ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188168
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

山と水の旅その1:鎌倉アルプス

2012年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 1006702 65yamaneco その他1人
GPS
03:10
距離
9.9km
登り
234m
下り
256m

コースタイム

09:50 北鎌倉駅出発
10:05 建長寺
10:20 正統院前
10:22 シャガに囲まれた碑
10:31 半僧坊
11:08 大平山
11:15 天園峠の茶屋 で小休止(15分)
12:01 瑞泉寺
13:00 由比ヶ浜

天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR横須賀線で北鎌倉
帰り:JR横須賀線で鎌倉
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無いですが、雨上がりだったため岩が多い道は滑り易く、土も粘土質のため転倒には注意が必要です。
北鎌倉駅前の観光案内図。天園ハイキングコースと呼ばれるルートを通って、材木座を目指します。
2012年05月04日 09:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 9:48
北鎌倉駅前の観光案内図。天園ハイキングコースと呼ばれるルートを通って、材木座を目指します。
地図では建長寺の横が通り抜けできそうでしたが道が分からず、入園料(大人300円、子供100円)を払って通り抜けします。
2012年05月06日 14:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/6 14:09
地図では建長寺の横が通り抜けできそうでしたが道が分からず、入園料(大人300円、子供100円)を払って通り抜けします。
このお寺の牡丹が見事に咲き誇っていました。
2012年05月04日 10:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:07
このお寺の牡丹が見事に咲き誇っていました。
一つ一つが大きいだけではなく、木も幹がしっかりしており、よく手入れされている印象です。
2012年05月04日 10:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:08
一つ一つが大きいだけではなく、木も幹がしっかりしており、よく手入れされている印象です。
観光客は多いですが、山用のリュック担いだ我々はかなり目立つ感じです:-)
2012年05月04日 10:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:08
観光客は多いですが、山用のリュック担いだ我々はかなり目立つ感じです:-)
建長寺を通り抜け、半僧坊をめざします。日差しが眩しく、新緑の木の青さに癒されます。
2012年05月04日 10:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:18
建長寺を通り抜け、半僧坊をめざします。日差しが眩しく、新緑の木の青さに癒されます。
正統院山門入口の石造が千と千尋の神隠しみたいですね。何カ所で同じ形の石像を見たのですが、鎌倉と関係あるのでしょうか?
2012年05月06日 14:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/6 14:10
正統院山門入口の石造が千と千尋の神隠しみたいですね。何カ所で同じ形の石像を見たのですが、鎌倉と関係あるのでしょうか?
半僧坊道は京都嵯峨野のような気持ちの良い道です。
2012年05月04日 10:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:19
半僧坊道は京都嵯峨野のような気持ちの良い道です。
オオデマリが見事。でかい。
2012年05月04日 10:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:21
オオデマリが見事。でかい。
シャガがあちこちで咲いていましたが、この石碑の周りは見事に群生しています。
2012年05月06日 14:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/6 14:10
シャガがあちこちで咲いていましたが、この石碑の周りは見事に群生しています。
竹林のタケノコもニョキニョキ。雨後のなんとかってやつかもしれません。
2012年05月06日 14:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/6 14:10
竹林のタケノコもニョキニョキ。雨後のなんとかってやつかもしれません。
正面に階段が見えてきました。
2012年05月04日 10:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:23
正面に階段が見えてきました。
そこそこ長い階段でした。
2012年05月06日 14:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/6 14:10
そこそこ長い階段でした。
最後の階段では、烏天狗がお出迎え。
2012年05月04日 10:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:30
最後の階段では、烏天狗がお出迎え。
半僧坊到着。階段は疲れます。。。
2012年05月04日 10:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:31
半僧坊到着。階段は疲れます。。。
でも登っただけあって、鎌倉の海までの眺望はなかなか。
2012年05月04日 10:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:38
でも登っただけあって、鎌倉の海までの眺望はなかなか。
半僧坊を超えると、天園ハイキングコースのスタートです。六甲縦走路のような感じのアップダウンが続きます。
2012年05月04日 10:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:41
半僧坊を超えると、天園ハイキングコースのスタートです。六甲縦走路のような感じのアップダウンが続きます。
大きなこういう岩の上を削った感じの道なので、結構滑り易いです。ここは唯一(?)ロープがあった下りです。
2012年05月04日 10:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:47
大きなこういう岩の上を削った感じの道なので、結構滑り易いです。ここは唯一(?)ロープがあった下りです。
ここも大きな岩が削れた間に石を置いて道を作った感じです。
2012年05月06日 14:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/6 14:11
ここも大きな岩が削れた間に石を置いて道を作った感じです。
長年に渡って使われている道か、大きく削れています。
2012年05月04日 10:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 10:55
長年に渡って使われている道か、大きく削れています。
なんだかんだで大平山到着。
2012年05月04日 11:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 11:08
なんだかんだで大平山到着。
岩の上が大平山。昔の海が隆起したような地層ですね。
2012年05月04日 11:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 11:10
岩の上が大平山。昔の海が隆起したような地層ですね。
おっ、お茶屋さんが、気になる気になる。もちろん入ります。
2012年05月04日 11:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 11:15
おっ、お茶屋さんが、気になる気になる。もちろん入ります。
お茶屋からの眺め。つつじと鎌倉の海が眺められて中々の景色。
2012年05月04日 11:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 11:17
お茶屋からの眺め。つつじと鎌倉の海が眺められて中々の景色。
くーっ冷えたジョッキの生ビール。
2012年05月06日 14:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
5/6 14:12
くーっ冷えたジョッキの生ビール。
タケノコのてんぷら。店の主人によると、その日の朝に取れたものしか使わないようです。近くに竹林があったので、そこでとれたのかもしれません。
2012年05月04日 11:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
5/4 11:24
タケノコのてんぷら。店の主人によると、その日の朝に取れたものしか使わないようです。近くに竹林があったので、そこでとれたのかもしれません。
満開のつつじとジャコウアゲハ。羽を閉じると真っ黒で、開くと模様があります。クロアゲハは裏表が真っ暗だそうで、違う種類だそうです。
2012年05月04日 11:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/4 11:33
満開のつつじとジャコウアゲハ。羽を閉じると真っ黒で、開くと模様があります。クロアゲハは裏表が真っ暗だそうで、違う種類だそうです。
茶屋を後にします。
2012年05月04日 11:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 11:33
茶屋を後にします。
すぐに天園茶屋とやらがあり、大山豆腐ののぼりが。。惹かれましたが、妹夫婦との待ち合わせに遅れそうなためパス。
2012年05月04日 11:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 11:34
すぐに天園茶屋とやらがあり、大山豆腐ののぼりが。。惹かれましたが、妹夫婦との待ち合わせに遅れそうなためパス。
山の中にお墓が。瑞泉寺が近いようです。
2012年05月04日 11:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 11:56
山の中にお墓が。瑞泉寺が近いようです。
瑞泉寺横の道は滑り易い粘土地の岩。妻がスリップ!
2012年05月06日 14:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/6 14:13
瑞泉寺横の道は滑り易い粘土地の岩。妻がスリップ!
中々気持のよいコースでした。登山の格好というよりはホントにハイキングな格好の人が多く歩いていました。
2012年05月04日 12:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 12:01
中々気持のよいコースでした。登山の格好というよりはホントにハイキングな格好の人が多く歩いていました。
瑞泉寺横の出口を出たところ。
2012年05月04日 12:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 12:01
瑞泉寺横の出口を出たところ。
もみじと春もみじのコントラストがいい感じ。
2012年05月06日 14:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/6 14:13
もみじと春もみじのコントラストがいい感じ。
さあて、海目指して進みます。
2012年05月04日 12:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 12:02
さあて、海目指して進みます。
材木座で水遊び。しかし、自転車の横にサーフボードを謎の器具で固定して走る人ってやはりこの地域の名物ですね。いい感じです。
2012年05月04日 14:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 14:00
材木座で水遊び。しかし、自転車の横にサーフボードを謎の器具で固定して走る人ってやはりこの地域の名物ですね。いい感じです。
打ち寄せる波の側ではこんな二枚貝が波の打ち寄せに合わせてもぞもぞっと砂から出てきては、波が引くと砂に潜る面白い光景が見られました。
2012年05月04日 14:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 14:09
打ち寄せる波の側ではこんな二枚貝が波の打ち寄せに合わせてもぞもぞっと砂から出てきては、波が引くと砂に潜る面白い光景が見られました。
で、鎌倉駅まで戻って、本日のハイキング終了。
2012年05月04日 15:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/4 15:04
で、鎌倉駅まで戻って、本日のハイキング終了。
撮影機器:

感想

GW後半は関東の山に遊びに行こうということで、前日に茅ヶ崎近くの妹夫婦宅にお世話になり、鎌倉アルプスに出かけてきました。

鎌倉についての3人の第一声は「人多っ」。曇りでしたが観光客の多さにびっくり。でもごついリュック背負った3人は浮きまくりな感じです。でも人が集まるだけあって、この時期は新緑が見事でどこを訪れても良い景色が拝めます。木々だけではなく、花々も咲いているのでまた格別です。

鎌倉アルプスの山自体はさほどアップダウンも無く、非常に歩きやすいハイキングコースです。手ぶらのハイカーもたくさん出会いました。天園ハイキングコースを出てから海までが結構な道のりで、道路歩きは疲れましたが、久々の海を眺めて、しばし波打ち際でリフレッシュが出来た一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人

コメント

人・人・人
GWはどこの山も大賑わいだったのかもしれませんね。知人の話では、5日のロックガーデンは2時間待ちの大渋滞だったとか

関東遠征お疲れさまでした。関東の山は一度も行ったことがありませんが、いろいろなシーンの写真で雰囲気を味わうことができました

ツツジの写真の大型アゲハですが、ひょっとしたらジャコウアゲハかもしれません。クロアゲハはおっしゃる通り裏(?)の一部以外は真っ黒だったと思います。ただ、どちらにしても花に飛び込むように羽を広げる姿はきれいですね
2012/5/7 21:49
Re:人・人・人
こんばんは。
ロックガーデン2時間待ちですか
翌日に行った高尾山もかなりの状態でしたが、ルートが多いので2時間待ちはさすがに無かったです。
でもどこの手軽に登れる山も混むものなんですね。

jurakusuiさんの四国石鎚周遊記録も拝見しましたが、人出は如何でしたでしょうか?そろそろ竜馬目当ての観光も一段落ついたころかな?ということで今年辺り行こうかと狙っていたところです。

アゲハは確かにジャコウアゲハですね。画像検索したらクロアゲハは裏表が黒いようです。ご教授ありがとうございます。修正しておきます。
2012/5/7 23:39
石鎚の人出
こんばんは

4日はあんな天候でしたがさすがGW、弥山は人でいっぱい。下りも次々と登る人たちとすれ違いました。これからですと、7月1日〜10日の「お山開き夏季大祭」はかなり混むようです。瓶ヶ森も駐車場からのアクセスが良く、石鎚ほどではないもののにぎわっていました。

余談ですが、下山してきたある方は「これから寒風山トンネルの駐車場(?)に停めて伊予富士に行ってきます」と話していました。車を使ってアクセスの良い山を周る方もちらほら見かけましたよ
2012/5/9 20:09
Re: 石鎚の人出
こんばんは。
そうですか、やはり石鎚も人は凄かったんですね。
纏まった休みに行くのはやはり諦めた方がよさそうですね。タイミングみてチャレンジしてみます。
2012/5/9 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら