ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186932
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋焼きうどんを食べに、塔ノ岳と鍋割山へ

2012年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
Aoisorani その他2人
GPS
08:25
距離
12.5km
登り
1,277m
下り
1,292m

コースタイム

5:15表丹沢県民の森駐車場-二股-訓練所尾根-9:00塔ノ岳9:45-
10:25小丸山-10:45鍋割山11:50-12:30後沢乗越-13:40表丹沢県民の森駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森駐車場(駐車場奥にはトイレも設置されています。)
6台くらいおけます。
5:00の時は、1台しか止まっていませんでしたが、13:40戻ってくると、道路に路駐している車が沢山ありました。

マップコード 57 889 870*81
5:15駐車場を出発。
2012年04月30日 05:14撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 5:14
5:15駐車場を出発。
沢を渡ります。
2012年04月30日 05:41撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 5:41
沢を渡ります。
二股を過ぎた先の鍋割山への分岐。
右へ訓練所尾根(小丸山尾根)へ。
2012年04月30日 05:43撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:43
二股を過ぎた先の鍋割山への分岐。
右へ訓練所尾根(小丸山尾根)へ。
最後の方は、急登です
2012年04月30日 07:15撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:15
最後の方は、急登です
ガスが上がってきました。
みるみるうちに、真っ白に。
2012年04月30日 07:41撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:41
ガスが上がってきました。
みるみるうちに、真っ白に。
ガスの上まで、登ってきました。
2012年04月30日 07:51撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:51
ガスの上まで、登ってきました。
ガスの中の富士山
2012年04月30日 08:19撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:19
ガスの中の富士山
ガスに浮かぶ大山と大倉尾根の花立山荘
2012年04月30日 08:23撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 8:23
ガスに浮かぶ大山と大倉尾根の花立山荘
渋沢の街並みの見えてきました。
何度か仕事の研修で来たことがあります。
2012年04月30日 08:35撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:35
渋沢の街並みの見えてきました。
何度か仕事の研修で来たことがあります。
金冷シ手前に会った3匹のシカ達。
親子かな。
2012年04月30日 08:40撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 8:40
金冷シ手前に会った3匹のシカ達。
親子かな。
アップで。
2012年04月30日 08:42撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 8:42
アップで。
塔ノ岳見えてきました。
2012年04月30日 08:48撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:48
塔ノ岳見えてきました。
塔ノ岳山頂
2012年04月30日 08:59撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:59
塔ノ岳山頂
2012年04月30日 09:00撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:00
定番の富士山と
2012年05月03日 13:26撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:26
定番の富士山と
アップ
2012年04月30日 09:00撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:00
アップ
2012年04月30日 09:01撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:01
アップの富士山。
2012年04月30日 08:59撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:59
アップの富士山。
この景色の中で、乾杯。
2012年04月30日 09:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:08
この景色の中で、乾杯。
山バッチをゲット
2012年05月03日 13:27撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 13:27
山バッチをゲット
降りるのがもったいないけど、鍋割うどん食べに行かなくちゃ
2012年04月30日 09:43撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:43
降りるのがもったいないけど、鍋割うどん食べに行かなくちゃ
戻ります。
2012年05月03日 13:27撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:27
戻ります。
小丸山
見過ごしてしまいそう。
2012年04月30日 10:24撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:24
小丸山
見過ごしてしまいそう。
鍋割山と富士山。
2012年04月30日 10:30撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:30
鍋割山と富士山。
鍋割山山頂
写ってしまった方、ごめんなさい。
2012年05月03日 13:33撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:33
鍋割山山頂
写ってしまった方、ごめんなさい。
きっと鍋割山へ来る方みんな
これが、楽しみなんじゃないかな?
2012年04月30日 11:01撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/30 11:01
きっと鍋割山へ来る方みんな
これが、楽しみなんじゃないかな?
この景色を見ながら、鍋割うどんを
2012年04月30日 11:31撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:31
この景色を見ながら、鍋割うどんを
鍋割山荘
2012年04月30日 11:38撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:38
鍋割山荘
反対側は、海も見えるんだぁ。
2012年04月30日 11:39撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:39
反対側は、海も見えるんだぁ。
朝登った、訓練所(小丸山)尾根。
2012年04月30日 11:47撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:47
朝登った、訓練所(小丸山)尾根。
花弁は小さいけど、綺麗です。
2012年04月30日 12:01撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 12:01
花弁は小さいけど、綺麗です。
2012年04月30日 12:01撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:01
桜も満開。
2012年04月30日 12:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 12:08
桜も満開。
後沢乗越の分岐。二股へ
2012年04月30日 12:31撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:31
後沢乗越の分岐。二股へ
今、鍋割山から下ってきた尾根。
2012年04月30日 13:06撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:06
今、鍋割山から下ってきた尾根。
水の音を聞きながら、歩きます。
2012年04月30日 13:07撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:07
水の音を聞きながら、歩きます。
朝の分岐に戻ってきました。
2012年04月30日 13:14撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:14
朝の分岐に戻ってきました。
車の入れないこの場所の桜は、何人の人に、見てもらえるのかな?
2012年04月30日 13:24撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 13:24
車の入れないこの場所の桜は、何人の人に、見てもらえるのかな?
楽しい山行でした。
2012年04月30日 13:25撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/30 13:25
楽しい山行でした。
撮影機器:

感想

今日は、ヤマレコで知り合ったAさんと3人で、鍋焼きうどんを目的に塔ノ岳と鍋割山へ。

11時頃に鍋割山を目標にすると、訓練所尾根を行って、その前に塔ノ岳へ。
訓練所尾根は、結構な急登でした。
途中、ガスが上がってきて真っ白になりましたが、徐々に見えてきて雲海の上にいるような景色になり、諦めていた富士山もバッチリ見え感動しました。
仲間でみる感動する景色は、いいものです。

塔ノ岳山頂で、持ってきたワインの味のする100%ブドウジュースで乾杯。山頂で、ポンッって音、申し訳ない。塔ノ岳1491メートルと高いですから、コルク栓吹っ飛んでしまいました。周りに「ごめなさい」と謝ったAさんの声の大きさに、実はビックリしました。

鍋割山では、目的の鍋焼きうどんを富士山を眺めながら、美味しくいただきました。
でも、みんなの食器片づけてる時にいたづらするんだもんなぁ。
一生懸命、鹿探したのに。

ついて行けるかと心配されていたAさんですが、汗もかかずに楽勝な感じで、とても いたずら好きで、人柄も素敵な方でした。
色々な気遣いや、手作りパン、お菓子、○○○と、いっぱい気持ちをもらい、本当にありがとうございました。その気持ちがとても嬉しかったです。
Aさん、これからも、宜しくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人

コメント

ゲスト
はじめまして
鍋割山荘で鍋焼きのお手伝いをしながら受付をしてたものです。
忙しかったものでちゃんとサービスは行き届きましたでしょうか。晴れた日の山小屋は中は大変なことになってます(笑)

鍋割山荘ほーむぺーじもあり花の情報なども載せられてますのでまた見て起しになってください。

もし受付にたってたらお声をかけてくださいね
2012/5/3 16:22
metabo_manさん、初めまして。
metabo_manさん、受付にいらっしゃたんですか。
15分程度で、「鍋割うどん」出てきましたが、お忙しそうでしたね。
前日は、40分待ちっだったとか・・
でも、みんな、あのうどんを目的に行くんですもの、幸せをありがとうございます。感謝、感謝です。
もちろん、つゆも全部完食しました。

あれだけの人をさばくのですから、何枚の鍋があるのかと(笑)洗うのも大変でしょうに、

metabo_manさんに、声かけたかったですね。

もちろん、山バッチも買わせていただきました!!
是非また、来年にでも行きたいと思います。
2012/5/3 16:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら