ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1858281
全員に公開
ハイキング
奥秩父

道の駅三富〜雁坂峠〜雁峠〜笠取山〜亀田林道(周回)県境尾根延長線歩きその1

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:40
距離
22.1km
登り
1,585m
下り
1,598m

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:55
合計
9:40
5:05
60
6:05
6:10
35
6:45
6:45
95
8:20
8:30
35
9:05
9:15
15
9:30
9:35
35
10:10
10:10
25
10:35
10:45
30
11:15
11:15
10
11:25
11:40
30
12:10
12:10
10
12:20
12:20
115
14:15
14:15
15
14:30
14:30
15
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみに駐車
コース状況/
危険箇所等
・道の駅みとみ〜沓切沢橋〜雁坂峠
沓切沢橋まで舗装の林道
登山道の踏み跡は明瞭ですが、
渡渉地点ではテープを確認した方が良いと思われる個所がありました
・雁坂峠〜雁峠〜笠取山
標識、登山道とも整備され、踏み跡明瞭
・雁峠〜亀田林道
踏み跡を沢沿いに緩やかに下ると林道終点
(標識は少ないですが、テープはあちこちにありました)
決壊箇所の幾つかある未舗装の林道を川に沿って下ると林道入口
途中に林道の枝道が数箇所あります
下流に向かうことを意識すれば、迷う心配はないと思います

危険個所は特にありません
その他周辺情報 笛吹の湯
早朝の鶏冠尾根
懐かしさと共に歩きながら味わった不安もフラッシュバック
2019年05月18日 05:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 5:06
早朝の鶏冠尾根
懐かしさと共に歩きながら味わった不安もフラッシュバック
雁坂峠登山道入口
道の駅から道路を横断。膝の痛みに苦しみながら降りてきたコースなので、瞬時に入口を思い出しました。
2019年05月18日 05:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 5:08
雁坂峠登山道入口
道の駅から道路を横断。膝の痛みに苦しみながら降りてきたコースなので、瞬時に入口を思い出しました。
林道へのショートカット
2019年05月18日 05:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 5:14
林道へのショートカット
隣に案内板
2019年05月18日 05:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 5:15
隣に案内板
快晴の兆し♪
2019年05月18日 05:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 5:22
快晴の兆し♪
雁坂トンネル料金所
この時間帯は通行量少なく、静か
2019年05月18日 05:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 5:30
雁坂トンネル料金所
この時間帯は通行量少なく、静か
谷の奥に雁坂峠方面
2019年05月18日 05:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 5:35
谷の奥に雁坂峠方面
倒木あり、潜り抜けました
2019年05月18日 05:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 5:41
倒木あり、潜り抜けました
黒金山方面?
2019年05月18日 05:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 5:50
黒金山方面?
雁坂峠方面
どうか、大展望でありますように
2019年05月18日 05:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 5:58
雁坂峠方面
どうか、大展望でありますように
笠取山?
2019年05月18日 05:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 5:58
笠取山?
青空に心が急き立てられます
2019年05月18日 05:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 5:58
青空に心が急き立てられます
沓切沢橋
2019年05月18日 06:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 6:07
沓切沢橋
橋を渡り切った場所が林道終点。一時間舗装道を歩いて漸く登山道。ここでショートブレイク!
2019年05月18日 06:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 6:08
橋を渡り切った場所が林道終点。一時間舗装道を歩いて漸く登山道。ここでショートブレイク!
振り返った沓切橋
2019年05月18日 06:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 6:08
振り返った沓切橋
ロープの渡された沢越え。水量少なく、危険はありません。
2019年05月18日 06:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 6:30
ロープの渡された沢越え。水量少なく、危険はありません。
木橋出現
新しく架け直されたようです。二つ目の木橋を渡った直後、うっかり川原をそのまま前進。下りでは対岸に目が行きやすく、こんな道迷いは起こらないのに、登りではテープに注意しないと(^^ゞ
2019年05月18日 06:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 6:43
木橋出現
新しく架け直されたようです。二つ目の木橋を渡った直後、うっかり川原をそのまま前進。下りでは対岸に目が行きやすく、こんな道迷いは起こらないのに、登りではテープに注意しないと(^^ゞ
ハシリドコロ
一番見かけた花(毒草)
2019年05月18日 07:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 7:05
ハシリドコロ
一番見かけた花(毒草)
日差しが嬉しい緩斜面
2019年05月18日 07:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 7:19
日差しが嬉しい緩斜面
キツツキ
お判りいただけるかどうか?もっと近くで撮りたかったのに、飛び去ってしまいました。小鳥を近くで撮るのは難しいものです。
2019年05月18日 07:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 7:33
キツツキ
お判りいただけるかどうか?もっと近くで撮りたかったのに、飛び去ってしまいました。小鳥を近くで撮るのは難しいものです。
雲が多くなってきました
2019年05月18日 07:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 7:49
雲が多くなってきました
急斜面の笹原も、緩やかなつづれ織りが足には嬉しい散歩道♪
2019年05月18日 08:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 8:04
急斜面の笹原も、緩やかなつづれ織りが足には嬉しい散歩道♪
見下ろしたガレ場
崩壊は進んでいくのでしょうね。自然界も無常。
2019年05月18日 08:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 8:16
見下ろしたガレ場
崩壊は進んでいくのでしょうね。自然界も無常。
ガレ場を過ぎれば稜線に後少し
2019年05月18日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 8:18
ガレ場を過ぎれば稜線に後少し
雁坂峠に到着
登りに使ったからなのか、足の痛みを全く感じず、ここ迄は至極快調(^.^)
2019年05月18日 08:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 8:20
雁坂峠に到着
登りに使ったからなのか、足の痛みを全く感じず、ここ迄は至極快調(^.^)
標高差の示された案内板はとても有難いです
2019年05月18日 08:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 8:20
標高差の示された案内板はとても有難いです
日本三大峠標識
前回来た時、こんな立派な標柱はなかったような?ちなみに他の二つは、針ノ木峠と三伏峠
2019年05月18日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 8:29
日本三大峠標識
前回来た時、こんな立派な標柱はなかったような?ちなみに他の二つは、針ノ木峠と三伏峠
これから向かう縦走路
未知の世界に足を踏み入れるわくわく感はたまりません!不治の病(^^ゞ
2019年05月18日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 8:29
これから向かう縦走路
未知の世界に足を踏み入れるわくわく感はたまりません!不治の病(^^ゞ
期待してきた富士山見えず(T_T)これも富士の病(^^ゞ
2019年05月18日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 8:30
期待してきた富士山見えず(T_T)これも富士の病(^^ゞ
雁坂峠を振り返りました
2019年05月18日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 8:39
雁坂峠を振り返りました
ご案内有難うございます。振り返るのを忘れて後悔するかもしれませんから…
2019年05月18日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 8:39
ご案内有難うございます。振り返るのを忘れて後悔するかもしれませんから…
苔の中から美しい五弁の花(*_*)
2019年05月18日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 8:50
苔の中から美しい五弁の花(*_*)
原生林の雰囲気がありますね
2019年05月18日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 8:53
原生林の雰囲気がありますね
どうでも良いことなのですが、どっちへ行っても雁の名がつく珍しい区間なのが楽しいです♪
2019年05月18日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 9:02
どうでも良いことなのですが、どっちへ行っても雁の名がつく珍しい区間なのが楽しいです♪
水晶山
立派な山頂標識。ここお会いした方々は、小屋泊まりで下りて来られたそうで、朝七時には富士山が見えたのだそう!ますます残念(/_;)
2019年05月18日 09:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 9:06
水晶山
立派な山頂標識。ここお会いした方々は、小屋泊まりで下りて来られたそうで、朝七時には富士山が見えたのだそう!ますます残念(/_;)
バイカオウレンだと思います
2019年05月18日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 9:23
バイカオウレンだと思います
古礼山
巻道を辿ると山頂はスルーしてしまうので、寄り道
2019年05月18日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 9:31
古礼山
巻道を辿ると山頂はスルーしてしまうので、寄り道
きっと富士山が見えている筈の場所(:_;)
2019年05月18日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 9:31
きっと富士山が見えている筈の場所(:_;)
開けた笹原に出ました♪
2019年05月18日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 9:37
開けた笹原に出ました♪
やっぱり来て良かった\(~o~)/としみじみ思う瞬間!貸切なのに先を急ぐあまり休憩できず、心残り('_')
2019年05月18日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 9:37
やっぱり来て良かった\(~o~)/としみじみ思う瞬間!貸切なのに先を急ぐあまり休憩できず、心残り('_')
ゆるゆるの尾根歩き最高♪
2019年05月18日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 9:45
ゆるゆるの尾根歩き最高♪
ヒメイチゲ?
枯れかけた笹薮の中で何と可憐な
2019年05月18日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 9:46
ヒメイチゲ?
枯れかけた笹薮の中で何と可憐な
いつまでも続いてほしい快適な道
2019年05月18日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 9:58
いつまでも続いてほしい快適な道
れれっ!もう下り!
2019年05月18日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 9:59
れれっ!もう下り!
燕山
水晶山や古礼山に比べると、なんと控え目な山頂標識!自分的にはこんな感じが好きですが(^^ゞ
2019年05月18日 10:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:09
燕山
水晶山や古礼山に比べると、なんと控え目な山頂標識!自分的にはこんな感じが好きですが(^^ゞ
お目当てのシャクナゲはまだこんな蕾(T_T)四月に入ってからの寒さが原因でしょうか?花はなかなか狙っても満開に出会うのが難しく、前回の笠取山は奇跡だったのかも!
2019年05月18日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:14
お目当てのシャクナゲはまだこんな蕾(T_T)四月に入ってからの寒さが原因でしょうか?花はなかなか狙っても満開に出会うのが難しく、前回の笠取山は奇跡だったのかも!
この標識の先、急坂の笹原下り
2019年05月18日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:17
この標識の先、急坂の笹原下り
笠取山
お久しぶりです!今行きます♪
2019年05月18日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 10:34
笠取山
お久しぶりです!今行きます♪
願峠に到着
高校生の部活の方々でしょうか、さっと道を譲ってくださり、礼儀正しさに頭が下がります。こんな方々が、将来気持ちよく山歩きできる世界を作ってくださると思うとほっとします。
2019年05月18日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 10:38
願峠に到着
高校生の部活の方々でしょうか、さっと道を譲ってくださり、礼儀正しさに頭が下がります。こんな方々が、将来気持ちよく山歩きできる世界を作ってくださると思うとほっとします。
降りてきた笹原
高校生の皆さんは今夜雁坂峠に宿泊とのことでした。若いというだけで、周囲が光輝いている感じがします。きっと今夜は盛り上がることでしょうね!羨ましい♪
2019年05月18日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:39
降りてきた笹原
高校生の皆さんは今夜雁坂峠に宿泊とのことでした。若いというだけで、周囲が光輝いている感じがします。きっと今夜は盛り上がることでしょうね!羨ましい♪
笠取山が近付きました
2019年05月18日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:55
笠取山が近付きました
分水嶺
2019年05月18日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:56
分水嶺
懐かしい案内板
ここが分水嶺と知って、印象的でした
2019年05月18日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:56
懐かしい案内板
ここが分水嶺と知って、印象的でした
雁坂峠の方向は雨が降り出しそうな暗い空
2019年05月18日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 10:56
雁坂峠の方向は雨が降り出しそうな暗い空
前回きつい登りは、厚く垂れ籠めた雲の中でしたから、それほど感じませんでしたが、今日のように遠望できると辛さに拍車!
2019年05月18日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 11:02
前回きつい登りは、厚く垂れ籠めた雲の中でしたから、それほど感じませんでしたが、今日のように遠望できると辛さに拍車!
笠取山展望地
登山者一杯!
2019年05月18日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 11:17
笠取山展望地
登山者一杯!
目の下に分水嶺方面
2019年05月18日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 11:18
目の下に分水嶺方面
笠取山山頂
シャクナゲは残念でしたけれど、稜線繋ぎの空白が一つ埋まりました。また機会があったら花盛りの頃に見に来たいものです。
2019年05月18日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 11:39
笠取山山頂
シャクナゲは残念でしたけれど、稜線繋ぎの空白が一つ埋まりました。また機会があったら花盛りの頃に見に来たいものです。
さようなら笠取山
2019年05月18日 11:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 11:58
さようなら笠取山
笠取山西
2019年05月18日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 12:00
笠取山西
板敷の登山道も、よく覚えている懐かしい道
2019年05月18日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 12:06
板敷の登山道も、よく覚えている懐かしい道
願峠分岐
懐かしさのあまり、つい行きすぎてしまい、慌てて戻りました(^^ゞ
2019年05月18日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 12:11
願峠分岐
懐かしさのあまり、つい行きすぎてしまい、慌てて戻りました(^^ゞ
雲取山まで17km(*_*)過ぎた時間は取り戻すべくもなく、体力もなく、でも歩いてみたい道のり。気付くのが遅すぎ(/_;)
2019年05月18日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 12:18
雲取山まで17km(*_*)過ぎた時間は取り戻すべくもなく、体力もなく、でも歩いてみたい道のり。気付くのが遅すぎ(/_;)
雁峠
稜線を離れます。この先出会ったのは、鹿さんたちの逃げる白いお尻の群れと単独の男性一人でした。多分今夜は笠取小屋か雁坂峠小屋で宿泊されるのだと思います。人には会わないと思っていたので意外でした。
2019年05月18日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 12:20
雁峠
稜線を離れます。この先出会ったのは、鹿さんたちの逃げる白いお尻の群れと単独の男性一人でした。多分今夜は笠取小屋か雁坂峠小屋で宿泊されるのだと思います。人には会わないと思っていたので意外でした。
数少ない標識発見
2019年05月18日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 12:38
数少ない標識発見
小さなせせらぎに癒されながら下ります。動物たちも水を飲みに来るのでしょう。
2019年05月18日 12:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 12:39
小さなせせらぎに癒されながら下ります。動物たちも水を飲みに来るのでしょう。
澄んだ流れに見飽きません
2019年05月18日 12:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 12:42
澄んだ流れに見飽きません
熊注意の看板のある渡渉地点で対岸に渡ると
2019年05月18日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 12:49
熊注意の看板のある渡渉地点で対岸に渡ると
ここが林道終点?
広い平坦な道幅の始まり
2019年05月18日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 12:49
ここが林道終点?
広い平坦な道幅の始まり
でも、あちこちで道路が決壊。沢沿いの道路の宿命!
2019年05月18日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 12:56
でも、あちこちで道路が決壊。沢沿いの道路の宿命!
なめ滝
2019年05月18日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 12:58
なめ滝
広い林道
でも車の通行の様子はありません
2019年05月18日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 13:02
広い林道
でも車の通行の様子はありません
アセビ
この付近に群生
2019年05月18日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 13:15
アセビ
この付近に群生
満開♪
人知れず咲く花には一層美しさを感じてしまいます。
2019年05月18日 13:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 13:27
満開♪
人知れず咲く花には一層美しさを感じてしまいます。
作業小屋
小屋の手前で道路は川によって分断
2019年05月18日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 13:37
作業小屋
小屋の手前で道路は川によって分断
両脇に若木が茂り始め、車の通行のない証
2019年05月18日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 13:41
両脇に若木が茂り始め、車の通行のない証
洪水に見舞われ、道路が決壊したままのようです。左に橋があったのだろうと思いますが、現在は丸太を組んであるだけ。車は通行できるのか?
2019年05月18日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 13:45
洪水に見舞われ、道路が決壊したままのようです。左に橋があったのだろうと思いますが、現在は丸太を組んであるだけ。車は通行できるのか?
東山魁夷の描く森の色を思わせる新緑
2019年05月18日 14:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 14:00
東山魁夷の描く森の色を思わせる新緑
ゲート
2019年05月18日 14:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 14:14
ゲート
更に頑丈なゲートがありました(*_*)
2019年05月18日 14:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 14:15
更に頑丈なゲートがありました(*_*)
亀田林道入口
2019年05月18日 14:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 14:28
亀田林道入口
道の駅まで国道140号を歩きます。歩道あり、15分程かかりました。
2019年05月18日 14:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 14:30
道の駅まで国道140号を歩きます。歩道あり、15分程かかりました。
雁坂峠登山口
無事帰還です!
2019年05月18日 14:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 14:44
雁坂峠登山口
無事帰還です!
道の駅みとみ
これから笛吹の湯に向かいます♪疲労はありますが、足の痛みも酷くならず、気持ち良く歩けて大満足(^.^)
2019年05月18日 14:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 14:46
道の駅みとみ
これから笛吹の湯に向かいます♪疲労はありますが、足の痛みも酷くならず、気持ち良く歩けて大満足(^.^)

感想

鶏冠山から甲武信岳に登り、小屋に一泊して雁坂峠を下った後日、
笠取山から将監小屋に一泊して飛竜山迄の縦走を終えてみると
当然残った未踏破区間が、雁坂峠と笠取山の間の縦走路でした。
どうにか日帰りで歩けないものかと記録を探していると
幸運にもnaotosasさまの日帰りの記録に巡り合え、
俄然、これならできるかもと、計画を立ててみました。

雁坂峠からの下山時、それまで感じたことのない膝の激痛に襲われ
痛みは当時からすればいくらか和らぎはしたものの、
完全には取れず、医者からも完治しないと宣告されています。
なので、トラウマとなったコースを登りに使うことで、
不安を回避できるのではないかと考え、逆回りに決定。

前回出会えた富士山の大展望とシャクナゲの開花への期待は
残念ながら、ままなりませんでしたけれども
見晴らしの良い緩やかな尾根歩きの心地良さを心行くまで満喫。
バイカオウレンとヒメイチゲと思うのですが、
白い小さな花々の愛らしさには足を止めさせられ、慰められました。

踏み跡に沿う小さなせせらぎに癒されながら
雁峠から緩やかに下っていると、静かな谷間に物凄い音が響き渡り
轟音と共に鹿の群れが目の前を横切っていきました。
今でも、熊でなくて本当に良かったと思います。
熊注意の標識を見たのは、まだかなり下った後の林道終点付近でした。

林道からは更に膝に優しい緩やかな未舗装道でしたから
今回の決定が自分にとって間違っていなかったと結論。
朝方晴れていた空の雲行きが怪しくなり、雨の気配もあったものの
麓は穏やかに日が差し、週末の道の駅は観光客で賑わっていました。
国道を下る途中で、大好きな笛吹の湯に立ち寄ることができ、
温泉でのんびり過ごせ、大満足の周回になりました。
有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

懐かしさと新鮮さが…(^^ゞ
天気はいま一つでしたが
弾まれながら歩かれている様子が
レコから伝わってきました。
玄人のkyom4さん好みのコースと思います!

笠取山まで立ち寄られたのですね
それも西峰まで^^;
足の調子も良いようなので何よりです

私の時は逆回りでしたので笠はバスして
のんびり周回したのを懐かしく
思い出させて戴きました。

実は…翌日(19日)…作場平から笠取・雁峠を
ゆっくり回って来ました。
この山域ってホントに素敵ですね。

また、何時か何処かでお目に掛かりましょう!
2019/5/23 13:17
Re: 懐かしさと新鮮さが…(^^ゞ
naotosasさま 
コメント有難うございます

雁坂峠から雁峠に向かって歩いておりまして
どうしてもっと早く、こんな素晴らしい尾根を歩かなかったのかと
悔やまれるほどでした。

naotosasさまのレコに巡り合えたお影で思い立ち、
自分なりに、どうしたら膝のトラウマを避けられるか
悩みながらも、詳しいアドバイスを頂けて、
実行に移す勇気を頂きました。
亀田林道は、本当に平地歩きのようで膝の痛みは全く忘れておりました

玄人好みとおっしゃるなら、記録を拝見した自分にしてみれば
naotosasさまこそ玄人好みのコースを歩いていると思います。
これからまた玄人好みの記録を是非参考にさせてください。
2019/5/23 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら