記録ID: 8634622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
聖岳 最高絶景で3000m峰コンプリート!
2025年08月31日(日) 〜
2025年09月01日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:43
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,547m
- 下り
- 2,545m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:30
距離 8.7km
登り 1,698m
下り 309m
2日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 8:58
距離 13.5km
登り 850m
下り 2,236m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
日曜日4:30に予約タクシーで出発、易老渡に5:35着。 月曜日12:30に易老渡から予約タクシーで出発、13:40に道の駅遠山郷に到着。 |
写真
撮影機器:
感想
お盆休みに計画した光岳〜聖岳の周回が悪天候のため光岳ピストンで終わってしまい、もう今年は聖岳チャレンジする気力もなくなっていた。
しかし今年の撤退は今年のうちにリベンジしておかないと足が遠のいてしまうという懸念もあり、聖平小屋の空き状況と天気予報をチェックしていると8/31〜9/1なら小屋も空いてるし天気もいいということで決行することにした。
タクシーの事前予約も取れたので、芝沢ゲートまで車で行かなくていいし気持ちもだいぶ楽な状態でスタート。
天気がいいので西沢渡からの急登も思ったよりは楽に登れてホッと。(キツいのは確かだけど易老渡までタクシーなのと、もっと凄いと覚悟してたのが幸いしたかも)
さすがに初日に聖岳登頂は自重したけど、おかげで小屋でたっぷり睡眠取れたので翌日も元気いっぱいで、最高の天気のなか無事に登頂を果たすことでできた。
これで3000m峰21座はコンプリートできたし、百名山も95座となっていよいよあと5座を残すのみ。
しかし、この5座がなかなか大変な山ばかりなので次の計画が進まない〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する