ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190638
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳

2012年05月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:26
距離
20.7km
登り
2,526m
下り
1,674m

コースタイム

0900 千畳敷出発!
0930 カールの一番低い所
1030 八丁坂到着 写真を撮りながらゆっくりと。
1100 宝剣山荘前でお爺ちゃん達とおしゃべり。
1118 中岳山頂 おじさん達とおしゃべり開始。
1130 中岳山頂を木曽駒へ出発
1230 木曽駒ヶ岳山頂 途中写真を撮りまくり&雪に文字書いて遊ぶ。
1406 食事をしたり写真撮ったりして、ゆっくりしすぎて急いで下山開始。
1427 中岳頂上 風も出てきたので急ぎます アセアセ(笑)
1441 八丁坂上 仲良くなった方とおしゃべりします。
1500 八丁坂下り始めます。
1530 カール最低部まで写真を撮りながらシリセード。楽しかった。
1603 写真を撮りつつおしゃべりしながら千畳敷駅の中へ到着。
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バス乗り場、菅の台まで東京から車で約5時間でした。(休憩含)
バスは始発7時12分で約40分ほどでロープーウェイ乗り場、しらび平駅へ。
約7分で千畳敷駅に到着。

バスやロープウェイの時間は季節によって変わるようです。
コース状況/
危険箇所等
凍った表面の上に積もった雪が、傾斜がキツイところでは滑って玉になって落ちてきます。
振り返って写真撮っていて、いきなり音もなく背後からぶつかってくると、結構驚きます。
転がっている間に雪だるまになり、大きいと50センチ以上の玉が転がってぶつかります(笑)
結構痛いです。

軟らかい雪の上にアイスバーン、その上に新雪の軟らかい雪となっていて
アイゼンがよく滑ったり、踏み抜いたりました。
アックスもガツガツと2、3回雪面を叩かないと効きにくかったです。
行った時5/8で積雪は310センチでした。
5/6、5/7が大荒れだったらしくアイスバーンになった後、その上に雪が積もったようです。

稜線にでたら風が強く吹く時が結構ありました。
特に午後に入り山頂では風が強く吹くと、淹れたコーヒーがシェラカップから風で
飛ばされて無くなる所でした(笑)
急いで飲まないと無くなるか、すぐ冷めます。。。
寒いうえにアイスコーヒーです(笑)

山荘は運悪く休みでしたので、行かれる際に利用したい時は前もって聞いておいた方が
良いと思います。

コース沿いではないですが、宝剣岳はちょっと登ってみようかな位では
行かない方がいいです。
登れても下りれないか、下手すると滑落します。
ほぼ直豋みたいなもんです。(@_@;)
登っている人が居ましたが、ちゃんとした装備と技術がありそうでした。
落ちたりされると、見ている方も怖いですからね。

小さいスキー板あったら帰りが楽で最高ですが、バックカントリーになるので
場所によりそれなりの装備が必要と思います。

さぁ、出発です!
2012年05月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:30
さぁ、出発です!
2012年05月17日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:32
2012年05月17日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:34
槍ヶ岳かな?
2012年05月17日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:40
槍ヶ岳かな?
2012年05月17日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:36
サービスエリア大好きです・・・
2012年05月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:43
サービスエリア大好きです・・・
2012年05月17日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:46
うどんも大好きです!
2012年05月17日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:49
うどんも大好きです!
2012年05月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:51
ナビもGPSも大好きです!
2012年05月17日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:54
ナビもGPSも大好きです!
2012年05月17日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:55
2012年05月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:57
いらない写真多くてすみません。
これから行く方で、どれくらい時間が掛かるとか、途中を知りたい方もいるかなって思って沢山アップしました(^_^)
2012年05月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:59
いらない写真多くてすみません。
これから行く方で、どれくらい時間が掛かるとか、途中を知りたい方もいるかなって思って沢山アップしました(^_^)
2012年05月17日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 11:03
テンションあがるね。。。
2012年05月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 11:16
テンションあがるね。。。
菅の台バス乗り場です。
2012年05月17日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 11:55
菅の台バス乗り場です。
うまかったぁ〜
2012年05月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 11:29
うまかったぁ〜
お城みたいですね。
2012年05月17日 11:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 11:27
お城みたいですね。
人工衛星が4つも写ってたよ☆
2012年05月17日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 11:48
人工衛星が4つも写ってたよ☆
2012年05月17日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 11:31
2012年05月17日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 10:10
まだ桜の時期なんですね。
どこで咲いてるのかは見つからなかった・・・
2012年05月17日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 10:13
まだ桜の時期なんですね。
どこで咲いてるのかは見つからなかった・・・
雷鳥???
色が変わるとの情報。
2012年05月17日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 11:36
雷鳥???
色が変わるとの情報。
2012年05月17日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 11:37
2012年05月17日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 10:13
2012年05月17日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 10:15
2012年05月17日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 10:15
いくよいくよ!
2012年05月17日 11:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 11:57
いくよいくよ!
菅の台のバスの方?それとも観光の方?
良く分からないけど、みんな親切でした(*^_^*)
2012年05月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 11:59
菅の台のバスの方?それとも観光の方?
良く分からないけど、みんな親切でした(*^_^*)
恥。
2012年05月17日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 12:04
恥。
2012年05月17日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 12:07
2012年05月17日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 12:13
2012年05月17日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 12:08
建物きれーだなぁ
2012年05月17日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 12:11
建物きれーだなぁ
みんな先輩だぁ♪
2012年05月17日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 12:15
みんな先輩だぁ♪
良く読みます。
本屋では手に入らない情報ですからね。
2012年05月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 12:18
良く読みます。
本屋では手に入らない情報ですからね。
下から登るひとはここを上がるのかな?(笑)
是非うえから見てみたい!
2012年05月17日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 14:20
下から登るひとはここを上がるのかな?(笑)
是非うえから見てみたい!
ここ登ってたらかっけーだろうな!
2012年05月17日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 14:21
ここ登ってたらかっけーだろうな!
2012年05月17日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 14:24
2012年05月17日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 14:44
1時間も写真撮ったりしてダラダラして、ようやく出発!
2012年05月17日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 10:07
1時間も写真撮ったりしてダラダラして、ようやく出発!
かわゆい同行さんです。
2012年05月17日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/17 10:19
かわゆい同行さんです。
すました顔してるけど、早くも暑くて辛い(笑)
ここでシャツ一枚に。裸の大将だ!
2012年05月17日 10:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 10:17
すました顔してるけど、早くも暑くて辛い(笑)
ここでシャツ一枚に。裸の大将だ!
春ですな
2012年05月17日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 10:20
春ですな
結構つらい。
数名が引き返して来ていた。
勇気の撤退です。
2012年05月17日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 15:01
結構つらい。
数名が引き返して来ていた。
勇気の撤退です。
暑い暑い
ホントにアイゼンピッケル必須だね。
2012年05月17日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 14:56
暑い暑い
ホントにアイゼンピッケル必須だね。
ヤッホー
2012年05月17日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 14:52
ヤッホー
軽い軽い。行こうか?ん?
登る場所じゃないけど・・・
嘘ですごめんなさい。
2012年05月17日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 14:54
軽い軽い。行こうか?ん?
登る場所じゃないけど・・・
嘘ですごめんなさい。
やっと・・・
2012年05月17日 14:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 14:51
やっと・・・
みんな大好き宝剣岳☆
2012年05月17日 10:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/17 10:21
みんな大好き宝剣岳☆
夕日で撮ると最高の場所です!
テン泊の時はここで撮ろう(*^_^*)
2012年05月17日 10:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/17 10:16
夕日で撮ると最高の場所です!
テン泊の時はここで撮ろう(*^_^*)
伊那前岳方面。
2012年05月17日 10:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/17 10:21
伊那前岳方面。
同じく
2012年05月17日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:05
同じく
カメラマン大好き つらら(笑)
2012年05月17日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 15:15
カメラマン大好き つらら(笑)
待ってよおじいちゃん達ぃ〜
2012年05月17日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:17
待ってよおじいちゃん達ぃ〜
俺の木曽駒ここで良いかな。。。
そういったら心臓悪いお爺ちゃんに、ここまで来たら行けって言われた(笑)
はい!!!!!!参ります軍曹!!!!!
2012年05月17日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:18
俺の木曽駒ここで良いかな。。。
そういったら心臓悪いお爺ちゃんに、ここまで来たら行けって言われた(笑)
はい!!!!!!参ります軍曹!!!!!
てか、下手したらホントに軍人。年代的にも。
根性あるなぁ。。。
2012年05月17日 15:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 15:19
てか、下手したらホントに軍人。年代的にも。
根性あるなぁ。。。
2012年05月17日 15:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:22
つ・く・し(*^_^*)
2012年05月17日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:23
つ・く・し(*^_^*)
2012年05月17日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:23
絶景絶景!
2012年05月17日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 15:24
絶景絶景!
あらかわいいーねー
2012年05月17日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 15:27
あらかわいいーねー
沢山いる!
かわゆす☆
2012年05月17日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:26
沢山いる!
かわゆす☆
雪に字を書いたりして遊びながら頂上!
やったーーー
2012年05月17日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:29
雪に字を書いたりして遊びながら頂上!
やったーーー
かぴです。
ご満悦です(*^_^*)
2012年05月17日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:31
かぴです。
ご満悦です(*^_^*)
ワインです!
2杯分あります☆
雪に入れて冷やしてます。
2012年05月17日 15:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:32
ワインです!
2杯分あります☆
雪に入れて冷やしてます。
狙ってます。
2012年05月17日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/17 10:27
狙ってます。
ワインにのって冷えたようです。
温まってます。
2012年05月17日 15:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:34
ワインにのって冷えたようです。
温まってます。
カメラ2台持って行ったのでズーーーム!
おっかねぇ。。。
2012年05月17日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 15:38
カメラ2台持って行ったのでズーーーム!
おっかねぇ。。。
みんな大好き宝剣岳2。
2012年05月17日 15:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:39
みんな大好き宝剣岳2。
命知らずだよママン
2012年05月17日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 15:41
命知らずだよママン
キレイ。
2012年05月17日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:43
キレイ。
尻だよママン
2012年05月17日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:47
尻だよママン
パノラマです♪
八丁坂と千畳敷駅は真逆です。
180度のパノラマです!
2012年05月19日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/19 10:38
パノラマです♪
八丁坂と千畳敷駅は真逆です。
180度のパノラマです!
下山して駒ヶ池で撮った写真です。
綺麗だなぁ。
2012年05月13日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/13 13:01
下山して駒ヶ池で撮った写真です。
綺麗だなぁ。
眠いよパパン
2012年05月17日 15:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:48
眠いよパパン
2012年05月17日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:50
2012年05月17日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:52
お疲れ様でした(*^_^*)
2012年05月17日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:55
お疲れ様でした(*^_^*)
拾った石が光ってる!
よく見て!
2012年05月18日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 13:20
拾った石が光ってる!
よく見て!
八丁坂を登った所から見る宝剣岳に似てない?
えへへ
2012年05月18日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/18 13:22
八丁坂を登った所から見る宝剣岳に似てない?
えへへ

感想

 
まず、雪山自体が初めてでした。
毎回山に登る時は膝が痛くなる事が心配ですが、雪がクッションになるせいか
思ったより最後の方で軽く痛いくらいでした。

テント泊のつもりでしたが、天候に不安を感じたため急きょ直前で日帰りに
切り替えました。
おかげでシェラフやテント、マットを車に残したため荷物がガラガラになり
ザックが余りました。
その分軽くもなりました。

八丁坂の登りは、天気も良かったため半そででOKでした。
OKと言うか、暑い暑い。
上がったら着ないと寒くなります。
動かないでいるとミドルにアウターを着ないと、寒くてじっとしていられませんでした。
頂上手前で風は時折相当強く吹き、伏せていないとやばかった?って言う時がありました。
中岳の巻き道は避けた方が良いでしょう。
登らないで済む様ですが、下手すりゃ永遠にサヨナラです。

お湯を沸かすためにプリムスのスパイダーと言うのを持って行きましたが、ガスが
普通のだと沸きづらいようでした。
風の影響もあり、風防が欲しかったです。
風でザックが倒され、折角沸いたお湯にHIT!!!!沸かし直しです(>_<)
結局新品のミニガス1個が空になってしまいました。。。
風が強かったり、上で寒かったりする時は、中の230グラムが良かったかもです。

そして忘れちゃならないのが日焼け止め。
帰ってきたら顔の皮がムケてヒリヒリです。

最後は八丁坂をシリセード♪
アックスでブレーキをかけながら、楽しくただいまでした。
お知り合いの方が、伊那前岳方面に行ったそうですが、道が狭く怖かったそうです。
行かれる方はお気を付けて(*^_^*)

お土産屋さんがありますが、非常に豊富で沢山買いまくってしまいました。
バッチも沢山ありますので、沢山お金を持って行ってください(笑)
百名山暖簾(のれん)にバッチを付けていくと良いよと言う話をきいて、早速実行!
ナイスアイデアです☆最高です☆

あと、鉱山地域なんでしょうか?
石に鉄鉱石が含まれているように見えます。
行かれた際は石を観察してみてください(*^_^*)
もしかして金?金なの?

長らくご覧頂きありがとうございました☆


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら