また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1908557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳 芝沢ゲートから

2019年06月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.7km
登り
2,673m
下り
2,660m

コースタイム

日帰り
山行
13:11
休憩
1:52
合計
15:03
3:03
69
4:12
4:13
26
4:39
4:50
39
5:29
5:39
126
7:45
7:45
60
8:45
9:00
32
9:32
9:32
60
10:32
10:40
9
10:49
10:55
13
11:08
11:30
40
12:10
12:10
34
12:44
13:00
37
13:37
13:37
108
15:25
15:35
42
16:17
16:30
96
下山後に道の駅遠山郷で入浴、食事、お土産、登山バッジ購入。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北又渡の芝沢ゲート手前の駐車スペース 50台/無料 
以前は無かった簡易トイレがありましたが使用できるかは不明です。
Softbankは圏外で直前の天気予報をチェックできないので、車中泊は20キロ手前の道の駅遠山郷の駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
■芝沢ゲート〜便ヶ島 林道崩壊箇所には高巻きの道が出来て徒歩通行は問題ありません。
■便ヶ島〜西沢渡 路盤崩壊と土砂押し出しで荒れています。足場が完全に無くなっているところには弛んだロープが設置されています。
西沢渡の橋は架かっていました。
■西沢渡〜薊畑 倒木が多く歩きづらいですが危険ではありません。
■薊畑〜山頂 昨年の台風の影響はありません。

ルート上の残雪は前聖〜奥聖間の平坦部分のみで、持参のチェーンスパイクは使いませんでした。
その他周辺情報 道の駅遠山郷
温泉(620円)と食堂と売店は21時まで営業。
聖岳の登山バッジあり(500円)。
芝沢ゲート
午前3時3分スタート。
2019年06月25日 03:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/25 3:03
芝沢ゲート
午前3時3分スタート。
光岳への分岐
2019年06月25日 04:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/25 4:12
光岳への分岐
便ヶ島のテントサイト
聖光小屋は閉鎖されているけれど、公衆電話は使用可能です。トイレも利用可能。
2019年06月25日 04:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/25 4:41
便ヶ島のテントサイト
聖光小屋は閉鎖されているけれど、公衆電話は使用可能です。トイレも利用可能。
ここで登山計画書を提出
2019年06月25日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/25 4:39
ここで登山計画書を提出
森林鉄道の廃線トンネル
林鉄歩き大好きです♪
2019年06月25日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/25 4:54
森林鉄道の廃線トンネル
林鉄歩き大好きです♪
これを撮影した時点では全く気付いていないけれど、トンネルを出た左の縁に猪がいます。
鉢合わせてお互いビックリ(゜д゜)!
猪はトンネルを通って便ヶ島方向へ逃げていきました。
2019年06月25日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/25 4:55
これを撮影した時点では全く気付いていないけれど、トンネルを出た左の縁に猪がいます。
鉢合わせてお互いビックリ(゜д゜)!
猪はトンネルを通って便ヶ島方向へ逃げていきました。
土砂押し出し箇所多し
2019年06月25日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/25 4:58
土砂押し出し箇所多し
腕力勝負の手動ゴンドラ
せっかくなので乗ってみました♪
2019年06月25日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/25 5:34
腕力勝負の手動ゴンドラ
せっかくなので乗ってみました♪
西沢渡からはひたすら急登
2019年06月25日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/25 7:45
西沢渡からはひたすら急登
苔は綺麗だけど山は荒れている感じ
2019年06月25日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/25 7:49
苔は綺麗だけど山は荒れている感じ
休憩ポイントを見つけられず登り続け
2019年06月25日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/25 8:14
休憩ポイントを見つけられず登り続け
樹林帯突破
景色が一気に開けます。
2019年06月25日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/25 8:44
樹林帯突破
景色が一気に開けます。
聖平小屋への分岐点の薊畑(あざみばた)
ベンチで休憩。
2019年06月25日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/25 8:46
聖平小屋への分岐点の薊畑(あざみばた)
ベンチで休憩。
目指す聖岳が見えました♪
薊畑から見上げる姿は優美です。
2019年06月25日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
6/25 8:47
目指す聖岳が見えました♪
薊畑から見上げる姿は優美です。
上河内岳
2019年06月25日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/25 8:50
上河内岳
その先の光岳
2019年06月25日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/25 8:50
その先の光岳
聖岳を眺めながら爽やかな道を往く♪
2019年06月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/25 9:05
聖岳を眺めながら爽やかな道を往く♪
クモイコザクラ
2019年06月25日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/25 9:17
クモイコザクラ
小聖岳山頂
2019年06月25日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/25 9:32
小聖岳山頂
ここから迫力ある斜面に取り付きます。
2019年06月25日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/25 9:33
ここから迫力ある斜面に取り付きます。
一瞬だけ富士山
2019年06月25日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/25 9:33
一瞬だけ富士山
無心でグングン登り
2019年06月25日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/25 9:44
無心でグングン登り
登頂♪
正面に赤石岳、その左に塩見岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳。
2019年06月25日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
6/25 10:34
登頂♪
正面に赤石岳、その左に塩見岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳。
山頂のキバナシャクナゲ
ハイマツの間にたくさん咲いています。
2019年06月25日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/25 10:37
山頂のキバナシャクナゲ
ハイマツの間にたくさん咲いています。
山座同定盤で確認すると悪沢岳は赤石岳の陰で見えないみたい…
2019年06月25日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/25 10:35
山座同定盤で確認すると悪沢岳は赤石岳の陰で見えないみたい…
雪上の空中散歩で奥聖へ♪
2019年06月25日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/25 10:43
雪上の空中散歩で奥聖へ♪
奥聖岳登頂
後ろの富士山は雲の中。
2019年06月25日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
6/25 10:51
奥聖岳登頂
後ろの富士山は雲の中。
山頂標識はポータブル仕様なので背景を赤石岳にチェンジ。
前聖からは見えなかった悪沢岳が見えました♪
2019年06月25日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
6/25 10:52
山頂標識はポータブル仕様なので背景を赤石岳にチェンジ。
前聖からは見えなかった悪沢岳が見えました♪
右に悪沢岳、左に仙丈ケ岳を従えた赤石岳の迫力ある雄姿!
2019年06月25日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
6/25 10:51
右に悪沢岳、左に仙丈ケ岳を従えた赤石岳の迫力ある雄姿!
赤石岳山頂アップ
2019年06月25日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/25 10:53
赤石岳山頂アップ
2019年06月25日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/25 11:20
聖岳に戻って再び展望を楽しみ
2019年06月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/25 11:26
聖岳に戻って再び展望を楽しみ
光岳を眺めながらダイナミックな下山開始
2019年06月25日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/25 11:46
光岳を眺めながらダイナミックな下山開始
こっちはコイワカガミで
2019年06月25日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/25 12:03
こっちはコイワカガミで
こっちはイワカガミ かな??
2019年06月25日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/25 12:11
こっちはイワカガミ かな??
小聖から振り返る
2019年06月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
6/25 12:10
小聖から振り返る
薊畑で軽く食事休憩
2019年06月25日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/25 12:44
薊畑で軽く食事休憩
一気に下って西沢渡の営林署官舎(廃屋)
2019年06月25日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/25 15:19
一気に下って西沢渡の営林署官舎(廃屋)
ゴンドラ遊びは片道で十分なので復路はこちらで
2019年06月25日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/25 15:25
ゴンドラ遊びは片道で十分なので復路はこちらで
今回、いちばん危なかった場所。
足場は完全に崩落しています。
とっても弛んだロープが張ってあり、慎重且つテンポよく通過。
2019年06月25日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/25 16:05
今回、いちばん危なかった場所。
足場は完全に崩落しています。
とっても弛んだロープが張ってあり、慎重且つテンポよく通過。
往路の猪に、この先の便ヶ島で再度遭遇。
2019年06月25日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/25 16:12
往路の猪に、この先の便ヶ島で再度遭遇。
便ヶ島到着
ここから長〜い林道歩き
2019年06月25日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/25 16:17
便ヶ島到着
ここから長〜い林道歩き
巻き道から林道の崩壊現場を見下ろす
2019年06月25日 17:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/25 17:50
巻き道から林道の崩壊現場を見下ろす
この日は見掛けなかったけれど、自転車でこの巻き道は大変だと思います。
2019年06月25日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/25 17:51
この日は見掛けなかったけれど、自転車でこの巻き道は大変だと思います。
芝沢ゲート到着
登山終了。
2019年06月25日 18:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/25 18:06
芝沢ゲート到着
登山終了。

感想

梅雨の晴れ間を突いて登ってきました。
林道の復旧を待ってからとも思いましたが、これからの台風シーズンで復旧よりも崩壊が上回れば再び歩行者も通行禁止になってしまうので、行けるうちに行ってきました。
日帰りロングなので、最近気になっている日高山脈のカムイエクウチカウシ山を想定した荷物を背負って事前トレーニングを兼ねました。
素晴らしい景色の中を存分に歩くことができて満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら