ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190747
全員に公開
山滑走
剱・立山

雄山谷と山崎カール

2012年04月28日(土) 〜 2012年04月29日(日)
 - 拍手
Nishiden その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:07
距離
18.4km
登り
1,567m
下り
2,548m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

28日 室堂9:04-10:53浄土山南峰11:34-11:55龍王岳-12:10浄土山南峰12:30-13:48黒部湖畔水平道-16:14ロッジくろよん(泊)
29日 ロッジくろよん7:40-8:10黒部湖ケーブル駅-(ケーブルカー・ロープウェイ・トロリーバス移動)-室堂9:28-10:37一の越11:02-11:53雄山12:38-12:56称名川上の滑降終了点13:08-14:00室堂
天候 2日とも概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
28日朝7時頃立山ケーブル駅に着いたが、駐車場は線路の北側に案内された。そこも我々がほぼ最後で満杯になった。
コース状況/
危険箇所等
雄山谷自体は黒部湖畔まで概ね雪でつながっていた。黒部湖畔道は雪の急斜面、沢越えの高巻き、壊れた橋の渡り、ルートファインディングで時間を要した。
快晴の室堂を出発、先ずはシール登行で室堂山方面へ
2012年05月11日 16:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:28
快晴の室堂を出発、先ずはシール登行で室堂山方面へ
浄土山北峰へ西面から行くが、急斜面となりアイゼン歩行に。
2012年05月11日 16:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:28
浄土山北峰へ西面から行くが、急斜面となりアイゼン歩行に。
浄土山に上がりました。
2012年05月11日 16:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:28
浄土山に上がりました。
南峰へと移動する。
2012年04月28日 10:54撮影 by  NEX-5, SONY
4/28 10:54
南峰へと移動する。
龍王岳に登る途中、穴に落ちたDちゃん。
2012年05月11日 16:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:28
龍王岳に登る途中、穴に落ちたDちゃん。
浄土山・龍王岳のコルから雄山谷へと滑降します。
2012年05月11日 16:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 16:28
浄土山・龍王岳のコルから雄山谷へと滑降します。
龍王岳直下をすべるDちゃん。
2012年05月11日 16:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 16:28
龍王岳直下をすべるDちゃん。
右に先行者のシュプール2本、左に我々二人のシュプール。
2012年05月11日 16:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:31
右に先行者のシュプール2本、左に我々二人のシュプール。
後立山を眺めながら下ります。
2012年05月11日 16:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:42
後立山を眺めながら下ります。
だんだんデコボコの雪面になるが、順調に下る。
2012年05月11日 16:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:45
だんだんデコボコの雪面になるが、順調に下る。
少しずつ谷が狭まります。
2012年05月11日 16:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:45
少しずつ谷が狭まります。
水流が顔を出し、雪崩跡も通る。
2012年05月11日 16:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:45
水流が顔を出し、雪崩跡も通る。
夏道が沢を渡る場所で、スノーブリッジを渡る。
2012年05月11日 16:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:45
夏道が沢を渡る場所で、スノーブリッジを渡る。
折れた橋を慎重に通行する。
2012年05月11日 16:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:45
折れた橋を慎重に通行する。
腐れ雪急斜面の下降。
2012年05月11日 16:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:45
腐れ雪急斜面の下降。
次の朝、ロッジから黒部湖駅へ。ダムの向こうの山は、白馬三山の南の、天狗ノ頭辺りと思われる。
2012年05月11日 16:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:46
次の朝、ロッジから黒部湖駅へ。ダムの向こうの山は、白馬三山の南の、天狗ノ頭辺りと思われる。
時折観光客も歩いて来るが、道は殆ど雪道。
2012年04月29日 08:01撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
4/29 8:01
時折観光客も歩いて来るが、道は殆ど雪道。
カンバ谷橋。間もなく黒部湖駅
2012年04月29日 08:14撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
4/29 8:14
カンバ谷橋。間もなく黒部湖駅
室堂へ戻り、今度は一の越を目指す。登山者多数。
2012年05月11日 16:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:46
室堂へ戻り、今度は一の越を目指す。登山者多数。
一ノ越から雄山への岩雪道。
2012年04月29日 11:25撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
4/29 11:25
一ノ越から雄山への岩雪道。
山頂の雄山神社
2012年05月11日 16:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:46
山頂の雄山神社
神社山頂から社務所、薬師岳方面。
2012年05月11日 16:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:46
神社山頂から社務所、薬師岳方面。
山崎カールのろうそく岩
2012年05月11日 16:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 16:46
山崎カールのろうそく岩
山崎カールも雪質快適。
2012年05月11日 16:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:46
山崎カールも雪質快適。
雷鳥平テント場も賑わっている。
2012年05月11日 16:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:46
雷鳥平テント場も賑わっている。
やっと水面が見えだしたばかりの、みくりが池
2012年05月11日 16:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:46
やっと水面が見えだしたばかりの、みくりが池
下山後のハプニング、立山駅駐車場に現れたニホンカモシカ。
2012年05月11日 16:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:47
下山後のハプニング、立山駅駐車場に現れたニホンカモシカ。
どこに行こうとしているのか。
2012年05月11日 16:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:47
どこに行こうとしているのか。
人に囲まれて行き場を失ってしまった。
2012年05月11日 16:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 16:47
人に囲まれて行き場を失ってしまった。

感想

ゴールデンウィーク中の連休であるが、雄山谷を滑ろうと相談して出かけたときは、日帰りで富山に帰るつもりだった。しかし黒部湖畔の行動で思いのほか時間を使い、予定外で山小屋に泊まることになった。一日置いてまた室堂に上がって山崎カールを滑るつもりだったのを、2日続けてでやることになった。

一の越から滑り出すよりはもっと高いところからと思い、浄土山にまず登った。ついでにと龍王岳を往復したが、後から思えばこれが余計だったかなとは思う。雄山谷そのものは順調で快適、下部の谷間では雪崩のデブリもあったりはしたが、さほど支障なく黒部湖畔に到達。夏のコースタイムよりもかかるとしても、ここから2時間もあれば黒部湖駅に着けるだろう位に思っていた。湖畔道では雪の切れ間の急斜面、ルートファインディング、壊れた橋の通行、ストックを斜面に落し取りに行くというハプニング、そういったことで気が付けばもうすぐ午後4時で富山に帰れる
最終便の時間になるが、駅どころかまだロッジくろよんの手前だ。下界におりないといけないのならば、まだ大町方面なら間に合うが、そこまですることもないと、ロッジで泊まることにした。宿泊予約者は一人だけだったが、我々二人と、我々のさらに後から着いて本来は立山室堂山荘泊まりだった二人組が加わって5人となった。

2日目朝に室堂へ戻り、今度は一の越へ上がる。ここから雄山に登るのだが、Dちゃん新調のスキー靴がまだ合わず、昨日の行動で足指が痛いとここから下りることになり、Nishiden1人で雄山から山崎カールを滑って来た。山崎カールも雪質良好、快適だったので、Dちゃん残念、残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1768人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら