ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1879141
全員に公開
トレイルラン
奥秩父

滝子山、小金沢連嶺

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
10:58
距離
44.7km
登り
3,123m
下り
3,139m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:59
休憩
1:00
合計
10:59
5:07
11
スタート地点
5:18
5:19
44
6:03
6:03
23
6:26
6:26
24
7:17
7:20
48
8:08
8:12
1
8:13
8:13
5
8:18
8:18
10
8:32
8:33
31
9:04
9:08
7
9:15
9:15
15
9:30
9:31
26
9:57
9:57
16
10:13
10:17
16
10:33
10:33
35
11:08
11:16
14
11:30
11:32
22
11:54
11:55
26
12:21
12:21
22
12:43
12:59
21
13:20
13:21
20
13:41
13:41
18
13:59
13:59
9
14:08
14:10
16
14:26
14:31
22
14:53
14:54
29
15:23
15:23
15
15:38
15:38
11
15:49
15:50
16
16:06
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全体的に道は非常に明瞭かつ道幅もあるため危険個所はほぼなし
大鹿峠からの下り、いい感じ
2019年06月02日 06:13撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 6:13
大鹿峠からの下り、いい感じ
道証地蔵
2019年06月02日 06:26撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 6:26
道証地蔵
滝子山南稜に至る林道。オフ車なら行けそう
2019年06月02日 06:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 6:38
滝子山南稜に至る林道。オフ車なら行けそう
滝子山南稜取り付き
2019年06月02日 06:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 6:50
滝子山南稜取り付き
岩がごろごろしているだけで岩場というほどでもない
2019年06月02日 07:29撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 7:29
岩がごろごろしているだけで岩場というほどでもない
ピークが近い
2019年06月02日 07:45撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 7:45
ピークが近い
浜立山分岐、ここから思ったより長い
2019年06月02日 07:57撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 7:57
浜立山分岐、ここから思ったより長い
滝子山山頂すごい人の数
2019年06月02日 08:11撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 8:11
滝子山山頂すごい人の数
白縫神社
2019年06月02日 08:16撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 8:16
白縫神社
幻想的
2019年06月02日 08:16撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 8:16
幻想的
こんな感じの素晴らしいトレイル(ルートミス中)
2019年06月02日 08:19撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 8:19
こんな感じの素晴らしいトレイル(ルートミス中)
こっちが正解
2019年06月02日 08:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 8:28
こっちが正解
こっちがハズレ、こりゃなにも考えてないと引き込まれるな
2019年06月02日 08:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 8:28
こっちがハズレ、こりゃなにも考えてないと引き込まれるな
大谷ヶ丸山頂、展望なし
2019年06月02日 09:06撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 9:06
大谷ヶ丸山頂、展望なし
微妙なアップダウンが多い
2019年06月02日 09:19撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 9:19
微妙なアップダウンが多い
天下石
2019年06月02日 09:30撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 9:30
天下石
開けてきた
2019年06月02日 09:34撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 9:34
開けてきた
2019年06月02日 09:39撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 9:39
偽ピーク
2019年06月02日 09:53撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 9:53
偽ピーク
ハマイバ丸西方面は開けてたかな、何も見えなかったので覚えていない。
2019年06月02日 09:57撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 9:57
ハマイバ丸西方面は開けてたかな、何も見えなかったので覚えていない。
2019年06月02日 09:58撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 9:58
植生管理用のロープが張ってある
2019年06月02日 10:00撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 10:00
植生管理用のロープが張ってある
大蔵高丸、晴れてたら大展望
2019年06月02日 10:13撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 10:13
大蔵高丸、晴れてたら大展望
無論、なにも見えず
2019年06月02日 10:14撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 10:14
無論、なにも見えず
白いお花
2019年06月02日 10:20撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 10:20
白いお花
迫る黒岳
2019年06月02日 10:30撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 10:30
迫る黒岳
下山口確認
2019年06月02日 10:34撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 10:34
下山口確認
もうちょいで黒岳
2019年06月02日 11:06撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 11:06
もうちょいで黒岳
残念、白谷の丸でした。なんじゃそりゃ、、
2019年06月02日 11:11撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 11:11
残念、白谷の丸でした。なんじゃそりゃ、、
でも眺めはいい登ってきた稜線が見れる。
2019年06月02日 11:11撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 11:11
でも眺めはいい登ってきた稜線が見れる。
黒岳、看板と同様に残念な展望
2019年06月02日 11:30撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 11:30
黒岳、看板と同様に残念な展望
黒岳
2019年06月02日 11:30撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 11:30
黒岳
川胡桃沢ノ頭
2019年06月02日 11:54撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 11:54
川胡桃沢ノ頭
奥に見えるのが牛奥ノ雁ヶ腹摺山
2019年06月02日 12:03撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 12:03
奥に見えるのが牛奥ノ雁ヶ腹摺山
後ろを振り返ると川胡桃沢ノ頭が、あれを後で登り返すのか、、
2019年06月02日 12:13撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 12:13
後ろを振り返ると川胡桃沢ノ頭が、あれを後で登り返すのか、、
牛奥ノ雁ヶ腹摺山、ここで登山者と少し会話
2019年06月02日 12:19撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 12:19
牛奥ノ雁ヶ腹摺山、ここで登山者と少し会話
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
2019年06月02日 12:19撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 12:19
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
2019年06月02日 12:20撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 12:20
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
広々としたトレイル
2019年06月02日 12:22撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 12:22
広々としたトレイル
晴れてたらさぞいい景色だろう
2019年06月02日 12:35撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 12:35
晴れてたらさぞいい景色だろう
小金沢山到着
2019年06月02日 12:44撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 12:44
小金沢山到着
何も見えず
2019年06月02日 12:44撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 12:44
何も見えず
マサラティーを頂く、有り難い
2019年06月02日 12:54撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 12:54
マサラティーを頂く、有り難い
2019年06月02日 12:57撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 12:57
帰りも相変わらずなにも見えない
2019年06月02日 13:20撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 13:20
帰りも相変わらずなにも見えない
迫る登り返し
2019年06月02日 13:21撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 13:21
迫る登り返し
いやだー
2019年06月02日 13:25撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 13:25
いやだー
2019年06月02日 13:40撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 13:40
ゼンマイ
2019年06月02日 13:58撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 13:58
ゼンマイ
2019年06月02日 14:08撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 14:08
2019年06月02日 14:14撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 14:14
湯の沢峠避難小屋、鍵しまってた?力が足りなかったかな
2019年06月02日 14:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 14:28
湯の沢峠避難小屋、鍵しまってた?力が足りなかったかな
奥にトイレ、中未確認
2019年06月02日 14:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 14:28
奥にトイレ、中未確認
沢沿い
2019年06月02日 14:31撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 14:31
沢沿い
ガードレール意味なし
2019年06月02日 14:37撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 14:37
ガードレール意味なし
2019年06月02日 14:44撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 14:44
綺麗なお花
2019年06月02日 14:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 14:50
綺麗なお花
舗装路にでた!
2019年06月02日 14:53撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 14:53
舗装路にでた!
地図みて距離の長さにビビル
2019年06月02日 14:54撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 14:54
地図みて距離の長さにビビル
やたら赤い神社
2019年06月02日 15:18撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 15:18
やたら赤い神社
やまと天目山の湯、今日はスルー
2019年06月02日 15:23撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 15:23
やまと天目山の湯、今日はスルー
天目山トンネルより
左から滝子山、大谷ヶ丸、ハマイバ丸、大蔵高丸が見える
2019年06月02日 15:25撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 15:25
天目山トンネルより
左から滝子山、大谷ヶ丸、ハマイバ丸、大蔵高丸が見える
吊り橋が見える
2019年06月02日 16:02撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6/2 16:02
吊り橋が見える

感想

トレランをしているというと、大体どこで練習してますかという話題になりいつも近所の雑木林と答えていたが、たまには山でトレラン練習をやってみることにした。今月末の重めの山行の前の確認でもある。
場所はオール歩きだと微妙に距離が長い小金沢山近辺にすることにした。

ルート選びはいろいろ考えて、人が多そうでエスケープルートが豊富にある滝子山から小金沢山にぬけるルートを取ることに。滝子山から大菩薩嶺に抜けて塩山駅に行くルートも考えたが、車の回収がめんどそうなので(中央本線は一時間に一本、特急除く)周回ルートとする。

前日車中泊で朝は4時15分に起床、5時には出発。ほんとは4時出発予定にしてたが車中泊のベストフィッティングが出来てしまい完全熟睡して寝坊してしまった。

道の駅甲斐大和〜滝子山登山口
いきなり中々の急登、その後大鹿峠より一気に下り、獲得した標高を一気に吐き出す。地獄
ここのトレイルが非常に走りやすくてよかった。本日のルートの中で一番よかった。
すれ違う人ゼロ

滝子山寂ショウ尾根登山口〜滝子山
ルートに迷う事もなく手っ取り早く登れるルートとしてこちらを提案。結果として大正解。
一応バリエーションみたいな感じに書かれてる所もあったが普通の山道と変わらない。岩場としてはルンゼ上になってる所を登るもので面白味はなかった。ここを目的に行ってたら大層がっかりしそう。
人はたくさん。山頂はワンゲルっぽい団体が占拠してた。

滝子山〜大谷ヶ丸
区間の中で最も良かったのが、ここ開けた尾根をゆったり上り下りするところで日が射していたら心地良さそう。ここはもう一度行きたい。途中一回完全なルートミスをして下山しかける。GPSウォッチ万歳。
すれ違う人はなし。

大谷ヶ丸〜湯の沢峠
ここからは大谷ヶ丸、ハマイバ丸、大蔵高丸の3つのピークを越えていく。大谷ヶ丸からハマイバ丸間は地味に無名ピークがたくさん。ちょっと疲れる。ハマイバ丸辺りで人が増えてきてちらほら行き違うようになる。
ここまではほぼオンスケで進んでいた。

湯の沢峠〜黒岳
200mの登りで完全にハンガーノックになりペースが急激に落ちる。なんとかピークまで上がったら白谷丸とかいう謎のダークホースピークに盛大に騙される。結局ここで30分のロス。。

黒岳〜小金沢山
黒岳から川胡桃沢ノ頭、牛奥ノ雁ヶ腹摺山と小金沢山の3つのピークをのぼるがそれぞれは大したことなかった。
小金沢山山頂でメロンパンをちびちび食べていると団体さんよりマサラティーを貰う大変おいしゅうございました。見ているかわかりませんがこの場を借りてお礼申し上げます。エベレストで飲んだ紙コップですよと言ってたので遠征したのだろうか。
結局予定より30分遅れで到着。その後、休憩も含めて一時間の遅れ。

小金沢山〜道の駅甲斐大和
休憩して元気が出たのでアップダウンも軽快に進む。湯の沢峠から西に下山したが沢沿いの道で足場はあまりよくなかった。登山口以降は10kmの下り舗装路だが最後のアタックで飛ばして1時間で到着、なんとか予定より20分遅れまで縮めた。

その後、中央道25kmの渋滞で一度完全にバタンキューするものの無事帰宅。中々充実の一日であった。
水は1.5リットル持っていったが到着と同時になくなりました。これ以上暑いとやばかったかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら