ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1918102
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山《地獄めぐりコース》

2019年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
20.6km
登り
1,148m
下り
1,130m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:34
合計
5:36
11:21
34
11:55
11:57
5
12:02
12:04
2
12:06
12:10
48
12:58
12:58
9
13:07
13:07
32
13:39
13:48
14
14:02
14:02
7
14:09
14:14
8
14:22
14:23
12
14:35
14:35
22
14:57
14:57
5
15:02
15:02
2
15:04
15:04
3
15:07
15:08
10
15:18
15:19
27
15:46
15:49
15
16:04
16:05
46
16:51
16:54
1
16:55
16:57
0
16:57
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姫百合駐車場に駐める
コース状況/
危険箇所等
地獄めぐりとは、六道の辻、奪衣婆、地蔵岳、血の池、賽の河原、三途の川、地獄谷と、死後の世界に関連するところを巡るコースです。

姫百合駐車場を起点に時計回りに周回しました。
部分的にバリエーションルートになるので、藪漕ぎ、危険箇所があります。
姫百合駐車場スタート
下山後、このトイレに救われました。
2019年07月07日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 11:21
姫百合駐車場スタート
下山後、このトイレに救われました。
林道 赤城白樺線
県道4号を少し下り、ここから林道へ進みました。
2019年07月07日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 11:25
林道 赤城白樺線
県道4号を少し下り、ここから林道へ進みました。
大箕山への分岐
大箕山は未踏のピークですが、次回にとっておくことにして先を進みました。
2019年07月07日 11:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 11:44
大箕山への分岐
大箕山は未踏のピークですが、次回にとっておくことにして先を進みました。
山田製作所の森
林道にはいくつかの分岐があり、気になってしまいます。この辺りで鹿に遭遇しました。
2019年07月07日 11:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 11:51
山田製作所の森
林道にはいくつかの分岐があり、気になってしまいます。この辺りで鹿に遭遇しました。
六道の辻に近づくと、穴山が見えてきました。
2019年07月07日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 11:53
六道の辻に近づくと、穴山が見えてきました。
六道の辻
ここまで舗装された林道です。
モトクロスの団体さんがいました。
2019年07月07日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 11:55
六道の辻
ここまで舗装された林道です。
モトクロスの団体さんがいました。
穴山へは踏み跡がありました。
ちょっと寄り道をしてみました。この先はモトクロスの轍があって滑りやすかったです。
2019年07月07日 11:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 11:57
穴山へは踏み跡がありました。
ちょっと寄り道をしてみました。この先はモトクロスの轍があって滑りやすかったです。
穴山 山頂
手作りの山名板がありました。
2019年07月07日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 12:03
穴山 山頂
手作りの山名板がありました。
六道の辻 六地蔵
今日は地獄道を進みます。
2019年07月07日 12:06撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/7 12:06
六道の辻 六地蔵
今日は地獄道を進みます。
六地蔵の台には
文久三(1863)癸亥年 四月吉日 赤城山
とありました。
そのほかにも造立者の名などの銘文があります。
2019年07月07日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 12:08
六地蔵の台には
文久三(1863)癸亥年 四月吉日 赤城山
とありました。
そのほかにも造立者の名などの銘文があります。
六道の辻を後にして姥子峠へ
ここから登山道になります。
2019年07月07日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 12:10
六道の辻を後にして姥子峠へ
ここから登山道になります。
姥子峠への尾根は明瞭な踏み跡があります。
2019年07月07日 12:18撮影 by  iPhone XR, Apple
7/7 12:18
姥子峠への尾根は明瞭な踏み跡があります。
尾根が分岐するところがあるので注意です。
姥子峠に近づくと斜度がキツくなってきます。
2019年07月07日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 12:49
尾根が分岐するところがあるので注意です。
姥子峠に近づくと斜度がキツくなってきます。
樹林の間から子双山が見えました。
少し先には鈴ヶ岳も見えました。
2019年07月07日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 12:49
樹林の間から子双山が見えました。
少し先には鈴ヶ岳も見えました。
遅咲きのヤマツツジ
2019年07月07日 12:55撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/7 12:55
遅咲きのヤマツツジ
姥子峠
予想通り鈴ヶ岳登山道の行き止まりにされているところに出てきました。
2019年07月07日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 12:58
姥子峠
予想通り鈴ヶ岳登山道の行き止まりにされているところに出てきました。
姥子峠の地蔵尊と奪衣婆(だつえば)
奪衣婆とは三途の川にいて、死者の衣を奪う鬼女だそうです。
今回はここからショートカットしてみました。
2019年07月07日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
7/7 13:00
姥子峠の地蔵尊と奪衣婆(だつえば)
奪衣婆とは三途の川にいて、死者の衣を奪う鬼女だそうです。
今回はここからショートカットしてみました。
赤城山白樺牧場
特に踏み跡もなく到着しました。
2019年07月07日 13:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 13:07
赤城山白樺牧場
特に踏み跡もなく到着しました。
新坂平駐車場 地蔵岳登山口
2019年07月07日 13:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 13:09
新坂平駐車場 地蔵岳登山口
金盛草鞍子の句碑があります。
めざむれば旅にしありぬ虫しぐれ
2019年07月07日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 13:10
金盛草鞍子の句碑があります。
めざむれば旅にしありぬ虫しぐれ
地蔵岳の地蔵菩薩
地蔵菩薩は閻魔大王の化身と云われています。
地蔵岳を地獄めぐりコースでは冥府としてみました。
2019年07月07日 13:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 13:37
地蔵岳の地蔵菩薩
地蔵菩薩は閻魔大王の化身と云われています。
地蔵岳を地獄めぐりコースでは冥府としてみました。
地蔵岳山頂
こちらも賽の河原と云われることもあるようです。
2019年07月07日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 13:38
地蔵岳山頂
こちらも賽の河原と云われることもあるようです。
地蔵岳山頂 三角点 標柱 ケルン
2019年07月07日 13:39撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/7 13:39
地蔵岳山頂 三角点 標柱 ケルン
地蔵岳の古名は神庫山(ほくらやま)だそうです。
かつてここに立派な地蔵尊があったようです。
2019年07月07日 13:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 13:40
地蔵岳の古名は神庫山(ほくらやま)だそうです。
かつてここに立派な地蔵尊があったようです。
こちらは前から気になっていた武蔵型板碑です。
種子はバン(金剛界大日如来)で、右の脇侍はバク(釈迦如来)でしょうか?年号は確認できませんが、室町時代ころのものでしょう。
この青石は埼玉県小川町で産出されたもので、青石塔婆とも呼ばれています。
元々ここに造立されたモノというよりかは、誰かが運んだモノと思います。
2019年07月07日 13:41撮影 by  iPhone XR, Apple
6
7/7 13:41
こちらは前から気になっていた武蔵型板碑です。
種子はバン(金剛界大日如来)で、右の脇侍はバク(釈迦如来)でしょうか?年号は確認できませんが、室町時代ころのものでしょう。
この青石は埼玉県小川町で産出されたもので、青石塔婆とも呼ばれています。
元々ここに造立されたモノというよりかは、誰かが運んだモノと思います。
崩れていた塔を積み直してみました。
間違い探しのように比べてみて下さい。
2019年07月07日 13:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 13:49
崩れていた塔を積み直してみました。
間違い探しのように比べてみて下さい。
晴れていれば小沼、血の池が見えるのですがあいにくのミストです。
2019年07月07日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 13:52
晴れていれば小沼、血の池が見えるのですがあいにくのミストです。
八丁峠
2019年07月07日 14:01撮影 by  iPhone XR, Apple
7/7 14:01
八丁峠
県道16号は先月の大雨で通行止めになっているようです。
2019年07月07日 14:02撮影 by  iPhone XR, Apple
7/7 14:02
県道16号は先月の大雨で通行止めになっているようです。
血の池 看板
2019年07月07日 14:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 14:06
血の池 看板
血の池1
水がある時に来たのは初めてです。
西側を迂回して進みました。
2019年07月07日 14:07撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/7 14:07
血の池1
水がある時に来たのは初めてです。
西側を迂回して進みました。
血の池2
名前は不気味ですが、静かで幻想的な良いところです。
某大学の院生グループが調査していて、深さは1.5mくらいあったとのことです。
2019年07月07日 14:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/7 14:10
血の池2
名前は不気味ですが、静かで幻想的な良いところです。
某大学の院生グループが調査していて、深さは1.5mくらいあったとのことです。
朝香峠
こちら側から朝香嶺へは行ったことがないので、寄り道してみました。
2019年07月07日 14:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 14:20
朝香峠
こちら側から朝香嶺へは行ったことがないので、寄り道してみました。
朝香嶺山頂
ここでクマザザの露にやられ、靴内が水没してしまいました。
2019年07月07日 14:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 14:23
朝香嶺山頂
ここでクマザザの露にやられ、靴内が水没してしまいました。
小沼は霧に包まれていました。
2019年07月07日 14:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 14:34
小沼は霧に包まれていました。
小沼水門
バシャバシャと水が水門から溢れる音が響いていました。
2019年07月07日 14:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 14:35
小沼水門
バシャバシャと水が水門から溢れる音が響いていました。
小沼には親子ガモが泳いでいました。
2019年07月07日 14:35撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/7 14:35
小沼には親子ガモが泳いでいました。
ミストの小沼
2019年07月07日 14:35撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/7 14:35
ミストの小沼
オトギの森あたりで小雨になってきました。
2019年07月07日 14:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 14:46
オトギの森あたりで小雨になってきました。
オトギの森分岐
ここを左に行くと賽の河原だそうです。
2019年07月07日 14:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 14:47
オトギの森分岐
ここを左に行くと賽の河原だそうです。
賽の河原1
根拠はわかりませんが、ここが賽の河原と云われているようです。
2019年07月07日 14:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 14:48
賽の河原1
根拠はわかりませんが、ここが賽の河原と云われているようです。
賽の河原2
2019年07月07日 14:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 14:49
賽の河原2
賽の河原から前山へ向かいます。
踏み跡あるので余裕かと思いましたが、踏み跡は別方向へ伸びていくので、地形を読んで尾根へ進みました。
ここでも鹿に遭遇しました。
2019年07月07日 14:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 14:50
賽の河原から前山へ向かいます。
踏み跡あるので余裕かと思いましたが、踏み跡は別方向へ伸びていくので、地形を読んで尾根へ進みました。
ここでも鹿に遭遇しました。
前山 山頂
手作りの山名板がありました。
ここまでかなりの藪漕ぎでした。赤城山ではいくつかのマイナーピークを歩いていますが、一番の藪漕ぎだったかもです。
2019年07月07日 14:56撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/7 14:56
前山 山頂
手作りの山名板がありました。
ここまでかなりの藪漕ぎでした。赤城山ではいくつかのマイナーピークを歩いていますが、一番の藪漕ぎだったかもです。
茶木畑山 山頂
こちらへも尾根沿いに高いところを藪漕ぎで進むとたどり着きました。
これは藪の中から撮影しています。
2019年07月07日 15:01撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/7 15:01
茶木畑山 山頂
こちらへも尾根沿いに高いところを藪漕ぎで進むとたどり着きました。
これは藪の中から撮影しています。
茶木畑峠から
こちらから見ると踏み跡が明瞭なのですが山中は藪です。
2019年07月07日 15:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 15:03
茶木畑峠から
こちらから見ると踏み跡が明瞭なのですが山中は藪です。
茶木畑峠
2019年07月07日 15:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 15:03
茶木畑峠
横引尾根出合 分岐
2019年07月07日 15:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 15:07
横引尾根出合 分岐
銚子の伽藍 展望への分岐
とうとう雨が本降りになってきたので、展望は次回にとっておくことにしました。どうせミストですし。
2019年07月07日 15:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 15:12
銚子の伽藍 展望への分岐
とうとう雨が本降りになってきたので、展望は次回にとっておくことにしました。どうせミストですし。
銚子の伽藍1
滑り落ちたら危険なので、あまり近づかない方がいいです。
2019年07月07日 15:18撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/7 15:18
銚子の伽藍1
滑り落ちたら危険なので、あまり近づかない方がいいです。
銚子の伽藍2
写真では伝えづらいですが、かなり危険です。
雨で水量が多そうだし、滑りそうで怖いです。
2019年07月07日 15:18撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 15:18
銚子の伽藍2
写真では伝えづらいですが、かなり危険です。
雨で水量が多そうだし、滑りそうで怖いです。
銚子の伽藍 看板
かろうじて引っかかっています。
この辺りも、先日の大雨で崩壊したのかなと思うような跡がありました。
2019年07月07日 15:18撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/7 15:18
銚子の伽藍 看板
かろうじて引っかかっています。
この辺りも、先日の大雨で崩壊したのかなと思うような跡がありました。
三途の川を目指して沢を歩きます。
すでに靴内は水没しているので、浅いところを選んで適当に進みました。コースになっているようでピンクテープがありました。
2019年07月07日 15:19撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/7 15:19
三途の川を目指して沢を歩きます。
すでに靴内は水没しているので、浅いところを選んで適当に進みました。コースになっているようでピンクテープがありました。
三途の川
沢なので両側斜面の崩落が怖いです。
雨も本降りになってきて、写真を撮る余裕があまりありませんでした。
2019年07月07日 15:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/7 15:30
三途の川
沢なので両側斜面の崩落が怖いです。
雨も本降りになってきて、写真を撮る余裕があまりありませんでした。
伽藍の神水
山行中は伽藍の神木と読んでいて、気になる木でした。
編集中に根元から水が湧いていることと、神木ではなく神水と書かれていることに気付きました。
2019年07月07日 15:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/7 15:36
伽藍の神水
山行中は伽藍の神木と読んでいて、気になる木でした。
編集中に根元から水が湧いていることと、神木ではなく神水と書かれていることに気付きました。
三途の川のトンネルをくぐりました。
腰を曲げないでも進める高さのトンネルです。
2019年07月07日 15:47撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/7 15:47
三途の川のトンネルをくぐりました。
腰を曲げないでも進める高さのトンネルです。
駐車場のところには三途の川の看板があります。
2019年07月07日 15:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 15:49
駐車場のところには三途の川の看板があります。
県道16号を進み地獄谷へ
2019年07月07日 15:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 15:57
県道16号を進み地獄谷へ
地獄谷遠景
2019年07月07日 16:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 16:00
地獄谷遠景
地獄谷への道
崩落が進んでいます。
2019年07月07日 16:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/7 16:02
地獄谷への道
崩落が進んでいます。
地獄谷
雨だと崩落が恐ろしいです。
2019年07月07日 16:05撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/7 16:05
地獄谷
雨だと崩落が恐ろしいです。
砂防ダムをいくつか越えると林道に出ますが、林道もかなり荒れています。
2019年07月07日 16:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 16:14
砂防ダムをいくつか越えると林道に出ますが、林道もかなり荒れています。
無事に一杯清水にたどり着きました。
このあと県道4号を下りますが、車に注意です。
2019年07月07日 16:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 16:17
無事に一杯清水にたどり着きました。
このあと県道4号を下りますが、車に注意です。
単調な車道歩きですが、脇に二本の巨木を発見しました。
踏み跡があるので少し寄り道すると
2019年07月07日 16:43撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/7 16:43
単調な車道歩きですが、脇に二本の巨木を発見しました。
踏み跡があるので少し寄り道すると
さらに古そうな巨木がありました。
栗太郎のような古木です。
この他にもいくつかの巨木がありました。この辺りは古木が多いです。
2019年07月07日 16:44撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/7 16:44
さらに古そうな巨木がありました。
栗太郎のような古木です。
この他にもいくつかの巨木がありました。この辺りは古木が多いです。
姫百合駐車場 ゴール
全身びしょ濡れになりましたが、トイレを更衣室にして着替えることができました。
2019年07月07日 16:56撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/7 16:56
姫百合駐車場 ゴール
全身びしょ濡れになりましたが、トイレを更衣室にして着替えることができました。

感想

先日歩いた地獄谷、血の池が気になって、調べていると、他にも地獄に関連する地名がいくつかあることに気付きました。これらをまとめて歩いてみたら楽しめそうだったので、血の池が出現する雨季に歩いてみようと計画していました。

今週もスッキリしない天気予報でしたが山へ行けないのはさみしいので、夕方までは天気がもつかなと楽観視して突撃しました。途中までは良かったのですが、やはり甘かったです。

久しぶりの本格山行だったのもあり、疲れを感じた頃に運悪く雨が本降りになってきてしまいました。銚子の伽藍以降は崩落の危険を感じながら、少し大袈裟ですが地獄のような恐怖感を味わいました。

未踏のピークやコースを歩くことができ、楽しさや達成感がありましたが、無事に下山できた安堵感が高かったかなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2944人

コメント

赤城のマイナールート
montblancさん こんばんは

なかなか歩くことの無いルートですが、面白そうなコースですね。
一杯清水など赤城道路の途中にバス停がありますが、なんでこんな
場所にバス停が?と思っていました。いつもは定番コースしか歩か
ないので、いつかチャレンジしたいと思います。しかし、赤城山で
2回道に迷った自分が行くと、遭難しそうで怖い気もしますが…。
                         埼玉のchii
2019/7/8 23:17
Re: 赤城のマイナールート
chiiさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

今回は赤城山を詳しく歩き、怪しいところを探検してみようと画策しましたが、天気の読みが甘かったです。
後半の銚子の伽藍以降は、先月の土砂崩れが頭をよぎり、恐怖感を払拭できませんでした。それ以外は個人的には楽しいコースだと思います。

マイナーピーク以外はほとんどが一般登山道ですし、三途の川を小滝の方へ行かないようにして、地獄谷さえ気をつければ、道迷いも大丈夫なのかなと思います。

三途の川はルナサンダルで歩くと楽しいかもですね。
2019/7/9 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら