記録ID: 1851671
全員に公開
ハイキング
甲信越
乾徳山〜高齢初心者の徘徊は続きます。
2019年05月17日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:59
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,355m
- 下り
- 1,335m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 7:59
距離 13.6km
登り 1,355m
下り 1,354m
13:51
歳よりなので早めに出発を心掛けています。ただちょっと眠くて・・・
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩き易い道と浮石と岩の多いところに分かれます。まあ普通の方々にはなんともないのでしょうが、高齢初心者には歩き難い。何回か滑りそうになりました。 |
写真
撮影機器:
感想
鎖場は嫌いなので避けていた乾徳山にやっと行ってみました。鳳岩の取り掛かり、足を置くところを付けて欲しいものです。距離や高度差より結構タフな山でした。花はスミレとミツバツチグリと沢山のマムシグサ以外はまだ先なのでしょう。やはりこれからは花を探してお題目の「高齢初心者の低山徘徊」になるでしょう。体力の衰えは如何ともしがたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する