記録ID: 1854231
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳主脈
2019年05月17日(金) 〜
2019年05月18日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:01
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,222m
- 下り
- 2,548m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 7:07
距離 9.1km
登り 1,065m
下り 697m
2日目
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:40
距離 16.2km
登り 1,161m
下り 1,867m
天候 | ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
想像よりずっときつかった!
最近の疲れが溜まっているのかペース上がらず身体も重い
小屋泊まれない場合の想定及びボッカトレでのテン泊装備が重かった
アップダウン多くて馬蹄形よりきつく感じました
雪渓通るところがちょいちょいあります
アイゼン、ピッケル等は各自の経験技量に応じて
(この腐った雪で有効かは微妙なところですが・・・)
大黒避難小屋以外は雪渓から雪が取りやすく水に苦労することはなさそう。
仙ノ倉〜平標山の稜線は猛烈な風が吹いていました
白毛門駐車場に車を置いて平標登山口⇒越後湯沢⇒土合で回収
2日目は14:15のバスに頑張って乗れたんで早く帰れました
次は晴れた紅葉時期か冬に来たいなー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する