ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男体山 開山しました〜♪

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
pippi その他1人
GPS
07:47
距離
8.9km
登り
1,289m
下り
1,290m

コースタイム

駐車場6:54→社務所(登山受付)7:00→8:01四合目→9:17七合目9:24→10:48男体山山頂11:41→
12:42七合目→13:37四合目→14:26社務所→15:41駐車場
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■東北自動車道 宇都宮ICから日光宇都宮道路に入って清滝ICから降りる
 国道120号線で二荒山神社中宮祠まで14km
■駐車場 無料駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
■神社の社務所で登拝料500円を支払い登山受付をします。登山期間5/5〜10/25
■入山は午前中に限り、入山は平日6時、土日祝日は5時、閉門17時が決まりだそうです。
■1〜2合目 落葉樹の樹林帯。急登がひたすら続きます。振り向くと木々の間から中禅寺湖が見えます。
■3合目  車道を歩きます。
■4合目  笹原を進みます。この辺りから中禅寺湖がスッキリと見えてきます。
■5合目  ガレ場。浮き石に注意です。
■6合目  樹林帯のごく一部に凍結した残雪あり。
■7合目  ガレ場。浮き石に注意です。
■8合目  ガレ場が終わった頃に残雪あり。殆どの方がアイゼン無し。不安な方は使用することをお勧めします。
■9合目  赤い砂礫を進みます。
■山頂   360度の大展望!中禅寺湖、戦場ヶ原が一望できます。
■水場   山中にはありません。急登が続いて汗をかくので、多めに持参することをお勧めします。
■トイレ  山中にはないので、事前に済ませてください。
日光宇都宮道路から見える
男体山には雲が…[[wt-cloud]][[wt-cloud]]
2
日光宇都宮道路から見える
男体山には雲が…[[wt-cloud]][[wt-cloud]]
気を引き締めて神社へ
それでは行ってきま〜す♪
7
気を引き締めて神社へ
それでは行ってきま〜す♪
開山して1230年とのこと
イベントがあるみたいです
3
開山して1230年とのこと
イベントがあるみたいです
登拝受付をして御守を頂く
古い御守は納めて来ました
2
登拝受付をして御守を頂く
古い御守は納めて来ました
遥拝所の門
山開き時は10時開門です
4
遥拝所の門
山開き時は10時開門です
門が締まっているので
脇をすり抜けて入ります
2
門が締まっているので
脇をすり抜けて入ります
一合目から急登
2回目なので慣れました:-D
5
一合目から急登
2回目なので慣れました:-D
木の幹にはネットが…
鹿の食害予防かな??
1
木の幹にはネットが…
鹿の食害予防かな??
三合目は車道歩き
鳥を見ながら進みます
1
三合目は車道歩き
鳥を見ながら進みます
後ろを振り返ると中禅寺湖
今は[[wt-cloud]]で水の色がイマイチ
9
後ろを振り返ると中禅寺湖
今は[[wt-cloud]]で水の色がイマイチ
四合目は少々歩きにくい
3
四合目は少々歩きにくい
石を避けながら進みます
泥濘にも注意でした
2
石を避けながら進みます
泥濘にも注意でした
五合目に到着
小休止してる方が多かった
1
五合目に到着
小休止してる方が多かった
ガレ場
ただひたすら登ります
2
ガレ場
ただひたすら登ります
六合目は樹林帯に入ります
暑い日にはちょっと嬉しい
2
六合目は樹林帯に入ります
暑い日にはちょっと嬉しい
たまに凍結箇所があります
2
たまに凍結箇所があります
天気が良くなってきて
湖面がブルーになりました
21
天気が良くなってきて
湖面がブルーになりました
急ですが
標高が稼げるので楽しい
4
急ですが
標高が稼げるので楽しい
七合目すぐ手前です
休憩ポイントのようですね
1
七合目すぐ手前です
休憩ポイントのようですね
七合目 
両手両足を総動員させます
4
七合目 
両手両足を総動員させます
この鳥居が見えると
八合目はすぐです
1
この鳥居が見えると
八合目はすぐです
八合目 避難小屋を兼ねた
社務所があります
1
八合目 避難小屋を兼ねた
社務所があります
八合目の途中から雪
アイゼン無しの方が殆ど
5
八合目の途中から雪
アイゼン無しの方が殆ど
九合目
もうすぐ〜と喜んでいると
1
九合目
もうすぐ〜と喜んでいると
最後に砂礫があったりして
なかなか進みません:lol:
7
最後に砂礫があったりして
なかなか進みません:lol:
火山を思わせる赤石
阿弥陀ヶ原
5
火山を思わせる赤石
阿弥陀ヶ原
やっと登りきりました
二荒山大神様がお出迎え?
17
やっと登りきりました
二荒山大神様がお出迎え?
霞んでしまいましたが
写真よりも眺めが良いです
5
霞んでしまいましたが
写真よりも眺めが良いです
太郎山と大真名子山
殆ど雪がないですね〜
5
太郎山と大真名子山
殆ど雪がないですね〜
かなり霞んじゃってますが
神様が眺めている景色
7
かなり霞んじゃってますが
神様が眺めている景色
お腹が空いたので
三角点に行く前にご飯[[riceball]]
1
お腹が空いたので
三角点に行く前にご飯[[riceball]]
五月五日こどもの日なので
柏餅も食べました(^^)♪
14
五月五日こどもの日なので
柏餅も食べました(^^)♪
食事が終わったので
三角点のところへ
3
食事が終わったので
三角点のところへ
眼下には戦場ヶ原が
広がります
10
眼下には戦場ヶ原が
広がります
あっ カヤクグリを発見
ちょっとメタボンです(^^)
31
あっ カヤクグリを発見
ちょっとメタボンです(^^)
あぁ〜やっぱり宝剣が:cry:
ないと寂しいです
3
あぁ〜やっぱり宝剣が:cry:
ないと寂しいです
男体山山頂 12℃
昨年5月14日は4℃でした
1
男体山山頂 12℃
昨年5月14日は4℃でした
宝剣…ポッキリと…(>< )
6
宝剣…ポッキリと…(>< )
折れた部分は眠ってます
8
折れた部分は眠ってます
奥白根の頭はガスの中
至仏山、燧ケ岳も見えず
5
奥白根の頭はガスの中
至仏山、燧ケ岳も見えず
奥白根 ガスかかってます
予定変更して良かった[[sweat]]
17
奥白根 ガスかかってます
予定変更して良かった[[sweat]]
今度は反対側に行きます
3
今度は反対側に行きます
太郎山神社
男体山神社ではないの:roll:?
1
太郎山神社
男体山神社ではないの:roll:?
景色を眺めながらのご飯
美味しさ倍増ですね(^^)
15
景色を眺めながらのご飯
美味しさ倍増ですね(^^)
皇海山が見えました〜
5
皇海山が見えました〜
さて下山開始です
3
さて下山開始です
本当に赤いですね〜
2
本当に赤いですね〜
おすましカヤクグリ
良く見かけました
19
おすましカヤクグリ
良く見かけました
半月山、社山、黒檜山
庚申山、皇海山…よい眺め
11
半月山、社山、黒檜山
庚申山、皇海山…よい眺め
やっと奥白根のガスが
取れてきました〜
7
やっと奥白根のガスが
取れてきました〜
来シーズンにはあの山から
男体山を眺めてみたい♪
16
来シーズンにはあの山から
男体山を眺めてみたい♪
これから登ってくる人達
頑張れ〜
4
これから登ってくる人達
頑張れ〜
障害物と化した階段
1
障害物と化した階段
この後、樹林帯に入るので
見納めです
3
この後、樹林帯に入るので
見納めです
登ってくる方がいたので
声を掛けさせて頂きました
1
登ってくる方がいたので
声を掛けさせて頂きました
膝がブレてきた頃…
間もなく終了です
1
膝がブレてきた頃…
間もなく終了です
あぁ〜着いた〜(^^)
2
あぁ〜着いた〜(^^)
門は開かれておりました
1
門は開かれておりました
参拝のみの方も多いです
1
参拝のみの方も多いです
境内のツツジ
今週末は沢山咲きそう[[sakura]]
7
境内のツツジ
今週末は沢山咲きそう[[sakura]]
お〜
あの山を登ってきたんだ〜
5
お〜
あの山を登ってきたんだ〜
お昼頃スワンボート大盛況
山から見えてました(^^)
1
お昼頃スワンボート大盛況
山から見えてました(^^)
帰りに車から見た男体山
観光客も登りたくなる[[mountain1]]
8
帰りに車から見た男体山
観光客も登りたくなる[[mountain1]]
ヤナギの下にネコがいる♪
花が出てきました〜
6
ヤナギの下にネコがいる♪
花が出てきました〜

感想

今回は日光男体山に出掛けてきました〜。またいつもの変更の話になりますが…(^^;)マタデスカ?…
GW後半! 5/4,5と鳳凰山を考えていたのですが、4日は悪天候xxxそれで日帰りを探すことになり、残雪の奥白根に決定!
でも良くみたら「えっ凄い傾斜無理〜」ですぐに諦めて男体山になりました(汗)

この日は山開きの日なので期待してました…記念品を(^^)♪ 6時から入山可能で、先着50名に配るそうです。
駐車場について、そそくさと社務所に向かいましたが、すでに50名を超えていた様で記念品は無し(>< )ザンネン
まぁダメモトだったので、気持ちを切り替えてすぐに出発です。
相変わらず出だしから急登、息は切れますが、2回目となるとコースが頭の中に入っているので、少し余裕がありました。
途中、なんか獣の匂いがするなぁ〜と思っていると、動物の毛の塊が落ちてて…どうやら鹿の死骸があった様です。
そういう場所が3箇所もありました(>< )ギャー 男体山は厳しい所です、鹿にも…登山者にも…

中盤にはガレ場の急登。こちらは両手両足を総動員させて登ります。疲れますが標高が稼げるのが嬉しいです。
疲れたら振り向く。そうすると中禅寺湖に励ましてもらえます。
8合目過ぎからは残雪。今シーズンの最後の雪なので踏み抜きも気にせず、気ままに歩きました。
9合目の砂礫は足がとられます。こちらも疲れましたが、何とかヨレヨレになりつつ辿り着きました。

山頂からの眺めはとても良いです。
太郎山、大真名子山、小真名子山、女峰山、奥白根山、皇海山、もっと視界良好な時は至仏山、燧ケ岳が見えるそうです。
眼下には中禅寺湖、戦場ヶ原。何度も同じ写真を撮ってしまいました。
食後は三角点に向かいましたが、途中にある宝剣は、やはり折れていました…。
昨年5月に来た時も、だいぶ傷んではいたのですが…強風で折れたみたいです。次の宝剣の出来上がりが楽しみですね。

さて山頂で景色を充分堪能したので、下山開始です。
砂礫は小走りに、残雪は滑る様に、ガレ場は石を落とさない様に注意しながら下りました。
2合目辺りでシニアのご夫婦が登ってきます。時計を見ると14:10。入山は午前中迄なので声をかけさせて頂きました。
「どちらまで行かれますか〜?」と尋ねると「ちょっと上まで」とのこと。
ハイキングの格好はしてますが心配なので「閉門が17時」で「私は7時に出発して今下りてきた」と説明したら
「もう少し歩いたら帰ります」と了解してくださったので「お気をつけて!」と別れました。

また暫くすると若いお父さんと小さな男の子が登ってきます。時計を見ると14:20。
また「どちらまで行かれますか〜?」と聞くと「山頂まで」。手ぶらで登っていたので、また前回同様の話をしました。
「ちょっと行ったらすぐに下ります」と答えてくれたので、この方たちにも「お気をつけて!」と言って別れました。

観光地の傍にある山だし、あの山容…登りたくなってしまうのでしょうね。すぐに了解してくれて良かった。
車に戻り、道具を片づけて、鏡をみると凄い疲れた顔ヒャー コワイカオ…
どんな言葉よりも、こんな疲れ切った顔を見たら諦めがつくよね〜と思わず苦笑しました。

帰りは中禅寺湖でお土産を買う予定でしたが、すでに道は渋滞になりそうな雰囲気だったので諦めることに…
高速では事故が3件。途中渋滞もありましたが、日が落ちる前に帰宅。
テレビをつけると東北道の渋滞の距離が伸びていたので、寄り道をしないで帰って正解でした。

1年ぶりの男体山。久しぶりに重い筋肉痛になりました(笑)それでも楽しかったです。
標高差1,200m、喝を入れられました。これからは気持ちを新たに、苦手ジャンルにも挑戦していきたいと思います(^^)

◇今日確認出来た鳥たち◇
コゲラ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、キビタキ、カヤクグリ、ツバメ、ルリビタキ
ヒガラ、ハシボソガラス、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、ゲラ(キツツキ)類、猛禽類
高速道路のPA セグロセキレイ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7118人

コメント

久々のトップバッター(笑)
こんにちはでございますぅ

気が付いたらもう夏山な感じですね
同じくテントでどこか行こうと思っていましたが
天候があれなんで何もせずに連休が過ぎて行きました…

白根さんもそうですがここも結構急ですよね
眺望も良くて羨ましいです

鳥の鳴き声が凄くたくさんの所だったのを覚えていますが
こんなにたくさんの種類の鳥がいたとは

なんとなく中禅寺湖から見ると登れそうな感じが
するので観光客も上がってきちゃうんですね

ちなみに…登山後の顔は相方共に毎回、初老になってます…
2012/5/9 11:53
優しい〜!
こんにちは!

たまたま見つけて2番のり〜
友達レコにあがっておらず・・・たまたまトップページ
で見つけてよかった〜

遅い時間に登山開始・・・最近山の事故が多いですし
準備不足の観光気分だと本当に危険ですよね
でも中々声をかけられないのが現状〜
そんな中でさすがpippiさん! 素敵です

男体山は去年の今頃行きましたが意外としんどいですよね
お疲れさまでした!

fall
2012/5/9 12:11
開山日に決行でしたね(^.^)
pippiさん、こんばんは〜
今日も1日お疲れ様でしたぁ

男体山の開山日にようこそおいで下さいました
先着50人までには間に合いませんでしたが、GWの後半の天気の良い日に来られて良かったですね
しかし、pippiさんは鳥に詳しいですね?
凄いです

僕は山野草もメジャーな花しか知りません
花だけで目いっぱいです

来シーズンは白根山?
そう言わず、今シーズン来てくださいね
2012/5/9 18:36
男体山、登山道のバリエーションが多彩!
pippiさん、こんばんは!

ルートマップの赤い線が真っすぐだったのでなんとなく単調なイメージがありましたが、写真の景色の多彩なこと
歩いていても飽きないだろうなと想像していました。

信心で登る人が昔から多かったようですね。
白山や御岳もそうですが、麓や山頂の雰囲気は嫌いではないです。
私は神仏を拝むことはできないのですが、山(自然)が神格化されることは理解できます。
山とは仲良くしていたいですから(笑)
2012/5/9 20:18
男体山、開山初日いいですね〜!
pippiさん、こんばんは

開山初日の男体山ですか、いいですね〜 まだだいぶ雪は残ってるみたいですが、天気もよく何よりでした。 しかし山頂の宝剣が折れてしまってるとは・・・ 私が昨年閉山直後に特別許可をもらって登った際にはまだ元気よかったのですが。。。

奥白根はまだ雪景色ですね。もう少し暖かくなったら是非トライっしてみてください。

男体山は再訪と思いますが、標高差1200mのガッツリ登山お疲れさまでした。下りで声かけ案内はさすがです
2012/5/9 21:38
to4さん、こんばんは!
コメント有難うございます
1番目なので…冷めないうちにどうぞ  つnoodle

ちょっと前まで が咲きだした〜なんて言ってたけど、もう新緑の季節ですね。
to4さんもテント泊を考えていたのですか?GWの天気には悩まされましたよね
白根山が急登だという事をすっかり忘れて、出掛けてしまう所でした (>< )アブナイ アブナイ…
もし出掛けていたら、急登+ガス+強風で、撤退確実だったと思います。

erikkoさんのバードコール、覚えてますよ(^^)♪
to4さんがchickになって羽ばたいたのも車道でしたネ。一番多かったのも将にあの辺りでした。
この時期の男体山、花は少なかったけど、鳥の種類の多さに驚きました。

あの山容、離れて見てみると、なだらかなんですよね…
でも実際はハードでギャップありすぎです(>< )
そういえば、山中で軽々と登って行く方がいて「to4さん達もこれ位の速さなのかな〜」
なんて妄想してました

>登山後の顔は相方共に毎回、初老になってます
思わず  私は髪がボサボサになるし、しわくちゃな顔になっております
to4さんは今度こそは!ですか?
好天に恵まれると良いですね。久々のテント泊楽しんできてくださいネ
2012/5/9 22:30
開山しましたので、祟りはありませんね(^^)
pippiさん こんばんは
早速、開山日に登られましたね
ほぼ直登の1200m、お疲れさまでした

私はここ4年間で11回登っていますが、ただ、一所懸命登って下りてくるだけなので、
pippiさんの自然の描写が豊かなレコを拝見しますと、
まるで、別の男体山に行ったような錯覚を覚えました
特に、こんなにたくさんの鳥がいて、さえずっていたんですネ

今度は、今までとは違った新たな気持ちで登れそうな気がします。
楽しいレコ、ありがとうございます
白根山は、もっと自然豊富で、バリエーションに富んでいますので、
是非、早めに登ってみてください

P.S  涙がでてきそうなコメントありがとうございました(^^)
2012/5/9 22:59
fallさん、こんばんは〜!
お忙しい中、見つけてくださって、ご訪問&コメント有難うございます!
私の方もお友達のレコが表示されず…なので、気にしておりませんよ〜

GWは事故が続きましたね
観光地の は、気軽に入りやすいのでしょうね。
だけど男体山は急登の連続、ガレ場あり、雪道ありで相当ハード

そのままでも、きっと他の方が声を掛けたと思いますが、ついついという感じです(^^)
観光客の方だったから、了解してくれたのかもしれません。
山経験のある方だったら、きっと私の力では無理だったかもしれませんね
そういえば夏の尾瀬でスーツの男性や着物の女性を見た時はたまげました
その時は声をかけられませんでした

fallさん達も昨年の今頃でしたね
私はfallさんのレコを参考にして男体山に行くことを決めたのでした…懐かしいです
男体山繋がりでfallさんとコメントのやりとりをする様になって1年…早い
また参考にさせて頂きま〜す
2012/5/9 23:02
komorebiさん、こんばんは!
コメント有難うございます
komorebiさんの庭にお邪魔してきました〜(^^)
山開きの日にお山に行ってみたいな〜と思っていたのですが、
この願いは早々に叶えられました
山中で1番乗りの方とすれ違い、少しお話したのですが、記念品はバンダナだそうです。
なかなか洒落てますネ

komorebiさんのレコで男体山が見える半月山と社山を覚えていたので、
実際に目にした時には「これだ〜 」と嬉しい気持ちになりました。

この時期、お花が少ないですが、chickの種類の多さにビックリです。
判別のつかないものもいたので、実際はもっといたかと思います。
鳥さん大好き でもいつも逃げられます 今年は仲良くしたいです(目標)。
お花もいいですよね〜。癒されます。シロヤシオ情報教えてくださいネ!
私の中では、既にあのお山が「行きたいリスト」に入っております。

来シーズンは雪の白根山に登ってみたいと思います。
その前に一度行かないといけませんネ。年内にまたお邪魔させて頂きま〜す
2012/5/9 23:26
monsieurさん、こんばんは!
コメント有難うございます
歩いたラインがホント真っ直ぐでしたネ。
樹林帯→ガレ場→雪道→砂礫道とどんどん変化していきます。
そして、ほぼ直登
ずっと樹林帯の直登だったら「忍」の一文字ですね

男体山、古くから山岳信仰の対象となってますね。
山からは様々なものを恵んでもらう反面、噴火などの恐怖もあって
神様がいる場所と思われていたようです。

山を始めたばかりの頃、「山の神を怒らせてしまった 」と言ってる男性を
?と思っておりましたが、確かに神を怒らせてはいけませんね
噴火はするし、雷thunderは落ちるしで…
その男性のお話だと「御供え物cakeで鎮まる」とのことでした
2012/5/9 23:56
ShuMaeさん、こんばんは!
コメント有難うございます
男体山の山開き〜初っ端からやられて来ました〜。

で移動中に見た時は、頭が厚い雲で隠れていたので少々心配でした。
でも上空は風が強くなって、雲が流れていったので山頂に着く頃には になりました。

宝剣にはビックリですよね(>< )""
今年の2月位までは大丈夫だった様ですが、その後のレコで知りました。
今度のが真剣だったらどうしましょう…記念写真の時にしがみ付いたら大変ですね

ShuMaeさんも白根山に行かれてましたよね。テントの周りに鹿…思い出しました
6月中旬まで残雪期の様なので、それ以降に出掛けてみたいと思います。

標高差1200m 帰宅後〜昨日まで筋肉痛で ←こんな顔してましたが、
これで「やる気スイッチ」入りました(^^)

声掛け、あのキツイ山にストックも水も無しでは苦行ですものね!
でも道具も揃えて、いつかは挑戦して頂けたらなと思いました
2012/5/10 0:25
URU12さん、こんばんは!
コメント有難うございます
いつかは、どこかの山開きに〜と思っていたので、願いが叶って良かったです。
祟られずに済みそうです(^^;)

URU12さんは、良く男体山に出掛けられてましたね!
昨年の100回記念の山行記録を拝見してジンワリ した覚えがあります。
「大好きでもあり、大嫌いでもある」山。私も100回目は何にしようか考えました(^^)

私もURU12さんの様に、強い脚をもっていれば良いのですが、
鈍足ですぐに疲れるので(^^;) いつも chick を見ているフリをして
実は休憩しているのです
余計に遅くなるだけなのに…
上り下りの時は集中しているかと思うので、山頂にもし鳥がいたら教えてくださいネ。

白根山はもっと自然が豊富なのですか…楽しみです
あの岩の上で「立て〜立つんだピッピ〜」をやってみたいですネ
2012/5/10 0:52
pippiさん、こんばんは。
末席にコメント加えさせていただきたく…。

障害物と化した階段。ありますよねぇ
もういっそのこと…って思います

さてさて、男体山。名前は知っておりましたが、なんと急登なことでしょう
カシミール3Dで見てびっくり 等高線詰まりまくりですね

そりゃ膝もぶれます
2012/5/10 2:29
写ってます!
はじめまして!

開山祭当日の山頂は、人がとても多く賑やかでしたね。
すれ違っていたようで、pippiさんの写真に私が写ってました。

遅い時間から登り始めたご夫婦もいたようですが、
私も下山時にいろいろな方とすれ違いました。

ジーンズにスニーカーの方、かなりの年輩の方、
ほとんど荷物を持ってない軽装の方、
背負子で小さな子供を連れて登ってる家族連れ、等々

これらの方々は、ちゃんと山頂まで登れたんですかね
言われてるように、観光地の山だし、麓からだと簡単に登れそうに見えるから、
気楽に登り始めてしまう人が多いのかもしれません。

一度登ってみると分かるけど、男体山は見た目もそうですけど、
富士山と同じような感じで、登りはひたすら登り下りはひたすら下るだけのしんどい山。

富士山 は「一度も登らぬ○○に二度登る○○」と言われてますが、
男体山はどうなんだろう?
pippiさんは男体山に登るのは二度目でしたか・・・
私も今回が二度目でした、今年に限っての話ですが
2012/5/10 11:03
奥日光
pippiさん、こんにちは。
このコース、潔い感じで好きです

昔(って5,6年前ですが。。。)は結構登っていた
奥日光の山々ですが、ここ数年はほとんど行って
いませんでした。
良い山がたくさんなのに、なんでだろ?

pippiさんのレコを拝見して、行きたい気持ちが
もりもりと

日光白根山はロープウェイ利用の場合、比較的苦労が
少なく絶景を得られるため、山好きにしたいと画策して
いる人を連れて行くのに最適な山と思っています
(で、次男を連れて行ったのですが、はまりません
でした。。。)
2012/5/10 12:37
ムシクイ
pippiさん、こんにちは。
お久しぶりです。

ムシクイ2種ですか。
うらやましい。
また声で聞き分けたのでしょうか?
昨年はpippiさんにお聞きして
覚えたつもりでしたが、全く覚えていません。
また覚えないと。

皇海山、よく見えていいですね。
2012/5/10 12:46
こんばんは
1200mの標高差お疲れ様でした。
こんばんは、pippiさん。
1年ぶりですね、男体山。
前回の火星の様なレコを良く覚えております

pippiさんの方もガス→晴れだったと、頂上から景色が堪能出来て良かったですねぇ。
同じ標高差でも火山などの様にひたすら直登は泣きが入りますな。
そうそう、ふと思いましたが最近のレコは浅間山→磐梯山→男体山とか。。。火山づくしですね。
火山にはpippiさんの心を捉えてやまない何かがあるのでしょうか?(・∀・)

探鳥用の30倍ズームが大活躍してますね
とても自然に撮れてますな。
自分の持っている望遠だとアップの限界があり、
近くづくと気配を悟られて→逃げられる。
この繰り返し なので、30倍のズームが羨ましく思いましたよ。

そしてネコヤナギ!
ニヤニヤのモフモフはされたのでしょうか(・・?)
2012/5/10 19:40
nakkangさん、こんばんは
コメント有難うございます
障害物と化した階段、最初の頃は歩きやすかったと思うのですが
段差があるから、跨ぐのも大変ですよね(>< )

カシミール3Dsearcheyeでご覧になりましたか!等高線がみっちり。
積層模型(立体の地図)を作るとなったら、大変そう。
等高線だけで見ると、良くこんな所を登ったな〜 と驚いちゃいます。
でも両手両足を使って、岩がゴロゴロした所をグイグイ登るのは楽しかったです(^^)

ホント最後はブレてヨレヨレでした〜。
あと500m位下りないといけなかったら、10歳位老けたと思います
2012/5/10 20:07
ronさん、こんばんは
いつもレコを拝見しております。コメントでは初めましてですね。有難うございます
男体山賑わっていましたね!駐車場に着いた時には、ほぼ満車で危なかったです
同じ頃、山頂にいらっしゃっていたのですね。私の 写真に写っていましたか
いろいろと撮ってみると楽しいですネ(^^)

>ジーンズにスニーカーの方、かなりの年輩の方、
ほとんど荷物を持ってない軽装の方、
背負子で小さな子供を連れて登ってる家族連れ

私は足元に気を取られて、気づかなかったです。色々な方が登ってたんですね(^^;)
登山客は登山受付で諸注意を受けますが、観光の方はそのまま入ってしまうのでしょうね。
あの遥拝門の手前に大きな注意書きを置いた方が良さそうな気も
「これより登山道となります。登山装備をされていない方は引き返してください云々…」

ルートを見てみると、本当にひたすら登り、ひたすら下りますね。
「一度も登らぬ○○に二度登る○○」私は二度目です
でも今度は志津側 から入ってみようかなとも考えております
ronさんのレコ、後ほど拝見させて頂きますネ
2012/5/10 20:36
奥日光行ってきました〜
youtaroさん、こんばんは。コメント有難うございます
ひたすら登って行くコースですが、振り向けば中禅寺湖。
ヨレヨレになりますが、下山した時には心地よい疲労感と充実感があるので、
私もこのコースが好きです

youtaroさんも奥日光には良く出掛けられていたのですね。
今は出掛けるエリアがぐーんと広がって、少し遠のいているのでしょうか
また機会があったら出掛けてみてください

白根山、ロープウェイ利用で絶景ですか!いいですね
足腰の強い義母と一緒に出掛けてみたいです(^^)

次男さん、こんなに経験豊富な先生(youtaroさん)がいるので はまって欲しいですね!
ホント羨ましいです
2012/5/10 21:21
ムシクイ2種盛り(^^)
toratora48さん、こんばんは。お久しぶりでございます!
そしてコメント有難うございます
ムシクイは、声で分かりました〜(^^) 外見だったら、見分けがつかなかったです

それぞれのchick囀り 貼っておきます
 メボソムシクイ 囀り ジュリジュリジュリ…
 http://www.youtube.com/watch?v=I5vo7yUKOJk&feature=related
 エゾムシクイ 囀り ヒーツーキー、ヒーツーキー
 http://www.youtube.com/watch?v=oxvRpLzMVL0
 センダイムシクイ 囀り チヨチヨ ビー、チヨチヨ ビー
 http://www.youtube.com/watch?v=0BBWoBS_E20&feature=related

私はtoratora48さんのレコのウソの写真が羨ましかったです
私も季節が一巡すると、忘れてしまうので覚え直ししてます(^^;)

皇海山、あの形なのですぐに分かりました。
名前がカッコイイので登ってみたいなぁ〜と思っています
2012/5/10 21:40
山開き
pippiさん

男体山お疲れ様でした

5月5日が山開きなんですね!

ここもそうですが信仰の山って急登が多いですよね。

>久しぶりに重い筋肉痛
で、しっかり修行されたようですね(笑

いい天気で展望も良し、
転進されて良かったです
2012/5/10 22:00
よく気がつきましたね(^^)
こんばんはukkysuzさん、コメント有難うございます
標高差1200m、久しぶりにガッツリしてきました。そして1年ぶりでございました。

ukkysuzさんも、お天気に恵まれましたね!日に焼けてませんか??
>浅間山→磐梯山→男体山とか。。。火山づくし
私も磐梯山を登っている時に「前回も火山だったなぁ」と思っていたのですが
今回も山頂についてから「あっ火山が続いていた」と思いました。
連続ではないですが、今年は那須、赤城も出掛けているので、火山率高いです

男体山は、直登の連続で堪えます でも山頂からの眺めが良いので、
また再訪してしまったのかもしれませんネ♪少しクセになります

今回はNEWカメラで何とかカヤクグリが撮れました。
ただ、まだ扱いに慣れていないので、景色がボンヤリしちゃいます。
早く慣れて、自分の思う様な写真を撮れるようにしたいです

ネコヤナギcat
花粉が飛びそうだったので見るだけにしました。狙い目は2月位です
2012/5/10 22:25
山開き行ってきました〜
kankotoさん、こんばんは。コメント有難うございます

5月5日、ゴーゴー男体山  しっかりやられてきました でも楽しかったです

>ここもそうですが信仰の山って急登が多いですよね。
はっ言われてみれば !あれは修行だったのですね

帰宅後からは筋肉痛に苦しみました(笑)
椅子に座ろうとするとイタタタ…階段を降りようとするとイタタタ…
でも修行したおかげで、気持ちも一新しました

本当に、お天気 になって、展望も楽しめたので、転身は正解でした
2012/5/10 22:50
男体山
こんばんは、登頂おつかれさまでした

同じ日に、日光鳴虫山を歩いていました。雪の男体山を見ながら
誰か登ってるんだろうなーと考えていたのですが、
まさかpippiさんが登っていたとは

二荒山神社の本社は帰りに寄りましたが、こちらにも神社が
あったんですね。二荒山って男体山のことだったのか

鳴虫山はカラ類とウグイスくらいしかいなかったので、
たくさん鳥見ができたようで羨ましいです。
カヤクグリはずいぶん目立つところに止まっていましたね
2012/5/10 23:16
tabidoriさん、こんばんは!
コメント有難うございます
山開き、行ってきましたよ〜。先日のtabidoriさんのレコで影響を受けました(^^)

鳴虫山に出掛けられてたのですね!同じエリアで惜しい
男体山を眺めていたなんて…
多分、双眼鏡でのぞいたら、アタフタしているのが見えたかもです

私は男体山の二荒山神社を知っていたのですが、本社を知りませんでした(^^;)
宇都宮に二荒山神社があるのですが、こちらは日光とは別物なのだそうです

chickさんの確認、ほとんどが声のみでした。でも色々な声が聞けて楽しめました♪
山開きということで、カヤクグリも サービスしてくれたみたいです
2012/5/11 0:38
おはようございますっpippiさん
遅コメですみません。もう金曜日なんですね(゚д゚)!
開山の日に登ってきたのですねぇ〜
5日だったので予定とあわずあきらめてたのですよ。
今年は晴れたらすぐに男体山と決めてるので登る日も近し(ΦωΦ)フフフ…
欲張って2日間の日程はやめることにしました。

しかし宝剣が折れてるなんて(ノД`)シクシク
残念でなりません。。。。憧れだっただけに。
青空の宝剣。よく皆様が撮られてたのを拝見してたので。
今年は宝剣なしで登り宝剣ができたらまた訪れたいと思います。。。

メタボなカヤクグリちゃんたまりませんねぇ〜
どんどん急登になってる様子も伝わってきました。
このレコを頭に叩き込んで登ってきますねっ
2012/5/11 8:15
pentaroさん、おはようございます
いえいえ、わざわざご訪問&コメント有難うございます。
私も今週はなかなか時間がとれず、しかもGWでレコの凄い数
今日は時間が取れるので、朝からずっと見入るつもりです

男体山は近々ですね(^^)
夏は暑くて、その分の水を担ぐので苦行 秋はmapleシーズンでいろは坂の大渋滞。
早めが吉だと思います。
pentarouさん達は白根山に行かれましたよね!私達は次回そちらにしますよ〜

宝剣は残念でしたね。今はきっと匠が制作中だと思うので、出来上がりを待ちたい所です。
メタボンchick 是非pentaroさんの一眼 の力を発揮して撮ってみてくださいネ。
お二人なら、私ほど時間がかからずに山頂まで行けますよ〜!
中禅寺湖が励ましてくれるので、 の日に出掛けてみてくだい。
是非やられて??楽しんで??きてくださいね
2012/5/11 8:56
ゲスト
男体山お疲れ様でした!
今年のGWは悪天続きで残念でしたね
そんな中でも晴れ間を活かした山行になったようで、何よりです

先日知人から「登りがいのある山」として男体山を勧められたところでした。
確かに長い長い直登で、でも変化に富んでいて、登りがいがありそうですね
中禅寺湖や奥白根の山並みも美しくて、気持ち良さそう
pippiさんのレコを読んでて、行ってみたくなりました
2012/5/12 0:40
男体山
pippiさん、おはようございます。

天候不順のGW、どこにいくか悩ましいところでしたが、男体山に行かれてましたか。
私も10年以上前に行ったきりですが、最後の登りがしんどかったのを覚えています
登山道の段差も結構ありましたよねぇ。

太陽光に反射する湖を上から見られる山なので、下山時も励まされますね。
中禅寺湖は確か、スワンがありますから次回はぜひ旦那さんとご一緒に乗ってください
太ももが鍛えられますよ〜

声がけ、お疲れ様でした
私もちょっと危ないなと思う方には声をかけるようにしています。
学生時代は山での行動は15時までと言われてました。
(最近は私自身守れていませんが。)
2012/5/12 8:27
u-taさん、こんにちは〜
コメント有難うございます。お返事が遅くなってしまってスミマセン

本当にGWは難しいお天気でしたね。
4,6日と悪天だったので、その合間に出掛けられて良かったです

男体山 勧められましたか(^^)
ずっと変わらない景色で、ひたすら登るだけだと辛いけど、
ここは道の様子がどんどん変わって飽きず、標高もどんどん稼げて、
また景色も楽しめる所なのでオススメです
登っている時は楽しいといよりヤラレテル感たっぷりですが〜〜

一度チャレンジしてみてくださいネ。
昨日は両神山に出掛けていましたが、男体山の修行??のおかけで、疲れませんでした
2012/5/13 14:16
修行のお山
nagagutuさん、こんにちは
コメント有難うございます。お返事が遅くなってしまってスミマセン

nagagutuさん、だいぶ前に登られているのですね。
最後の砂礫の所は足にきますよね(^^;)私はなかなか足が前に出ませんでした
段差もありましたよ〜 それで筋肉痛がいつもより酷くなりました

山中では中禅寺湖の存在は大きいですね。だいぶ励まされました
スワンはお昼前位にたくさん湖を泳いでいましたよ
以前違う場所でですが、強風の時にスワンがあらぬ方向に流されて必死に漕いだ思い出が
確かに太ももが鍛えられますね。あの時は何かの罰ゲームかと思いました

声がけ、私も声をかけて貰って有り難かったことがあったので、やってみました〜(^^)
山での行動は15時まで  私も守れていないです(^^;)
せめてテント泊の時と夏の雷が出やすい時は、注意したいと思いますデス
2012/5/13 14:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら