことでは〇〇さんについて行けない、笑われてしまうと頑張ろうとするのだが・・・・ダメだ。ゆっくり、100mの登りも一気に上がれず途中で休憩・・・
何とか観音山に到着。2時間の予定を1:47。
《下山》
観音山頂上は雰囲気が良いトコロではないので、20分ほど戻って下り尾根の分岐でラーメン休憩。そのあと一気に下っていく。前回もここに目印・切り開きがあるとみていたので、この尾根を選択した。なかなか急で一直線のスギ林だった。登りだと単調すぎてイヤになったに違いない。終盤はヤセ尾根とか少し変化があり、神社を経て国道に至った。稜線からは1時間弱で下りることができた。国道を44分歩いて周回を終えた。

予定どおりのルートをほぼ予定の時間で歩いたことになるが、あのバテバテの牛歩は何ともナサケナイものだった。もう少し鍛えていかんとなぁ。
ほとんどスギ林、たまにヒノキ・カラマツという1日だったけど、見ごたえのあるブナも随所にあって良い感じだった。
この辺りはヒルは大丈夫なの? 時期的にまだ良かったのか、被害は無かった。残る区間は亀の甲山の前後。ここはヒルを警戒して秋に行こうと思う。
かぐらの湯で入浴していたら、肩と首にダニ!! 今のところ無事でいます。(^-^) 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら